• 締切済み

遅めの離乳食について

いつもお世話になっています、七ヶ月になったばかりの子の離乳食について教えていただきたいです。 アレルギーや腸の負担についてこつらでのご回答で教わったので 六ヶ月から重湯、10倍かゆ、七ヶ月になったところで10倍かゆを30→40gにしてお昼前までに1回食べさせています。 果汁もまだ与えないようにしていまして、今日はじめて白湯で麦茶を三倍ぐらい薄めて飲ませました。 離乳食後&お風呂上りにスプーンで飲ませてみたらおいしそうに飲んでくれました。 ●麦茶の白湯をその度に作ったのですが、みなさまはどのようにされていましたか?その度に作っていたらキリがないですよね(><) ●10倍かゆはそろそろ7倍とかにして量も増やした方が良いでしょうか?二回食べさせた方がよいですか? ●母乳、(今日から薄め麦茶もです)しかのんでいないのですが、野菜スープや野菜のマッシュなどは与えていっても腸への負担やアレルギーなどには関係しますか? ベビモとかだと三ヶ月ぐらいから市販の果汁やお菓子とかを与えてる読者の方の記事とかが多いので、「いいのかな」って思っちゃったりします。 こちらでのご回答が私の育児書になっていてとても助かっています!! アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数15

みんなの回答

noname#53993
noname#53993
回答No.7

こどもは10ヶ月で、私も新米なのですが、私も離乳食遅め派なので、 少し書かせていただきます。 あくまでも自分の体験と、個人的意見ですが。 離乳食後とお風呂上りですが、私は母乳でいいのでは?と思います。 私が指導してもらっている助産師さんの意見ですけどね。 おかゆの固さは、ウンチの状態を見ながら、試しに変えてみたり、 まだ早いと感じたらまた戻してみたりしてみてはどうかと思います。 回数は、1回に食べる量が、なんだか多くなったぞ!と感じたら 2回にしてみてはと思います。 (離乳食の量は、こどもが食べるだけ与えていいと言われましたので 私はそうしています。) 私の場合ですが、離乳食は7ヶ月から始めました。 そして最初の1ヶ月はおかゆだけ。(量はこどもが食べるだけ) 2ヶ月目に、野菜を含むものを足し、3ヶ月目にたんぱく質を 足し、4ヶ月目にそのたんぱく質の量を増やし、それからりんごの すりおろしなどを加え・・・と、かなりゆっくり進めています。 おかゆは既に5倍かゆですが、おかずについては最近やっと ベビーフード(だめな母親なのです~)の5ヶ月のものを卒業し、 7ヶ月のものに突入したところです。 こどもの体重の増えは順調のようですので、こどもの様子を見ながら 本なども一応参考にもしながら、最終的には自己流?で、離乳食を 進めています。 「ゆっくり離乳食」、お互いに頑張りましょうね。

moesuke
質問者

お礼

まだ1回食なのですが、夜泣きなのか空腹なのか この頃夜ぐずるので 便の様子もきちんと見て二回食にしてみようかと思います。 はい、”ゆっくり自己流”で私も頑張ります!! 本などは一応って感じにしてうのみにしないよう気をつけます。 どうもご回答ありがとうございました!!

moesuke
質問者

補足

この場をお借りしてお礼申し上げます。 みまさまに離乳食はゆっくりめで大丈夫とのお声をいただき 胸を張って他人になんと言われても自身を持って ゆっくりめに進めていこうと思いました。 みなさまに20ポイントできないので今回はつけないようにしようと思います、すみません。 又の機会がありましたら宜しくお願いいたします。

