• ベストアンサー

going の使い方いろいろ!!

NHKテレビ英会話講座より So you have a rope going from the ceiling to the hook? じゃあ、天上からフックへロープがつながったわけだね? (質問) [going]についてお尋ねします。 (1)going は現在分詞で、以下がロープを後置修飾しているという考えでいいでしょうか? (2)[going]はここでは、「つながる」という表現に使っていますが、他に「行く」と言う表現以外で、日常使われている用語があれば例文と併せて幾つか教えていただけませんか? 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは!! これも私なりに書いてみますね。 これは、普通のYou have a ropeなのです。 そして、そのロープを説明するのが、going from the ceiling to the hook名のです。 You have a rope that is going from the ceiling to the hook.なのですね。 そんなロープを持っていると言うことは、ロープはつながっている、と言うことですね。 まだつながっていないのであれば、そんなロープはもてないわけですから。 宝くじや競馬で勝ったのを知ってを、「その財布、かなり入っているようだね」「かなり入った財布を持っているね」  So you have a wallet having a lot of money?と言う表現が使えるわけですね。 結果を出している物を持っているね、と言う表現をして、結果が出たね、と言うフィーリングを出している表現なのです。 So you finally have a wife loving you so much.と言う表現をして、やっと幸せな結婚をしたわけだ。と言っているわけです。 goが「行く」と言うフィーリングだけでなく多くのフィーリングを出してアメリカでは使われています。 パリスマダムさんの例(ちょっと文法的にミスってしまったところや??と思われるところがありますが、それは忙しいのか何かでの間違ってしまっただけのことだと思います)やI'm going with Jackieと言う表現をして「付き合っている」と言うフィーリングを出したり、The plan did not go well.(プランはうまくいかなかった。 これって、日本語でも「行く」を使いますね)、She goes by Jackie(みんなにジャッキーと言う名前を使っている)、I think she is going to go nuts 彼女の頭がおかしくなってきたみたいだ、などたくさんありますので辞書を参考にしてください。 アルクなんかが一番こういうときにはうまく使えると思いますよ。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。説明がとても楽しくて思わず引き込まれてしまいます。よく理解できました。goの多様な表現が駆使できる用に少しづつ覚えて行きます。英辞郎は暗誦例題としては不適切だと思います。今後ともよろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

その他の回答 (2)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。いつもご丁寧なお返事を有難うございます。 ご質問1: <going は現在分詞で、以下がロープを後置修飾しているという考えでいいでしょうか?> このhaveはここでは、使役動詞の意味で使われていると考えられます。 使役動詞はhave+人(物)+原形動詞で「人(物)を~させる」という意味になり、SVOCの第5文型になります。 補語Cの部分には原形動詞や、意味によっては過去分詞などがきますが、現在分詞もくることができます。 このgoは、「伝わる」「つながる」「届く」といった意味の自動詞として使われています。Goingと自動詞を現在分詞にすることによって、「動作の進行」の意味が生まれます。 それらの意味を踏まえて例文を直訳すると (直訳)「あなたは、ロープを天上からフックへつながっていくようにさせた」 →(意訳)「天上からフックへロープがつながっているようになった」 となります。 ご質問2: < [going]はここでは、「つながる」という表現に使っていますが、他に「行く」と言う表現以外で、日常使われている用語があれば例文と併せて幾つか教えていただけませんか?> goは殆どが自動詞の用法で、実に多様な意味があります。 全部は書ききれませんので、辞書で調べてみて下さい。 日常よく使われる表現としては 1.進行する: 例:Everything go well. 「万事うまくいく」 2.運転する: The machine does not go well. 「機械が動かない」 3.書いてある: Thus goes the Bible. 「聖書にはこう書かれている」 4.(ある状態に)なる: All the eggs went bad. 「卵が全てだめになった」 5.通用する: He goes by the name of Rob. 「ロブの名で通っている」 6.達する: This road goes to Tokyo.  「この道は東京に通じている」 などがあります。 以上ご参考までに。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。haveは使役動詞であること、5文型であること、goは殆どが自動詞の用法で、実に多様な意味があること等、沢山教えていただきました。親しみやすい例題も大変重宝します。暗誦します。ポイントについてはいつも頭を悩ませます。時々ご無礼があるも知れませんがお許しください。まづは御礼まで。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>(1)going は現在分詞で、以下がロープを後置修飾して・・・ そのとおりです。 >(2)他に「行く」と言う表現以外で、・・・ 終わる、結果が~になる How did the fight go? 許される Around here, anything goes.

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。[go]に親しみが湧いてきました。一度に覚え切れませんので「終わる」「結果が~になる」「許される」あたりから、いただいた例文を何度もつぶやいて覚えて行きます。ポイントについてはいつも心を痛めます。より易しく、より詳しく教えていただいた方を配慮しています。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。

関連するQ&A