• ベストアンサー

水商売 納税について

私はシングルマザーの水商売です。 今まで10%を税金と称して引かれていましたが、確定申告等しておりません。ですから無職と言って、毎年、保険や年金を大目に見てもらっています。 店に源泉徴収を求めてもいいのですか? 水商売ではまともな履歴書などで採用してもらってるわけじゃないので個人で確定申告等をした時に、店側が私を雇用しているとしてなければ店に迷惑がかかるんじゃないかと思い今までしませんでした。 でも、手続き上で雇用証明書や納税証明書、その他がいることになりまして、仕事をしているという証明も欲しいのです。 みなさん水商売の方はどうされていますか?? まともに確定申告をしてる人も聞いたことがなく、また、確定申告を店側から言われたことなんてありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 手続き上で雇用証明書や納税証明書、その他がいることになりまして、仕事をしているという証明も欲しいのです。 ひょっとして保育園入園ですか? もしそうなら読み進めてください。 必要な書類 ・父母の勤務状況(勤務証明書兼就労届出書) ・祖父母の住所(近いと×) ・勤務時間の記載 ・確定申告書または源泉徴収表 など。 勤務証明書兼就労届出書は勤務先の代表者に記載、印鑑を押してもらいます。 源泉徴収表は勤務先から発行してもらいます。 ただ、保険や年金を大目に・・とのことですから、所得申告をしておらず、地方税や所得税は未払いと思います。 本人のあなた自身はそれでも10%を雇い主に源泉徴収されているので、故意の脱法ではないと思われます。 今までの申告有無はさておき、今後きっちり納税していくというのでしたら、とりあえず最近仕事を始めたことにして(4月からとか)そこからしっかり手続きをとるように雇い主側にも打診してみてはいかがでしょうか。

purnamanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 保育園ではありません。 源泉徴収票は勤務先で発行してくれるのですね。無知な人ばかりでなおかつオーナーと話す機会がないので機会を作って聞いて見ます。 保険は無職と言うことで最低額を・年金は免除してもらっています。 母子手当てはありません。友人宅にお世話になったことで資格喪失いたしました。 いろいろありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今まで10%を税金と称して引かれていましたが、確定申告等しておりません… 立派な触法行為です。 源泉徴収というのは、あくまでも仮の分割前払いに過ぎません。 1年間の所得額が確定した時点で、前払い分に過不足がないか精査することが必要です。 一般的なサラリーマンの場合は、会社が「年末調整」として代行してくれますが、会社員以外はすべて自分で「確定申告」をしなければなりません。 >無職と言って、毎年、保険や年金を大目に見てもらっています… 大きな声で言わないほうがよいですよ。 >店に源泉徴収を求めてもいいのですか… 日本語がわかりません。 源泉徴収はされているのでしょう。 >店側が私を雇用しているとしてなければ店に迷惑がかかるんじゃないかと… 一般にホステスなどは店主に雇用されているのでなく、一人一人が個人事業主の扱いです。 もらうお金も「給与」ではなく『報酬』とされます。 源泉徴収されても「源泉徴収票」は発行されず、代わりに『報酬・料金等の支払調書』となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2807.htm >仕事をしているという証明も欲しいのです… そのためには、『報酬・料金等の支払調書』をもらって確定申告をすることです。 確定申告に当たっては、サラリーマンと違い経費を引き算することができます。 交通費や衣装代、化粧代その他その仕事をするために必要な費用です。 400万も 500万ももらっているのでなければ、納める税金はもらったお金の 10%を超えることはありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm つまり、確定申告をすれば、前払いさせられた分の一部が返ってくることが期待できます。 安心して確定申告をしてください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

purnamanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 すると、交通費や衣装代、化粧代その他その仕事をするために必要な費用などはレシートがいるのですよね? 来月から仕事をしたことにしてレシートを貯めていくのもいいのですか? それは病院代や、生命保険などもですよね? また一度調べなおしてみます。質問の言い方すら難しいのです。すいません。

関連するQ&A

  • 水商売から昼職へ転職

    水商売を始めて4年近くになります。 今回、東京から地元へ帰って、親の伝手で医療事務の仕事に就く話があります。 ですが、不安が多々あります。 昼間の仕事は、5年ほど前に3ヶ月ほどしか働いたことがありません。(IT系でした。) 親は水商売で働いていることは知りません。親に知られたくありません。 履歴書の職歴欄への記入法に悩みます。医療関係ですので水商売をやっていたことは伏せたいです。 派遣会社と書こうと思っているのですが、会社名など具体的な案がみつかりません。 親の手前飲食店とは、書きづらいです。。。 また、源泉徴収書がでませんので、税金の書類関係にも不安があります。 今まで、確定申告もしたことがないので、これからしようと思っているのですが、 店の従業員にそんなものはしなくていいと言われた事があり、店側は所得税として給料の10%を 引いていますが、実際に収めているかは、分かりません。 店の従業員は、店というより会社(○○コーポレーション)に勤めているという形態になっているようでです。 キャストは源泉徴収書はもらえません。 給料明細はありますが、源氏名、年月日無記入、このような明細でも確定申告できますか? 色々、自分なりに調べてみましたが、リンク切れのもの等があり、ここで質問させていただきました。 お恥ずかしい質問ですが、ご教授よろしくお願いします。

