• ベストアンサー

離乳食は遅め、の方お願いします

こんばんわ。 4ヶ月になったばかりの息子がいます。 近年は、離乳食は遅めに始める傾向がありますよね。 未熟な消化器に負担をかけない為とか・・・。 私も同意するところがあるので、5か月くらいからにしようかな~と 思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)食べ物は遅めの方が良いのはよく目にするのですが、麦茶なども  同じく遅めの方が良いのですか?  離乳が始まる前の子の、水分補給についてご意見お願いします。 離乳食が始まるまでは母乳、ミルクのみで良いという事を考えると 麦茶も体に負担なのでしょうか。 しかしもうすぐ暑くなるし、月齢的にミルクの間隔が空いてきて います。その間全く何も無しだと、真夏は脱水にならないかな~と 思っています。 (2)お子さんが大人の食べ物に興味を持ち出したのはいつ頃ですか? うちの子は4ヶ月になる少し前から、私や夫が目の前で食事をすると 声を出してじっと見つめるようになりました。 しかも食べ物を凝視していて、食事中私が顔を動かしても追視しませんが食べ物は追視します。 ここ数日は私達の食事中によだれをたらすようになったので、 もしかして食べ物が理解できるようになって食べたいのかな?と思っています・・・ (3)一番最初に食べさせたものは何ですか? まだあまり離乳食に関して勉強してなくて、良くわからないのですが 最初はおもゆやお味噌汁の上澄みをあげるんですよね? それを何週間か続けてその後10倍粥など食べ物に移行していくので しょうか。 もしそうだとしたら、おもゆや上澄みの次にあげた、初めての 食べ物って何でしたか?? たくさんの「うちはこうだった」を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 確かにここ最近は離乳食を遅めに始める傾向がありますよね。 私も遅めに始めたのですが、質問者さんの5ヶ月からというのは、 遅めではないと思います。 一般的に5ヶ月頃始める人が多く、遅めと考えている人は、 6ヶ月に入ってから始めています。 私は7ヶ月直前に始めました。 (1)麦茶は月齢が低くても大丈夫です。 ただ、ウーロン茶などのカフェインの強いものは避け、 麦茶やほうじ茶が良いと思います。 お茶は母乳やミルクのように美味しくないので初めは嫌がるかもしれません。 (2)うちの子は5ヶ月過ぎかな・・・曖昧です。 食べたそうにしていても、4ヶ月では早すぎだと思います。 (3)おもゆや味噌汁の上澄みは離乳食初期ではないと思います。 10倍粥を始めるのが離乳食だと思います。 保健所や産院などで離乳食教室が開催されていると思うので、 それに参加してみてはいかがでしょうか。 それから私は離乳食の本もかなり参考にしました。 離乳食は遅めに始めるとラクです。 早く何か食べさせてあげたい気持ちになりますが、 消化機能がしっかりしてからの方が、心配も少なくていいですよ。  

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答ありがとうございます! 5ヶ月でも早めなんですね~。聞いてよかったです・・・ しかし子供が私達の食事を食べたそうにしているようにしか見えない ので、この先1ヶ月もごまかし続けられるかな?!と思っていました が・・・うちも6ヶ月くらいにしようかと思います。 もっと困るのは義母などで、「そろそろ果汁をあげないと」と言われた 時には困りました・・・「最近は果汁はあげなくて良いようになったんですよ」と答えてもあげたそうな感じです。 【早く何か食べさせてあげたい気持ちになりますが、 消化機能がしっかりしてからの方が、心配も少なくていいですよ】 ほんと、その通りですよね。子供の体のためと思うようにします。 また、離乳食作りの本を探して買ってみようと思います。 参考になりました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 うちも離乳食遅めでした。開始したのは8ヶ月だったかと思います。 6ヶ月のときの検査で食物アレルギーが多数分かったので、 一般的な時期よりもだいぶ遅らせました。 すでに回答がありますが、5ヶ月では結構早めだと思いますよ。 1・水分補給についてですが、うちは母乳だったので、 夏場は結構頻繁に飲ませてました。 4ヶ月でしたら、白湯などでいいのでは?と思います。 麦茶をあげるとしても、だいぶ薄めてあげるとか・・・ ごめんなさい、ミルクの場合はあまり分からないのですが・・ 水分補給としての、果汁やイオン水はやめた方がいいかと思います。 2・うちは5ヶ月くらいのとき、私が食事する姿を見て、 一緒にもぐもぐ口を動かしていました。 が、あげるわけにはいかず、そのままでした。 そのうちしなくなりました。 3・うちは一番最初は上澄みでしたが、具を少しずつ増やしながらペーストにしていったと思います。 でも上で書いたように、タイミングを逃してしまって、 なかなか食べてくれず大変でした・・・ 参考になれば幸いです。

