• ベストアンサー

原発事故

柏崎では沖合いの地下断層の方向が「当初の予測とは逆の方向に向いていることがわかった」という記事が出ています。 最近の新聞等では、「柏崎は3年間は運転できない」という記事が出ていますが、断層の方向が予測していた状態でない、ということになると、これは原発の立地条件そのものに抵触するわけで、場合によっては3年どころか、永久に使えなくなる可能性も否定できないと思うのですが、如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

法律面から考えてみると。 柏崎刈羽原発は耐震基準をクリアしています。 耐震基準は30年程前の旧耐震基準です。 現法下では、法制化された新基準施行日の前に建設許可の出た建築物を、後から新基準に強制改修させることは出来ません。 断層調査も当時の技術で正式に行なわれ、国もOKを出しています。 後年になって、新技術により新たな断層が分かっても、当時の調査に偽りが無い限り以前の許可を白紙撤回は出来ません。 ・・・となっています。 柏崎市や刈羽村には災害備蓄が全くされていなかった事からも、いかに原発と共存を図ってきたかが分かります。 柏崎市や刈羽村も断層調査の結果を硬く信じていたのでしょう。 さて、柏崎刈羽原発はいつ再開するのでしょう。。。 原発が1kwhでも発電をしないと、電源交付金が柏崎市と刈羽村には降りません。 柏崎市と刈羽村にとって大きな財源です。 公共事業を請け負っている地元の会社にも影響が出るでしょう。 市民への公共サービスにも影響が出る事でしょう。 再稼動への道筋は結局、「地獄の沙汰も金次第」ってところじゃないですか。 余計なことですが、、、 タイトルの「原発事故」ってチョット違っていませんかねぇ。。。 地震災害ですよ。。。

candle2007
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 タイトルもおかしいですね。(^_^;) 気をつけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう