• ベストアンサー

仕事中に話しかけてくる男性

新人のパート社員です。(女。20代後半) 同い年くらいの昔からいる男性社員によく話しかけられます。 今までそっけない態度だったのに・・・・ なぜでしょう? 私が出来る人間だと認識したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snsitumon
  • ベストアンサー率43% (127/295)
回答No.2

あの多分ですが、女性もそうかもしれませんが、今まで気に留めなかった人が理由もなく突然気にかかる事はあると思います。仕事うんぬんというよりは、女性として興味をひかれたのではないのでしょうか。 でも、パートや派遣は軽くみられがちということもあります。 安易な気持ちで誘いにはのらないほうがいいでしょう。

konbanwa_o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

質問文だけでは、推測の域を出ませんが、パートか正社員かなどは無関係で、仕事が出来る女性と再認識したか、仕事できる女性としてを含めて、好意を持ち始めたかの、どちらかでしょう。もう少し様子見ていれば、何故かは、判明することになるかも。

konbanwa_o
質問者

お礼

お返事ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つっけんどんな態度の社員男性について

    パートをしている29歳の女です。 同い年くらいの社員の男性が、つっけんどんで冷たい態度を取ってきます。。 こんな態度を取るのは嫌いだからなのでしょうか? 男性は嫌いな女性にはつっけんどんな冷たい感じで接しますか?

  • 男性のこんな発言は?

    パート社員をしている20代後半の女です。 気になる男性社員(30代・独身)から 「あれ?~~(仕事で使うもの)あそこに忘れていない?」 と言われました。 忘れ物をしていることを気づいているということは、私をよく見ていたという事なのでしょうか? また、この発言では脈はありますか?

  • 年下の男性社員

    最近パートで事務の仕事を始めました。 中規模の会社で、配属された部署は8人ほどです。 まだ入社して1週間少しですが、同じ部署の年下だと思われる男性社員の態度に違和感を覚えることが多く、 同列のパートさんと態度に差をつけられたり、私に対しては苦笑いをしながらあまり教えてくれなかったり、 関わる度に参ります。 20代と思われる男性社員で、私は30代のパート女です。 今後どう接していけば良いかアドバイスいただけますと幸いです。

  • 男性の皆様、教えて下さい。

    単刀直入にお伺いします。 職場での女性同士の人間関係は、どの程度関心がありますか? 私は20代後半に入った女性です。社内の新人女性とも30代の女性とも仕事上の会話はしますが、雑談はあまりしません。私自身コミュニケーションをとる(話下手)のが苦手なのもありますが、新人女性の態度に少し呆れている(これは他の社員の男性も同様に感じていますが、同じ部署の女性は私だけなので他の女性はわからないと思います)のと30代の女性には影で噂話をされたことで少し距離をとってしまったのもあります。 お互い様なところがあるので、ある程度仕方ないと思っていますが、時々一人でお昼をとっていたりする姿は男性からみてどのように映るのでしょうか?気にしなければ問題ないことですが、社内に想いを寄せている男性がおりまして、男性の意見を聞けたらと思いました。 やはり、他の女性と親しくできない人は社交性がないと敬遠されるでしょうか? 何でも結構ですので、感じたことを教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • よくチラチラみてくる男性がいます。。

    気になる男性ではないのですが、チラチラ見てくる男性がいます。 (私は新人パートです) 私に気がある?それとも、社員だから監視しているのでしょうか? 50才の主婦が多い職場に20代の私が珍しいのでしょうか? ちなみに、職場のおじさんからは、うちの職場にはいないタイプだと言われました。。。(いい意味で)

  • 男性社員の態度

    私は今男性社員しかいない会社に派遣されていますが、仕事が増えたということでもう1人派遣社員をとりました。21歳のわかくてかわいい子です。でも素直であかるくていい人が入ったとうれしく思ってます。 ただ、男性社員が・・・ 私は今までずっと会社の飲み会には誘われませんでした。既婚だからなのか女が1人だからなのかはたまたどうでもいい存在だからなのか推測でしかわかりません。が、新人さんが入ってからは違うんです。入って三日目でもう飲み会のお誘いです。本来なら社員だけの飲み会となっているのにもかかわらずです。 その誘い方なんですが、私が参加しないと新人さんが参加できないからきてっていういい方なんです。目的は新人さんなんです。だけど1人じゃきにくいだろうから私にも参加しろというわけです。そーいう誘いかたってどうかと思いません?合コンの頭数あわせよりひどい誘い方だと思うんですが。 なんかむかついて参加しないといいましたけど、何度もしつこかったです。 きっと裏で文句や悪口言われたろうなーと思ってますけど。 こんな私の態度ってだめですかね?ダシにされてるとわかっても我慢して参加すべきなんですか?でももともと会社の飲み会って苦手なんで極力参加したくないほうなので今まで誘われないでよかったと思ってたから誘われなかったことに恨みはないけど、いきなりこういう失礼な誘い方をする社員男性もどうかと思うんですよ・・・ 私がするべきベストな態度ってどんななんでしょうね。