回答No.6

こんにちは。 一児の母です。 私の通っている小児科では、離乳食を適切な時期に始めることは顎の発達に大事なことだと指導されました。 参考になるURLを見つけましたのでご覧下さい。 ***転載 (2)かむトレーニングとしての離乳食  4、5ヵ月になると、急速にかむ能力は発達しはじめます。おっぱいやミルク以外に、おもゆやスープ、ジュースなど、ドロドロしたものをゴックンと飲み込むことから覚えます。  6、7ヵ月になると、舌も動くようになり、やわらかいものを舌でつぶして食べられるようになり、かむリズムがでてきます。ゴックン、モグモグ、カミカミと、赤ちゃんたちはどんどんかむのが上手になるわけですが、この時期に少しずつやわらかいものから固いものへ、小さいものから大きめのものへと離乳食を食べさせてあげないと、赤ちゃんはかむ練習ができないわけです。  離乳食は栄養満点でも、かむトレーニングにならなければ落第。下アゴが十分に発達しないと、1歳になってかわいい前歯が生えてきてもきちんと合わず、いわゆる不正咬合になり、かめない、かむのがへたな子どもになってしまいます。 ***転載終わり 私もよくこのサイトを利用していますが、多くは経験談に過ぎません。子どもは一人ひとり違うし、ここの情報を全て正しいモノとしてとらえるのはどうかなと思います。 参考程度にしておいて、正確な情報を医師や保健師さんから得た方が良いと思いますよ。

参考URL:
http://domoto.jp/kiji/kiji3.htm
moesuke
質問者

お礼

URL観させていただきました、ありがとうございます。 かかりつけの小児科が引越しで遠くなったので 近いがために行った小児科の先生に「もっといろいろ食べさせて」と 言われ「いいのかな」と疑心暗鬼になっていたので いろいろ離乳食に関しては情報がバラバラで大変だなと思いました(^^;) かかりつけの先生や保健士さんに尋ねるようにしてみます! ご回答どうもありがとうございました!!

  • nori0601
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.5

私もアレルギーの事を考えて離乳食は7ヶ月から始めましたよ! 義母からは色々言われましたが自分の考えを貫きました・・・ ママの考えで進めてよいと思います。 私は食物アレルギーがあったら怖い・・・というより1歳を過ぎないと赤ちゃんは消化機能がしっかりしないから体に残ったりしてアレルギー体質になってしまうと聞いたからです。 数年前に「離乳食は早い方が良い」という様な本が物凄く話題になり売れた時があったそうです。最近分かったのは、その年に生まれた子供にアレルギーを持った子供が多いという結果が新聞に載っていました。赤ちゃんはあげれば何でもって言ったらおかしいけど食べます。 食べるからあげて良いじゃないんですよね。 私がしていたのは、離乳食の進め方などの本があって(産婦人科でもらったんですけど)その本の2ヶ月遅れの進め方にしました。 麦茶はあまり古くならないように冷蔵庫で保管して飲ませるときに沸騰させて保温になっている普通のポット(うちは60度で設定できるのでその温度ですが)それで割ってあげると薄くもなるし冷えすぎてないしちょうど良くなります。これから暑くなってくるので水分補給はかなり必要ですし今から麦茶に慣れさせるのはとっても良いかと! 野菜スープなんかはあくの多い野菜はやめれば、少しずつでもあげるといいかもしれないですね~ うちは2回食は1回食がしっかり慣れてからにしました。 いまは1歳7ヶ月になりますが、まだ完了期に入って2ヶ月ぐらいかなぁ・・・?完了期と言ってもベビーフードで言う完了期でまだまだ大人と一緒は無理でご飯が柔らかめの炊き方になったとか、ゆで方が固めぐらいなもんです。同じ歳の子で大人と一緒で食べてる子もいますけど私は気にしません! お互い自分の進め方で頑張りましょう!

moesuke
質問者

お礼

「ナルホド」と思いまして麦茶を白湯で割って与えてみました。 分からないことばかりなので麦茶アイデア助かりました(^^) 義母の話は右から左で聞き流して自分の進め方で 頑張っていこうと思います。 二ヶ月遅れ、一歳までは特に慎重にします。 ご回答どうもありがとうございました!!

