• ベストアンサー

電気工事によるパソコン被害の補償について

 私は小さな工務店で現場監督をしている者ですが、ある店舗付住宅の外壁工事中に、外部コンセントの絶縁処理が完全でなかったために1店舗のブレーカーが落ちてしまいました。  すぐ復旧したのですが、どうもパソコンの電源が急に落ちたことによってファイルに破損が生じ、エクセルが開けないなどの問題があり、エンジニアを呼んで修復中なんだそうです。    ここで質問なんですが、例えば高価なソフトを使っていて、それが使えなくなったから全額弁償しろと言われた場合、弁償しないといけないのですか? 修復にかかるエンジニアの修理代やパソコンそのものなら解るのですが、ソフトウェアの弁償は違うような気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>エクセルが開けないなどの問題があり と言うことはパソコン自体起動出来ると言うことだと思いますが・・・ その程度の軽微なトラブルならコマンド1つで治ることが殆どです。 Excel起動中に電源が落ちたならExcelを再起動した時に開いていたファイルの バックアップを自動で開きます。データ入力中の場合100%は救済されませんが 数分間隔でバックアップを取っていますので、数分間の入力分のデータが失われます。 >>エンジニアを呼んで修復中なんだそうです。 良心的な業者ならコマンドを試して解決すれば1万円も取られません。 状況から考えて工事業者に請求出来ると考える者だとデータ救済が必要だととか 色々理由を付けて数十万を請求する様な輩が中には居ます。 不当な請求を受けない様にするには詳細な作業内容の報告を取ることです。 いきなりデータ修復ソフトを使ってファイルの修復をしたなどと言う報告は 何をしているのか分りません!

dakei6269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど~という内容で助かってます。 ところで、書かれている通りとまでは行きませんが、不当な請求をされそうな雰囲気になってきてます。 ここはいったん締め切ってもう一度質問をしたいと思ってますので、差し支えなければご回答を期待しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

すぐに弁護士に頼んで対処方法を相談しましょう。 パソコンなどの機械が物理的に故障していなければ、補償する必要が無い場合がほとんどです。 対処法はプロの助言を得ましょう。

dakei6269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士に相談したことがないんでちょっと "えっ!?" と思ってしまいます。 まだ請求されてるわけではないので、少し様子を見てからにします。 しかし、高額な請求を受けそうな雰囲気になってきています。 ここは締め切ってもう一度質問をしようと思っていますので、差し支えなければご協力をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  >高価なソフトを使っていて、それが使えなくなったから全額弁償しろ  これはまず無いと考えてよいでしょう。再度、インストールすれば済むことです。掛かったとしても、インストール技術者の費用ぐらいです。  ただし、良くあるのが、ハードディスクに保管してあったデータが破損した(ハードディスクが破損した)というもので、そのデータの作成費用を請求される可能性はあります。  どちらにしろ、そのような工事をする際にPCを使用していたのが問題だと思います。 では。

dakei6269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ソフトについては、言われて見ればそりゃそうですよね。 それにしても、いきなり電源が落ちると、ハードディスクって破損することがよくあるものなんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気工事によるパソコン被害の補償について(2)

     QNo.3198099で質問したものですが、もう一度初めから書きます。    私は工務店の社員で現場管理が仕事で、今日、ある店舗付き住宅の外壁工事を担当していたのです。  工事中、店舗用外部コンセントを取り外した際に、絶縁処理が不十分だった為に1店舗(介護保険の割り当てや、そのための工事プランを作成、発注、管理する会社、かな?)のブレーカーが落ちてしまったのです。    すぐ復旧して、頭を下げて、終わったと思っていたのですが、3時間ほどして会社に電話がかかってきました。  「顧客ごとの介護プランを管理するソフトが立ち上がらなくて、エンジニアを呼んだら立ち上がるようにはなったが、肝心の今月のプランデータが出てこない、まだ修復中だが、大きな被害になる可能性がある。」 と言われました。エクセルを使ったソフトらしいです。  この時点で1回目の質問をしましたが、慌てていたのでソフトウェアの弁償についてのみ質問しました。 ここからが本題です。 このあと、謝罪に行ったのですが、そのとき言われたのは、  ・データの修復結果はエンジニアからの回答待ち→すぐ修復できない深刻な状況(午前中に来たしいエンジニアが午後にはいなかったが、まだ返事できないと言うことは何か持ち帰ったのだろうか?)  ・このデータは国に送信するもので、これがなくなると国からの支払いが認められない→従業員の給料が2ヶ月遅れる(なぜ2ヶ月遅れるのかはよく分からなかった) ・ウチの事務所だけでなく関連業者全てに波及する大問題(金銭的に) ・もしものときは事業者保険に入ってるんだろうからそこから払ってくださいね。(ウチは労災しか入っていない。ていうか事業者保険って何だ?) あと、「データってのは保存してれば消失することはないらしい」と言うと、「保存してなかったから」と言われた。(代表者に)  ブレーカーが落ちたとき、慌てて「保存してないデータありました?」と聞いたときは「ないです。」と言ってたのに。(従業員が)  立場的に相手がおかしな事を言ってもあまりつっこめなかったのですが、ちょっと不当な感じもします。  質問ですが、これはどうしたらいいのですか? もちろん私のミスで、責任はありますが、室内ブレーカーが落ちただけでそこまでの責任を追及されるものですか?  多大な請求をされても呑むつもりはありませんが、裁判すると負けるの? ということです。