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答いただきましてありがとうございます。 またお礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。失礼いたしました いろいろ具体的に回答下さってありがとうございます。 水分補給に関しては、やっぱり「水だ!」と気づいた瞬間口の両端から だらっと出してしまいます。 完ミなので、母乳をちょこっと飲ませるというわけにも、水分補給のために余分にミルクをあげるにもいかず・・・困りました でも、 >>あげるわけにはいかず、そのままでした。 そのうちしなくなりました。 やっぱりそれでいいのでしょうか。 私は甘いバカ親なので、目を見開いて見つめられ、よだれを垂らされるともうかわいそうでかわいそうで・・・・ でもこの子の体に悪いんだ!と言い聞かせて我慢してますが、6ヶ月に 開始だとあと2ヶ月近く・・・今の状態に私の方が耐えられるかと 思ってしまいます。 でももっと勉強して自分で判断しなくてはならないですね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました!!

noname#35005
noname#35005
回答No.5

1歳3ヶ月の男の子がいます。 最近の病院のトレンドでは早くて5ヶ月、だいたい6ヶ月から離乳食を始めてください、という指導が一般的だと思いますよ。無料の6、7ヶ月健診があると思いますので、その時に先生に相談して、それからはじめるのはいかがでしょうか? 育児雑誌の離乳食マニュアルや専門本を読むと「よだれや食べたがっているのが始めるサインです」と書いてあるかと思います。やはり順調に進んでいる子は食べたい、というサインを出してると聞きました。 うちの子のケースは変わってるので、参考までに聞いてください。5,6ヶ月でも全くそういうサインがなく、病院の指導どおり、5ヶ月過ぎてから果汁やスープを与えてみましたが、完母だったのもあり、全く受け付けず。重湯も作ってみましたが、やはりだめでした。とりあえず、嫌がるのでどれも1回きりで、6ヶ月に再スタートをしましたが、やはりだめ。その後毎月トライしてみましたが、水や麦茶もだめなほど、離乳食は全くすすみませんでした。 8ヶ月後半ぐらいになり、やっとベビー煎餅は食べれるようになりましたが、やはり食事への興味はないようでした。 散々悩んで、病院の栄養士、小児科の医師、先輩ママから育児サイトまであらゆるところに相談し、手段もやりつくしましたが、やはりうちの子は甘いものすら受け付けない子でした。月齢が上がるたびに、トライしては、凹みましたが、面倒な離乳食作りをしなくていいんだわ、とプラスにとらえるようにしてました。 そして、そのままいきなり11ヶ月の時から保育園生活に入りました。大好きな母乳とママがいない生活に突然なり、突如食べるようになりました。しかも、いきなり後期食から、、。全く離乳食のステップを踏んでいなかったのに、突然、ストロー、コップ、咀嚼することができる子になっていました。 遅かったせいか、アレルギーは一切ありません。私も主人もアレルギー体質でないからかもしれません。 でもアレルギーは遅く始めたからならない、というわけではないという認識です。やはり友人の子供を見てても、体質があると思います。どんなに親が気を使って遅く始めた子でも、体質で発症する子はなりますし、早く(5ヶ月)から始めた子でも全くアレルギーがない子もいます。 大切なのは、子供が「食べたい」という意欲なんだと思います。早いスタートがいけないのではなく、親の都合で、下痢をしてまで、きちんと離乳食のマニュアルどおりに進めれば胃腸に負担がかかってしまいます。お子さんが食べたい、食べたくない、というペースに根気良くつきあっていけば大丈夫だと思います。 マニュアルどおりに進むお子さんもいますが、うちの子みたいに1歳近くまで全く食べず、スタートしてからはいきなり2歳すぎの子と同じ食事を問題なく食べてるような子もいますので。 「ああかもしれない、こうかもしれない」と悩むよりも、5,6ヶ月ぐらいで、お子さんの様子で、もし大人の食事の時に、食べ物に興味があればスタートしてみるのがいいと思います。また離乳食の本や育児雑誌の付録に、アレルギーを見極めるための食材のステップがきちんと書かれていますので、それを参考にするのが一番かと思います。

