• 締切済み

水虫のことで教えて下さい

PASOKICHI3の回答

回答No.3

数年前に経験しましたが、「木酢酸」を主成分とした通販の商品を試してみて たったの一回、一発で直ってしまいました。 付属の靴下を履いて、ビニール袋で包んでその中に治療液を注入してそのまま 2時間待つ(そのまま歩いたりもできます)。それだけです。 ただ、ものすごく臭いし、その後2週間位は爪など茶色く染まって取れません。 それでも、それ以降再発してませんし、足全体もきれいになりました。 さて、これは私の”経験談”ですので全ての人、全てのタイプに効くかどうか は判りませんので、参考として考えてください。 あるいは失礼な言い方になりますが、ご自分の判断と責任でお考えくださいね。 なお、その商品の名前は「はいてみたら」というものでしたが、残念ながら、 今出ているものは記載の成分内容も違うようですし、少し前に親戚用に買って 見たところでは、「薄くて効きが良くない」印象でした。 木酢酸を利用した他の商品も出ているようですので、研究してみてはいかがで しょうか。 但し、この療法は傷があるとダメです(痛くてとても我慢できるものではない だけでなく、悪い結果になる可能性も大です)。ご注意ください。 以上、ご参考まで。 爪水虫は治りにくいという話も聞きます。彼にはなんとか医者に行ってもらう よう説得を続けたほうがいいと思います。また、あなたもお医者さんに事情を 話して、普段の生活での注意点など聞いておくとよいでしょう(もう聞いてる のかな?)。

-aki-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 水虫について

    水虫の薬をつけるときですが、普通、脱衣所で靴下を脱いで、バスマットに一度、素足を乗せますよね。それから、風呂場で足をきれいに洗って、また、そのバスマットに足をのせてもいいのでしょうか? お風呂から出て、足をきれいに洗ったあとは、バスマットを変えたほうがいいのでしょうか? そのあとで、薬を塗ると思うのですが(スプレー式を使っています)、足は完全にタオルなどで乾かしてからつけたほうがいいのでしょうか? それとも軽く拭いた程度でいいのでしょうか?   薬をつける場所は、風呂場ですぐにつけたほうがいいのでしょうか? それとも風呂場以外の場所で(寝室など)でつけたほうがいいのでしょうか? でもそうすると、スリッパに裸足で履くことになるとまた、水虫菌がつく心配があるのですがどうなんでしょうか?  そもそも、靴下やストッキングなどを履いた状態でスリッパや靴を履いて靴下から履物に水虫菌がうつることはあるのですか?  靴は捨てるしかないのでしょうか? たとえば、中敷を変えるとか、消毒液をつけるとかの方法はないのでしょうか?  夫に水虫をうつしたくないので、靴下を履いていますが、やはり、素足でいるほうがいいのでしょうか? もしくは5本指ソックスとか? 夜寝るときに、一つの布団で寝るので、この場合、靴下を履いていたほうがいいのか、素足のほうがいいのか迷います。  洗濯(日光消毒?)することによって、菌は死滅するのですか?  

  • 22歳の女です。水虫になりました。

    22歳の女です。 今日皮膚科に行き、水虫と診断されました。 とってもショックで泣きそうになりました。 自分では清潔にしてたつもりでしたが… 水虫になる心当たりがなく、先生に診察の際 聞いてみたところ、心当たりがある物が1つ 出てきました。 今月半ばに温泉に行きました。 家族風呂ですが、おそらく足拭きマットは 引きっぱなしのやつ。 嫌な予感はした物の足拭きマットを使用して しまいました。 彼氏は平気そうなのですが、 それからしばらくして、足の中指と薬指に 汗疹みたいのができ、汗疹と思い家にあった 市販の薬を塗って様子見… しかし、よくはならず気がつけば水ぶくれ ができて痛み出したので病院に行った感じです。 心境的には凄くショックで恥ずかしくもあり 帰宅後ちょっと泣いてしまいました。 爪までは菌がいっておらず、根気よく塗り薬を 塗れば3ヶ月くらいで治ると言われたが、 心配です。 仕事柄靴を履いて達っ放しなので 今からの季節は少し辛く、治るのも更に 時間がかかりそうですが… とりあえず、水ぶくれが痛いのでガーゼを 当ててますが…見てるだけで悲しみが…。 そして、自分の中での更なる心配が… 水虫を彼に告白するのが辛いです。 引かれるんじゃないかとか、これがきっかけで 嫌われるのかなとか… 自分では、綺麗にしてたつもりでしたが やはり水虫=不潔になるイメージが…。 でも、同棲しているので秘密にはできないです。 移してしまったりしては大変ですし… 水虫と戦う中でアドバイス、励まし等 あれば嬉しいです…。

  • 爪水虫

    父親がずっと前から水虫です。 そのせいでかどうかわかりませんが私もずっと前から小指の爪がボロボロで二ヶ月前にやっと病院へ行き爪水虫と言われ内服薬と塗り薬をもらっています。 自分専用のスリッパを素足で毎日同じのを履いてますが症状悪化したりしますか? 家の中の足ふきマットなどじめじめした場所以外のフローリングや階段、居間などのカーペットの上で素足でいても症状は悪化したりしませんか? http://www.japan-foot-week.gr.jp/index.html あとこのサイトに載っている足水虫の感染経路の図の意味がよくわかりませんので教えて下さい! 白癬菌素足に付着→靴下を履く    ↓       ↓    脱落     長期間足に付着    ↓       ↓ 感染不成立    感染成立 靴下を履かないほうがいいとゆう意味なんですか?

  • 水虫の場合、靴下は履くべき?履かないべき?