  • kajita
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.4

現在6ケ月半の子供がいます。 先週から手作りの野菜スープ(きゃべつ、人参、玉ねぎ、じゃがいもを水で煮てこしました。)を一さじから始めました。母乳とミルク以外の物を口にするのは初めてです。 よく最初に「果汁を薄めてたものから」と言いますが果汁は胃腸に負担がかかるそうですね。非加熱ですし。 姑からしつこく果汁をあげろ、白湯をあげろだと言われ続けましたがやんわり否定してきました。(最後は「あげてます。」と嘘ついていましたが^^;) 最近の離乳食は遅めの傾向がありますよね。 私も6ケ月になってから始めました。 離乳食は栄養を摂るのが目的ではなく、スプーンや母乳以外の味に慣れさせるのが目的らしいですね。なので進み具合に多少の個人差はあるでしょうけど焦らずその子のペースで進めようと思っています。 あとは追加する食材は一つずつにして、アレルギー等の反応をみながら進めたらいいかもしれませんね。

moesuke
質問者

お礼

私も義母から何度も果汁をあげろと言われまして 毎回かわしている感じです(><) 野菜スープを作って食べさせてみようと思います、みなさんも初期から与えていると知り安心して与えれます。 ご回答どうもありがとうございました!!

  • maka-28
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.3

こんにちは(^^) 初めてのお子さんでしょうか? うちも現在7ヶ月ですが離乳食は一日3回食べています。 (外食した時は大人のもの少し上げたりもしてます) 早いとは思いましたが2ヶ月頃からミルクが 嫌いで飲まなくなり4ヶ月から離乳食を始めました。 育児雑誌などは基本が書いてあるだけで、 それぞれ赤ちゃんのペースがあると思います。 あまり細かくこだわらず赤ちゃんの様子を見ながら、 進めていっても大丈夫なのではないでしょうか? もちろんアレルギーは心配です。 何で反応するかは実際に食べさせてみない事には 分からないですからね(^^) 牛乳・はちみつ・卵白・そば・生ものなどが主に あげてはいけない物の代表でしょうか・・・ お互いにまだまだ大変ですが育児楽しみましょうね~

moesuke
質問者

お礼

ミルクのベビちゃんは母子手帳どうり早目と聞いていたのですが 四ヶ月からでも食べるのですね!!上手に食べてくれているのでしょうね♪ 朝一回のおかゆだけだからか喜んで笑って食べてる状態です。 まだ朝1回しかあげていないのですが食べたそうだったら 二回にしてみようと思います。 ご回答どうもありがとうございました!!

回答No.2

私の場合の回答になります。 参考になれば幸いです。 ●麦茶は1リットル作り、2日は子供用に取り分けて薄めて飲ませます。  残りは大人が飲みます。唾液のミュータンス菌感染には気をつけつつ… ●離乳食のいわゆる初期・中期などは、二倍の速度を目安で進めています。  初期7ヶ月~10ヶ月  中期11ヶ月~1歳半(←娘は現在ここ・1歳1ヶ月です)  後期1歳半~2歳  完了期 ~3歳  ・・・上記で進めていこうと計画しております。  大体の目安なんですけどね。 ●ご両親ともに特にアレルギーなどがない場合は少しずつ始めていってもよいと思います。  家も両親ともに特にアレルギー持ちではなかったため、  離乳食開始1ヶ月後に野菜スープ(和風だし・洋風だし)を  開始2ヵ月後に野菜マッシュ(汁物ではないドロドロ野菜)をあげました。 ベビモなどの雑誌は悪く考えると、離乳食販売会社などののスポンサーがバックについているので 販促のためにも早めに開始時期を設定して多く売ろうと考えているのでは…などと思ってしまいます。 早くからいろんな物を食べさせ消化器官に負担を与え、 これからいくらでも美味しい物は食べられるのに、いざ食べれる時に 胃の調子が!等とならない体つくりをしてあげるもの 親からの子へのプレゼントだと思います。

moesuke
質問者

お礼

離乳食早めにとの周りに惑わされないよう、 子供の元気な体つくりをして自信を持ってしてあげれるよう 頑張ります!! 見習って二倍速度でゆっくり進めようと思います。 野菜スープもみなさんあげられているみたいですし 早速作ってみます。 離乳食計画参考にさせていただきます、 どうもありがとうございました!!

