• ベストアンサー

最後の晩餐のユダ

onioncatの回答

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

>最後の晩餐でキリストを裏切ったのはユダですか? そうです。というか、晩餐で裏切ったのではなく、晩餐で裏切りをキリストから予告されています。 その後、彼の裏切りにより、キリストは処刑されることになります。 >なぜ、彼はキリストを裏切ったのですか? 知り合いじゃないので、ユダのことはよく知りませんが、 一般には裏切りの原因は「金がらみ」だとされているようです。 任されていた会計をちょろまかしていたとか・・・。 でもウィキペディアによると「彼が神に与えられた使命」という異説もあるとか。キリストが十字架にかけられる為の・・・。 >ユダとはどういう人物なのでしょうか? 本来は、敬虔な弟子だったのだと思います。 キリストの弟子(使徒)になれているくらいですから。 でも、お金をちょろまかしたり、人間的に弱い所もあったのでしょう。 キリストの生き様に、ついていけないと感じる所もあったのかもしれません。 キリストが処刑された後、自分の罪を悔いて、自害したとも言われているようです。 手にする文献によって、人間像は大きく違って見えてくると思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%86%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%80

関連するQ&A

  • ダヴィンチ「最後の晩餐」でのユダの表現の仕方の疑問

    レオナルドダヴィンチはなぜ「最後の晩餐」でユダをキリストと同じ食卓に入れて描写したのですか? 歴史的に様々な画家が「最後の晩餐」を描写してますが、ほかの画家なら、ユダを裏切り者とわかるように様々な描写をしています。 ・キリストがユダにパンを食べさせている ・ユダだけ光輪がない ・ユダだけ、食卓から一人はみ出されて描写 などされてますが、レオナルドはそういうユダだけ特別に何か違う描写というのを施していません。 これはなぜなんでしょうか? また、自分が発見してないだけで、何かユダが裏切り者とわかるようにしてますか???

  • 最後の晩餐について

    私は絵を見るのが好きなのですが、宗教画の「最後の晩餐」を見ていると多くの画家の絵に、キリストと思われる人物や他の使徒に寄りかかっていたり、机に伏せている使徒が描かれています。 それぞれの画家によって違うのかもしれませんが、この使徒は十二使徒のうちどの使徒だと考えられているのでしょうか。 少し気になったので、ご存知の方は教えてください。

  • 『最後の晩餐』のモデル

    レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』で描かれたキリストとユダは同一人物がモデルとなったというエピソードを聞いたことがありますが、この出典はどこでしょうか。 映画か小説ではないかと思うのですが、見つかりません。 「ユダの顔を貧民窟で探しているが未だに見つからない」と手紙に書いたというエピソードや、督促する教会の関係者をモデルにしようとキレたというエピソードは見つかるのですが、原典が参照されているものが見つからないのです。 http://www.pcs.ne.jp/~yu/ticket/supper/supper.html http://www.actv.ne.jp/~yappi/tanosii-sekaisi/06_kindai/06-03_da-vinch.html http://i16.jp/j/jp/books-jp/ALPHAXA5ECA5AAA5CAA5EBA5C9A1A6A5C0.html すみません、よろしくお願い致します。

  • 「最後の晩餐」の意味について

    最近よく「最後の晩餐は焼き肉がいい」とか「卵かけごはんがいい」とかの 発言を目にして違和感を感じるのですが、 そもそもキリスト教でいう「最後の晩餐」は メニューを選べるような類いのものなのでしょうか? (同宗教については門外漢なので、もし質問に無礼がありましたらお詫びします。)

  • 「最後の晩餐」と「テンペスト」について

    大学入試でレポートを書くことになりました。 テーマは「最後の晩餐の謎」「シェイクスピアのテンペストを読んで」です。 何か参考になるサイトや本はありませんか? ダン・ブラウン氏のように最後の晩餐についての説を唱えた有名な論文や本、人物を教えてください。 それとレポートの書き方を簡単で良いので教えていただけると嬉しいです。

  • 最後の晩餐、何食べる?

