解約の第三者立会いについて

このQ&Aのポイント
  • 叔父がアルコール依存症で精神障害を持ち、高額の布団セットの契約を解約したい
  • 解約に応じてくれる見込みはあるが、先方担当者が叔父宅に訪問することになった
  • 証拠を残したいが、自分たちで会話の内容を録音するか、司法書士にお願いするか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

解約の第三者立会いについて

アルコール依存症で精神障害を持っている叔父が1年前に高額の布団セットを契約してしまい、働く意欲がないことにより、継続的収入が見込めないため、今後の支払いができないことを理由に消費者センターを通じて解約手続き中です。 相手方が解約に応じてくれるという方向で話が進んでいますが、先方のお客様相談室の担当(役職がかなり上の人のようです)が『契約者との最終的な解約の意思確認』という名目で叔父宅に、8月中旬ごろまでに直接訪問することになりました。 叔父が精神障害者ということもあり、先方担当者と1対1で話をさせるのは、「もしかしたら解約できないかもしれない」「うまく丸め込まれて違う契約をさせられるのではないか」というリスクがあると考え、何とか先方との話し合いの『証拠を残したい』と考えております。 現在のところは 1)司法書士に立会いをお願いし、解約の書類を作成。 当事者同士と司法書士が署名捺印し、記録として残す。 (必要に応じて、会話内容を録音してくれることも可能とのこと) 2)司法書士を介さずに会話内容を録音して、万が一解約できなかった場合にそれを証拠として残す のいずれかで証拠を残そうと考えています。 (司法書士は現在相談中です) ただ、司法書士にお願いすると、サイトで調べたかぎりでは5~10万円近い費用が発生するようで、正直なところ、現在はその費用が捻出できない状況です。 では自分たちで会話の内容を録音する、ということになった場合、過去の質問事項を見ていると、2)の場合に"証拠"として残すためには『当事者双方の了解が必要』ということですが、叔父が会話の内容を録音することができず、逆に、司法書士や私たち親戚の第三者が立ち会うことにより、先方が都合のいいことしか言わず(逃げに走る、という感じ)話がうやむやになってしまうことを危惧しています。 諸手続きなどは私たち親戚が行っていますが、後々のこと(私たちのところに営業担当が来ることや、電話で勧誘されたり、脅されること)を考えて契約者本人の名前以外は出さないように仲介者である消費者センターにはお願いしています。 そのような状態で親族が立ち会うのはリスクが大きいと考えていますが、何としても「証拠」だけは残したいのです。 しかし叔父の家が中越沖地震のあった地域に近く、現在の交通事情では行けなくなる可能性もあり、少々費用が高くついても司法書士にお願いするべきか、自分たちで何とかして会話の内容を録音し、それが後々何かあった場合の証拠になるのかどうか、いろいろ悩んでいます。 同じようなケースを経験された方がいるようでしたら、録音の方法や司法書士の費用についてぜひアドバイスをお願いいたします。 乱文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.1

相手は、プロの一人ですが、こちらは、司法書士以外は素人です。相手に会話を録音したいといったところで、確実に録音させてくれるとは思えません。両方が実際にあった時点において、会話の一部分だけということを出してくることも十分に考えておかなければなりません。それに、交通事情により、いけなくなるなどでは、意味しませんので、始めから、司法書士よりも弁護士に依頼しておくことです。司法書士が確実に録音してくれるとも考えにくいというのが実感です。そこまでの権利が行使できるのかもあります。

caz9022
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 司法書士会から紹介された司法書士に相談したところ、録音については可能と言われました。 現在は叔父の住んでいる地域の、私が記載した内容についての対応が可能な司法書士を探してもらっている段階です。 弁護士については、以前(叔父の住んでいる地域の)ある弁護士とトラブルになったことがあり、弁護士会を通してその弁護士を紹介されたら…という気持ちと、司法書士以上に費用がかかる(と思う)ことが足を重くしていますが、そちらにも相談してみます。

caz9022
質問者

補足

いろいろあたってみたところ、司法書士さんを紹介いただき、先方が出した条件での合意解約という形で円満に解約することができました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司法書士に依頼した契約書について