noname#34123
noname#34123
回答No.1

離乳食については諸説あるようですし、お母様の考え一つではありますのでこれが絶対という事はないと思います。 アレルギーの事を心配されているようですが、今まで何かアレルギーの傾向が見られましたか? もし心配なら病院で食物アレルギーテストを受ける事をおすすめします。 小麦や豆類等のタンパク質アレルギーもありますので。 その結果次第ではありますが、7ヶ月なら2回食に進んでもいいと思いますよ。 七分粥も大丈夫でしょう。 果汁は与える必要はありません。うすめた麦茶で十分ですし、一番いいのは何も入ってないお水です。 白湯をその都度作ったとありますがその都度お湯を沸かしたという意味ですか? 大変でしょうからポットのお湯でいいのでは?ミルクは飲んでいないのですね。 ミルクの場合はポットのお湯で調乳するのが普通ですから。 またお風呂あがりなら赤ちゃんも冷たいものが美味しいでしょうから湯冷ましでも良いと思うし、浄水器を通した水道水でも大丈夫です。 野菜スープもいいですね。鰹だしは入れないで昆布だしで季節の野菜を2~3種類組み合わせて煮て、そのスープをスプーンであげます。 市販の味にはなるべく頼らない方がいいと思います。 私も旅行等でやむを得ない時以外はベビーフード等は使用しませんでした。 お菓子もあえて必要ないと思います。 そんな風に育てたせいか小学生になってもうちの子はスナック菓子等をあまり食べませんし、不必要な間食もしません。 ジュースもほとんど飲みません。おかげでずっと虫歯ゼロです。 アレルギーも少しありましたが成長と共になくなりました。 三食をきちんと食べられるようになる事が目的なので余計なものを与えないようにする事は今の時代大事だと思いますよ。 質問者様の遅めのすすめ方でいいと思います。 ただし月齢的に母乳だけでは栄養が不十分になっていますのでできればミルクを補充したり、1歳で普通食に移行できるようなペースは保って欲しいと思います。 また、アレルギーの有無にかかわらず乳製品、卵は一歳以前には与えない方がいいと思います。

moesuke
質問者

お礼

果汁はあげないよう麦茶や白湯など、 専業主婦になりましたので 子供のためにも市販品には頼らないように手作りで与えていこうと思います。 虫歯のない、間食もあまりしないように育ってもらえるといいなと思いました。私も頑張ります!! ご丁寧なご回答どうもありがとうございました!!

moesuke
質問者

補足

鰹だしは魚類だからいけないのでしょうか? 昆布だしは海のものですが大丈夫なのでしょうか? しらすをおかゆにふりかけてカルシウムをと育児書などで 見かけたのですが魚なのにもう与えてもよいのでしょうか? よく分からなくなってしまっていてすみません(><) 今まで、だし&しらすのことが疑問点だったのですが教えていただけましたらお願い致します!!

関連するQ&A

  • 離乳食について

    最近離乳食についてご質問をさせていただいています。 完母の子供が六ヶ月になったので、離乳準備におもゆをここ三日ぐらい午前中に一回、二さじほど与えています。 WHOで六ヶ月未満の子供にミルク、母乳以外は与えない方がといいということを掲示しているとこちらも回答者様より教えていただいたこともあり母乳、薄めたほうじ茶以外にはじめておもゆを与えはじめました。 果汁もアレルギーの一因になるからまだ与えなくてもいいと教えていただいたのですが、 おもゆ→10倍かゆ→ゆで野菜ペースト、一歳過ぎたら果汁や卵を与えていく感じでしたら何とかアレルギー対策な感じでしょうか? おもゆも一週間ぐらいしたら10倍かゆにしてしまってよいでしょうか? さまざまな情報があるので混乱しています。 初めてのことで戸惑っています、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 離乳食 進め方