    こんにちは。 不吉なタイトルですみません…。 たまに考えるのですが、みなさま、これが人生最後の晩餐、となったら何を食べたいですか? 私は、梅干しおにぎりとなめこのお味噌汁(赤だし)です。ラーメンも捨てがたいけど、最後はやっぱりしみじみしたいので。 みなさまの最後の晩餐メニュー、教えて下さい!

  • 他の弟子は、何故ユダの裏切りに気づかなかったのか?

    クリスチャンではないのですが、自分の人生問題に関するヒントがあるのでは、と聖書(4福音書がメインですが・・・これを読むだけでも難しい)をよく読みます。 特に、最後の晩餐からイエスが十字架にかけられるまでの話は、毎回泣いてしまいます。 しかし、何度か読むうちに「他のことを全部信じたとしても、これだけは信じられない!」というところがありまして、3日ぐらい恐怖でほとんど眠れなかったことがあります。 ヨハネの福音書第13章の最後の晩餐でイエスがユダの裏切りを予告する場面ですが、ペテロがイエスの隣にいた弟子に、裏切り者が誰なのかを質問するように促し、イエスが「私がパンを浸して与えるものだ」と言い、実際にユダに与えます。 ここまでやったら、誰の目にもユダが裏切り者であることがわかるはずです。 何故、他の11人の弟子は分からなかったのでしょうか? それだけではなく、その後、イエスが実際に捕まる場面に出くわすまで、他の弟子はユダの裏切りに気づいている様子が見られません(イエスが捕まったときに皆逃げた、というのを「他の弟子だって裏切ったのだ」と見なす人もいますが、私はむしろ「何が起こっているのかを実際に見るまで分からなかったから、パニックになったのだ(あらかじめ分かっていればそこまであわてない)」という意味で、無罪の証拠ととらえています)。 何人かのクリスチャンに訊いてみても分からず困ってます。ある牧師さんは笑いながら「人生の縮図ですから」と答えましたが、これではわかりません(というか、ショックでした。ここでユダを逃がしたらイエスが死ぬ、という場面が笑い事なのでしょうか?) 百歩譲って、この場面は一種の興奮状態で気づかなかった、としても、その後、オリーブ山に行ったときは、財布を預かっていたらしいユダはいなかったわけです。誰か「ユダはどこに行った?」「お使いから帰ってこないのか?」などと言い出しそうなものなのに、ユダがいないことを問題にする弟子はいなかったのは何故なのでしょう? また、この言葉はユダにだけ聞こえるように言ったのだ、という人もいますが、イエスとユダしか知らないはずの言葉が、何故福音書に書いてあるのでしょうか? ヨハネの福音書の作成にユダはかかわっていないはずです。 (イエスキリスト自身は、最初から全部何が起こるかわかっていたので問題はないし、この質問の答えも知っているはずなのですが、本人に訊くわけにもいかないので困ってます。)

  • 最後の晩餐

    もし、最後の晩餐は皆さんなら何を食べますか?

  • 「最後の晩餐」について

    来月個人旅行でミラノに行きます。「最後の晩餐」は完全予約制であると聞きます。また、料金も日本から予約すると4-5千円かかるようです。「最後の晩餐」はそうまでして見る価値のあるものでしょうか?実際に見学された方、是非感想を教えてください。

  • ユダは裏切り者ではないという、、

     先ほど中東で1700年位前でしょうか、の文書が見つかりそこにはユダはキリストを裏切っていないという記述が見つかったそうです。カトリック教会も関心を持っているようです。  詳しくはわかりませんがキリストがユダに自分を裏切れと言った、と聞きました。 そんなことならキリストは精神異常者だ、とかの意見も聞きました。  このことに関してカトリック教会はユダの名誉回復に動くのでしょうか?