    法人向けの不動産管理業です。 1月に司法書士さんに契約書作成してもらいました。【契約書のまき直し】 結論から申し上げますと先方と弊社との契約まき直しの契約書(案)がまとまらない感じです。この場合は契約が整う、整わない関係なく契約書(案)については司法書士さんに費用はお支払いしないといけないですか。

  • テナント解約について

    6か月前の予告なしの3カ月後の解約について あるショッピングセンターにテナントとして正式に出店しているのですが 契約更新の解約について契約書で確認したところ書面での6か月前の通達という記載があったのですが 先日、テナント側から次の契約更新はできないといわれ 3ヶ月後の解約の書面が送られてきました 経緯としましては 今年6月に来年の契約更新についての面談があるということで書面で通達があったので参加するということで申し込んでいたが 担当者から別の日に個別で話しましょうということでした しばらく何もなかったため保留で継続更新なのかと思っていました 先方から何の通達もないので先月10月中旬に担当者にどうなっているのか問い合わせたところ テナント全体での入れ替えなどがあるため館内での移動が考えられるとのことでした ところが11月初旬担当者から1月末日での解約を伝えられました (契約期間2週間前の解約) 当店はこの1店舗のみの経営であまりにも急な話に思えて強引すぎるように思えてなりません また退店時の店舗内の什器撤去にかかわる費用は契約通り全額当店の負担ということです この場合法律上はどうなのでしょうか? 裁判をしてもいい結果にはならないから理解してくださいと担当者からはなだめられているのですが 違約金を請求できるものでしょうか?

  • 不動産売買の売主立会

    遠方の実家を売却することになりました。売買契約まで進んでいます。所有権移転登記は不動産会社指定の司法書士に依頼します。質問ですが、実際に売買が実行されるときに私(売主)が立ち会わなければなりませんか?忙しくて行けそうにありません。その場合代理人を立てることは可能ですか? 代理に費用は発生しますか?

  • 無料体験のyahoo!BB解約でトラブル

    速度が速くなったのでyahoo!BBを無料体験しませんか? という内容の電話勧誘をYahoo!BB取次店から6月中旬受け、 7月末までの無料期間で契約をしました。 結果は、当方の環境にそぐわないので 解約しようと取次店に連絡をしました。 すると、契約時の確認電話で、 解約されるときは20日頃までに連絡してください と担当者が、言ったそうで (送られた書類にはその内容は書かれてない、 「お客様の無料期間は7月末までです」のみで 先方も書かれていないことは把握している) もう月末なので、費用が発生し、 改めて0800-1111-820に連絡の上解約してくださいとのこと。 電話で言われた内容(20日頃までに連絡の旨) のみを聞き逃したかうっかりかの私の責任で 解約の上、費用負担するのが当然なのでしょうか?

  • 裁判にてどちらの信憑性が重視されますか?

    現在、民事訴訟を控えています。 お力をお貸し下さい。 先方は、裁判が起きると想定していなかった当初は「A(事実であり、当方に都合の良い内容)である。」と言う書面を出して主張していたのですが、現在は「A(事実であり、当方に都合の良い内容)は勘違いでした。やはりB(虚偽であり、先方に都合の良い内容)である。」や「「Aである」とは言っていない。もともとBである。」と主張しだしました。 当初、先方は「Aである」と主張した際の書面は多数存在し、発言については録音証拠があります。 上記の内容から見て、裁判では「A」と「B」どちらの信憑性が重視されますか? また録音証拠については、相手も了解の上に録音した物であれば証拠能力はあると聞きます。 確かに録音の了解は得ていますが、録音の了解を得た後に録音を開始しているのでその証拠は残念ながらありません。 先方は平然と嘘をつくので、おそらく「録音していたのは知らない!」と主張すると思います。 この場合の、録音証拠については証拠能力はあるとみなされますか?

