• ベストアンサー

4年保育か3年保育どちらにしようか迷っています

こんにちは。 2歳3ヶ月の娘がいます。今年に入り、旦那の会社で入ってくる仕事が 少なくなり、定時で帰ってくるようになったため、給料がかなり少なくなってしまい、生活が苦しくなってきたため、私も働かなくてはいけなくなりました。 私の実家の父親が8月で退職するため、仕事に行っている間、娘をみてもらおうか迷っています。実家の父親と娘は、仲が良くてみてくれると言っていますが、娘の言うことを全部聞いてしまうので、今以上にわがままになりそうでこわいです。 実家の父親にみてもらうより、集団行動に慣れるために9月から4年保育に行かせようか悩んでいます。私立の幼稚園なので、月謝は28000円です。9月から入園させるのであれば、7月末までに連絡をくださいと言われています。高い月謝を払って、4年保育に通うメリットがあるかなど、実際に通わせている方がありましたら教えてください。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RC72
  • ベストアンサー率30% (59/196)
回答No.2

こんにちは。 家は2歳1ヶ月から通わせました。 最初は風邪引いたりして月の半分はお休みしたり大変でした・・・。 しかし、半年も過ぎるとだんだん体力も付いてきたのか、ほとんどやすまなくなりました。 といっても、3,4ヶ月に1回位は風邪引きますが・・・・。 今年2年目ですが、体力が付いて丈夫になった事もさることながら、それ以上に3年保育で今年入ってきた子と比べられないほどの成長ぶりに感動しました。 自分で全て着替えが出来、トイレも大も小も自分で出来、お昼の時間は落ち着いて席について食べていましたし。 同じ学年の子でも、先に1年経験している差が歴然です。 当方からは、可能であれば是非通わせてあげてください!と思います。 ご参考まで。

その他の回答 (5)

  • riorio32
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

よく小さいうちから幼稚園に預けるのはかわいそうという方がいらっしゃいますが、それは子どもと離れることが寂しい・心配な親の方の気持ちであって、子どものためを思うなら小さいうちに預けた方が良いと思います。 そりゃ、今までずっと一緒だったお母さんと離れ、同じくらいの子どもたちがうじゃうじゃ、知らない大人たち(先生方)がいるところに、連れて行かれ少しの間、大好きなお母さんと離れ、知らない所で過ごすことは、寂しいし不安だしきっと泣くでしょう。 でもそんなの環境ががらっと変わるのだから泣いて当然、泣くのが当たり前です。 大人だって安心している環境から知らないところで知らない人がたくさんいたら緊張しますよね。それと同じです。 『まだ幼稚園に入れるのは早いと思って3年保育にしたけれど、子どもは親が思うよりずっとたくましくこんなにお友達がたくさんできて毎日を楽しく過ごしているんですね。心配だったのは親の私の方で、こんなだったらもっと早くから入園させれば良かったです~。』というお母様の話をよく聞きます。 子どもの幼稚園で過ごす3年間って、長いようでほんっとあっという間に1年1年過ぎていきます。長い目で見てください。 実際、3年保育で入園する子よりも4年保育で入園する子の方が、園に慣れるのも早いですよ。 反対に、1年間おじいちゃんに甘やかされてわがままOKで育ち、さらに1年後、いよいよ幼稚園入園(3年保育)となると、慣れるまでに時間がかかるでしょうね。集団生活ですから思い通りにいかなくなることが当然あります。 私の働く園には、一番小さい子は1歳7ヶ月の子から園に来て過ごしていますよ。満3歳の子も毎年数名入園しています。 高い保育料を払って通うメリット‥とありますが、時は金なりです。お子さんの、お友達や先生と過ごす楽しい毎日が少しでも長くなりますように。 けれども、入園させる幼稚園の保育形態をよく確認してから決定されることをおすすめします。しっかりしていない幼稚園で、いいかげんな保育をされては、それこそ保育料がもったいない!です。 しかし仕事しなくてはならなくなったことは大変ですが、そんなとき面倒を見るよ、といって下さるおじい様がいらっしゃることはいいことですね。 幼稚園で働く者の立場から意見させて頂きました。 お顔もお名前もわかりませんが、お子さんの健やかな成長を願います。

  • mhyy9577
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

こんにちは。 早く幼稚園に入れるのは可哀想ですが、おじいちゃんと幼稚園で迷っているなら 幼稚園の方がいいと思います。 おじいちゃんは まだお若くても 2歳3ヶ月の子供の面倒は かなり負担だと思います。 何かあってはいけないと、頑張り過ぎるでしょうし 何かあったら おじいちゃんは自分を責めてしまうと思います。ニュースでも意外に祖父の不注意の事故は多いと思います。 月謝をケチってまで、誰かの負担を増やす必要もないし たまに会うから孫は可愛くていいんだと思います。 幼稚園の先生はプロですし、安心料も入ってると思いますよ。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

