• ベストアンサー

計らずも、他人の個人情報が手元にある場合。

例えば、今まで自分とは全く接点がなかったものの、 テレビコマーシャルで名前を知ってるような中堅企業から、 間違え電話ならぬ、間違えファックスが26枚届いたとします。 ファックスの内容は、その企業の顧客3人分の個人情報です。 それも氏名・電話・住所程度の情報ではなく、病院に例えて言うなら、 カルテのようなものや、手術の見積書、誓約書、運転免許証のコピー といったこの上なく重要な書類です。 以上のような状況に置かれた場合、私はその企業に対して、 どのような対処をするのが適当でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79650
noname#79650
回答No.6

>こんなビックリ話は、できるだけ多くの人に話したくて仕方ありません。 お気持ちは分かりますよ(笑)。 自分も昔、同じように「間違いファクス」を受け取ったことがありますし。 質問者さんが受け取ったものほど重要な内容ではありませんでしたが。 まあ、とりあえずこのサイトで5人の人が回答してますし、 実際にはもっと多くの人がこの質問を見たでしょう。 十分に >できるだけ多くの人に 話せたと思うんで、このあたりで収めておくのが現実的かな、と。 あるいは、穴を掘って大声で叫んでみるとか(汗)。

tokyodog
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。 本日、先方の社長が直接電話くださるそうで。 結末を更新したら、この質問は締め切りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

まあ要するに菓子折りじゃあ満足できないから金をよこせってわけですね?やるのはご自由ですが、間違いなく脅迫罪が成立すると思いますよ。最近は、相手に対して「誠意を見せろ」っていうセリフを使っても結果的にそれが金品の要求だったと判断された場合は脅迫罪で逮捕するみたいです。 それから、最近は企業も自己防衛のためにそれが厳密には法に抵触したとしても情報を共有する傾向にあります。もしあなたが相手に対して金品を要求した場合、少なくとも相手の会社の同業者には「これこれこういう人物(もちろん名前その他個人情報つき)がわが社を脅迫しました、御社におかれましてもご注意ください」と連絡が回ります。もちろん、他社をどんなに叩いても「そんなことは知りません」とシラを切られますが、しっかりと社内には「件の人物からどこどこに連絡がありました」と連絡が回り、今回の相手の会社にも「ウチに連絡来ましたよ」と報告が行きます。 アドバイス: 「生兵法はケガの元」といいます。中途半端にワルぶると、とんでもないしっぺ返しを喰らいます。ご用心、ご用心。

tokyodog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 可能性を探っているだけで、実際に金品を要求することは しません。 純粋に第三者の立場から、私と企業との関係を見渡した場合、 お互い面識もなく、なんの義理もない関係ですので、 企業は菓子折りだけで、他人の私が公表しないで黙り続けるか不安が残る 私も企業からの菓子折りだけで、公表しないでい続けられるか不安が残る いっそのこと金品と交換で解決(契約?)したら皆が スッキリするように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

> 顧客3人に電話してみるという選択肢もありました  これは絶対に避けるべきです。それら顧客にはあなたの意図や 間違いFAXの真偽はわからないわけですから、知らない人が 自分の個人情報をなぜ知っているんだと気持ち悪がられるだけです。 > マスコミにこのネタを売るという選択肢もありました  お金を出して買うマスコミはないでしょう。ニュースの ネタにするところはあるかもしれませんが、間違い FAX は正直なところしょっちゅうあるので、取り上げてもらえ ない可能性のほうが高いと思います。 > この点を評価してもらい金品を請求することは、 > 違法でしょうか?  違法性は感じられませんが、自分から金品について 言い出すと、脅迫と受け取られかねません。ようするに 「精神的な苦痛を受けたから補償しろ」という論旨になる と思うのですが、間違い FAX の受信を精神的苦痛と認定 してもらうのはかなり困難だと思います。

tokyodog
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく理解できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 個人的には、その FAX を破棄し、放っておくのがベストな 対応だと思います。間違い FAX の受信者はある意味で被害者 なのに、下手をすれば情報漏えいの犯人扱いされかねません。  それなら、間違い FAX をしたほうが悪いのですから、それを 受信したほうは知らぬ存ぜぬを通すのがもっとも安全です。 > 世間に公表してはならない義務みたいなものは有るのでしょうか?  自分のところに間違い FAX が来た、という情報は自分も 当事者ですから公表してしまって構いません。  いっぽうで、その FAX に書かれている個人情報を公表 することはプライバシー違反になります。ただ、個人情報保 護法は個人の行為について規定していないので対象外ですし、 その公表行為を直接的に罰する法律はおそらくありません。  ただし、プライバシー権を侵害されたとして民事訴訟を 起こされる可能性はあります。もしくは間違い FAX を 送った企業からも訴えられる可能性があるでしょう。  余談ですが、以前取引していた会社からの FAX に「 この FAX が誤送信された場合、みだりに情報を漏らすと訴訟 になる恐れがあります 」みたいなことが書いてありました。  これを見た私は「 誤送信という自らの致命的なミスの責任を 他人に押し付けるような態度の企業は信用できない」と通告し、 そことの取引( というほどの取引はないけど )を断ったことが あります。法的には正しい主張かもしれないけど、あらかじめ 自分のミスを棚に上げた態度にはあきれかえりました。