  • 瑕疵工事について

    瑕疵工事について 家を新築しました。施工は工務店、設計および監督は1級建築士が行いました。 しかし、ずさんな施工と監督で施工後5ヶ月で雑排水の漏水箇所があったことによる床下浸水が発生し瑕疵工事(保険)にて復旧しました。工事中も不便な生活でした。他にも粗悪な施工・キクイムシの発生などがあり、修復には応じてくれてはいますが疲れています。相手は修復工事しているので一切迷惑料は払わないとも言っています。 そこで質問です。 1.床下浸水により床の高さが数センチ上がってしまいました。それでも完全修復したということで迷惑料は発生しないのでしょうか? 2.こういった事が起こっても建築士や工務店は事例を公表されたり、ペナルティ的な事は無いのでしょうか?(公共工事なら公表されて指名停止といったペナルティがあるようですが)

  • パソコンに絶縁抵抗計の500Vの電圧がかかっても良いのか?

    高圧受電してます(80KVAほど)漏電があったときに、回路切り分けて探すのですが、保安協会さんの年1回の停電での絶縁抵抗検査などのときに、ブレーカー切った状態で、コンセントがささったままのパソコンに500Vがかかっているのだと思うのですが、大丈夫なのでしょうか? 子ブレーカーを切ったとしても、その回路を調べるのにコンセント抜かなくても大丈夫なのかどうかと思っています。できれば、125Vで測った方が良いのかと思います。 で、親回路が生きていても、子ブレーカー切って、2次側を検電器で充電してないこと確認して、125V掛けたら、自分たちでも、コンセント回路の絶縁抵抗を計れると思っています。間違っていますでしょうか? 逆に、電動工具の絶縁抵抗を測るのに125Vでは不足なのでしょうか?

  • 漏電の責任は私?

    長文です。 一週間ほど賃借している部屋を留守にした際に、凍結で給湯器が破損してしまいました。 大家さんから電話で連絡があって知ったのですが、「ブレーカーを落としていたから給湯器の凍結防止装置が作動せずに破損した。取り替え費用を弁償しろ」とのこと。 私としてはブレーカーなんて落としていないし、外出時は水抜き(室内にあるボタンを押すもの)もしていたので、全額弁償というのは納得がいきません。 部屋に戻ったところ、ブレーカーは上がっていましたが電気が使えないので調べたら、漏電ブレーカーが落ちていました。 電力会社によると、今のところは特に問題なく電気を使って大丈夫だけど原因はわからないとのこと。 まず給湯器が壊れて漏電ブレーカーが落ちたのかもしれないし、他の漏電が原因でブレーカーが落ちて凍結防止装置が働かなかったのもしれない。 この状況で私が全額弁償する責任はありますか? 大家さんは昨年の地震による水漏れの際も、ろくに話もきかず修繕費用を請求してきた人なので心配です(最終的には払わなくて済みました)。 ちなみに賃貸契約書には15日以上不在の際には連絡せよ、となっているのでそこは大丈夫です。

  • 宅急便にパソコンを壊された 補償について

    適切なカテゴリーが見つからなかったため、当カテゴリーで質問させて頂きます。 先日、地方に住んでいる友人に中古自作パソコンを売却しました。約2万円の料金を払ってもらい、送料発払ヤマトの宅急便にて発送しました。スペックは(Pentium4 3GHz、メモリ1GB、HDD250G)の自作PCです。 昨日荷物が到着しましたが、ハードディスクが輸送中に破損したようでWindowsが起動しない状態になっているそうです。(BIOSでハードディスクを認識せず、カシャンカシャンとHDDから異音がする)当方厳重に梱包して出荷(プチプチを2重に巻き、箱に詰めた後、箱との隙間にはさらにプチプチを丸めて詰める、品名にコンピュータと明記し、精密機器シールも貼った)したため、梱包の落ち度は無いと思っていますので宅急便に弁償させる予定です。以前オークションで買ったモノが破損し、他の運送会社とトラブルになった事があるので、事前に方針を決めておきたいためご質問させて頂きます。 1.自作PCなのでメーカー修理が受けられない。ハードディスク自体もバルク品なので修理対応が無理である。 2.同一のハードディスクは生産終了しており、同一品が手に入らない。 (1、2の場合同容量の現行品などで弁償してくれるのか?) 3.仮にハードディスクだけを弁償してもらった場合、再度Windowsや各種ソフトをセットアップする作業が必要になる。友人はPCに関する知識はほとんど無く、自力での修復は不可能なので、当方がPCを引き取り修理の上、再度発送する必要があるが、この際の送料を負担させる事は可能か? 以上の点について法律的な見解も交えながらお答頂けますと幸いです。