    長文になります。 今、5ヶ月半になる息子がいます。完母で、そろそろ離乳食をと思い先週から、重湯を一さじずつあげています。母乳以外に麦茶を薄めたものを少しあげたりしています。そこでなのですが、保健所では5~6ヶ月まで果汁をあげないと言われました。果汁もあげたいのですが、どのタイミングで?と思ってしまいます。麦茶のように喉を潤す感じであげたらいいのでしょうか? あと本を見るとだし汁やスープなども載っているんですがもうあげていいものですか?重湯→10倍がゆのつりつぶし→野菜等のペーストと思っていたのですが、どのように進めたらいいのかお恥ずかしながら分からなくなってしまいました。どうかアドバイスして頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 離乳食について

    離乳食を始めようと思うのですが、初めは重湯から始めるものですか? 徐々にいろんなものを与えていくと聞くので・・・ バナナを義母から頂き、離乳食であげなさいと言われたのですが、まだ重湯を1回あげたことがあるくらいで、果汁やお茶やポカリ以外にはあげたことがありません。 せっかく頂いたのですが、今は重湯をしっかりあげて、10倍がゆに慣らせて・・・と段階を踏んだ方がいいのでしょうか?

  • 離乳食の与え方

    検索したのですが、自分の質問と少し違うものが多かったので質問させてください。 5ヶ月になり、よだれもだらだらで私達夫婦が食事をとっていると食べ物に手を出しそうになったりするので離乳食をそろそろ始めようと思います。 準備期間として4ヶ月過ぎから白湯、麦茶、果汁、野菜スープを与えたのですが初めはいやがることが多かったものの最近では飲んでくれます。 1サジから、とよくありますが、もっと!という感じで初めてなのに5サジくらいあげたものもあります。 つぶしがゆを試しに作って与えたところ、やはり1サジで済まず・・やはり5サジくらいあげました。 美味しそうに口に入れて笑顔なので意外に抵抗ないんだなぁ~なんて思っていたんですが、育児書には1サジから少しずつ増やしていくとありますよね。 あれはやはり胃の負担があるからなんでしょうか? 食べるからと言って5サジも与えるのはよくないのかな、と思い始めたので質問させてください。 さすがに野菜のすりつぶしなどは1サジくらいから与えようかと思いますが、お粥なら初めから5サジくらい与えても大丈夫でしょうか? アレルギーの心配もあるのでできるだけ遅くスタートさせようと思っていたものの、食べ物に興味があるようなので始めた次第です。しばらくお粥のみを続けようかな、と思うのですがどう思われますか? 育児書などではお粥を1週間つづけたら野菜をプラス・・というようなことが書いてありますが。 胃に負担があるのは量なのでしょうか、それとも食材の種類なのでしょうか?(もちろん両方でしょうが、お粥は初めから5サジ程度あげたら負担になりますか?) まただしについてなのですが、野菜スープはお味噌汁のお味噌を入れる前の状態のものを与えたりしていましたが、だし(削り節)に反応したのか少しぶつぶつがでました。 だしはあまり必要ないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離乳食を食べてくれません

    生後6ヶ月になる娘がいます。 5ヶ月半位から10倍がゆをやりはじめています。 欲しそうによだれ出したりとか一切しなかったので このままいくとずっとしないかもって思って 勝手に離乳食開始しました。 10倍がゆは食べてくれたので野菜をプラスし にんじんがゆこれもクリア。やったーと思い 次は小松菜の葉先を茹ですりこぎですり裏ごし (小松菜の裏ごしって結構大変なんですね。。。) おかゆに混ぜてあげたら口に入ったとたん 嫌~な顔をしてベ~っと出してしまいます。 こんな事もあるのかなと思って他の野菜も試しました。 トマト(皮を湯剥き種出し後みじん切りし裏ごし)がゆ、 ジャガイモのマッシュこれも駄目で ジャガイモのマッシュを食べやすいようにミルクで溶いても駄目だし 最近では離乳食時泣く様になったり。 同じ食材でも食べやすいように自分なりに頑張ってはいるつもりですが 食べずに泣くばかりで食べさせてもほとんどべーって出して エプロンの下の服やベビーラックにボタボタボタボタ落として 赤ちゃんが悪いわけじゃないのに私もついイライラしてしまい 今日ちょっと怒鳴ってしまいかなり落ち込んでしまいました。 赤ちゃんが大事だから離乳食も頑張ってるのに その可愛い我が子を怒ってしまうなんて自分が情けないです。 色々な食材を与えるようにとの事で色々試しましたが 今のところニンジン、かぼちゃ以外の野菜は食べてくれません。 (果汁も飲んでくれません。でもお茶は飲んでくれます。) 何かよい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離乳食(生後6ヶ月)