うちは三年保育でした。と言っても、四年保育がなかったので。 物理的にはおじいちゃんに預かってもらってもOKでしょうが 預かるおじいちゃんが孫の要求を全部のんでしまうようでしたら 自由きままに数ケ月すごした後の 集団保育だと、お子さん自身、かなりのストレスを抱えることにもなるのではないでしょうか。 あと、おじいちゃんにとっても、たまの孫の面倒を見るのと 毎日、保育園並みの長時間、面倒を見るのとでは、疲労とストレス度合 は比べ物になならないと思います。 ここは思い切ってお預けになって、熱を出したりアクシデントが あった時に、心強い助っ人としておじいちゃんに活躍してもらったほうが お互い、ベストじゃないかな、と思います。 うちは転勤族なので、身近に、力強い助っ人のいる質問者さんが羨ましいですよ。

noname#34855
noname#34855
回答No.3

私は4年保育で育った者です。 保育先が教会に併設していたもので、 今でもボランティアへ行っているのでよく言われることを 書かせてください。 4年保育をする方は、今でも多くはないようです。 それでも、3年保育の方よりは1年間だけ多く 社会生活を始めることになります。 1年後、3年保育から入園されたお友達が来たら、 1年先にいた先輩として、いろいろと教えてあげる立場になります。 それで、人に教えるということは、言葉ではなく 先に態度で示して、「こういう風にするの」って教えるだけですし、 出来ないお友達がいたら、「代わりにするね」って断ってから 代役としてやってあげるだけですけど、 これが、今となっては、自分で考えて行動するという習慣の 始まりを作ってくれているようにも感じます。 (神父さまからも、そういう風に言ってくださいます) 今は社会人をして、まだ30前後ですが、100人弱の部下がいます。 沢山の派遣さんも一般事務の女性も男性もいますが、 案外、自分で考えて動ける人って少ないんだなって 指示待ちの習慣が多いことに驚きます。 指示待ち=誰かが助けてくれる=他人への信頼が高いという 良い特性で捉えることもできますが、 今後の社会情勢は分かりませんが、競争社会が少しでもある現状が 続くのでしたら、自分で考えて動く=自分の夢を叶えようと頑張れる =困難も自分で乗り切れるので、ドロップアウトしても、再び、やり直せるに繋がると考えています。 私が通っているボランティアでは月に2回程度、 まだ保育園に通う前の方々と一緒に、英語で遊ぼうとか 私は現在、社会人をしながら、2度目の大学院生をしていて 社会教育心理学を専攻したので、 そういう幼児教育心理学に沿ったプログラムでのお遊戯を 行っています。 そういう月に数度でも、幼い内から社会参加し、 知能の発達育成や社会性の取得をされることでも 十分、4年生保育の代用になると聞いています。

noname#102555
noname#102555
回答No.1

2人を4年保育で幼稚園に通わせていますが、私は専業主婦のため参考になるか判りませんが・・・ 良かったと思うところは ・服や靴の脱ぎ履きを覚えてきた。 ・程よい時間なので、疲れて帰ってくるが、お昼ねの時間をコントロールできる。 ・教えてもいない動物や歌を覚えて帰ってくる。 ・喋れるようになった。 たいした事では無いかもしれませんが、私は入れて良かったと思っています。 幼稚園によって預かってくれる時間もさまざまです。 私の通わせてる幼稚園は、年長、年中、年少と同じ時間で見てくれるので、とても助かっています。 仕事をされるのであれば、長期の休みが大変だと思いますががんばってください。

関連するQ&A

  • 幼稚園2年保育?3年保育?(長文)