  • TSUTAYAのレンタルDVDを破損してしまった

    先日TSUTAYAでレンタルしたDVDを息子が誤ってひびを入れてしまいました。 DVDは2007年9月に発売された海外ドラマです。 もちろん弁償するつもりでお店へ行き社員の方にきちんと事情を話し、仕入れ価格の全額(8,000円)で弁償することになりました。 レンタル用DVDは仕入れ価格が高いことは知っていたので想定内の金額ではあったものの、手持ちがなかったため後日支払いに来ますと伝えてその日は帰ったのですが、念のためネットでTカードの利用規約を確認すると、破損などの事故の場合、商品代金分の損害を店舗で補填するとありました。 すぐにTカードサポートセンターへ電話をして代金を弁償するべきかお店が持ってくれるのかを尋ねると、「不慮の事故の場合は代金はいただかないが過失の場合は支払いに応じてもらう」とのことでした。 ちなみに事故か過失かは事情を聞いた店舗の判断だそうです。 また、同じようにTSUTAYAのレンタルDVDを破損してしまったとネット上で質問している方もいましたが、弁償した方もいれば保険の適用?で弁償せずに済んだ方もいらっしゃるようです。 前述のとおり、誤りとはいえ破損したのは私の息子ですので当然店舗側の言うとおり弁償します、ごねたいわけではありません。 ただ店舗によって破損してしまったときの店舗の判断が違うのはなんだか腑に落ちません。 わざと破損したわけではないですし金額も金額です、弁償していない方もいるのに・・・という思いは拭いきれません。 フランチャイズだから対応が違うのはしょうがないのでしょうか? そしてやはり仕入れ価格の全額で弁償しなければならないのでしょうか? できれば憶測や「他社の場合は・・・」という回答ではなく、社員の方や同じ経験をした方、その際の代金支払いの有無やどういうお話をしたのかを教えていただけると助かります。

  • この場合は弁償すべきかこまっています(公立の図書館で)

    娘が大の本好きなので、近くの公立図書館を2ヶ所(A・Bとします)利用しています。 先日、A図書館から借りてきた子供用の絵本を、一番下の弟が破いてしまいました。返却の際にそのことを伝えると「全額弁償してください」と言われました。 B図書館から借りた本も以前破いてしまったことがありますが、そのときは「こちらで修復しますから大丈夫ですよ」といっていただき、実際、子供用の絵本は破れた箇所をテープで貼り付けてあったり、落書きがあったり、歯形がついていたりしているものが多いのです。私としては子供用の絵本はやはり子供が破る可能性が高いし、それに破れたくらいならテープで貼ればすむと思うのです。(そのページや破れた部分がなくなって修復できない場合は別ですが・・・)A図書館は子供が破るたびに弁償させるのでしょうか? もちろん、公共のものを破損するのはいけないことですが、言葉も分からないような小さい子供が読む絵本については、もっと寛容な対応をしていただきたいと思います。このような場合、「テープで修復していただけませんか」とお願いしてもいいものでしょうか?それとも全額弁償すべきでしょうか?