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答いただきましてありがとうございます。 またお礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。失礼いたしました やっぱり離乳食開始が5ヶ月は早めなのですね~~。 私は「遅めで5ヶ月」と思っていましたので・・・本当に聞いてよかったです。 しかしうちの子は現在4ヵ月半ですが、私と夫が食事をしていると よだれを垂らしますし、平日私が子供を抱っこしたまま食事をすると お箸などで食事を口に運ぶ時、頭を反り返して追視するんです。 飲み物=コップでもそのように追視するので、ふざけて「飲んで ごらん」とコップを近づけたらぱくっと食いつきました。 なめるだけかと思ったら、なんと歯茎でごりっごりっと噛んでいる んです。びっくりしましたし、こんな硬いものを噛んで大丈夫なのだろうかと怖くなりました。 私は5ヶ月が早いなら6ヶ月にしようかと思うのですが、こんな状態で あと2ヶ月近くもごまかせるでしょうか。 それともこんなに明確に欲しがっているなら4~5ヶ月でも開始して いいのでしょうか??ダメですよね・・・ 義母も相変わらず何度も説明したのに「離乳食はいつから」と聞いてくるので、預けている間に何か食べさせたりされたらどうしよう・・・ と、いろんな意味で心配になってきました・・・ どうしたらいいんでしょうね・・・ noname#35005さまのお子さんは、始まりは遅かったものの始まってしまえば一足飛びと言う感じですね。 うちは全く逆ですね・・・ こんな悩みが増えてしまうなんて思いもしませんでした。 もっといろいろ勉強したいと思います。 とても参考になりました。どうもありがとうございました!

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

こんにちは! 母乳やミルクの感覚が空いているようなら、 ふつうに5ヶ月ぐらいで初めてよいのではないでしょうか? 私は「た○ごクラブ」の付録「離乳食お助けブック」のようなものを 参考にしていました。定期的に同類の付録がついてきます。 離乳食はバリエーションも豊富なほうが心強いので、 他の回答者様の勧めていらっしゃる情報なども、 ぜひ参考にされるとよいと思います。 (1) うちは完ミで、風呂の後には常温の湯冷ましを飲ませていました。 麦茶は1歳ぐらいからは飲むようになりましたが、それまではあまり、でした。 試しに飲ませていやがらないようでしたら、定期的にあげてもいいと思います。 時期は離乳食と同じく5ヶ月ぐらいから大丈夫ですよ。 果汁については、保健婦さんから、あまり甘い味に慣れさせないほうがいいので、 積極的に与えなくてもよい、と言われました。 (試しに飲ませる分にはいいと思いますが) ですから、お義母さんの考えは??ですよね。 お孫さんがごくごく美味しそうに飲むところを見たいのかも……。 でも、考え方としては質問者様のほうが正しいと思います。 (2) 順調に離乳食を進めていた11ヶ月のころ、突然デザートのイチゴを見て、 ローチェアから飛び降りてきてはいはいして手づかみで食べました。 それまでも食べ物を見ているということはありましたが、 自分から手を出してひったくって食べたのはそれが初めてでした。 完了期はほとんど手づかみで自分で食べていました。 私が出産前に出席した母親学級の先生は「離乳食遅め」推奨派でしたが、 「いきなり親の食べている物を手づかみで奪って口に入れたとき」 に食べさせ始めるのでよい、という大らかさでした。 私は初めての子だったこともあり、マニュアルどおりのほうがかえって楽なので、 初期1回食から忠実に始めましたが、いろいろな考え方がありますね。 (3)おもゆ+野菜スープ → おかゆ+すりつぶした野菜  → おかゆ+野菜+シーチキンやミンチなどのたんぱく質 こんなふうに、おかゆに少しずつ足していく、というやり方が主でした。 中期や後期になると、うどんやスパゲッティなどもよく食べさせました。 おもゆですが、おかゆをこしたら粒が無駄になるじゃないですか? おかゆになったらなったで、一度に食べる量なんてちょっとで余りますし。。 かといって、何食も続けて同じ種類のおかゆを与えるというよりは、 だから、うちでは初期はもっぱらお湯を足す乾燥タイプのベビーフードを 愛用してました。 これだとお湯の量によって、おもゆ→おかゆと自在です。愛用してました。 このカテゴリーでも、離乳食関係の質問は多いので、 過去の履歴や今後の質問も参考になさるとよいと思います。 がんばってくださいね!

