• ベストアンサー

ユーザーアカウントについて

現在Windows VistaのHome Premiumを使用しているんですが 自分の権限を管理者から標準ユーザーに変えてしまいました。 それを元に戻す方法はありますか? 保護者による制限のセットアップなど利用出来ないので困っています。 返答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • veep2004
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

管理者権限のユーザーで再度ログインして、今のアカウントの格上げをしなければいけません。一旦、権限レベルを下げるとそのIDでは戻せなくなります。

DAKUTO
質問者

補足

という事は新しく管理者権限のユーザーアカウントを作るって事なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows標準ユーザについて質問です

    今私と弟2人でパソコンを使っています。 私がadminで弟が標準ユーザです。 弟のパソコン利用時間を制限するため、標準ユーザとして私のアカウントから切り離したのですが、 どうやら弟がよく起動するソフトは私の管理者権限パスワードが起動時に必要らしく、 弟のアカウントでは起動できませんでした。 ちなみにパスワードを求められるユーザアカウント制御の画面を表示しないようにし、 そのまま起動するようにした場合は、何も起動されずに終わります。 (今思えばあたりまえなのかもしれませんが。  ちなみにMicrosoft Application Compatibility Toolkit使いました) 弟のアカウントをAdminに変更するとwindows付属の保護者の制限が使えませんし、 その他のソフトをインストールしても削除されてしまいます。 また私のパスワードを教えてしまうとそもそも保護者の制限をかけたところで意味がありません。 弟のアカウントで(管理者権限の必要な)ソフトを起動でき、 かつ弟のアカウントに時間制限をかける(更に自力で解除されない) 方法はないでしょうか。 OSはWindows7 home premiumです 多少ややこしい方法でも何とかしますので方法ありましたらお願いします

  • ユーザーアカウントの無効化ができない

    VISTA HOME PREMIUMをつかっています ユーザーアカウントの無効がしたく コントロールパネル →ユーザアカウント →ユーザーアカウント制限の有効化または無効化をクリック →「続行するにはあなたの許可が必要です」が表示され(続行)クリック ネット等で調べた所このあとユーザーアカウントの(有効)(無効)の選択画面がでるはずですが、何度やっても変更画面がでできません。 ためしの「別のアカウントの管理」「アカウントの種類の変更」「アカウント名の変更」「保護者による制御」もためしたのですがいっしょの結果でした。 おしえてください よろしくおねがいします

  • 他のユーザーアカウントで接続できない。

    WEB型名:FMVCE50X9 OS :Windows Vista® Home Premium 最近アカウントを標準ユーザーで一つ作りました。 でも・・ユーザーアカウントは作れたのですが そのユーザーでログインしても インターネットに繋がりません。 接続の所は共有ってなっていて・・ 共有と探索の所も何個か有効にしているのですが どうもうまくいきません。 もう一つユーザーアカウントを作ってるのですが そっちの方でのインターネット接続ができなくて困ってます。 アドバイスお願いします。

  • ユーザーアカウントの画像

    OS Windows Vista Home Premium ユーザーアカウントのGuestアカウントの画像を、間違えて変えてしまいました。 元のかばんの画像に戻したいのですが、一覧にはなくどこにあるのかも分かりません。 戻し方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定ユーザーアカウントのみブラウザが開かない

    Vista32bitを使用しています。 管理者権限アカウント以外に2つユーザーアカウントがあるのですが そのうちのひとつのユーザーからだけブラウザを開くことができなくなりました。 ブラウザのバージョンはインターネットエクスプローラ7です。 元通り接続できるようにするにはどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  •  管理者権限ユーザーで立ち上がらないソフトが有ります。

     管理者権限ユーザーで立ち上がらないソフトが有ります。  OSはWindows7-Home Premium 64bit を使っています。  あるソフト(コンバートスター17)をインストールし起動したとき、 管理者権限ユーザーでログオンしていると、オープニング画面がでたまま 立ち上がりません。 別ユーザー(管理者権限無し)でログオンしていると、すんなり立ち上がり、 問題なく動いています。  ソフトの開発元に問い合わせているのですが、管理者権限の有り、無しで ソフトが起動する、しない等の事例は過去には無いそうです。  Windowsの設定とか制限でこの様な事が有るのでしょうか? また、似た様な現象を経験された方、どの様な解決方法をとったのでしょうか? 教えていただければ、助かります。よろしくお願いします。 

  • ユーザーアカウント

    ユーザーアカウントで管理者と標準ユーザーがあり 管理者がインストールしたプログラムを 標準ユーザー側に、起動させない、また表示させない設定とは どのようにするのですか? OS:vista

  • ユーザーアカウントについて

    ユーザーアカウントについての質問はたくさんありましたが、どうしても自分と同じような例がなかったので、質問させて頂きますm(_ _)m ちなみに僕はパソコン初心者です。 windows vistaを使っています。 ユーザーアカウントの追加をしたくて、コントロールパネルの中の 「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリックしたのですが、 クリックしても何も表示されなくて困っています。 「ユーザーアカウントの追加または削除」、「任意のユーザーへの保護者による制限のセットアップ」の前にセキュリティーのマークのような ものが表示されていて、このマークが表示されている項目はクリックしても表示されません・・・。 ※このパソコンを購入したのは先月で、管理者は僕になっています。 どなたかわかる方がいらっしゃれば、回答お願い致しますm(_ _)m

  • ユーザーアカウント

    ユーザーアカウントについてなんですが、 本来コンピューターの管理者というアカウントがあり、そのユーザーアカウントは消えないはずなんですが消えてしまい現在は制限つきユーザーだけになってしまいました。 どうすれば管理者に戻せるでしょうか。どうか返答よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • VISTA:ユーザーアカウントのまとめ方

    Windows VISTA HPでユーザーアカウントを2つ作り、一人で使っています。 ひとつは管理者権限のもので基本的に使いません。 もう一方は普段使うアカウントで、管理者権限がありません。 セキュリティのため分けて使っていました。 ところが起動時にユーザーを選ばなければならないのと、いちいちパスワードを要求されてうんざりしています。 管理者権限でないと起動しないソフトなどもあり、不便極まりないです。 ユーザーアカウントを統一したいのですが、どうすれば良いのでしょう?? もう3年ほど使用しているので今更統一できるのでしょうか・・・ 普段使いのユーザーアカウントでの使い勝手をなるべく損なわずに移行できる方法はあるでしょうか?? よろしくお願いします。