- ベストアンサー
haveの現在分詞の使い方
- 「have」は「持っている」という意味で使う場合は、現在進行形にはなりません。
- しかし、「手紙を持っている犬を知っています」という場合には、現在分詞の後置修飾を使って表現することはできます。
- 具体的には、「I know a dog having a letter.」という表現が使われます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問を読み、「現在分詞」ということばに振り回されているという印象を受けました。 I know a man being kind to everyone. 説明1 これはI know a man who is kind to everyone. の関係詞の言い方を「略した」形と見ることができます。 I know a dog that has a letter in his kennel. (自分の小屋に手紙を持っている犬を知っている) これも I know a dog having a letter in his kennel. というように「略する」ことができ、決して「進行形の意味ではない」ということです。なぜならば、もともとthat hasだったわけえすから、that is havingでないのですから。 説明2 He is having lunch with his classmates. これはeatingの意味ですから大丈夫ですね。 このとき、この文が今、目の前でものごとが進行していることを表すのはなぜか。それが、havingだからではないのです。 isとhavingが組み合わさったからなのです。 isが現在時制を表します。そして、be動詞とhavingが組み合わさることで、ものごとが進行しているなどの意味が生じるというルールがあるわけです。 けれども、 He is having a letter in his pocket. ではないのです。そもそも、この意味のhaveは、モノある、ヒトがいるーーなどを表します。ですから、どこにあるか、いるかということで場所を表す前置詞句のin his pocket, on the desk, in my handsなどを添えないと不安定な場合がよくあります。存在をあらわし、その位置を確かにすることで、安定した使い方となります。 これが状態をあらわすーーということです。 ですが、be動詞と組み合わせてしまうと、動作性が生じてしまうのです。それができないのです。 しかし、I know a dog having a letter in his kennel.などの場合、havingはその状態を表しているのであって、be動詞と組み合わせて進行を表していないのです。ですから、in his kennelなどとくっつけたのも、この文を安定させるためだったのです。 He is having lunch with his classmates.の場合、場所を表す前置詞句はありません。これは、状態でないから安定していますね。 (それでも時間情報nowとか、ヒトとの関係とかの情報がある方が安定する)。 以上、2通りの説明を試みました。ご参考になればと思います。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
「持っている」 という意味での have という動詞は、「持っている」 という 状態 を表現しています。状態というのは持続的なもので、瞬間の動作とは違います。have という動詞そのものが 「持っている」 という状態を表しているので be having A という表現をしないのです。 「ある手紙を手に取る」 のだったらその動作自体は一瞬のことなので He took a letter. などといえるわけです。「手に取る」 という動作の後は、He had a letter. (彼は手紙を持っていた) となります。 「手紙を持っている犬」 は、日本語として少し不自然な気もします。犬は何かを 「持つ」 ことはないでしょうから。せいぜいが 「くわえる」 くらいでしょう。子供向きの物語か何かで、犬だって人間のような動作をすることになってるのなら別ですが ・・・ あえて表現するなら a dog with a letter (手紙を所持している犬) くらいではないでしょうか。a dog having a letter はさすがに不自然な表現に思えます。
お礼
「a dog with a letter 」この表現があっているようですね。大変勉強になりました。ありがとうございます。
お礼
大変丁寧でかつ詳細に説明していただき、納得できました。本当にありがとうございました。