  • 職場の好きな男性に関して

    職場では彼は30代半ばの男性、私はパート社員の30代後半です。 先日私が別の社員(男性)に仕事の件で話があって話し終えた後、近くにいたその男性が私と話をしていた別の社員に何があったのか聞いていて、「〜は、あそこにありましたよ」と持ち場に戻りかけていた私に言ってきました。 その男性は私には普段ほとんど話しかけてきません。他の女性達とは雑談したりしますが、私に対しては用があって話しかけても他の人に比べて返しが冷たく感じます。正直、嫌われてる気がするのですが、仕事では他の人にはしないフォローをしてくれたりもするのでどう思われてるのかよくわかりません。 私は最初今の職場に派遣社員として働いていて引き抜きでパート社員になり働いています。気になる彼とはこれまでほとんどと言っていいほど、雑談がなく、嫌われていると思って私からも仕事以外の話を振ったことはありません。ただ、過去に視線を感じて目を向けたら真顔で逸らすことなく見られていて10秒程見つめ合うといったことが一度、最近も数メートル離れた位置から視線を感じ目を向けたら見られていた感じです。普段は話しかけてもやはり真顔で素っ気ない感じなのですが、仕事では他の女性にはしないフォローをしてくれたりもします。 この男性の態度は何なのでしょうか?

  • 「自分は完璧です」と言う新人について

    今年中途入社してきた20代後半の新人男性がいるのですが、 「私は完璧な人間です」と言って、周囲の人間関係を悪化させ、悩んでいます。 もちろん、業務内容は完璧ではありません。 新人担当者が、指導しても、「わかってます」「私は完璧ですから」と言い、 上司が命令すると、「いやです、やりません」と言ったり、「責任もってやります」と言っても、放置したりします。 女性社員の言うことは無視し、同じ新人にはため口を使用、パート・派遣社員には横柄な態度をとります。 何か不都合があると「聞いてません」と言います。ミスは隠蔽し報告しません。 わからないことは、他社員に教えを請わず、1人パソコンで調べている現状です。。 私は新人と同じ部署で働いていないので、普段本人と接する機会は少ない立場にいますが、 社内の空気が日々悪化していくのが分かります。 コミュニケーションが円滑でなければ、今後重大なミスが起こりかねません。 日々上司や担当者の愚痴を聞かされながら悩んでいます。 この状況で私にできることは何でしょうか。 ささやかなことでもいいので、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 低賃金の仕事

    40代後半の男性です。 再就職活動中です。 なかなか再就職がうまくできず悩んでいます。 今、面接・話があるのが 時給850円のパート職か時給1,050円の派遣社員があります。 月で計算をすれば12万円から15万円程度です。 月給20万円以上の求人が少なく、応募しても 書類選考でNGで面接すらいけません。 40代後半になると、給与20万円以上の正社員は無理なのでしょうか? 時給850円のパート職と時給1,050円の派遣社員だと どっちがいいと思いますか?

  • 26歳男性パートさんについて。

    同い年のパートさん(男性)についての相談です。 お互い26歳。自分は正社員になります。 お互い最初は同じパートでしたが、自分は社員になり彼は職業訓練校に通いながらパートで。 ただ、このところ彼のミスが多々あって。 会社で使う携帯をパート用ではなく社員用を間違えて持って行ったり。 それだけじゃなく、なかなか間違いに気づかずこちらから問いかけてやっと初めて気づいたり。 この間は、製造で使う機械のカギを元の場所に戻さないままで。 彼の私用携帯に連絡をしても、折り返しの連絡が一向になかったり(何日か経ってもう一度連絡をしたらやっと連絡がとれました) 機械で使うカギは他にも予備があるので、まだ良かったのですが‥‥ただ、社会人としてどうなのかな?と。 26歳の方が、一般的にこういう態度ってするものでしょうか? 間違えて携帯を持って行ったり、機械のカギを返し忘れただけじゃなくて折り返しの電話も一向にしないというような態度。

ぷららセキュリテイについて
このQ&Aのポイント
  • ぷらら会員のためのマカフィーサポートについて調べました。
  • 新たに安心マカフィーサポートに入るべきか検討しました。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについて質問しました。
回答を見る