    現在3歳半の息子の母です。 2歳ごろまで、息子は2年保育に入れるつもりで 幼稚園はまだまだ先のことと考えていました。 しかしながら、住んでいるところでは3年保育が主流で、 2年のところもあるのですがかなり限られています。 そのことを知ってちょっと3年保育に心を惹かれたところで、 周りの知人に相談したところ、息子は4月生まれで同じ学年でも 成長は早いほうなので、早く幼稚園に行ったほうが楽しいだろうし、 親も楽だといわれました。 (息子はお友達と遊ぶの大好き、トイレは完璧、本人は幼稚園に 行きたそうではあります。) そこで幼稚園探しを始めたのですが、また気になることが。 近所には保育園はいくつかあるのですが、 幼稚園はそこそこ離れたところにしかありません。 私は今のところ働く気はないので(下に0歳の娘がいます。) 保育園は考えられず、私立か公立の幼稚園になります。 私立と公立で月謝等の費用の差に驚かされました。 (およそ公立1万円弱、私立2万5千円前後) 公立は家から車で10分強のところで、送り迎えなし、 毎日お弁当ということ。また人数が少ないため抽選でなかなか 難しいところがあります。 私立は車で5分のところで、通園バスあり、毎日給食、 願書を出せば入れるといった感じです。 その私立の園にほぼ決めかけていたのですが、 毎月2万5千円というのがひっかかってしまいます。 (入園費、制服代などあわせて最初の一年の費用約50万とききました) 正直、うちは裕福ではありません。 かといってそのお金を出せないほどの貯金がないわけではありません。 しかし、1年遅らせたらその1年間の月謝の30万くらいは かからずにすむしなぁとも考えてしまい、なかなか結論がでません。 願書提出は10月からともうすぐそこに迫ってきています。 主人はお前に任せるといった感じで話をしたがりません。 皆さんならどうしますか??

  • 幼稚園か保育園か2年保育か3年保育か

    3歳.0歳の2児♂のママです。私の住む地域は幼稚園も保育園も激戦地域です。保育園は200人前後の待機児童で幼稚園は3ヵ所程、見学に行きましたが前日から並ばないと入れなかったり手数料3000円払い抽選で入れるか否かという状態。うちの地域は殆ど3年保育で入れる為2年保育なら、そういった苦労なく入園出来るとの事。主人はそんなに焦らなくても2年保育で充分と言ってます。私も子供と過ごす事が楽しく、苦じゃないので2年保育でも構わないのですが公園で会う同い年の子の殆どが3年保育で友達がいなくなってしまうし周囲と違うと上手くいかないんじゃないかと不安です。幼稚園が決まったママさんに定員割れの幼稚園なら今から来年4月入園で間に合うと言われましたが、希望の幼稚園に入れたいのが本音です。私は現在育休中で保育園も選択肢も視野に入れています。うちの地域には私立幼稚園しかなく1人分の月謝で保育園なら2人通園出来ます。今の主人の収入だと、どちらにしろ私が(扶養の範囲内で)働かないと保育料が厳しいです。両親と同居の為に保育園の優先枠が低く待機児童で(両親は共働きで父母共に夜勤の為、昼間はみてくれました)。長男が1歳になってから両親に預け正社員で働いてました。その頃の長男は友達はおろか同世代と接する機会は皆無。当然、祖父母っ子になり私に見向きもせず癇癪ばかりでしたが専業主婦になって一緒に過ごす時間が増えたら私から離れないし癇癪もなくなりママっ子になりました。また同世代のお友達に飢えており,公園に行っても誰かがいなきゃ嫌という位なので,3年保育のが合うのかなと感じています。母親である私の気持ちが第一なのでしょうが,子供の為なら頑張って働けるし多少金銭的に厳しくても専業主婦も苦じゃありません。皆様の意見を聞かせて頂けると有り難いです。 (1)定員割れの幼稚園で3年保育 メリット:即入園 デメリット:家から遠く下の子を連れて送迎,給食,園バス無 (2)希望の幼稚園で2年保育 メリット:園バス,給食有,費用が1年減 デメリット:友達がいなくなる,3年保育の方達と私も子供も馴染めるか (3)保育園 メリット:働きやすい,給食有,保育園が安価 デメリット:祖父母同居の待機児童の為,優先枠が低く,いつ入園出来るか分からない。来年4月入園は不可。

  • 2年保育か3年保育か

    現在3歳1ヶ月と3ヶ月の男の子がいるのですが、上の子の幼稚園を2年保育にするか3年保育にするか今悩んでます。 今候補に考えてるのが自宅から一番近い幼稚園で公立の2年保育です。 2番目に考えてるのが自宅から次に近い幼稚園で近所では毎年抽選になる程人気の私立幼稚園(3年)です。 長男は4月生まれなので2年保育だと入園してすぐに5歳に。 私と遊びたがりもしますが同い年位の子が公園等にいると自分から近づいて遊びたがります。 そんな長男を来年3年保育で入れるべきなのかあと2年待って2年保育にするのか悩みます。 私の気持ちとしては、イライラする事もありますが一緒に居られるのも今だけと思い一緒にいたい。 けれど下の子もどんどん成長し目が離せなくなると満足に相手をしてあげられないんじゃないかとゆう不安。 下の子に手がかかるとストレス等溜まった場合、せめて長男を幼稚園に入れれば良かったと後悔しないか・・・ 私立と公立との経済的な面。 近所の上の子達は近い事もあって公立の子が多いのですがもし今遊んでる同級生がゴソっと3年保育に行ってしまうと遊び相手がいなくなってしまう やっぱり性格もあると思いますが4月生まれだと3年保育に行かせてお友達や集団生活に慣れさせた方が子供にとってもいいのでしょうか。 みなさまの考え方をお聞かせ下さい

