• ベストアンサー

貴族の名称

西洋の王族、貴族制度に興味を持って、ちょこちょこ調べているのですが、基本的に表現が英語で表記されていることが多く、各国独自の言語での呼び方が判りません。 そこで、以下の名称を、各言語での呼び方と綴りで教えて欲しいのです。言語は、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語です。時代としては、近代~現代に用いられた名称でお願いします。(その時代に当てはまる物がない場合は、中世。) ・国王  ・女王  ・陛下  ・王太子  ・王子  ・王女 ・殿下  ・妃殿下 ・大公  ・公爵  ・侯爵  ・伯爵  ・男爵  ・子爵 ・殿下(上記、貴族への敬称)  ・貴族の子息及び令嬢への敬称 ・例)爵位:アイウエ公爵     姓名:カキクケ・サシスセ・ナニヌネ=マミムメモ       (カ~ネが名前、マミムメモが姓・家名)  の場合の、正式な表記の仕方。 ・教皇(宗教の宗主)  ・法王(宗教の宗主) ・僧兵(西洋にあるのか???) どれか一つでも、一つの言語でも、判る範囲で結構です。 また、該当するものが無い場合や和訳間違いがありましたら、 それも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • rinzoo
  • お礼率94% (125/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.2

一部ですが・・・ 国王 英語     King キング  ドイツ語  Konig ケーニヒ フランス語 roi ロワ イタリア語 re レ スペイン語 rey レイ ロシア語  ロシア語表記どうやったらいいかわからないので、読み方だけ・・・カローリ 女王 英語     queen クイーン ドイツ語   Konigin ケーニギン フランス語  reine レーヌ イタリア語  regina レジーナ スペイン語  reina レイナ ロシア語 ・・・・カラリエーヴァ 王子 英語  prince プリンス ドイツ語   kronprinz クローンプリンツ フランス語  prince プランス イタリア語  principe プリンチペ スペイン語  principe プリンシペ ロシア語 ・・・・・ プリーンツ 王女 英語     princess プリンセス ドイツ語   prinzessin プリンツェッスイン フランス語  princesse プランセッス イタリア語  principessa プリンチペッサ スペイン語  princesa プリンセッサ ロシア語・・・・・・ プリンツェーッサ 公爵 英語     duke デューク ドイツ語   herzog ヘアツォーク フランス語  duc デュック イタリア語  duca ドゥーカ スペイン語  duque ドゥケ ロシア語 ・・・・・ギエールツォク 侯爵 英語 marquis マークィス ドイツ語   furst フュルスト フランス語  marquis マルキ イタリア語  marchese マルケーゼ スペイン語  marques マルケース ロシア語・・・・・・ マルキース 伯爵 英語     count カウント ドイツ語   graf グラーフ フランス語  comte コント イタリア語  conte コンテ スペイン語  conde コンデ ロシア語 ・・・・・グラーフ 男爵 英語     baron バロン ドイツ語   baron バローン フランス語  baron バロン イタリア語  barone バローネ スペイン語  baron バロン ロシア語 ・・・・・ バローン 

rinzoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヨーロッパ主要各国でも、 英語以外の言語がなかなか見つけられなくて困っていましたので、 とても感謝しています。 こうして並べてみると、 言語が違っても、おおよそ言葉が似ているものですね。 やはり、ヨーロッパの言語は隣接しあう国が多いから、 言葉も微妙に似てくるのでしょうか。 ところで、子爵は、一般的な爵位ではないのでしょうか? 日本の家族制度では公・候・伯・子・男の五つと記憶していましたので、この階級は西洋から取り入れたと思っていたのです。 ともかく、 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

英語の一部のみですがかなり最近見たサイトが御参考になるかと思います。 http://mltr.free100.tv/faq23.html#03872 尊称の呼び方だけでも随分細かいルールがあるんですねぇ・・・