tokyodog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一方的に爆弾のような取扱いに困るものを送りつけられた ようなものですね。 少し積極的にアプローチする場合を考えてみたいと思います。 社内の人宛てに送ったものなのか、ファックスに送信状は ついていなかったので、見積書に記載のある、送信元と思われる 企業に電話して、誤送信であることを確認したのですが、 まず先に顧客3人に電話してみるという選択肢もありました。 あるいはマスコミにこのネタを売るという選択肢もありました。 爆弾を送りつけられて精神的苦痛も受けました。 何の義理もない企業の損失を最小限に抑えるように計らっている わけですが、この点を評価してもらい金品を請求することは、 違法でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.2

ファックスの送信状にその企業(担当者)の連絡先が書いてあるでしょうから、 そちらに電話してあげてください。

tokyodog
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私はごく普通の市民で、あまり出来のいい人間ではないので、菓子折りを いただいたとしても、食べてしまえば、菓子折りをいただいたことも 忘れてしまいます。 管理責任を指導して正義の味方になった気分を味わいたいわけでもなく、 ヤクザのように金品を要求したいわけでもなく、単純に こんなビックリ話は、できるだけ多くの人に話したくて仕方ありません。 黙っていなければいけない義理は無いと思うのですが、私には世間に 公表してはならない義務みたいなものは有るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43069
noname#43069
回答No.1

普通「送信元に『間違えて届いてます』と通報」するもんです。 菓子折りつきでお偉いさんが飛んできます。

tokyodog
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実は電話でのやりとりは2回いたしました。 1回目の電話で、はじめに出た方に状況を説明したのですが、 社長に直接伝えるべき重大な内容だと思ったので、 その旨伝えたところ、社長は海外出張中とのことなので、 現在帰りを待っている状態です。 本日2回目の電話で先方から、「ファックスは処分するか、 着払いで郵送してほしい」とのリクエストがあり、 明日社長が帰国したら、直接電話くださるそうで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人情報を探る電話ですか????????

    個人情報を探る電話ですか????????適当に番号をかけて、住所氏名を聞く。

  • 個人情報流出まぬがれた!

    1枚のA4用紙に顧客15人分の住所氏名の書いた紙が1枚あり処分するはずのその用紙をケチり裏面再利用で他の顧客に全く関係のない情報(個人情報ではない)を印刷し手渡しした事が発覚しました。その後の当日の夜にその顧客から電話が本社にあり本社を通じて私どもの支店に電話がありました。近い内に私どもの支店の方へその方がその用紙をお返しに来てくれるとの事で約束をとりました。個人情報保護の流出をまぬがれたと考えるとお礼の相場金額はどの位が妥当ですか?それとも助かりました。とあっさりしても良いのでしょうか?その顧客は全くの新規の顧客で顔の面識は1回のみです。

  • 個人情報を漏らさないという誓約書について

    企業に就職した際に、個人情報を漏らさないという誓約書のようなものを書かされますよね?アルバイトの面接の際に、その書類に前の会社の企業名と電話番号を必ず書くようにと言われ書いたのですが、なぜ前の会社名を必ず書く必要があるのでしょうか?

  • 個人情報守ってますか?

    最近、ある理由から企業へメールを送ろうとしましたところ住所・氏名・電話番号を記入するように求められました。 しかし、抵抗があったため断念しました。 よくよく考えたら、昔は雑誌やCD・ゲームソフト等のアンケート葉書によく応募していました。 それが昨今の情報漏えい事件や個人情報保護等の風潮から個人情報を迂闊に教えることに抵抗を感じてしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、個人情報を教えることに抵抗感を感じたことはありますか?

