• ベストアンサー

熊毛郡 の読み方が分からない(鹿児島県)

ojarumarumakiの回答

回答No.4

くまげぐん で正しい読みですよ。 今後、読みのわからない市区町村は郵便局HPの郵便番号検索で 確認するといいと思いますよ^^ 人名と地名は間違うと失礼になりますから神経つかいますよね

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html
okweb0034
質問者

お礼

>郵便局HPの郵便番号検索 なるほど、それはいい方法ですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 鹿児島県は住みやすいでしょうか?

    鹿児島県は住みやすいでしょうか?現在は埼玉県に住んでいますが、世界遺産があり、海に囲まれていて、非常に鹿児島県に魅力を感じています。 住環境、医療、雇用、レジャーなど総合的に判断して鹿児島県の良いところ、悪いところ教えてください。 補足 鹿児島市内に住むことを考えています。ちなみに、一人暮らしになります。

  • 鹿児島県は住みやすいですか?

    現在は埼玉県に住んでいますが、世界遺産があり、海に囲まれていて、非常に鹿児島県に魅力を感じています。 鹿児島県は住みやすいですか?住環境、医療、雇用、レジャーなど総合的に判断して鹿児島県の良いところ、悪いところ教えてください。

  • 鹿児島県人ですが・・・・

    ども、皆様方いつも勉強になります。 おいらは、鹿児島県人で横浜在住です。 NHKの”その時 歴史が”で薩英戦争についての番組 で疑問があります。 錦江湾のことを”鹿児島湾”ってナレーションがありました。 トリビアっちゃ~、そうなんですが宜しくお願いします。 どっちが正しいんですか? おいらは、今まで”錦江湾”って使ってました。 因みに鹿児島市内には、県立の”錦江湾”高校ってのがちゃんとあります。

  • 鹿児島県

    鹿児島県出身のタレントさんで有名な方は誰でしょうか?

  • 鹿児島県

    鹿児島県に、今度旅行に行きますが、おすすめの観光スポットはありますか?

  • 鹿児島県について

    鹿児島県は日本の近代化に貢献した人物を多数排出してます。薩摩と長州は現代の日本の基盤を作った特別な存在です。 にもかかわらず鹿児島というと地味であまり特別なイメージがわかないのは何故でしょうか?

  • 鹿児島県の方言について

    鹿児島県の南薩地方では、関西弁と同じように、ダメなときに 「あかん」という言葉を日常で遣いますでしょうか? 鹿児島県の方から電話があったのですが、「あかん」という言葉遣いを されたので、質問させていただいております。 生まれも育ちも鹿児島県南薩地方の方です。 よろしくお願いいたします。

  • 鹿児島県で…

    鹿児島県内で、屋内プールを探しています。波があったり、幼児用のプールがある大型レジャー施設で、宿泊できればさらにいいです。よろしくお願いします。

  • 鹿児島県での原付の貸出

    鹿児島県での原付の貸出 鹿児島県内で、原付をレンタルしている場所はありますでしょうか?

  • 鹿児島県で一番飲まれる焼酎

    芋焼酎の本場鹿児島県内で一番飲まれている(売れている)焼酎って 何という銘柄なのでしょうか? webで資料を探してみたのですがわかりませんでした。 わたしの予想では、 伊佐錦か島美人ではないかと思います。 白波は全国的には売れているのでしょうが、 鹿児島県内ではあまり、、、、、ですよね。 皆様の予想と、はっきりした資料がある場所、 教えてください。