rinzoo
質問者

お礼

サイトの紹介、ありがとうございました。 参考になりました。 っていうか、上流階級にはいろいろな決まりごとがあるんですねぇ・・・。

関連するQ&A

  • 王族・貴族の呼称について

    以前、別カテゴリーで質問したのですが、 回答が少なかったので、こちらのカテゴリーで再チャレンジです。 (マルチポストと判断されそうですが、前回の質問はすでに締め切っていますので、ご理解いただけると有り難いです。) 西洋の王族、貴族制度に興味を持って、ちょこちょこ調べているのですが、基本的に表現が英語で表記されていることが多く、各国独自の言語での呼び方が判りません。 そこで、以下の名称を、各言語での呼び方と綴りで教えて欲しいのです。言語は、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語です。時代としては、近代~現代に用いられた名称でお願いします。(その時代に当てはまる物がない場合は、中世。) ・陛下  ・王太子  ・王子  ・王女 ・殿下  ・妃殿下 ・大公  ・公爵  ・侯爵  ・伯爵  ・男爵  ・子爵 ・殿下(上記、貴族への敬称)  ・貴族の子息及び令嬢への敬称 ・卿(きょう、英語のLord)  ・卿(けい、同じ位か目下につかう呼びかけ)   ・例)爵位:アイウエ公爵     姓名:カキクケ・サシスセ・ナニヌネ=マミムメモ       (カ~ネが名前、マミムメモが姓・家名)  の場合の、正式な表記の仕方。 ・教皇(宗教の宗主)  ・法王(宗教の宗主) ・僧兵(西洋にあるのか???) どれか一つでも、一つの言語でも、判る範囲で結構です。 また、該当するものが無い場合や和訳間違いがありましたら、 それも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • イギリス人貴族の名前について

    イギリス人貴族の名前について教えて下さい。 ある小説を読んでまして そこでのお名前が、ジュシュア・ムーア   ホールミア公爵 と紹介されていました。イギリス貴族は ジュシュア・ムーア・ホールミアとは表記しないのでしょうか? シドナム・バトラー   レッドフィールド伯爵の息子  となっていますが、この方は3男なので、シドナム・バトラー・レッドフィールドとは名のれないのでしょうか?称号名は長男しか名乗れない? 名前  ジュシュア   姓 ムーア   ホールミア公爵は称号? 貴族は 名前・姓・称号 が正式名称なのでしょうか? ファーストネームはジュシュア? セカンドネームとか洗礼名なんどありますが、よく解りません。 色んな検索を見ても今一解りません。解りやすく教えて下されば幸いです。 英語文字の名前の説明は解り難いので、カタカナ標示でお願いします。

  • 言語学上の名称

    「この文は英語で書かれています」のように、 文法的には誤りはないが、その意味内容と表記言語に齟齬がある文(例は日本語で書かれているのに「英語で書かれている」とある)に、言語学は「~文」と名称を与えていたと思うのですが、ど忘れしてしまいました。 どなたかお助けください。

  • どうして日本のマスコミが、カンボジアの王族を「殿下」と呼ぶの?

    NHKも含めてですが、日本のテレビや新聞で、シハモニ殿下とかラナリット殿下などと、カンボジアの王族にだけ「殿下」と、王族や皇族の敬称を付けて呼ぶのは、ちょっと変だと思っています。名前の一部じゃあるまいし。 なぜカンボジアの王族だけなんでしょう。「イギリスのチャールズ皇太子殿下」などと表記されているのは見たことがありません。 別に王族や皇族に特有の敬称を付して表記すること自体は変だと思わないけれど、この場合は日本語の使い方として違和感があります。 マスコミの関係者って言葉の使い方は結構慎重なはずなのに、何か深い理由でもあるのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • eメールアドレス表示の敬称について

    主に仕事のメールについてです。 To:やcc:欄にメールアドレスの代わりに表示される名称について、やはり様をつけたほうが良いのでしょうか。 私は半数がアルファベット表記の欧米人となるので、アドレス帖も全部アルファベット表記で統一してしまいましたが、OEで返信して自動的に登録したものなど日本語で敬称なしでそのままにしておりました。 受け取った方は不快に感じられますか? もちろん本文は、xxx様を必ず入れておりますが 封筒の表書きのように、敬称をつけるのが礼儀でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 西洋語で自身の姓名順をひっくり返す(される)ことについて

    英語を初めとする西洋の言語では、 日本人の名前は原語の順を尊重されず、 大抵は「名+姓」の順に表記されます。 これについて意見を募集します。 【1】 西洋語において自身の姓名順をひっくり返す、 あるいはひっくり返されることについて、 違和感を持つことはありませんか? 【2】 例えば、中国人のトウ小平(とうしょうへい)さんは、 英語でも Deng Xiaoping [姓=Deng,名=Xiaoping] と、 原語の姓名順のまま表記されます。 朝鮮人もこれと同様に原語の姓名順に従います。 しかし、一方で、同じアジア人であるのに、 日本人の山田次郎(やまだじろう)さんは、 Jiro Yamada と苗字と名前の順を逆さまにされます。 東アジアの中でも日本人だけが、 西洋語において姓名の順を逆さまにされることについて、 あなたはどう思いますか? 【関連参考質問】 日本人だけが西洋語で姓名順を逆にされる理由は? http://okwave.jp/qa4548489.html

  • 経歴書に書く海外の会社名・学校名は、英語表記でOK?