    爪水虫について質問です。 部屋中に菌を撒き散らしたくない気持ちなどから、基本的に自宅でもずっと5本指靴下を履いています。 しかし、家の中では素足の方が良いのでしょうか? 素足だと、スリッパなどに付着するのが気になり(スリッパは靴下と違って毎日洗えないので)、また、寝る時などはシーツや布団などにつくのも気持ち悪い気がして、寝る時も5本指を履いています。 もう一点質問があります。 爪水虫に液体の薬を塗ったあと、すぐに靴下を履いても良いのでしょうか。 すぐに履くと靴下に薬が染み込んで吸収されてしまう気がして、爪の方に行きわたる前に、吸い取られてしまう気もするのですが、時間も無くて、つい履いてしまいます。 解る方宜しくお願いします

  • 爪の水虫について。

    1年くらい前に右足の小指が水虫にかかりました。 薬を塗っていたら、かゆみは取れて、周りの皮膚も健康な皮膚になっていたのですが・・・小指の爪が厚みを増し、爪の層の真ん中が白っぽくなってしまいました。爪水虫かな?!と思って、液体タイプの市販の水虫の薬を使ったのですが、治らないので一度皮膚科へ行ったのですが、「水虫の菌が見つからないので、水虫ではありません」と言われ、どうして良いのか解りません。一応皮膚科に行く直前まで薬を使っていましたが、それが裏目に出たのでしょうか?! もう一度皮膚科に行こうと思っているんですが、病院に 行く前は薬は使わないほうが良いのでしょうか? また、爪が白いのが嫌なので、極端に短く切っていくうちに爪が無いように見えてしまって、かなり困っています。これは薬で治るのでしょうか? 家族にうつすのは阻止したいので、よろしくお願いします。

  • 水虫について。

    10数年ぶりに水虫になりました。皮膚科で見てもらい薬もらいました。2週間くらいで治るでしょうとの事でした。いろいろ気にしやすい私に以下 教えて下さい。 薬を手で塗ります。その後、手を洗います。その手には、もう菌は ついてないと考えるのでしょうか? 風呂の後、足拭きから、移ると聞きます。菌が、付着するからでしょうか?手を 洗って 落ちる菌が、 ・・・・?どうも ここらへんが 良く分かりません。

  • 彼氏が爪水虫・・・。

    見る限り明らかに爪水虫なんです。付き合った当初から治療をしに病院へ行ってほしいと伝えているもののいつも気のない返事をされてしまい半年たった今でも病院には行っていません。また、彼の部屋はお世辞にもきれいとは言い難い感じなのです。以前から部屋に遊びに行った後は体が痒くなったりしていたのですが、最近部屋に行った直後(私の不注意で素足で部屋に行ってしまいました)から足の指の間まで痒くて、かかないでいても赤くなってきてしまいました。まだ二日くらい前の事なので、痒いという以外に湿疹などはできていませんが、私の考えすぎなのか本当にうつったのかわからずすごく心配です。また、予防法がわからず部屋に行くときには靴下はいていったりという程度でした。もちろん自宅に帰ったら即お風呂に入ったりはしますが…。一緒にお風呂に入ったりSEXしたりというのはなるべくさけたほうがいいのでしょうか?無意識に足を触った手で私に触れたりしたら水虫の菌がうつってしまうのではないかなどと神経質になってしまってます。以前水虫の菌は足だけでなく体内すべてに入ってしまうと聞いたので…。どのように予防したらいいのでしょうか?痒いというだけで皮膚科に行ってもうつったのかどうかはわからないのでしょうか?回答お願いします。

  • 水虫と靴下について

    主人の足が水虫なのですが 2点疑問があるので教えてください。 (1)水虫所持者の主人にずっと靴下を履いていてもらうのは×?  家の中を裸足で歩かれると水虫菌をばら撒かれそう。  でもずっと靴下を履いていると本人の水虫が余計に治りにくくなる? (2)家族が水虫予防に靴下を履くのは×?  素足でいると床に落ちている主人の水虫菌に感染しそう。  でも靴下を履いてガードしまうと蒸れて余計に水虫に感染しやすくなる?

  • もしかして水虫??

    ヒール高い靴をよく履くので、足の裏の皮膚が硬化してきて、 痛くはないんだけど格好悪いのでどうにかならないかな。と、探していたら、 皮膚が固くなる水虫もあるということを知りました。 そういえば、家ではスリッパを裸足で履くのですが、 新しいのに変えてもわりとすぐに 臭くなります。 みんなそうだと思っていたのですが スリッパってにおわないですよねぇ? もしかして水虫でしょうか?

  • 水虫についての質問です!

    #爪水虫は普通の水虫とは少し違うのでしょうか? #爪水虫は市販の薬で治るのでしょうか? #爪水虫により、指と指の間がかゆくなりました。  これも水虫だと思われます!(乾いていて、皮がむけています)  この場合は爪水虫とは違う薬で治すのでしょうか? #そうだとしたら・・この場合は市販薬で治るのでしょうか? いずれにせよ・・皮膚科に行くのが1番!ということもわかっているのですが・・。 仕事の関係上中々むつかしいのです(泣) #TVで宣伝している「水虫薬」でとにかくこれは効く!というのはありますか? #また・・皮膚科に行けた場合・・「爪水虫」「水虫」は 飲み薬も処方されたりするのでしょうか? #処方薬にしても、市販薬にしても・・頑張って・・どれくらいで 菌を殺す・・治る期間などの目安はありますでしょうか? 箇条書きで失礼かと思いましたが書かせて頂きました! どうかアドバイスをお願い致します!!