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ!ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、大変失礼致しました。 うちも完ミなのです!完ミの方は周りに一人もいないので、皆さん 水分補給は母乳でした・・・やっぱり白湯か麦茶なんですね。 先ほど白湯に再挑戦しましたが、やっぱり舌で押し出して口から だらーっとこぼしていました(笑)でも多少は喉まで流れてると思いますし、水分補給はこれを繰り返すしかないのかな・・・と思いました。 それにしても、突然手づかみでイチゴですか!イチゴというのもいいですね~。赤くておいしそうに見えたんでしょうね。 私も多分離乳食はベビーフードと併用になると思います・・・(^o^; 私の性格上完全に手作りだと同じものの繰返しになってしまいそう です。でも楽しみです。 過去の質問も参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

回答No.3

離乳食を遅めに、というのは、母乳かミルクかにもよるようです。母乳はお母さんの食べたものによって毎回味が変わるのですが、 ミルクだと単調な味になるので、いろいろな味を覚えさせるために果汁を与えたり、離乳食も早め(5ヶ月前後頃)に始めるみたいです。 うちの子は混合で、母乳の出もいまいちでしたが、 完母の子で1歳すぎまで母乳ONLYの子もいるとか聞いていたので離乳食はゆっくり6ヶ月半ばくらいに始めました。 食べたいのを我慢していた時期が長かったせいか!?、離乳食はほとんど残したことがありません(笑)。 現在10ヶ月、そろそろ3回食にしようかなと思っているところです。 (1)麦茶は2ヶ月からOKとありますが、粉とかを表示どおりのお湯で 溶くとちょっと苦いので、倍量くらいに薄めてあげた方がいいと思います。白湯のほうが好きな赤ちゃんが多いと聞いたこともあります。 うちの子も麦茶はあげてもほとんど飲まず、白湯なら飲んでくれました。#2の方もおっしゃっていますが、母乳をこまめに飲んでいるなら、 母乳のみでも大丈夫だと思います。ミルクでしたら、白湯か薄めの麦茶をあげてもいいと思います。 (2)うちは3ヶ月くらいから、すでに食べたそうにしていました。食べたそうにしたら開始時期…と耳にしていたのですが、さすがに 早すぎだよ…と思い、でも、かわいそうだったので、5ヶ月過ぎた頃から、家族が食べていた菓子パンをいきなり渡してみました。 もちろん食べられませんけど、チュッチュって吸ってました(笑)。それで満足していました。途中でベビーせんべいに変えて、同じように すると溶けるので、ほんのちょっとだけ食べちゃってましたね。毎日あげたわけではありませんが、そんな感じでごまかしてきました。 これはあんまり参考になりませんね(^_^;) (3)離乳食の開始直前には、薄めたりんご果汁をあげていました。スプーンの練習と味を覚えるのを兼ねて。でも、これは必要ないようです。 本格的な離乳食は10倍がゆから始めました。フリーズドライのものを使ったら、あんなに食べたそうにしていたのに、全然食べませんでした。 炊飯器で大人のご飯と一緒におかゆが炊けるカップを使って、ちゃんとおかゆを炊いてあげたらパクパク食べました。 その後は、野菜をやわらかく茹でて裏ごししてお湯でのばしたものなどを少しずつあげました。 私が離乳食を進めるにあたって、特に初期に参考にさせていただいたサイトのアドレスも載せておきますので、良かったら参考にしてみてください。 離乳食づくりは大変かと思いますが、今しかできないことですし、気楽に楽しみながら、お互い頑張りましょうね!