    経歴書(日本語のもの)に、海外の学校名や奨学金名、団体名を記載する場合、正式名称がのぞましいと思うのですが、その場合は言語のままの表記で問題ないのでしょうか・・・? かなり急ぎです。どなたか、ご存知でしたら教えていただければ嬉しく思います。

  • 日本人だけが西洋語で姓名順を逆にされる理由は?

    英語などの西洋で使われる言語では、 日本人名は「名+姓」の順に表記されます。 これはなぜなのでしょうか?     *** 最近では、原語の順番を尊重して、 日本人名を「姓+名」とする西洋人もいます。 しかし、主流はやはり「名+姓」の順です。 一方、中国人や朝鮮人の名前については、 西洋の言葉でも「姓+名」のままとされます。 【例】 英語での一般的表記 (中国)  江 沢民  →  Jiang Zemin (台湾)  李 登輝  →  Lee Teng-hui (韓国)  金 大中  →  Kim Dae-jung (日本)  森 喜朗  →  Yoshiro Mori アジア人の中でも日本人だけが、 西洋語で姓名の順を逆さまにされるのは、 一体どうしてなのでしょうか?

  • 西洋翻訳ものの違和感の理由

    昔からよく言われていて、また触れるたびに実感することですが、西洋の文章を翻訳したものに対する違和感というのは解消されないままきている気がします(超訳とかありますがあれは原文を尊重しないのではないでしょうか?)つまり、原文を尊重して訳すと、日本語的な感性からするとおかしいのではないか、ということになり、結果的にすんなり読めない文章になってしまう。 この理由をはっとひらめいたので書いてみます。 まず考え始めたきっかけは、最近(というかここ半世紀くらい右肩上がりということかもしれませんが)反乱しているカタカナ表記についてです。なぜフィーリングやら、プレッシャーやらなんでも日本語を避けるのか。なぜ「感覚」とか「緊張」といわないのか? これは翻訳文学の中に答えがありました。つまり、原文を尊重して翻訳すると、やたら大げさな単語、表現が出てきますよね(ここが違和感の理由です)西洋語の感覚ではすんなりと行く表現が、日本に置き換えると大げさであり誇大的不自然なものになる。 つまり、西洋は、大げさが日常なのです。 逆に言うと、是非はともかくとして、日本語というものあるいは日本的感覚というものは、言語的表現が西欧のそれと比べると貧しい(弱い)のです。 そして、西洋文の持つ雰囲気を自動感知する能力がどういうわけか一般人にあって、「プレッシャー」といえばその言葉の重みは西洋文の中のそれとして自動転換して、「緊張」というと、日本語の中のそれと転換する。ゆえに、「プレッシャー」という単語を日本文の中に挿入する行為は、西洋的文脈の中での「プレッシャー」という単語の重みを、日本文に借用する行為だ。これが、今の世にあふれいてるカタカナ表記のしよう理由なのではないですか?それによって、「誇大」な表現ではなく親しみやすさを(あるいは無責任さと紙一重ですが)あたえて、どんどん氾濫することになった。 それで、この原理をおろそかにしているし、解明もしていないので、翻訳文学は誇大な表現が多く、違和感なく浸透させることの困難さになっていると思われます。 私が今朝至った考えですが、なにかコメントをいただければと思うのですが、妥当な考えでしょう?

  • 貴族が着ているフリフリのシャツの名称は?

    タイトル通りなのですが、漫画などでヨーロッパの貴族が部屋着(?)のような感覚で着ているシャツの名前を知りたいです。 袖口と前立てにフリルのようなものがついていて、フワッとなっているあのシャツです。抽象的でごめんなさい。 漫画で言うと、ベルサイユのばらのオスカルがよくそのシャツを着ていました。 ベルばらの登場人物はほとんどあのシャツだった気がします。ちなみに男物です。 自分でもちょっと調べてみたところ、ドレスシャツという名称なのかな?とも思ったんですが、『紳士服売り場では普通のシャツのことを少しお洒落に“ドレス”シャツと呼ぶ』という記事を見かけてまたわからなくなってしまいました。 よろしければ教えて頂けると嬉しいです。