• ベストアンサー

オフショアについて

主人が親族がらみの事情から自由に使えるお金を手に入れ、 オフショア口座を開くと言っています。 私も主人もまったくの素人でグローバルネットワークコンサルティングというところのサイトを見て 研究しているようです。こちらにまかせてみてもいいと言っています。私としては将来の為に、堅実に貯蓄、ないし、 家を建てるなどしたいのですがあまり情報もよくわからずに、 首をたてにもよこにもふれません。 簡単にこのオフショアのよいところ、悪いところ、リスク、すすめられない理由など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.2

日本に居住していますが、2ヶ国に口座を持っています。私自身は税務に詳しくありませんが友人の税理士に相談にのってもらい、海外での口座開設を決めて今でも利用しています。私が考えるメリット・デメリット・リスクで最大のものはそれぞれ次の点です。 メリット:利率が良くて1ヶ月複利のものが多い 一方の国の口座では普通預金で今は年利3%、もう一方の国の口座では定期預金(2ヶ月定期)で今は年利7%くらいです。どちらも60万円程度かそれ以上をまとめて預ければ、適用される利率です。 デメリット:連絡は全て英語 仕事をする上で英語は日常的に使っているのですが、金融関係の英語には疎いため込み入った話になると、理解に時間がかかってしまっています。 リスク:利息の税務処理 日本では利息から源泉徴収されるため気にする必要はありませんが、海外で生じた預金利息をどうするのか、前もって考えておく必要があるかと思います。私の場合は確定申告したりするのが面倒なので、日本では海外口座からの引き出しをせず、海外旅行中などに引き出して使っています。 私の場合の口座開設の決め手は『1ヶ月複利』でした。少なくとも10年くらいは海外口座を利用するつもりだったため色々とシミュレーションして、為替損が或る程度あっても複利益が上回る可能性の方が高いと踏みました。 利率や配当が異様に良かったりするので『堅実で無い』と捉える向きもあるかと思いますが、海外口座もその地元では普通の銀行口座です。日本の銀行と大きく異なって見える部分があるのは、政策金利の相違だったり、世界規模の競争に見合う金融商品開発力の相違だったりするのだろうと考えています。 美味い話ばかりで無いのは事実です。口座開設の仲介に入るコンサルタントにも色々あると思います。折角の利息が手数料で消えてしまっては勿体無いですから、どちらを選択するにしてもじっくり考えてからが良いと思います。 参考になれば。

yancha-tv
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私事でお礼が遅くなり申し訳ありません。 くわしく本当にありがとうございます。 参考にさせていただくというより、まったく そっくりそのままこちらの内容を 主人に話をすることができました。 主人も参考にして考えを少し改めてくれるようで安心いたしました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本にいて、オフショアに口座を開設するメリットってないような気もしますが。 オフショアと言っても、日本に住んでいる限りは課税されるので税制上は無意味です。スイスのプライベートバンクや香港の金融機関なら、オフショアと言えないかもしれませんが、多少のメリットはありますね。 ・スイスのプライベートバンクは、向こうで資産運用して年5%くらいの利益をあげてくれる(らしい?) ・PBはそこを通して世界中の金融商品に投資できる(でも知識が必要)。 ・香港ならアジアの株などに投資できる(これも知識要)。 ・将来的に相続税逃れに使える?

yancha-tv
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私事でお礼が遅くなり申し訳ありません。 主人にまったく同じ内容のことを話して聞かせ 少し冷静になってもらうように話をすることができました。 こちらのご意見を参考にわたしもこれからもう少し調べて 説得にそなえたいと思います。

関連するQ&A

  • 給与振込口座はどの銀行がおすすめですか?