  • 貸し駐車場の解約について

    素人ながら月決めの貸し駐車場を営んでおります。 幸いなことに近所の事業所さんが一括して借りて下さっていたのですが、その事業所さんが倒産し急遽解約という事になりました。 私は不動産とか契約とかに全く疎いため、先方の計らいで一般的な契約書を交わしていました。その内容には全く問題はありません。 質問は、解約にあたりこの契約書をどう処理したらよいのでしょうか? 「契約は終了した」とか「解約は了承した」とか「未納金は無い」とかの文書をお渡ししたほうが良いのでしょうか? 先方にお尋ねしたら「初めての事なので解らない」との事でした。 全く悪意の無いとても親切丁寧な事業主さんなので、後でモメることは無いと思います。

  • ボーダフォンで新規即解約。

    ボーダフォンのV302SHの携帯電話を新規契約、即解約する時の費用と、ちょっとした疑問を教えて欲しいです。 1、ハッピーボーナスに入らなければ一年契約に入らないといけないらしいですが本当なのでしょうか? 2、ボーダフォンだったら解約した機種はショップに取られると聞いたのでが本当なのでしょか? 3、ドコモだったら解約するときに、新規で契約した場合に払う事務手数料を解約の時に払うらしいのですがボーダフォンの場合はどうなるのでしょうか? 4、新規で契約して即解約するまでの費用はどれぐらいかかるのでしょうか? 以上です、宜しくお願いします。

  • 解約について

    4月下旬にFOMAを新規契約しました。 最近私には必要がなくなり、家族にその番号を名義変更しました。 しかし、その家族が電波が入らないので解約したいと言われました。 そこで質問です。即解約はブラックリストに載ると書かれているのを見たのですが、私のように4ヶ月だと即解約になりブラックリストに載りますか? ブラックリストに載るとしたら誰の名前が載るのですか? 私も家族も現在1台づつFOMAを持っています。(現在3台契約しているということです。) 未納金も無く、解約にかかる費用などはきちんと払います。

  • プロバイダーを解約したはずが・・・

    最近、通帳を確認したところ、何かの自動引き落としが続いていることに気付き、引き落としがはじまった時期から考えて、数年前に解約したはずのプロバイダが思い当たり。メールを送って質問したところ。○○様のデータが見つからず解約完了していません。契約されたままなので、引き落としを続けさせてもらっています。というような内容の事が返ってきました。こちらは、解約のメールを書いてちゃんと送っている事を伝え、返金を要求しましたが、私の送った解約メールそのものがないそうで。 解約には応じるけど、返金はできないと言われました。そのプロバイダの解約の仕方は、こちらが解約のメールを送り、プロバイダー側から確認の電話がかかってきて、解約完了というもので。 もう何年も前のことで、私は解約されているものとばかり思っていたので。こちらが送った解約メールもすでにありませんし。プロバイダからの電話を録音してるはずもないので、解約が完了したという証拠がありません。 こういう場合って返金してもらえなくても、仕方ないんでしょうか。それとも消費生活センターなどに行けば、どうにかなる問題なのかと疑問に思っています。 解約時に解約済みの書類を要求したり。口座の確認をしておいたらよかったなと反省しています。 証拠がないのだから、仕方がないということなら、後腐れないようにきちんと清算して終わらせたいと思っています。皆様の意見を聞かせてください。

  • 不動産登記の費用

    居住用に新築の建売戸建て物件を購入しました。千葉で、土地は二筆で計43坪、そのほかに私道があり、建物は104m2の木造住宅です。物件価格3500万、うち借入金額は1500万円です。 契約時に司法書士は決まっているか、とのやり取りがあり、特にそうした関係の知り合いもいないので、建売業者の勧める司法書士・家屋調査士に依頼することにしました。 その後、登記費用の請求が来たのですが、十数万程度と思っていた保存登記と表記登記の費用が五十五万円になっていました。 そこで、ご質問なのですが、 (1)この金額は登記費用として妥当なものなのでしょうか (2)土地の筆数が多い場合、登記費用もその数分、掛かるものなのでしょうか (3)司法書士の報酬の基準は何かあるのでしょうか (4)仮に報酬が、先方の言い値である場合、何かしら異議を申し立てる手段はあるのでしょうか 雑多な質問ばかり、恐縮ですが、何卒、よろしくお願いいたします。