• 締切済み

オークションの落札の理由を聞いてもいいですか

nyajinyajioの回答

回答No.1

全く問題ないと思います。 逆に、理由とか隠したがる人にもらって(買って)ほしくはないんじゃないですか。 オークションは個人の信頼関係で成り立っているところもありますから、できるだ けオープンに行きたいと思いますが。

take123
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。最近答えていただかない方がいましたので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 楽天オークションに出品したものがヤフーオークション

    僕が楽天オークションで出品した商品が落札されたのですが、なかなか取引を開始してくれないと思って、その人のIDを調べてみたら、ヤフーオークションでも同じIDがあり、その人の出品しているものをみたら僕が出品して落札された商品とまったく同じ写真のものが出品されていました。 ちゃんと取引を終え、お金を払ってからなら別になんとも思わないのですが、値段が高く設定してあったので、おそらくその人はヤフーオークションで入札が入ったら、僕が出品した商品の取引を開始するんだと思います。 もし入札が入らなかったら、取引は開始しないと思います。 僕にも、そして入札してくださった方々にもとても迷惑です。 このような人にはどう対応すべきですか?何かコメントをした方が良いですか? このような体験がある方、またオークションのプロのみなさんアドバイスお願いします。

  • オークション落札者の裏技?

     当方、Yahoo!オークション出品者側です。  ふと疑問に思ったのですが まず「開始額1円・即決価格2000円・最低落札価格なし」の 品を出品したとします。 *********************************************** 1)「Aさん」が開始額1円で入札         ↓ 2)その直後、新規IDの「Bさん」が「即決価格2000円」で落札、オークション終了   しかし「Bさん」は落札をキャンセル         ↓ 3)繰り上げ落札でAさんは1円で商品入手、ラッキー!         ↓ 4)と見せかけて、実はAさんとBさんは同一人物の別ID   新規IDは捨てても惜しくないのですぐにまた作れば良い ***********************************************    という事が、Yahoo!オークションのシステム的には 可能なのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?。 (落札者理由でのキャンセル後、次点入札者を繰り上げないと  出品側の評価がマイナスになってしまうはずなので……) 入札者制限も新規即決には無意味ですし 「Bさん」を通報したりブラックリストに入れたりしても 「Aさん」はノーダメージ、という事になってしまいますよね? もちろん、開始価格を上げたり最低落札価格を設定したりすれば被害は最小限に押さえられますし、 そもそも即決価格を設定しなければ良い、というのはあるのですが…。 ご存じの方、教えて下さいませ。

  • 落札した商品がダブってしまったのでオークションに出したいのですが……

    先日yahooオークションで雑誌のセットを落札したのですが。 しばらくするとその雑誌の別のセットが出品されてあり、また落札をしました。 後で落札した雑誌の中には前に落札したのと同じ号がありました。 いくつかダブってしまった号があるのでダブってしまったのはオークションに出品したいのですが、これは可能でしょうか? 物理的には可能でも転売という形になってしますのでどうかと思うのですが…… ご助言の程、よろしくお願いします。

  • オークションの落札金額に関する質問です。

    オークションの落札金額に関する質問です。 販売形式を「オークション形式で出品 」に設定して、 価格設定の「開始価格」に98000円と入力し、「即決価格」に120000円と入力しました。 って、このオークションは100000円で終了しました。 この場合、最後100000円の金額を入力した人が「即決価格」に120000円とは関係なく、 100000円で商品を落札したことになるんですか?

  • オークションで間違えて落札

    会社の人に頼まれて、オークションでパソコンのソフトを 買ったのですが、間違えていたそうです。 商品は、新品未開封です。 もちろん、お金は払ってくれますが、気の毒なので 私がオークションで出品をして少しでも商品代金の足しに してあげようと思うのですが、オークションで落札した商品を すぐにオークションで出すのは、問題ありませんか? (商品は、返品は不可になっています。) 出品可能な場合、落札相手に連絡を入れた方がいいのでしょうか? 出品内容を記載する時に、オークションで落札した商品と 記載した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークション落札後のトラブル

    オークション落札者本人が、初心者の為代理で質問致します。  先に落札したオークションで、出品者が落札価格が低過ぎると言う自分本位な理由でキャンセルしたいと言う旨と評価は悪くしないでくれと言うメールが入りました。 落札者は、納得いかなかった為、評価を悪いと入れた所、出品者に逆切れされ、落札者に対して悪いの評価を入れ返してきた様です。 売買契約は、成立していると思うのですが、オークションの場合契約成立と言う訳ではないのでしょうか? 落札者は、今後の為にもこの様な出品者は許しておけないと言う気持のようです。 何か良い方法をご存知の方教えてください。

  • 落札されたはずなのに?

    ネットオークションで気に入った車があったのでウォッチリストに入れてみていたら、見事にその車は落札されました。しかし次の日その車が同じ出品者からまたオークションに出品されていました。車の説明も値段も同じです。これってどういう事なの。落札されたはずなのに?(さくら)ですか。それとも出品者が別のIDを使って落札しているのですか?

  • オークションで落札したはずの物が連絡も無しに再出品!?

     私は落札者側です。Yahooオークションにて、11月 1日(土) 23時頃にある商品を落札しました。Yahooオークションから、落札のメールは来ましたが、まだ出品者からの取引のメールが来ておりません。  ちなみに本人の落札希望価格の10分の1くらいの値段で落札しました。落札価格が気に入らなかったのでしょうか?  キャンセルして欲しいとの連絡も何もきてないのですが・・・いつごろまで連絡を待っておくべきでしょうか?  時間があったのでその同じカテゴリのオークション商品をしばらく見ていると、見覚えのある商品が・・ 同じ名前のIDで私が落札したものと同じ商品が出品されていたのです!!何で!?と思いました。商品の写真も使いまわしだし、オークションの題名も同じでした。(ただし開始価格が私の落札価格より値上がっていました。)  これってどういう事なのでしょう?  万が一同じ商品が手元にあって出品したにせよ、新規に商品を出品させる時間があるなら、商品落札者に も連絡をとれる時間があるはずです。    しかも出品者側が新規の方なので不安です。新規の方から落札した私が悪いのですが。  早とちりだといいのですが、どなたがご意見いただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • オークションで落札したのですが・・・

    これがはじめてのオークションです。 落札したので落札通知メールも届いたのですがあとは出品者からメールが来るのを待つだけですが登録したメールアドレスで来るのでしょうか?登録したメールアドレスで落札通知メールが来たのですが出品者は登録したアドレスで送ってくるのでしょうか? 今回が初オークションです。 なんだか不安で仕方ありません。 くだらない質問すみません・・・

  • オークションの落札者についてご相談です

    最近、ヤフオクにて出品を始めました。 今までは落札だけだったのですが、思い切って出品をはじめました。 今回落札してもらったものが3回目になるんですが、今回の落札者のIDが新規になっており、初めてのケースで心配になったのでご相談させて下さい。 まだ、連絡は一度もとってないのですが、よく新規のIDでのオークショントラブルをきくので心配になっています。 一応出品の際に制限はかけているんですけど、どうしたらいいのか悩んでしまって。。。 商品はすごく安いのでその辺は心配してないんですが、 こちらの情報を教えるのにちょっと不安になってしまいまして・・・。 落札者を削除して繰上げすることも考えたんですが、 何分不慣れなもので、どうしたらいいのか悩んでしまっています。 皆さんはこのようなことがあった場合、どうしてますか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。