    給与振込口座についての質問です。 どの銀行がお得・おすすめですか? メリット・デメリット含めお教えください(>_<) 最近新しく仕事が決まり、給与振込口座の指定をしなければなりません。 会社側はどこでも自由に決めてよいとのことでした。 色々調べた結果、手数料の面から、現在「ゆうちょ銀行」「新生銀行」「住信SBIネット銀行」で迷っています。 将来のことも考えて堅実に貯蓄・資産運用もしていきたいと考えています。 上記3行以外にもおすすめがあれば教えてください。 当方、神奈川県在住です。 よろしくお願いします。

  • 金融リテラシーの高さを測る問題です

    「主人が(借金苦で)首を吊ろうとしている!今日中に200万円振り込んで!!!」 と、親族の方が電話で無心してきたとして。 ①相手は、どんな状況に陥ったいると予想しますか?具体的な内容でお願いします。 ②このような借金問題に、あなたの伴侶の方が間接的にでも関わっていたら、あなたはどうしますか? ③その他、ご自由にお書き下さい

  • アンケート

    「主人が(借金苦で)首を吊ろうとしている!今日中に200万円振り込んで!!!」 と、親族の方から電話がありました。 ①相手の方は、一体どんな状況に陥っていると予想しますか?具体的にお書きください。 ②このような借金問題に、あなたの伴侶の方が間接的に関わっていたら、勝手にお金を渡していたら、あなたはどうしますか? ③その他、ご自由にお書き下さい

  • 借金有・老後資金無の義両親の浪費?

    主人(長男)の両親(50代後半)の生活ぶりについてご意見頂きたく、投稿させて頂きました。 昨年義父経営の会社が倒産したため、義両親の現状は 貯蓄無し・持ち家無し・借金有り(親族からおそらく200万位)。 義父は職人仕事をし義母はパート、収入は合わせてもおそらく40万程度だと思います。 現住まいは賃貸で月7万(都内)。 老後は厚生年金が貰えるとはいえ、大きな出費などは子供夫婦である私達が負担するしかなく、不安な将来に備え新婚の今からかなりシビアに貯金をしています。子供も一人と決めましたし、あまり贅沢もせず堅実に暮らしています。 義両親はあくまで「子供の世話にはならない」という事らしいのですが、とても現実的な意見とは思えず、私達夫婦としてはなるべく早い段階で同居や二世帯住宅にした方がいいのではとも考えております。 それが、こんな状況にもかかわらず、義母は年に何回か海外旅行に行っているようなのです(驚) そんな余裕があったら今は少しでも貯蓄に回し将来に備えるべきだと思うのですが、そう感じる私がおかしいのでしょうか?義父の毎夜毎夜の深酒+タバコも減る気配もありません。家賃にしてももう少し抑えられたのではないかとさえ思ってしまいます。 それくらいのささやかな楽しみや贅沢を咎めたら、冷たい嫁と言われるのでしょうか? また、こんな調子で年金のみで老後を暮らしていけるものでしょうか? 主人とよく「贅沢はさせてあげられないけど老後は温泉でも連れて行ってあげたいね」なんて話していたのがなんだか虚しくなってきました。 サラリーマンで堅実に暮らし億に手が届く程の十分な老後資金を貯めている実両親と比べても、義両親はあまりに危機感がないように思うのですが。 主人に不満を訴える前に、皆さんでしたらどう感じられるかをお伺いしたく質問させて頂きました。乱文失礼しました。 ご意見お待ちしています。

  • 給与振込口座についてアドバイスをください

    このたび転職することになったので、これを機会に銀行口座についても考え直したいと思っています。 給与振込口座などについて質問させてください。 どの銀行がお得・おすすめでしょうか。 指定できる口座は1つのみです。 転職予定の会社はどこでも自由に決めてよいとのことです。 今の職場では2つまで給与振込口座を指定できたので、 既存で給与振込口座として、三菱東京UFJ銀行と楽天銀行、 カード払い用口座と貯蓄用(普通口座)して三井住友銀行の口座を持っています。 また全く使っていませんが、「住信SBIネット銀行」の口座も持っています。 色々調べた結果、手数料の面から、現在以下の構成を考えています。 「楽天銀行」を給与振込口座にして、家賃振込(みずほ銀行)、カード払い用振込(三井住友銀行)、生活費口座として「新生銀行」と「住信SBIネット銀行」を準備する。 将来のことも考えて堅実に貯蓄もしていきたいと考えています。 退職金が出るので退職金は定期預金にしたいです。(100万円くらい) 上記の状況に合いそうな銀行について、おすすめがあれば教えてください。 メガバンクなど都市銀行も活用すべきでしょうか。 家のすぐ近くにセブンイレブンがあるにで、コンビニATM手数料無料と、 振込手数料の無料回数で口座を考えました。 また、徒歩10分くらいの場所にメガバンク三行の支店や出張所があります。 当ちなみに、現在東京都在住です。 よろしくお願いします。

