子供が借りた図書を破損した場合、全額弁償すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 娘が利用している公立図書館で、子供が借りた絵本を破損した際に、全額弁償を求められるかどうかについて悩んでいます。
  • 一方、同じく借りた絵本を破損した場合、修復をしてもらえる公立図書館もあるため、全額弁償を求められるのは適切なのか疑問です。
  • 小さな子供が読む絵本では、破れる可能性が高いため、テープで修復してもらえるようお願いするのは妥当な要求なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

この場合は弁償すべきかこまっています(公立の図書館で)

娘が大の本好きなので、近くの公立図書館を2ヶ所(A・Bとします)利用しています。 先日、A図書館から借りてきた子供用の絵本を、一番下の弟が破いてしまいました。返却の際にそのことを伝えると「全額弁償してください」と言われました。 B図書館から借りた本も以前破いてしまったことがありますが、そのときは「こちらで修復しますから大丈夫ですよ」といっていただき、実際、子供用の絵本は破れた箇所をテープで貼り付けてあったり、落書きがあったり、歯形がついていたりしているものが多いのです。私としては子供用の絵本はやはり子供が破る可能性が高いし、それに破れたくらいならテープで貼ればすむと思うのです。(そのページや破れた部分がなくなって修復できない場合は別ですが・・・)A図書館は子供が破るたびに弁償させるのでしょうか? もちろん、公共のものを破損するのはいけないことですが、言葉も分からないような小さい子供が読む絵本については、もっと寛容な対応をしていただきたいと思います。このような場合、「テープで修復していただけませんか」とお願いしてもいいものでしょうか?それとも全額弁償すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 まず、その図書館の規定を読む必要があると思います。  他の図書館の物を見ると、破損した場合はその損害額を弁償するとなっており、基本的には現物にて賠償、つまり同じ本を返してくださいということになってました。ただし、館長の判断でその弁済額は減額できるそうです。  僕は、その図書館の規定に従い、図書館の判断に従うべきだと思います。それが常識を越える異常に高い金額でなければですが。  ただ、同じ本を古本で探すとか、修復ではダメかと交渉する余地はあるでしょう。他にも破れている物があればそれを例にとって、「それではこれは弁償してもらったんですか?」と尋ね、他のケースと同様の処置を要求することは不当ではないと思います。  ただ、破ったのは破ったのですから、あくまでも謙虚に(笑)  

an-man-man
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん「謙虚に」お願いしてみようかと思います(笑)。B図書館の子供用の絵本は本当に破損が激しく、A図書館では破損のたびに全額弁償になっているのかな・・・と思いまして。(利用者数が違うからかも分かりませんが) もし、現物でということなら古本を探してみます。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.6

この場合、借り受けた者が、きちんと破損させた部分を修繕のうえ、全額弁償の意思もある旨を図書館に伝えるべきでしょう。 あとは、図書館側の取り扱いに従うべきだと思います。 最初から、「破損したので、図書館で修繕してくれ」、というのは、いかがなものでしょう。 それに、子供用の絵本だから、「破損は当たり前」という考え方は、間違いです。 子供が使用する場合は、特に、保護者がきちんと取り扱いに注意すべきです。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.5

>小さい子供が読む絵本については、もっと寛容な対応をしていただきたいと思います 確かに破いちゃうのは「子供だから」仕方ないですよね。 ただ、親は責任を取れますよね? 躾も、監視も出来ますよね? 「子供だから」を免罪符と思っている無責任な親が多すぎ・・・

回答No.4

それは破った人(またはその保護者)が言っていいセリフじゃありま せん。小さな子供が読む絵本については、親が責任を持って監督す るのが常識です。子供なんだから破るのが当たり前だという主張 は、親としての責任を放棄しているという意味ですよ。 ぞんざいな扱いを受けてボロボロになった絵本と、丁寧に扱われた 綺麗な絵本、どちらが読んでいて楽しいか判りますよね。B図書館の 絵本の扱いはがっかりしてしまいます。 かくいう私も、息子がちっちゃい頃に大好きな新幹線の絵本を破っ ちゃいましてねぇ。ニョーボと二人であっちこっちの本屋を回って 同じ本を買って弁償しましたよ。古めの本だと探すの大変なんです よね。破れた方の本はもらって帰って、テープで修復して息子のお 気に入りの一冊になりました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