  • 施主による家の工事、点検時の怪我の補償

    自宅を建築中の施主です。現在入院中です。  自宅の建築の為に、この春に地域の設計/建築監理施工を代行する工務店と契約を結びました。家は、材木を外部に露出したマシンカットログハウスと呼ばれるもので、その外壁塗装は今後も定期的な塗装メンテが3年に一度程度は必要であり、それに慣れる意味もあるため、工務店からは施主が中心となって行うように依頼を受けました。自身はサラリーマンで、週の中に時間も取られないため、やれる範囲ではやるが、できなくなったら当然やってくださいということを申しており、それは承諾されていました。 これらのことを書面に残したものはありません。  建築が進み、7月の初旬より家の外部に建てられた建築用の足場を使って妻、時には娘も動員して外壁の塗装を始めました。事故はそれがはじまって4回目の、7月末の土曜日午後に起きました。私が被害者ですが、塗装の点検、塗装中に、高さ約5mの、本来あるものと思って一歩進めた先に足場が無く、そのまま地上に転落しました。救急車を妻が呼び、救命センターに運ばれ、結果は首の骨の骨折、頭、肩、腰の打撲でした。(少なくとも今現在)幸運な事に現時点では脊髄に損傷は無かったようで、特にパソコンを打つ手も自由に動かせていますが、それは単に運が良かっただけ、ということは病院のほぼ全ての方から聞かされています。  ここでお伺いしたいのは、今回の補償関係の整理についてです。 事故を起こしたときに現場監督は現地におりました。素人の私たちに対して、当初より作業安全の指導は無く、また安全ベルト、安全メガネなどの防具に対しても言及すら無い状況でした。救急車に載せられる際、現場監督から妻に「これはご自身で作業されていたのではなく、点検という形で行われていたということに」というコメントをされており、お世話になっている監督でもありましたのでそれに従い、結果として工務店の労災にならないような形で現在まで事が運んでいます。  話が前後しますが、首の手術は無事終了し、結果入院から退院まで約5週間と見込まれています。首には装具を取り付けられ、またその支払いもこれから行って行かねばならないのですが、考える事に私が支払うことの不思議さを感じています。 本来であれば、安全監理上の問題であった、施主とは言え、一部の作業を請け負わせていた、自身の会社に対する不利益はどうペイする、入院費など自身の保険を用いてカバーするのか、など整理がうまく行きません。 弁護士に相談しようかと思いましたが、その前にこちらの存在を知っていましたので、何らかのアドバイスをいただければとお伺いする次第です。 うまく記述ができていてお伝えができればいいですが、、どうかご助言ください。 よろしくお願い致します。

  • パソコン側のUSBコネクタが全て(2箇所)が破損によりUSBが使用不可

    パソコン側のUSBコネクタが全て(2箇所)が破損によりUSBが使用不可になりました。 今のままではマウスも使用できない状態で困っております。 一番、簡単で安い復旧、修復方法を教えてください。

  • 家電が壊れた…のはブレーカー工事のせい?

    家電が壊れた…のはブレーカー工事のせい? 現在、自宅をリフォーム中です。 新しいシステムキッチンを入れたところで、工務店に依頼された電気屋さんがブレーカーの工事をしました(私は会社に行っていたので不在でした)。 その作業が終わってから異臭がしたそうで、原因は炊飯ジャー(壊れた)が煙を吹いていた為とのことでした。 ジャー以外にも、ブルーレイレコーダ(2-3カ月前位に購入)・エアコン(一階の3か所…どれも古い)・電話機(凄く古い)・新しく入れたキッチンの食器洗い機(未使用)・お風呂場の換気扇(6-7年位前に交換)と照明(お風呂場と脱衣所)などが壊れて(照明に関しては蛍光灯が切れた?)しまいました。 電気屋さんと東電さんが調査したところ(写真に壊れた家財を撮っていました)原因は不明と言っていました。 ですが今まで何もなく使っていた家電がいきなり一斉に壊れることはまずないのでは、と素人ですが思います。普段と変わったことと言ったら、ブレーカーの工事をしていたことが一番に挙げられると思うのです。 たまたま家電が壊れて大騒ぎしているときに居合わせた私の友人が、工事中に大きい電気が流れて、それで壊れてしまったのでは?と言っていました。 そして事故?の次の日。工務店さんがやってきて、電話機は新しいのを弁償してくれましたが、キッチンで壊れたものは修理・壊れたブルーレイレコーダは補償期間内だったら私たちの方で修理して下さいと言われました。 今まで使用していて壊れてしまったものを修理するのはあきらめがつきますが、全く使っていなかったシステムキッチンの食器洗い機までもが修理という形になるのは腑に落ちません。 それに、無事だったIHのコンロ(数回使用)や電子レンジ(一回使用…事故後壊れてないか見る為)も食器洗い機が壊れたときに流れた電気を受けて、電気に耐えただけで損傷はあるんじゃないかな?新品だったのに何で修理?と思ってしまいます。 せめて工事の前に「こういう事(今回の事故のような)もあり得るからコンセント抜いてね」くらいの一言があってもよかったのでは、とも思います。 こういう場合、工務店か電気工事をしてくれた会社に賠償責任はあるんでしょうか? 楽しみにしていた母親がすごく残念がっているので、どうにかしてやりたいです。 余談ですが、親戚のお宅でこういった事故(10年くらい前)があり、同じ工務店さんを利用したそうです。その時は新しいものに交換してくれたそうですが…。 母親曰く、工務店さんは「こんなこと今までにない」の一点張りだそうです(で、上記の事を言ってやったそうですが)。 内容がごちゃごちゃしていて申し訳ありません。 御経験のある方、アドバイス頂ければと思います。 …さらにどうでもいい余談ですが、自宅のトイレを作業員さんが使うんですけど、洋式トイレの便器にちびったにも関わらず、拭いておいてくれない人がいて嫌になります…。