  • 会社にはばれたくないんです。副業のほうが収入が多いですが・・・

    主人が来年からネットワークビジネスにかかわり2箇所から収入が入ります。両方ともに一ヶ月100万円になるような感じです。 二人ともに働いております。年収は二人とも500万程度です。 いつまで続くかわからないため、現在の職場を辞めるつもりはありません。できれば会社にはばれたくはありません。 振り込まれる先は自由に決められるため、主人名義でも私名義でもかまいません。まったく無知で申し訳ないのですが、(1)誰の口座に振り込んでもらうのがいいのか、(2)会社を作ってそこに振り込んでもらうほうが良いのか?だとしたらどうすればいいのか、どういうところに気をつければいいのか? どういうところに相談したらいいのかもわかりません。どなたかぜひ相談に乗ってください。よろしくお願いいたします。

  • 世界史&日本史の流れが分かりやすい本

    諸事情で、世界史と日本史を勉強し直しています。 そこで、お薦めの参考書を教えて頂けると幸いです。 条件としましては。 ■世界史&日本史の全体的な流れが掴みやすい(分かりやすい) ■突っ込んだ細かい内容ではなく、そこそこで大丈夫です ■理解しやすいように図解や地図などの表記がある ■可能なら、あまり冊数が分冊されていないものだと助かります ■本は高校生を対象にした受験用などのものからで御願いします 私が調べた中では、世界史では「ヨコから見る世界史」と 「タテから見る世界史」が分かりやすかったように思います。 流れを掴むには「詳説世界史研究」がいいと聞きましたが、 内容が細かすぎて断念しました。そこまで詳細な記述は必要がないので(^^; 参考書の数が多過ぎて私が把握してないものもあると思うので、宜しく御願い致します。

  • 横光利一の小説『街の底』にある「理亭」の意味

    横光利一の小説『街の底』の冒頭部にある「理亭」という店(?)の意味が分かりません、と日本文学を研究しているフランス人にきかれました。どなたかご存じありませんか。該当箇所を以下にあげておきます。 「その横は花屋である。花屋の娘は花よりも穢(けが)れていた。だが、その花の中から時々馬鹿げた小僧の顔がうっとりと現れる。その横の洋服屋では首のない人間がぶらりと下がり、主人は貧血の指先で耳を掘りながら向いの理亭の匂いを嗅いでいた。」

  • 10年は使う予定のない1,000万円のノーリスク貯蓄法

    このたび、とある事情があり、1,000万円を手に入れました。 税金等々は処理済みで、純粋に今現在手元に1,000万円ある、とご理解下さい。 私は、現在の収入で充分に生活していけるため、このお金に手をつける気もないのですが、さすがにタンス預金というわけにもいかず、今は1,000万円を超える預金は保護されないとも聞くため、どうしたものかと悩んでいます。 財テクには興味がないので、この1,000万円をどうにかして膨らませたいという希望もありません。 ただ、どこかに預金して、10年・20年後に「忘れてたけど、こんなに増えたのか」とでもなれば嬉しいかな、とは思います。 最低でも、今後10年間は手をつけない、という条件で、元本割れのリスクもなく、大して研究もせずに済む範囲で、この1,000万円を効率良く貯蓄する方法を教えて下さい。

  • オフショア

    という言葉を耳にしたのですが、意味を教えて下さい。よろしくお願いします。