• ベストアンサー

どれくらい徹夜したことがありますか

foo-mix2001の回答

回答No.2

はじめまして 私も生活のサイクルがずれ気味で(笑) 午前中に何か用事がある場合などは仕方なく 寝ないで頑張ったりする事が多々あります 私の場合はその一日は潰れるようなものですよ とりあえず眠いし集中力は無いしでダラダラ・・・ だから極力徹夜は回避したいです 友人には1週間でトータル10時間も寝てないで どうにかやり過ごしたというヤツもしました その後はぐったりと30時間も眠りつづけたらしいのですが・・ 徹夜の必要性があるのなら仕方ないにしても やらないに越したことは無いでしょう 健康面でも仕事の効率面でもです ご主人の様子をみてこれ以上は傍から見ても・・ と言う状態であればMamekitiさんが止めることも 必要なのもかも知れませんね 多分ご主人も徹夜を強いられる程の忙しさなのでしょうけど 参考になれば幸いです

Mamekiti
質問者

お礼

徹夜をするとどうしても頭がボーっとして、結局仕事がはかどらないものですよね。主人もそれは以前の徹夜の経験からわかっているらしいのですが、それでも仕事が追いつかないようです。昨日の夜も「シャワーも浴びたいし、仮眠だけでもとりたい」って言っていたのに、結局帰ってきませんでした。今日こそは絶対帰ってきてほしいです。健康を考えても仕事の効率を考えてもまったく寝ないというのはよくないですよね。今日は帰って寝るように説得しようと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 徹夜が苦手です。

    私は徹夜が苦手です。 ・今晩はいつもより早く寝たらちょっと目がさえてしまっただけです。 ・いつもは22時就寝 6時起床 8時間睡眠です。 何度か友人に誘われて、徹夜でカラオケしたことあるのですが、その後フラフラでした。 その後も何度か徹夜を試みましたがどうしてもフラフラでもう1晩徹夜ができません。 私の友人は麻雀等で最長3日徹夜したこともあるそうですが私からすれば信じられません。 友人は「俺はどこでも少しだけ眠れる」「目をつぶっているだけでいいんだ」と言います。 私はそのようにしても頭の中にいろいろなことがぐるぐる湧き起って来ます。 私は長距離の電車やバスに乗ってもほとんど居眠りができません。 また学生時代の授業や社会人になっての退屈な会議などで眠くはなって一瞬ガクッとなっても眠ってしまったことがありません。 今後部署が異動したら徹夜で仕事をすることがあります。 夜業明けという制度はありますが時間がずれると私はあまり眠れません。 睡眠不足でフラフラします。 また徹夜しても疲れない方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。 (睡眠薬を処方してもらって下さいという回答はお断りします。できれば薬に頼りたくありません。) (早起きは平気ですが遅くまで起きているのは苦手です。通常は23時までに就寝します。)

  • 徹夜について

    今日までに終わらせ、明日の朝までに提出しなければならない学校の課題がたくさんあり、今日は徹夜(もしくは仮眠程度の睡眠)をしなければならなくなってしまいそうなのですが、 明日、体育の授業と体育祭のための放課後練習があり、結構走ったりしなければならなのですが、 やっぱり、徹夜や仮眠程度の睡眠などは危険なのでしょうか。 また、学校へ行く前(朝方)に栄養ドリンク剤や眠気防止剤などを飲めば乗り切れるのでしょうか? 余談ですが、徹夜は今までに何度か経験しており、慣れている(?)ほうかな、とは思います。 よろしくお願いします。