  • 個人株主の情報保護について

    個人情報保護法を受けて、プライバシーポリシーを表明する企業が増えていますが、 いずれも顧客や取引先の情報を対象としているものばかりで、 個人株主のプライバシーに関しては触れられていないように感じます。 例えば、「お客様の個人情報は、利用目的を明確にして収集し、その範囲内で使用いたします」という規定をよく目にしますが、 果たして株主の住所・氏名にまで厳格に適用されているのか、 極めて疑問です。 そこで、 (1)株主の情報に関して法律ではどう扱われるのか。 (2)個人株主の情報を管理する規定をHPで公開している企業が有るか。(また差し支えなければそのURL) について教えてください。

  • 個人情報の漏洩

    某派遣会社から、ある日突然ファックスが送られてきました。 あて先はある地域のリサイクルセンターで、そこに数名分の ・氏名 ・生年月日 ・性別 ・住所 ・電話番号 といった情報が記載されていました。 どうやら番号を間違えてファックスしてきたようです。 わざわざ発信者の連絡先を調べ、 ●個人情報が記載されたファックスが誤送信されていること。 ●同時に、なぜ自分の番号に誤送信されたのか をメールで連絡および質問したところ、 ファックスは機械で送信している。ついては 「アナタの番号を教えてください」 との返答。 個人情報の取り扱いに問題がある会社に個人情報を教えろとは本末転倒だと思い断ると、 「じゃあ、ファックスで書類を送り返してくれ」 …………。 どうやら、『個人情報を漏洩させた』という事実に対して 驚くほど意識が低く、『自力で問題を発見、改正しよう』という 姿勢もないようです。 その会社は ISO/IEC27001 を取得しています。 ファックスの返信も断り、自力でしっかり調査するよう促すと、 以後一切連絡がなくなりました。 このような場合、次にどのようなアクションをするべきでしょうか。

  • 個人情報の定義

    名前だけでは個人情報にならない。 という話を聞いたことがあります。 大谷翔平と書いてあるだけではどこの大谷翔平かわからないですからね。 ビジネス上の常識、という話ですが、 契約書などの書類に 顧客番号、名前、フリガナ、住所、電話番号、誕生日  が書かれているとしたとき。 全部塗りつぶしたら誰の書類か分からなくなりますが「必要最低限の黒塗りにして、誤FAXなどで他所に流出してもいいように個人情報を隠せ。」 ということになったらどこまで塗りつぶせば個人情報を隠したことになりますでしょうか。 ビジネス上の常識として。

  • 個人情報保護について(電話帳に関して)

    個人情報の取扱いの範囲について教えて下さい 個人情報の勉強をしていてふと思ったことなのですが、 タウンページなどの電話帳に含まれている、 “住所”や“電話番号”なのですが、これらも個人情報として扱われているのでしょうか? 仮に扱われるものだとしたのなら、 タウンページなどの公開電話帳の登録の際に、 タウンページの企業が顧客(登録者)から、必ず正しく許可を貰って公開されているのでしょうか?

  • 個人情報?

    個人情報を提供する代わりに、 割引などのサービスを受けられる商品(Tポイントカードなど) がありますが、氏名が住所を提示する意味はあるのでしょうか? マーケティングに消費者の購買履歴が必要ならば 年齢、性別、年収、住んでいるエリアが解れば、 企業側からして、個人名や詳細な住所は不要ではないでしょうか? 僕の個人的な消費者としての意見では、名前と住所、電話番号を伏せて 個人を特定されない限りは、自分の個人情報を売る事に抵抗はありません。 レンタルビデオ、図書館、金融機関などが詳細な個人情報を求めるのは理解できますが、 そうじゃない企業が細かな個人情報を客に求める意図やメリットはなにでしょうか?

  • 個人情報の流出について

    20才の大学生です。 スパイウェアのキーロガーによって個人情報が流出した日から、2ヶ月ぐらい経ちました。 流出した情報は、 氏名・住所・生年月日・電話番号・携帯番号・PCメールアドレス・・デジタル機器のB-CASカード番号・WOWOW加入者番号・大学名と学生番号 です。 流出して以来、不安な日々を送っています。今のところ架空請求の手紙・詐欺の電話等は来ていませんが(親にマンションの家主にならないか?等の電話はあったそうですが、今回の流出が関係しているかは、わかりません)、今頃、ブラックリストに載って悪会社等でやり取りされていたり、ネット上に情報が公開されているかもしれないと思うと、とても心配です。 友達に相談すると「個人情報の流出は自分以外にもたくさん起こっているので(ウィ二ー等で)大丈夫だよ」と言われるのですが、自分が気になるのは、ウィ二ーの企業の個人情報の流出は一度に多数の人の情報が流出しているし、企業からお詫びも電話等で来ているそうなので流出してしまった顧客も詐欺等に警戒していると思いますが、自分の場合、スパイウェアなので複数人の流出ではなく、仕掛けたほうも、私がスパイウェアに気づいて警戒しているというのを知らないと思われます。 私が流出した個人情報で起こりうる被害はどんなものがあるんでしょうか?自分だけでなく、両親にも被害が起こらないか心配です。(オレオレ詐欺等) 強盗・脅迫(金を払わないと自宅に暴力団員を送るぞ!等)などもありうるんでしょうか?