参考URL:
http://www.sutekimama.com/baby/babyfood/005.html
chitta2006
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます! うちは完ミなのです・・・ そうですね、どんな時も同じ味ですもんね。その割りに味覚はちゃんと 発達しているようで、先日もいつもの「ほほえみ」ではなく何となく 買った「アイクレオ」をあげてみたら、一口飲んだ瞬間それはそれは えもいわれぬ妙な顔をして・・・・口の両端からたらりとミルクが こぼれました。あ、味がわかるんだ・・・と感心してしまいました。 残念ながら白湯は飲んでくれないので、麦茶ならどうかなと思った んですが・・・ それにしても、やっぱり食べたそうにしているのはそうなんでしょうね。菓子パンをチュッチュですか。かわいいですね(^o^) 私も欲しそうにされると、そのまんま口の中に入れてあげたい衝動 にかられます・・・ おなかに良くないとは思いつつ、やっぱりかわいそうになっちゃうんですよね。 それからとても良いサイトを教えていただいてありがとうございました!早速お気に入りに入れて、ゆっくり読みたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました!

  • ban601
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.2

離乳食開始、これから楽しみですね。 私は、特に、早い、遅いにこだわったわけではなくて、子供に合わせたら、6ヶ月の終わりからのスタートでした。 1→水分補給ですが、母乳でした。お白湯を飲ませたこともありますが、麦茶は、離乳食をスタートしてからずっと後で1歳近くだったように記憶しています。麦茶が体に負担になるかどうか分からないのですが、WHO・ユニセフ・アメリカ小児学会は「母乳以外の物を生後6ヵ月未満の赤ちゃんにあげる必要はない」と表明しています。 赤ちゃんは母乳で育ちますし、離乳食は栄養をとるためのものではなくて、母乳の後の食べ物の練習として行うものなので、水分補給に麦茶をたくさん飲ませていると、母乳を飲む回数が減ってしまうのでは?と感じたので、飲ませませんでした。 (2)お子さんが大人の食べ物に興味を持ち出したのはいつ頃ですか? 6ヶ月の頃です。食事に興味を示したのは、もっと前だったのですが、手を伸ばして口に入れようとしたので、次の日に重湯を作ってあげました。喜んで口の中にスプーンを入れてくれたのですが、口から出してしまったので、その日から1週間の間をおいてから再スタートをしました。今度は喜んでゴックンをしたので、それから毎日あげました。 (3)一番最初に食べさせたものは何ですか? 重湯の後は、10倍粥で、お米の他の食材はさつまいもだったと記憶しています。お味噌汁の上澄みは後期にはいってからだったかな。 最初の与える食物は何でもほんの少しから始めました。 楽しく始めた離乳食でしたが、うちの娘には母乳のほうがよかったらしく、ほとんどが数口食べておしまいで母乳の方を欲しがっていました。後期に入っても1口しか食べてくれない日も多かったのですが、母乳で立派に大きく育ちましたよ(1歳検診で肥満と言われましたが、今は上に伸びて見違えるほど細くなりました)。好き嫌いなく、食べることが大好きな子供になったので、離乳食は楽しく食事ができれば大丈夫ですよ。

chitta2006
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます! 6ヶ月の終わりからですか~。それくらいでもいいんですね。 うちは完ミなので・・・母乳の赤ちゃんの場合と同じに考えても いいのか、またちょっと疑問に思ってしまいました。 母乳は肥満にはならないそうですが、水分補給のためにミルクだと 太ってしまいそうな気もしますしね。 でも離乳食はやっぱり遅めに、で行こうと思います。 ban601さんの場合、どんな時期も無理強いせずお子さんの様子に 合わせて調整してあげたのが良くて、食べることが大好きなお子さんに なったのでしょうね。 初めての子なのでつい神経質に「この月齢はこんなものをこれだけ」 とか考えてしまいそうですが、子供の様子と相談してやってみるように します。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 離乳食