  • ITエンジニアの徹夜について

    ネットで、プログラマやSEといったIT業界で働くエンジニアについて調べていると、「徹夜で仕事をした」、「2日連続徹夜は当たり前」、果ては「1週間徹夜だよ」というような言葉をよく見かけます。 この場合、徹夜という言葉をどういう意味で使っているのでしょうか? (1)終業時間後、夜中・明け方も寝ずに仕事をする。そして、一睡もせずに翌日の仕事に取り掛かる。 (2)終業時間後、夜中まで仕事をする。明け方数時間の睡眠をとる。そして翌日の仕事に取り掛かる。 つまり、(1)は一睡もしないことを指し、(2)は数時間の睡眠をとります。寝ないのか、寝るのかの違いです。 人間の生理的に、(1)は無理だとは言いませんが、それだと極めて非効率的だと思います。 一睡もしないと翌日の作業・生産性は落ちると思います。また、徹夜後の睡眠は通常よりも多めに寝ないと体が回復しないと思います。なのでたまに徹夜があるならまだしも、頻繁的に徹夜((1)の意味での)があると、結局は生産性を落とすと思うのですが。 だから(2)の意味で徹夜をしているのかと推測しますが、実際はどうなのでしょうか。 また、このような労働環境は、法律で許可されているのでしょうか? 法定労働時間というものがあります。一日・一週間・一月あたりの労働時間の上限がそれぞれ決められていますが、徹夜が連続すると、その上限を上回ってしまうと思うのですが、それは法律違反にはならないのでしょうか? エンジニアの労働環境がどうなっているか知りたくて質問させていただきました。 社会に出たことが無いため、実際に働いている方からの声を聞きたいです。 偏った見方にならないために、できるだけ多くの方から教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。 m(_ _)m

  • 徹夜後、起床をする度にものすごく喉が渇くのは?

    どうも初めまして。 自分は現在東京で1人暮らしで、仕事で時々徹夜をしないといけないのですが、良くこんな事があります。 徹夜後に、数時間の短い睡眠をして起床すると、渇望するようにのどがかわきます。その後一日中、隙間を見つけては短い睡眠をとるのですが、その起床の度に再びものすごく喉がかわいているのです。睡眠の前は強いのどの渇きはないのですが、10分でも睡眠を取ると突如に強い喉の渇きが現れるのでしょうか? これはなぜでしょうか?徹夜後の睡眠では、体内で特別に多くの水分が必要になるのでしょうか?それとも、徹夜における感覚の麻痺等で、自分の喉の渇きに気付いていないからなのでしょうか? 自分には自分の体のことですし、気になってしょうがありません。 どなたか、その真相等を教えていただけると大変感謝します。よろしくお願いします。

  • 勉強以外での徹夜

    私の友達が勉強と遊びを両立できているんですが、その理由として1つに睡眠時間を削る、もしくは週に2回くらい徹夜をするというのです・・・ まず勉強して夜10時ごろから遊ぶ これは学生としてよくないということは十分わかります・・・・ でも、自分も、今好きな子がいていろいろ恋愛について考えたいし、できれば、寝てしまうとすぐ起きられないので徹夜したいです 授業もそろそろ終わりますし、徹夜しても無駄ではないですよね? たしか徹夜は、なんの目的もなくする場合意味ないけど、なにかに夢中になる、そうなら意味あると聞きます・・・・ ちなみに自分はテスト前など徹夜をすることもあるし、長期休み期間中は徹夜で寝ないで遊ぶこともあります よくないことなのはわかりますが、批判的な回答はお願いいたします あと、週に2回くらい徹夜すると寿命縮まりますか?まあ、こらから4週間くらい・・・ ちなみに今までの自分はかなり怠けてて寝すぎていました また男ですが肌に悪いとか何かありますか?

  • 在宅のお仕事に徹夜はつきもの?

    ただ今、翻訳家志望で勉強している者です。 まだまだ勉強の段階でろくにトライアルすら受けたこともない私が心配するのも気の早い話と思われるかもしれませんが、翻訳でそれなりに収入を得ている方というのは、何日も徹夜をするというのがザラとか・・・。 ホント、大変なお仕事だと思います。 実は私はこれまでの人生の中で徹夜というものをしたことがほとんどありません。 昔一度、友だちとTVゲームで盛り上がって徹夜して、翌日の夕方くらいまで起きていたことがあるのですが、もう、とにかうボーっとしていて、起きてるのか寝てるのかわからない状態で、とにかく、吐きそうになるくらい、気分は最悪でした。あの状態で、英文を読んだり、文章を書いたりなんて、私には想像したくもありませんね。 しかし、一旦、仕事を任されれば嫌でも睡眠時間削って 不眠不休で仕事に打ち込まなければならないことも大いにありうると思います。(そこまで忙しく仕事がくればいいでけど(笑)) それなら、今からでも週に1回くらい徹夜する習慣をつけて慣らしておいた方がいいのでしょうか? 私としては、できたら、規則正しい生活を送りつつ、身体に無理なく仕事をこなしていけたら一番いいと思うのですが・・。

  • 仕事できつい時に徹夜して会うのって?

