• ベストアンサー

OS XP=>2003SERVER入換えについて教えてください

Dell dimension9200(CORE2 DUO) m:4G DISK:250G RAID1 OS:XPSP2で購入したのですが、OSを2003SERVERに入換えようとしていますが、STOP ERR;0X0000007B(0XF789EA94,0XC0000034,0X00000000,OXOOOOOOOO)が表示され先に進めません。どだいOS入換えは無理なんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

0X7BだとInaccessible boot device多分ドライバのエラーでHDを認識していないのかと思われます。 2003をインストールする際にSATAのドライバをF6でインストールが必要かと思われます。

aizuaaa
質問者

お礼

早速のご意見有難う御座いました。ドライバが存在するかどうかわかりませんが、探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.3

No2です。 メモリは違っていましたか。 後はRAIDドライバの辺りも非常に怪しいのですが もし、HDDにファイルのコピーが終わった後にブルースクリーンがでるので 有れば下の情報を調べてみるのもよいかも知れません。 USB CD-ROM デバイスを使用して Windows Server 2003 または Windows 2000 をインストールするとエラー メッセージ "STOP 0x0000007B: INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE" が表示される http://support.microsoft.com/kb/883114/ja

aizuaaa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 RAIDドライバではないかと自分も思っています。 ただ該当のドライバが何処にあるのか全然分からないので、別の質問を起こそうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.2

4Gはメモリですよね? 「0x7B を停止する」エラーは、 Windows Server 2003 のインストール中に、 4 - GB DIMM を使用しているコンピュータで発生することがあります。 http://support.microsoft.com/kb/867582/ja

aizuaaa
質問者

お礼

メモリです。ご指摘の通りかもしれません。メモリをはずして試してみます。有難う御座います。

aizuaaa
質問者

補足

メモリを4G->2Gにしてみましたが、同一エラーとなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SATA用ドライバについて

    Dell dimension9200(CORE2 DUO E6700) メモリ:4G DISK:250G RAID1 OS:XPSP2で購入し、OSを2003SERVERに入換えようとしていますが、STOP ERR;0X0000007B(0XF789EA94,0XC0000034,0X00000000,OXOOOOOOOO)が表示され先に進めません。 たぶん、SATA用のドライバをインストール必要があると思っているのですが、昨日からドライバの所在を探していますが見つかりません。どなたかドライバの提供元をご存知の方は、おしえていただけないでしょうか。

  • OS XP→2000への入れ替え Win2000が起動しません。

    PCはDell Dimension 8400、HT Intel Pentium4、メモリ(DDR2-SDRAM)、HDD SATA、OS WinXP Professionalを使用しています。BiosでDrives→SATA Operation→RAID Onに設定した後、2000を新規インストールするためにFDD起動ディスクを使用して起動し、F6を押してAHCIコントローラを導入し無事インストールが終了したと思うのですが、2000起動時に次のようなエラーが出て起動できません。***STOP:0x0000007B (0xF201B84C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE 調べたのですがよくわかりません。どなたか解決方法がわかる方、よろしくお願いいたします。

  • OSのインストールができないのですが…

    お世話になっています。 つい先日、某オークションでアウトレット品のOSなしPCを入手しました。 手元に届いたので早速OSを入れようと試しましたが、 以下のエラーメッセージが出てしまいます。 STOP: 0x0000007B (0xF78D2524,0xC0000034, 0x00000000,0x00000000) エラーから検索しても結果が幅広くわかりません; HDD関連のようなので、枚数をかえたりしているのですが、 同じエラーが出てしまいます。 FDDがないので起動ファイルは作成できません。 どなたか対処法をご存知でしたらお願いいたします。

  • Win2000起動画面が出てすぐにエラーが出ます

    このエラーの意味と修復方がわかりません 使用PC:DELL LATITUDE X300 (DELL製CD-ROM故障中) エラー内容 *** STOP: 0x0000007B (0xF6C2384C, 0xC00000034, 0x00000000, 0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE 『試してみた事』 HDDを外し、外付けで《ディスクのエラーチェック》をしたがエラー無し。 ウイルスチェックをしたがウイルス無し。

  • 初心者なので優しく簡単に回答お願いします。

    PCはDELL DIMENSION 8400 OS XP Home マザーボードの電池を自分で交換しました。(すべて外してから) その後つなぎ直して起動しましたがブルー画面なります。 セーブモードも他のやつでもOSは起動しません。 0x0000007B (0xF78BA524,0xC0000034,  ) というエラーです。 どのように対処したらいいのか?わかりません 回答お願いします。

  • OS XP(32bit)、HomeEdition

    OS XP(32bit)、HomeEdition Core2Duo E8500(3.16GHz) メモリ 4G グラフィック GF280(1G) なのですが OSをXPから7にしようと思っています XPから7にするときの利点と欠点があれば教えてほしいです 誰か教えてください

  • 突然ブルースクリーンがでてきます。

    内容は STOP:0X0000008E(0XC0000005、0X08050A4DE、     0XF12517F4、0X00000000)                     です。 どうしたら 直りますか教えてください。

  • マカフィーインターネットセキュリティが重いのですが、軽くするにはどうすればいいですか?

    いつもお世話になっています。 OSはVista Homeを使っています。 PCはDELL Dimension9200C Core(TM)2Duo プロセッサーE6300で メモリは2Gです。マカフィーインターネットセキュリティが重いのですが、軽くするにはどうすればいいですか?

  • DELLのサーバーのOS再インストールを試みているのですが、

    DELLのサーバーのOS再インストールを試みているのですが、 RAIDドライバの読み込みがうまく出来ず、困っております。 DELLのドライバーダウンロードページから、(SCSI RAID コントローラ)をダウンロードし、 Windowsのインストール画面でF6キーを押下し、読み込むようにしているのですが、 どうやっても、HDDが認識されません。 どのドライバをダウンロードすれば良いかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? 機種:PowerEdge SC1425 OS: Windows2003 R2 Enterprise Edistion x64 ※ 64Bit版を入れたいと思っております。

  • Windowsのセットアップ

    新しく自作PCをつくり 組み合わせていざOSをいれセットアップを始めようとすると STOP: 0x0000007E(0xc0000005,0xf748E0BF,0xF78DA208,0XF7809F08) と書かれたブルースクリーンが出てしまいます しらべたところBIOSのセットアップをする必要があるらしいのですがまったくわかりません どなたか教えてください CPUはDH55HC OSはWindows XP professional HDD等は新品です