• 締切済み

シルクスクリーンで透明なインク

こんにちは。 シルクスクリーンでの印刷について質問します。 ただいま、大学の作品制作で、アクリル板(透明)にシルクスクリーンでグラフィックを刷るという作業をしています。 そこで、従来市販されているシルク用の不透明インクではなく、後が透けるような透明なインク(カラーセロファンを貼ったときのような)を探しています。 これらは個人では購入することはできないのでしょうか?または同じような効果をえられる方法をご存知でしたらお教えいただきたいです。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • edcrfv
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

昔むかしに使っていたインクが一つ出てきました。今もあるかどうか判りませんが、、 silk screen process ink no,700 メジウム  1kg 火気厳禁  第3石油類 20706 TAIHEI KAGAKU TORYO CO, でした。 むかしは、ミノのインクにもありました。金や銀を作るときに使っていたんです。金銀は、自分で粉末を混ぜ込んで、練って作ったんです。 その方がきれいな色ができるから、、。 今は、水性ばかり使用していますが、、透明も多用しています。ネットで探すより、大きなインク屋さん、シルクの材料屋さん、メーカーなどに問い合わせて、事情を説明して、使えるものを教えてもらった方が早いよ。

  • edcrfv
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

すみません。ちょっと時間があいてしまいました。 大きく分けて、インクには油性と水性がありまして、いつもどのインクを使っておられるのか判りませんので、回答の仕様がないんです。どんな種類のインクにも透明色がありますよ!アクリルに刷れる種類のインクであればいいです。水性のインクは刷れないと思うけど。(刷れてもちょっと爪で引っ掻いただけで、傷つきます。)メーカーに刷れるかどうか確かめるしかないです。自分にあった材料を見つけるのも大切な制作過程ですよー。紙用のインクにも透明はあります。 混合の具合は、目で見て自分のイメージの透明感で、、。水彩画を描くときの水の混ぜ具合、と思うといいです。

chamaK
質問者

お礼

遅くなりました。詳しく教えていただきありがとうございます。 普段はハイセットインクを使用しています。 ミノグループというメーカーで油性のものですね。 サイトにインキの一覧がありますがメディウムがないようなので他メーカーのものを探してみようとおもいます。 おっしゃる通り、こういった適材適所の材料を選ぶ過程も大切ですね。 ありがとうございます。大変参考になりました。

  • edcrfv
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

透明インクのことだと思います。アクリルに刷れるかどうかはインクの種類によりますが、どんなインクにも透明(メディウム)はあります。メーカーに『アクリルに刷れるインクが欲しい』と言えば教えてくれます。水性のインクでは無理だと思いますが。透明色(メディウム)と、混ぜ込む色のインクは、同じ溶剤で溶くものを使います。透明は、透明感としても使うのですが、粉の金や銀や、その他顔料を混ぜて、金色銀色等を作る時に使うものです。 地域が解らないのですが、大手ならメッシュ工業(大阪)。大抵のことは解りますし、取り寄せてくれます。電話で聞いてみられては? シルクの刷りに慣れておられるなら良いのですが、そうで無いのなら、、高いけどナスダのインクが刷りやすい、、かも。(刷りのプロは何でも同じだとおっしゃいますが)沢山失敗するより安いかも、、、。

  • edcrfv
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

アクリル版に刷る、と言うと。油性のインクですね。どのメーカーのインクを使っておられるのか解りませんが、透明のメディウムかあります。それにほんの少し色を混ぜると、そのようになります。1キロから売っています。

chamaK
質問者

お礼

ありがとうございます。 メディウムですか。インクとの比率はメディウムがかなり多めということでしょうか。 また、自分で調べていたときに透明インクというものがあるとのことでしたが、こちらではアクリルには不適切なんででしょうか。

関連するQ&A

  • シルクスクリーンの混色

    布地にシルク印刷をしたいのですが シルクスクリーンインクの混色をする場合、色の3原色で(CMYKのような)すべての色が作れますか? 前、使ったインクではCMYKのような色を4つ買って試してみましたが作れませんでした。 シアン色が少しイエローぽかったので鮮やかな青ができませんでした。 そこのお店のおじさんに聞いたら浅葱と紅を混ぜたら茶色になるよといわれました。(実際、茶色になんなかった…) いわゆる、色の三原色のような原理で混ぜてもそれどうりにはならないと言われました。 アクリル絵の具も試してみました。 シルクスクリーンのメジュームを混ぜて、 ネオカラーとタナーアクリルガッシュの2種類ためしました。 タナーアクリルガッシュは生地もそれほど硬くはならず、鮮やかでよかったのですが、 こすると白い繊維が毛羽だってしまい、 やはり、シルク専用インクのようにはいきませんでした。 そこの定員に聞いたら、顔料の率が低い方がいいと言っていました。 どうしたらよいでしょうか? 俺はこのメーカーのを調合して色を作っているなど、 また、これとこれを買えばすべてのシルクスクリーンの色が出せるよなどアドバイスください。

  • 密着性の良いPET用白・シルクスクリーンインキを…

    密着性の良いPET用白・シルクスクリーンインキを探しています お世話になります。 PETに白い文字をシルク印刷で載せているのですが、 密着が弱く爪で擦ると剥がれてしまいます。 白はもともと密着が良くないと言われていますが、 密着の良い白のインキはないのでしょうか?