    主に男性の方にお聞きしたいのですが・・・。 お仕事で疲れているとき、睡眠時間を削ってでも会ってしまう・・・それはどういう感情があるのでしょう? というのも私の気になってる人は夜勤勤務。私はいわゆる昼の生活で、しかも昼間の時間に結構融通が利くので、彼と会う事も多いのですが、日中は彼にとっては本来睡眠を取るための時間のはず。先日も、いわゆる「仕事帰り」にうちの近所まで用事が会ってきてたので、私もちょうど彼に用事があり会いました。日中勤務の人で言えば、18時に仕事が終わって私と会ったのが23時ごろになる換算です。 そして彼はその1,2時間後には家に帰るという予定でしたが、結局別れたのは日中の換算で朝の5時ごろ、そして朝8時から仕事があるような感じです。 彼曰く「他の日は帰ったらずっと寝てるから」と言いますが、週に1日でも徹夜してまで会おうとする物でしょうか。きつかったら帰りませんか?よく「仕事が忙しいから会えない」という男性が多い中、睡眠時間を割いてまで、と思うとちょっと期待してしまうことがあります。しかし反面「私が引き止めてるんじゃないか」って彼に悪くて。ただ、元々好きな事(趣味)にはそうやって時間を割いていたようです。ちなみに彼とはちょっと遠距離です。(電車で2時間くらい) ちなみにやっぱり私は体の事が心配なので「帰って寝てよ」って気持ちと「一緒にいたい」気持ちで、なかなか自分からは帰ろうって言えません。

  • 徹夜して学校を休みました。

    高2です。 今日、私は徹夜したせいの体調不良で 学校を休んでしまいました。 なぜ、徹夜をしてしまったかというと、 春休み期間にコロナウイルスに感染して しまって課題をまともに終わらせることが できず、次の日に提出だったので 1日で終わらせようと思い徹夜をしてしまいました。学校でまだ課題できていません。と言う のも怖くてなんとか終わらせようと。 でも朝方5時くらいから体調が悪くなって いって、結局正直に親に言ったのですが、 やはり、怒られてしまいました。 じゃあ、昨日なんで習い事行ったの? その時間にできたんじゃないの?と、 実際親の言う通りだと思います。罪悪感で おしつぶされそうです。 友達にもコロナで数日休んで、さらに 体調不良で休み、どう思われているのか不安に なってしまいます。勉強も自分だけ遅れて いるようで不安です。 1日休んだだけですが、自業自得すぎて なんとも言い表せない気持ちです。 精神的に気持ちを和らげるにはどうすれば いいでしょうか?優しいアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 見てはいけないものを見た?

    一応新婚女性です。 最近主人は仕事が忙しいらしく、 一日3~4時間くらいしか睡眠をとっていません。 昨日主人がとてもHをしたがっていました。 けれどHをすると寝るのが遅くなる為、 主人の体が心配で「もう寝て」と断りました。 (断った時点で睡眠時間が3時間をきっていたので) そして翌日、主人がネットでH画像を見たのに気づいてしまいました。 多分、それを見た後一人Hをしたのでしょう。 かなりショックでした。(ToT) でも、その画像の人が私と似たタイプだったのが救いです。 ちなみに私がHに応じていた頃はそんなもの見たりしませんでした。 そこでみなさんに質問です。 (1)旦那(彼氏)がH画像またはHビデオを見た事を知   った時、    彼にその事について何か話しますか?    それとも、気づかないフリをしますか?       私は黙ってる自信がありませんが、どういう対応をすればいいか    わかりません。 (2)男性はどんなに疲れて睡眠不足であろうと、    Hしたいものですか?    もしそうなら私が時間を気にする必要はないですよね。    睡眠不足で体が心配なのですが、    Hしないと余計体に悪いんでしょうか?

  • 徹夜の方法

    今から徹夜勉強始めます!!! 今日は1時間しか寝ないつもり♪ だってー・・・・・・。 宿題がすべて終わってなくて・・・・・・。(笑) そこで☆眠くなった時やれば眠くなくなる方法があれば詳しく教えてください!!

専門家に質問してみよう