    離乳食を始めようと思うのですが、初めは重湯から始めるものですか? 徐々にいろんなものを与えていくと聞くので・・・ バナナを義母から頂き、離乳食であげなさいと言われたのですが、まだ重湯を1回あげたことがあるくらいで、果汁やお茶やポカリ以外にはあげたことがありません。 せっかく頂いたのですが、今は重湯をしっかりあげて、10倍がゆに慣らせて・・・と段階を踏んだ方がいいのでしょうか?

  • 離乳食初期のおかゆのあげかたについて

    5ヶ月なので、きのうから離乳食をはじめました。 まずは、おもゆからとおそわったので、おもゆ(10倍がゆのうわずみ液)を昨日、大さじ2杯ほどあげました。 この場合、残ったおかゆ本体(米のつぶつぶのほう)は、どうしたら、よいのでしょうか? とりあえず、よくわからないので、おかゆをすり鉢ですりつぶし、うらごし器(茶漉し)でうらごしししてみました。 こせたものと、のこったつぶつぶは、製氷皿でわけて冷凍してみました。 おかゆは、冷凍しても大丈夫なのでしょうか? たぶん、こしたもののほうは、おもゆより、濃い状態だと思います。 今日、こしたものの方大さじ1を、白湯大さじ1で薄めて、あげてみたのですが、よいのでしょうか。 あかちゃんは、すごく食べてくれましたので、離乳食面倒だなぁと思っていたのですが、かなりやる気がでてきました。 あげるだけたべてしまいそうな感じなので、あげすぎてしまいそうです。どれくらいあげてよいのでしょうか。 以上、とりとめのない質問で恐縮ですが、おかゆのあげ方について、ご経験談などございましたら、教えてください。

  • 離乳食について

    息子が6ヶ月になったのでそろそろ離乳食を始めようと思っています。 今まで母乳しか飲んだことがないのですが 果汁や野菜スープをすっとばして、おもゆから始めるというのはおかしいですか? 母乳であれば、他の味に慣れるというのは関係ないと 聞いたので与えていません。 同じように、おもゆから始めた方や経験者の方が いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 お願いします。

  • 離乳食の開始について

    5ヶ月を過ぎた息子なのですが、離乳食の開始について質問させていただきます。 今までミルクを主に与えてまして、そろそろ離乳食をと思い、果汁やスープを3日(一日一回)ほど与えておりました。 その後、妻が息子と一緒に実家に帰省しまして、義母が「果汁は2ヶ月から、お粥やかぼちゃのすり潰した物を3、4ヶ月から与えなさいと」と妻にアドバイスして、義母が果汁は飲ませずお粥を与えている状況です。 ゆっくり始めないと腸が弱く消化しにくい体になるとか、お腹を下す、アレルギーになりやすいとかそういったことを聞いたのですが・・・。 果汁を慣れさす間もなく、いきなりお粥等を与えても大丈夫なのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 離乳食すすめかた

    娘が5ヶ月をすぎたのでそろそろ離乳食をすすめようかと おもっています・・がまったくすすめかたがわかりません。10倍がゆをひとさじの次の日は2さじ・・とかですか?おかゆにBFとかはいつから?野菜スープもいいと書いてあったのですが、いきなり何種類も煮てうすめてもいいものか・・。完全母乳でたまに果汁を1日30ミリくらいマグであたえています。 みなさんのすすめかたおしえてください。

専門家に質問してみよう