破いておいて、その言葉はないと思います。図書館によって、対応が違うと理屈をつけていますが、親として子供が済まない事をしたのは、謝るべきでしょう。 その本は、ぼろぼろだったかもしれませんが、他の子供も楽しみにしていたもので、まだ使えるのでしょう。 言われなくても弁償を申し出るのが、本当だと思います。 減価償却を考えれば、定価で弁償する必要はないかもしれませんが、何分の一かは支払うべきだと思います。

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.2

弁償するべきです。本はあくまで公共のもので、あなたのものではありません。 こどもでも大人でも破損したものは責任を取るのがあたりまえです。 こどもが破るのはあなたの管理不足です。 テープで補修してくれたという図書館はたまたまそのような方針でやっているにすぎません。 確かにそのようなケースもあるでしょうから、お子さん向けの本はある程度の強度があるものがほとんどです。 それでも破損してしまう場合は下のお子さんの手の届かないところに置くとか、娘さんだけ図書館で読ませるとかの対策があるはずです。 また、破損させてもいいというならばそれを逆手にとって破損させてもいいような扱いをされてしまいます。 弁償をしたくないのでしたらご自分で本を買うべきでしょう。

関連するQ&A

  • 図書館の本の弁償について

    2歳の子が図書館から5冊絵本を借りました。その中の一冊は人気マンガのキャラクター図鑑みたいな絵本で 他の人にも人気あると思います。前にも借りた事があり 母親である私は全ページ読まなかったし 状態の確認をしませんでした。(これは管理不行き届きになりますか?) 他の本は読んであげました。返す時は 子供の祖母が 何も確認しないで 図書館に返しました。 そしたら ページ同士がくっついていて 職員がページを剥がしたら キャラクターの部分がめくれて破れました。それで 弁償を言われました。職員は貸す時にページを確認しているので と言っています。私は 最初からくっついていたら 子供は気付かないなあと思いました。子供はノリを使えないし 食べながら本を読む状況ではなかったし 子供がページをくっつける確率は低いです。 子供がしたという確信が私も祖母もありません。 また新たに そのマンガの違うキャラクターの本を借りたのですが 最初のページ同士米粒大くらいにくっついて 剥がしたような跡がありました。それは 最初からあったもので 子供はしていません。こういう場合は弁償しなくてはいけませんか? 弁償します と言ってあるのですが だんだん 汚した確信がないので 弁償しなくてはいいのかもと思ってきました。

  • 図書館で借りた絵本を破いてしまいました。

    図書館で借りた絵本を、子供が破いてしまいました。 3ページ分で、切り離されているところもあります。 テープで貼ろうと思ったのですが、ヘタに貼ってしまうと いけないかと思って、まだ手をつけていません。 同じ本を買って一緒に持っていくのがいいのか、 お金で弁償したほうがいいのか・・・ 出来れば、司書さんか図書館で働いている方に 教えていただきたいです。 それか、同じようなことが過去にあった方に お願いします。 よろしくお願いします。

  • 図書館の本の弁償

    図書館勤務の方に聞きたいです。 小2の子が、お風呂に図書館の本を持って入ったらしく、ふやけてしまい弁償になりました。返却する時までそうなってることを子供から何も聞いておらず、怒った私は新しい本を買って渡して、図書館に自分で持っていって謝ってきなさい!と言いました。 ちゃんと自分で謝罪してもらいたいので一人で窓口に行かせたいのですが、親の付き添いがないと手続き上何か困りますか?

  • 図書館の本 濡れ

    今日、雨の中、図書館に借りていた本を返却に行きました。すごい少し濡らしてしまっていました。当て付けがましく拭かれ、むかつくなぁと見ていたら、後ろを振り返り、「これは、弁償の対象どうですか?」と別の図書館員に聞き、「少し紙を挟みましょう。」と弁償は免れた会話が聞こえて来ました。 「こんなにびしょびしょにして」とまだ言うので、「少しだけ濡れてるだけなのに、表現違うじゃないか!」と言ってやりました。 結局、館長さんが来て納得の行く会話ができ詫びてもらいました。 1ページ1ページ紙を挟む作業を余儀なくさされましたが。トホホ。 きれいな本で、すごい少~しぬらした本でヤイヤイ言われましたが、たまに絵本なんかで、ビリビリに破れた本があります。あれは弁償の対象にならないのですかね。 本が破損し弁償の対象になる線引きがものすごく知りたいのです。 借りる本は汚くてもしょうがなく、少し濡らした私はこんなめに。 なんだったら、これからは、ピカピカの本が並んだ図書館になると、リニューアルしてくれるとかありませんかね。 質問は、本が破れたり濡れたりしたときの弁償の線引きを教えてください。人によるとかも曖昧なのもものすごく腹立ちます。