  • 2人め妊娠・・・3年保育か2年保育か

    2歳10ヶ月の男の子がいる専業主婦です。 ただ今妊娠3ヶ月で、来年の4月に二人めが生まれる予定です。 長男は来春から幼稚園か保育園の入園を考えていましたが、今回の妊娠がきっかけで必然的に保育園は難しくなりました。 ですので幼稚園を考えるようになったのですが、 来年4月の入園時期が出産予定日でもありかなりバタバタしてしまいそうです。 こういった事から最近になり3年保育でなく、2年保育も考えるようになってきました。 私なりに2年保育3年保育のメリットとデメリットを考えてみたのですが、皆さんが同じ立場だったらどうされますか。 【3年保育】 (メリット) ・入園時期は出産と重なり大変だが、その時期を過ぎてしまえば日中は下の子の育児に専念できる。 ・幼稚園で友達を作っていろいろな経験ができる。 (デメリット) ・金銭面での問題。(元々妊娠がわかる前は保育園に預けて働く気持ちがあった為) ・入園という大きな環境の変化と、下の子が生まれるという大きな変化のダブルパンチが長男には少し可哀想? 【2年保育】 (メリット) ・入園時期、出産時期とバタバタしなくてすむ。 ・一年分幼稚園のお金が浮く。 (デメリット) ・まわりの友達は皆3年保育予定なので日中遊べるお友達がいなくなってしまう。 長男の事を一番に思って決めたい気持ですが正直、親の都合もいろいろ出てきます。 皆さんだったらどうされますでしょうか。 個人的なご意見でも構わないのでお聞きしたいです。

  • 幼稚園は何年保育がいいの

    幼稚園について 3月生まれで、一歳半の男の子がいます。 この付近の幼稚園は、すべて私立で、入園の前年の行事に参加していないと願書がもらえません。 だいたい何年保育がいいのでしょうか。 教えてください。

  • 嘘をついて他県の保育園に入れること

    3歳の娘が今年の4月より幼稚園に入園予定でした。 しかし、最近私に癌が見つかり、実家のある他県で抗がん剤治療や手術などの治療を半年から1年を目安に行うことになりました。よって、幼稚園は今年見送り、2年保育に変更してもらうよう手続きをしました。 ただ、やはり娘を集団生活に入れたいこと、両親の手助けがあるとはいえ、下に新生児もいたり癌の治療で娘の育児が大変なことから、こちらの他県の保育園に入園させることを検討しはじめました。 実家は過疎地なので、入園はとても簡単な地域です。 役所に事実を言えば、おそらく入園させてもらえると思います。 でも、田舎で過疎地な為、市役所に話すと、私の病気にことは町中に広がると思います。 癌であることは秘密にしておきたいのです。 市の職員に守秘義務はあるかと思いますが、本当に田舎の情報伝達はあなどれないので。。。 病気のことは隠しつつ、娘を他県に保育園に入園させることはできるでしょうか? 大変不快な質問、申し訳ありません。ご助言いただけると助かります。

  • 幼稚園は2年?3年保育?

    幼稚園は2年?3年保育? こんにちは。今、私立の3年保育か公立の2年保育かで悩んでいます。 主人は息子が友達が好きということで3年保育で友達を作らせてあげたいとのことですが私は経済面で保育料の安い公立でと意見が分かれています。 公立は2年制ですからもし定員一杯で落ちてしまったらどうするかという問題もあります。それで公立1年だけか私立に年中から途中入園させるということにもなりかねず悩んでいます。しかし私立の制服や保育料金の高さにも悩み、、、。 私の地域は私立で3年保育が多い印象です。 みなさんならどちらを選びますか?