  • ポロシャツへシルクスクリーン印刷について

    シルクスクリーン印刷の事で、メッシュの番手と適材インクの事を教えてえて下さい。 過去に何度か趣味程度に簡易的なスクリーン印刷の経験はありますが、 専門的な事はあまり分かりません。 今回、ポロシャツへスクリーン印刷をするのですが、 ボディ色はブラック 素材は綿65%+ポリ35%の混紡 印刷色は黄色 印刷箇所は右肩の下(右胸の上部) デザインサイズは10×10cm以内です。 上記の場合、スクリーンメッシュ番手と最適なインクはどのようなものが良いのか教えて下さい。 手持ちの資材はシナベニヤをくり抜いた簡易タイプの型枠(メッシュ180番貼り済み)は持ってますが、専門的な内容はよくわかりません。 よろしくお願い致します。

  • アクリル板にシルク印刷

    インジェクションのアクリル板成型品にシルク印刷を行っています。以前から依頼していたシルク印刷会社が閉鎖されたため、今回新しいシルク印刷屋さんにお願いすることとなりました。いよいよ印刷となった段階でその会社の社長が『このアクリル板は成形後乾燥処理はしてあるのでしょうね』と突然の確認。以前依頼していたシルク屋さんではそんなことを言われたことがありませんでした。当然そのような処理は行っておりません。何でもアクリル成型品の場合、成形後の乾燥処理(乾燥炉に一晩入れておく)を怠り、水分を抜いておかないと、シルク印刷がひび割れをおこすとのことでした。以前にそんな処理はしてなかったと伝えても、成形時の湿度、その他成型品の条件により、前はうまくいっていても今回もうまくいくとは限らない。社に帰り、古参社員に聞いても、複数の成形業者に確認をとっても『そんなことは初めて聞いたとのことです』納期も迫っているのですが、印刷面にひび割れが発生してしまえば取り返しがつきません。このような経験・知識を有する型のご教示をお願いいたします。

  • シルクスクリーンのデータ制作について

    Illustratorでシルクスクリーンでのぼり旗を制作しています。 データに0.3mmのフチをつけてオーバープリント設定をしなくては いけません。 複雑なオブジェクトにはパスのアウトラインや合体複合パスの解除等 の作業に大変時間がかかります。 なにか簡単にできる方法はありませんか? 同業者の方の知恵を拝借したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • シルクスクリーンのスクリーン張りについて

    タイトルの通り、スクリーン張り(貼り)について教えてください。 現在、金属版にラッカーなどで塗装して、その上に文字などを シルクスクリーンで印刷しております。 過去にTシャツなどにも印刷の経験はあります。 いつも、資材屋さん(ネット)でスクリーンを買い、枠は安く済ませるために 100円ショップのコルクボードや、デザインフレームの木枠のみ外して使っております。 (何枚も同じ版で刷ったり、長期保管もしませんのでそこまで耐久性を求めておりません。) 今回のご質問はスクリーン(紗)をどれくらいのテンションで張るのが正しいのか と思い質問させていただきました。 今まではネットなどではる手順などを参考に素手で引っ張れるだけ引っ張って ボンド固定をしておりましたが、このたび画材屋でホルベインのキャンパス張り器を購入して 使用してみたところ、かなりのテンションで引っ張れるので、どの程度が正解なのか 気になってきました。 スクリーンのサイズ、メッシュにもよると思いますので、現在作業中の情報を。 枠サイズ:約200mm*300mm スクリーン:テトロン300メッシュ 文章で張り具合を説明するのは難しいかと思いますが、「こんな感じ。」 とかアドバイスいただければと思います。 現在の張り具合は100円ライターを上記サイズのスクリーン中央に30cm位の 高さから落とすと落とした高さ付近まで帰ってくるくらいです(わかりにくくて済みません)。 なにか張るテンションの目安などがあれば教えてください。

  • 鈴木英人のリトグラフ&シルクスクリーン等について

    鈴木英人の作品に限ったことではないですが、 版画でシルクスクリーン・リトグラフ・EMグラフの 技法について教えてください。 特にどうやったらカラーの版画になるのかという仕組みが知りたいです。 小中学校で習った版画は白黒反転だったのであんなにカラーでグラデーションがかった版画になるのかが不思議です。 公式サイトの技法を見てもよく分かりません。 http://www.eizin.net/eizin/works/process.html 宜しく御願いします。

  • UVインキの耐光性

    シルク印刷でUVインクを使用し屋外展示に耐えるインクを探しております。 下地は鋼板にアクリル塗装。 オーバーコートで耐光性を向上させてもよいですが。オーバーコートの材料も教えて 下さい。 

  • 布用インク

    子供が身につけるものに使用したいため、万が一、子供が口にしても安全な布用インクを探しています。 スタンプ台でもかまいません。 シルクスクリーンでプリントしたいので、市販のもので安全なインクをご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • PhotoShopでシルクスクリーンの版を作りたいのですが

    布地にシルクスクリーンでカラー写真を印刷したいのです。 写真(画像解像度406dpi)をチャンネルのCMYKから新しいファイルにそれぞれコピーペースとして イメージ>モード>モノクロ二階調 のところで、 出力を50pixel/inch 種類をハーフトーンスクリーン>OK ハーフトーンスクリーンwindowで 線数を50line/inch角度45 網点形状 楕円>OK 以前こちらで書かれていた内容でやっているのですが、版が荒くなるのと、拡大すると四角のピクセルになってしまいます。 楕円の網点形状になりません。 また、プリントプレビュー>スクリーンで 線数を50line/inch 網点形状>楕円 で出力(レーザプリンタ)しても網形状が作れません。 どなたか、詳しい方、お教え戴きたくお願い致します。