  • 図書館で働きたいのですが…

    本や絵本が大好きで、ゆくゆくは図書館で働きたいと思っています。 ただ、私は子どもが3人いる主婦です。 今から司書の資格をとるにはどうしたらいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに読み聞かせる本を図書館で借りることについて

    もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんがいます。 そろそろ絵本を読むことを遊びの一つに取り入れようと考えています。 絵本はその子どもによってお気に入りの本がそのうちみつかるので まずは図書館で色々借りて反応を見て それでお気に入りが見つかれば買えばいいと聞きました。 そこで質問なのですが 図書館で借りてくる絵本は、どのように扱っていますか? というのは、以前図書館に行ったときに見た光景なのですが 小さな子が絵本をかじっていたり、鼻をほじった手で触ったりと あまりいい印象を受けませんでした。。。 家で赤ちゃんに読むときは舐めさせたりしなければ問題ないのでしょうが 本の絵などを見ると触ろうと本に手を伸ばすのでちょっと心配で。。。 皆さんは図書館から借りてきた本は一度拭いたり何か対応しているのでしょうか? こんなに心配なら借りなければいいということになってしまうのかもしれませんが 色んな本を読んであげたいので、借りる前提でアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 図書館の取り寄せについていろいろ教えてください

    たとえば大阪にA図書館があるとします。 ほしい本を東京のB図書館に見つけました。 この場合、B図書館からA図書館に、本を取り寄せてもらえるのでしょうか? そして取り寄せにはどの程度の時間がかかるのですか? 何冊までしか取り寄せられないという規則はあるのですか? また、本を家に届けてくれるようなシステムはないのでしょうか?

  • 蛍光ペンの落書きを消す方法はないでしょうか?

    子どもが図書館から借りた本に蛍光ペンで落書きをしてしまいました。新しい本を購入して弁償するしかないとは思っていますが、紙に蛍光ペンで書いたものを消す方法はないでしょうか?

  • 特別損害の弁償

    昨日テレビを見ていたら疑問に思ったことがあります。 おばあさんAが他人Bの子供bにローラーシューズを買い与えて、その子供が謝ってそのシューズにのりながらCの盆栽を壊してしまったとの事です。 BがCに弁償を済ませている場合に、AがBに弁償費用を支払う義務があるのかという問題なのですが、 Aの行為は不法行為には当たらず、損害賠償の義務が無いと思われるうえ、特別損害を支払うべき事情も無いと思われるのですが、どうでしょうか? テレビの弁護士の説明ではまだわからない部分があります。 よろしくおねがいします。

  • 友達に借りたバイクの弁償について

    長文になりますが、ご意見お願い致します。 子供(16才)が昨年3月か4月頃友達A君からバイクを借り運転中転倒してしまいました。「○○も乗りや~」と借りたそうです。 50CCのエイプなのですが、タンクとマフラーの凹みは子供本人も確認しています。子供はその際にタンク・マフラーの弁償はすると言いました。 その後も友達何人かが貸し借りをし転倒している様です。そして双子のA君の弟B君は凹み等承知した上でA君からバイクを買っています。 B君から修理してくれと連絡が子供の方へ連絡がありました。 9か10月頃口頭で言ってきたので見積書を出してくれと言い、先日1月31日又口頭で27万かかると本人B君ではなくB君の友人とやらが言ってきました。 親が黙ってる訳もいかなくなりB君の母親と話をすると『子供にまかせているから』と言う返事・・・ こちらは『とにかく金額が大きいので見積書を上げて下さい』とお願いしました。 そして今日やっと見積書を渡されました。金額22万程 相手は全額請求のようです。 ※ 転倒後すぐに見積もりをあげてこず、今になっての請求、全額支払わなければならないのでしょうか?   (我が子の転倒後も貸し借りしバイクの状態も変わ   っていると思うんですが・・・) 子供が転倒し凹んだタンク・マフラーに関しては 弁償するつもりでいますが、どうも納得いきません!