  • 幼稚園と保育園

    今年3歳になる娘がいます。 最近同い年の子のママたちが未就園児保育の事を話していたのでふと思ったので質問させていただきたく投稿しました。 うちは収入もあまり高くなく旦那と私と娘の3人でギリギリの生活です。 そのため私もパートに出て働きたく保育園入園を希望していますが、2年連続人数に空きが無いためと断られてしまっています。 来年度も保育園希望の書類を出すつもりではいますが、娘と同じ年の子達はほとんど年少さんとして幼稚園に入園してしまいます。 もし、娘がまた保育園入園を断られてしまったとすると遊ぶお友達がいなくなってしまいます。 近くの幼稚園の入園希望は毎年11月頃締め切られてしまいます。 保育園へ入園出来るかどうかわかるのは2月末から3月のはじめです。 このような状況から、保育園をあきらめ幼稚園に入れるか、保育園に外れたらまた1年家で面倒みるか、どうしたらいいのかと悩んでいます。 主人はほとんど私にお任せ状態なのですができれば保育園にと思っているようです。 もし、同じような状況になったことのある方、その他でもなにかいい考えがある方など、もしよければ知恵をお貸し下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • 人見知りの子ども・1年保育か3年保育か悩んでいます

    今年3歳になる娘を幼稚園に入れるつもりなのですが 1年保育(公立)か3年保育(私立)か悩んでいます。 2年保育は公立は抽選になり(倍率が4倍なので外れる可能性高い) 確実に入れるのは1年保育のみです。 私立は3年保育入園が基本(2年、1年保育は転入など若干名の募集)の地域に住んでおります。 すごく人見知りをする娘で 特に男の子は近づいただけで警戒して近寄ってくると大泣きします。 公園では同じくらいの子どもがおらず、同じくらいの子がいる公園は 下の子(6ヶ月)を連れては大変なのでなかなか連れていってあげられません。 車で行ける児童施設など週に2回くらい参加していますが、大人数で毎回人が変わるところなので いつも私(母親)から離れず、ちょっとしたことで大泣きなので、ずっと抱っこしているはめになります。 デパートの子どもが遊べるスペースなどでは、他に子どもがいると「行かない」と言って近寄りません。 仲のよいお友達が2人いて、 その子たちと個人的に家に行き来したりすると楽しそうに遊ぶのですが その子たちと一緒に大人数のスペースに行って、他の子どもが近づいてくると、 お友達がいるにも関わらず、遊べずに泣いて私の元に駆け寄ってきて、その後は遊べずにいます。 そのお友達たちは保育園に通い始めたので滅多に会うことも出来なくなるので 同じ年齢の子と遊ぶ機会も減りそうです。 家系的な問題で、出来れば公立がいいのですが そういう環境と性格なので、私立の3年保育に早く入れて集団生活に慣れた方がいいのかと悩んでいます。 1年だと幼稚園に慣れないまま卒園という風になるのではないかなと。 どうしたらいいのか夫婦で悩んでいますので ご意見参考にさせていただきたく思い、投稿させてもらいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 幼稚園3年保育か2年保育か

     こんにちは。12月末に3才になったばかりの次男の入園を3年にするか2年にするか、この時期になっても決めかねています。理由はいろいろありますが、大きくわけると (1)12月末生まれでほとんど早生まれに近い事。 (2)引っ込み思案な性格、癇癪もちで内弁慶、人見知りが強く決まったお友達しか受け入れられない(お互い家の行き来などがあり、自分が「僕の友達」と認めたお友達としか遊ばない)。 (3)一番仲良しのお友達とは、家の距離の問題もあり別の幼稚園に通う事になる。 (4)長男がこの春小学校へ上がるため入学・入園が重なると経済的にかなり負担になる。近くに公立幼稚園が無い為バス通園の私立幼稚園、月謝が35000円ほどかかります。  長男は成長がのんびりタイプの子だったので、迷わず2年にしました。私は3年保育のママたちの既に出来上がっている輪に入れず苦労しましたが、子供自身は2年にしたからといって遅れがあるわけではなく、皆一緒という感じです。また次男自身は「幼稚園行きたくない」と言います。おむつもまだはずれていません(最近になりおしっこが8割くらいトイレで出来るようになりましたが、ウンチに至ってはまだまだという感じです)。現在一番仲良しのお友達と一緒に、週1回お弁当持ちで幼児教室に通っています。泣いたり行きたがらなかったり、という事はありませんが仲良しのお友達としかほぼ遊んでいないようです。長男も小学校1年生の間は毎日13時頃帰って来るようですし、これなら次男が幼稚園に行っても私の負担は変わらなさそうです。長男→小学校入学 次男→幼稚園入園で、それぞれ環境に大きな変化がある時はしばらくよく様子をよく見てやりたいのですが、私が夕方から仕事に出る事もあり、2人とも同時に環境が変わると目が行き届かなくなるような気もするのです。  経済的理由を除き、うちの次男のような性格の子は3年で早く集団生活に慣れさせた方が良いのでしょうか?