    離乳食 もうすぐ8ヶ月になる子供が、離乳食をほとんど食べない状況ですが、大丈夫でしょうか?6ヶ月に入ったときから、何回かあげてみたのですが、一口食べたら良い状況で、途中お休みして、7ヶ月目から、もう一度チャレンジしてあげてますが、前よりは、少しは、食べるんですが、あまり変わらない状況です。ミルクは、よく飲んでいます。私の離乳食の作り方が悪いんでしょうか?それとも、与え方が悪いんでしょうか? ちなみに、離乳食は、(1)りんごをすりつぶして、うすめたもの(2)おもゆ(3)おもゆにミルクを加えたもの(4)かぼちゃのうらごしに野菜スープでのばしたもの(5)豆腐を裏ごしして、出汁でのばしたもの。一番食べたのは、(4)と(5)です。

  • はじめての離乳食

    初めての離乳食の方法を質問させていただいた後に気づいたのですが、母乳以外のものを与えていなかったので 離乳食の前にまずは「おもゆ」と記載されているサイトとかが多かったので おもゆを与えてみてから10倍かゆにしようかと思い、 「お米4分の1カップ:お水に2カップ半を20分浸し 炊飯器で普通に一時間炊いてうわずみを冷凍保存」 というのを実践致しました。 が、うわずみは冷凍保存できる量はできず、ベビースプーンに何とか一さじ分できただけなので、とりあえす子供に与えました。 嬉しそうにゴクリと飲んでくれスプーンにしゃぶりついてました。 量が全然できなかったのは作り方がおかしいのでしょうか(><)? おいしそうに飲んでいたものですから、 おもゆを二、三日与えてから10倍かゆに移行してもよいでしょうか? 教えて下さい!! おかゆはドロドロじゃなくても多少粒が残っていても子供が 嬉しそうに食べていれば初期の離乳食でも大丈夫なものでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 離乳食の始め方

    こんばんは。5ヶ月と1週間の息子がいます。 もう離乳食を始めなければと思っているのですが、 何をどうすればいいのかわからず、たま~に果汁やスープをあげてるだけで、いつもミルクです。 とりあえず「5ヶ月~」という『パン粥』と『米粥』 を買ってきたのですが、そこからがわかりません。 Q1 1日何回、何口あげればいいの? Q2 それはいつあげればいいの?(ミルクの前?) Q3 それをどれくらい続けた後、どれくらいに増やすの? Q4 最初はパン粥と米粥だけを交互にあげていればいい? 自分では作れないので、お湯で溶くタイプのものでやっていく予定です。 どうかよろしくおねがいします。

  • 離乳食

    現在5ヶ月の娘の事なんですが、うちの子はとにかく食欲旺盛で、現在約10kgのブ~ちゃんです。離乳食の事で悩む事があります。それはと言うと現在1日ミルク220ccを4回(たまに5回)と夕方に離乳食を与えています。ミルク・離乳食共いつも足りないようで食べ終えた後必ず泣きます。離乳食の量としては3品おもゆ・おかず・デザートをベビーのスプーンで各10さじ程度の量で食べさせているんですが、量的には少ないのでしょうか?本などでは離乳食後ミルクを欲しがる分だけ飲ますと書いてありますが、1度離乳食を食べさせてから余裕にいつもと同じ量のミルクを飲みほしてしまいそれ以降離乳食を食べさせてからのミルクは飲ませていません。離乳食をもっと増やしても良いのでしょうか?

  • 離乳食 重湯スタート

    5ヶ月を迎えたベビをもつ新米ママです。 私も主人も幼少の頃 アトピーだったため(自分では覚えてないけど。) 6ヶ月くらいから離乳食を始めようかなっと思ってます。 最初は重湯からスタートしたほうがいいのかな?っと思ってるんですが 重湯も 「スプーン1さじから」なんでしょうか? 慣れて十倍粥にしたら またスプーン1さじからスタートなんでしょうか? 初めてのことで よくわからなくて・・・。 参考になる離乳食の本やHPも ご存知でしたら教えてください☆

  • 離乳食が進みません

    七ヶ月の子供がいます。離乳食を始めて二ヶ月位たちます。食べたそうにないんです。別の方を見たりしてるので勝手に口に入れてやるのですが無表情で3口位食べて後は嫌がってぐずりだします。まったく食べない時もあります。そしてミルクを与えます。離乳食を始める前とミルクの量は変わっていません。なんだか疲れてきました。無駄なことをしているようでもうやめようかと思っています。離乳食も中期に入るというのに何も進歩してません。一歳位までミルクだけでも育つからいいやと思ってきました。ヨーグルトとミルクパン粥はちょっとうれしそうにしています、でもそればかり毎日続けるわけにもいかないし。あと乳児用のお菓子も好きでそれは毎日与えています。もうやめようか、中期のメニューにしてみるか、このまま初期のメニューを続けるか悩んでいます。

  • 離乳食のすすめ方

    6ヶ月の娘がおり、1週間前から離乳食を開始しました。初日は1さじですが食べてくれたので安心していたのですが、翌日からは嫌がって食べなくなりました。離乳食以外の時間のミルクを(完ミです)スプーンであげてみたりと、スプーンの練習はしており、離乳食の時も、最初はスプーンが目に入るとかぶりつくのですが、ミルクではなくお粥だと気付くと泣き出して、スプーンを口から出してしまいます。 質問ですが、離乳食開始2週目からは新しい食材(野菜など)を取り入れていくようですが、お粥がちゃんと食べられるようになってから増やすべきですか?それとも違う味なら食べてくれるかもしれないので、試してみてもよいのでしょうか? また、今は10倍粥をこしてヨーグルト状にしていますが、もっとミルクに近い液体っぽくした方がよいのでしょうか?でもそれだと食べる練習にならないのかなと思ったり・・・。 アドバイスお願いいたします。

  • 離乳食を食べたいだけあげてもいいですか?

    生後5か月半くらいの赤ちゃんを託児所へ預けて働いている者です。 2週間くらい前から離乳食を開始し、育児本通り10倍粥を小さじ1から徐々に増やして野菜ペーストを徐々に足して・・と書いてあるので仕事へ行く前の朝にその通り離乳食を少し1日1回あげてます。 でも今日託児所で「ミルクだけじゃすぐ足りないって泣くから離乳食持って来て下さい」と言われ「離乳食を子供が満足するまで食べたいだけ食べさせてもいいと思うのでたくさん持って来てください」と言われました。 その方は離乳食を食べたいだけ食べさせてミルクであとの足りない分を補うと言う考えみたいです。 離乳食を食べたいだけ食べさせも問題はないでしょうか・・? 実際そうされてる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 遅めの離乳食について

    いつもお世話になっています、七ヶ月になったばかりの子の離乳食について教えていただきたいです。 アレルギーや腸の負担についてこつらでのご回答で教わったので 六ヶ月から重湯、10倍かゆ、七ヶ月になったところで10倍かゆを30→40gにしてお昼前までに1回食べさせています。 果汁もまだ与えないようにしていまして、今日はじめて白湯で麦茶を三倍ぐらい薄めて飲ませました。 離乳食後&お風呂上りにスプーンで飲ませてみたらおいしそうに飲んでくれました。 ●麦茶の白湯をその度に作ったのですが、みなさまはどのようにされていましたか?その度に作っていたらキリがないですよね(><) ●10倍かゆはそろそろ7倍とかにして量も増やした方が良いでしょうか?二回食べさせた方がよいですか? ●母乳、(今日から薄め麦茶もです)しかのんでいないのですが、野菜スープや野菜のマッシュなどは与えていっても腸への負担やアレルギーなどには関係しますか? ベビモとかだと三ヶ月ぐらいから市販の果汁やお菓子とかを与えてる読者の方の記事とかが多いので、「いいのかな」って思っちゃったりします。 こちらでのご回答が私の育児書になっていてとても助かっています!! アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 離乳食について

    今、7カ月になる娘がいるのですが、6カ月頃からずっと下痢が続いておりまだ離乳食を初めていなかったのですが、さすがにそろそろ始めないと発育障害がおきたら困ると思い病院で教えてもらった野菜スープ(野菜を煮た汁の上澄みだけ)や重湯を初めてみたのですが、すごく嫌がりまったく口にしてくれません。しまいにはスプーンを口に持っていくだけで吐きはしませんが嘔吐反応が出てしまいます・・・ どうしたらいいか悩んでいます。 みなさま母親としてどうしたらいいでしょうか? とても悩んでいます。 ちなみに、下痢では今も病院には通っていて病院の先生には離乳食を初めても大丈夫と言われています。