  • 水商売 結婚 扶養について

    水商売を3年ほどしていて、来年5月に結婚することになりました 彼には水商売ではなく週5日でお昼にアルバイトをしていると言っています 嘘をついている私が悪いのは重々承知ですが今から正直に話すということはできません 今は国民年金保険に親の扶養で入っていて国民年金は未払いの期間もあるのですが払っています 住民税は払っていません 確定申告もしたことがありません 結婚後水商売を続けるつもりはなく彼の会社の社会保険に入るようにしたいのですが、その時に源泉徴収票など書類の提出を求められると聞きました 水商売なので源泉徴収票はでません 来年1月からは実際に結婚後も扶養内で働けるお昼のアルバイトを始めようと思っています ・来年1月からお昼にアルバイトをしたとして5月の結婚、そこからの手続きでも前年度の源泉徴収票の提出が必要になりますか? ・お金の都合でできればギリギリまで水商売は続けたいですのですが、年をまたいで高い収入があると次の年の住民税保険料などに響きますか?年末で辞めた方がいいでしょうか? ・今年の分だけでも確定申告をしたほうがいいでしょうか? ・もし水商売を辞め1月からアルバイトも始めず、結婚後にアルバイトを始めるとしたら結婚時無職ということになり今度は離職票が必要になりますか? とりとめのない文章で申し訳ありません 自分なりに調べてみたのですが、色んなケースがあり考えを定めることができませんでした どうかよろしくお願いします

  • 水商売の確定申告について 

    こんばんわ! 去年2ヶ月程水商売のアルバイトをしてました。 現在は無職です。先日、確定申告書が着たので 手続きしたいのですが、水商売の確定申告の方法がいまいち理解できないんです。どなたか解りやすく教えていただけますでしょうか???

  • 水商売で税金の未納

    現在29歳ですが、家庭の事情により18のころから水商売にて生計をたててきました。 恥ずかしい話ですが、今まで税金というものを払ったことがありません。言い訳にもなりませんが、水商売を始めた当初、税金や保険等の支払いの為の役所への申告をするときは無職で申告しないと大変なことになると教えられ、それを守っていました。 が、それがかえって大変な間違いであると聞かされ、今になって納税をしようと考えています。 しかし、いくつか問題点があり、また、自分のしでかしたことが大きいことなのでとても怖く、なかなか行動に移せていません。 今後、どのように行動をすべきなのかアドバイスを含め、回答していただけたら幸いです。 1.自分がどこの店でいくら稼いだのか覚えていない。また、今まで働いた店で一度も確定申告や源泉徴収といった言葉を耳にしたことがない。 2.地元を離れる際は住民票なども移している 3.以前住んでいた地域では健康保険の減額の申請の際に年間所得が90万で申告したことがある(役所の窓口の人に収入がいくらかわからないと伝えたところ、90にしときましょうといわれ…)。 4.5年前に現在の地域に引っ越している。以前とは別の県。 6.以前の地域からも今住んでいる地域からも住民税の請求が一度も来たことがない。年金は請求が来ていたので、年金は払っている。 7.数年前に、今の住所に一度だけ確定申告の用紙が届いたが、意味が全く理解できていなかったので、そのままにしていた。 8.去年、1年だけ普通の仕事をしたのだけど、その際も通知や請求書などの類いが一切こなかった。(月8万程度だったからか?) 9.今後納税していきたいと役所に相談に行く場合、何を聞かれてそれにどう答えていいのか分からないので、内容によっては莫大な滞納金と税金を合わせて支払わなければならなくなるのではないかと怖い。 そうなれば実家が全滅してしまうので。 10.現在の住所がある地域の役所には保険や給与等の申告は何もしていない。 11.何をどうしていいのか分からない。 以上です。稚拙な分で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

  • 納税証明について

    昨年に退職した職場ですが、給与からの徴収などはなく 個人で確定申告をしてきました。 源泉徴収はナシでした。 今回、その会社から、納税証明書が必要だといわれました。 税金を徴収する義務があるから。とのことです。 これって素直に提出しなければならないのでしょうか? 個人ではちゃんと所得税とか払っているので問題はないと思うのですが、あまり以前の会社とは関りたくありません。 今まで何にもなかったのにいきなりなので、なにかあるのかと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 水商売の人の税金

    昔から不思議だったのですが、水商売の人の税金ってどうなっているのでしょうか。私が昔、働いていたときは、お給料から1割の税金が引かれていました。でも、給与明細も本名でもらうのではなく源氏名でもらうし、源泉徴収票もないし、確定申告もまともにした覚えがありません。これでまったくバレることもなく、問題も起こりませんでした。でも、そうすると、水商売のみで働いている人は、たとえ50万の手取りがあっても、次年度の地方税等は非課税ですよね?所得税も、OLだったらもっと取られると思うんです。これは脱税にならないんですか?水商売の人の税金は、他の職業とは違う計算をするのでしょうか?とっても不思議なので、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 水商売の源泉徴収

    水商売をしています。 これまでどのお店でもなかったのですが、 勤め先を変えて、初めて源泉徴収を書くよう指示されました。 私は親の扶養家族に入っており年間103万円の所得を下回るよう、親に言われているのですが 源泉徴収票を提出すると、昼間の仕事と合わせて103万円を超えてしまいます。 昼間の仕事だけだと、超えないので、これまで大丈夫だったので 源泉徴収票を必要としない店に移るか、考えています。 103万円を超えると、何がどうなるのでしょうか? 親に迷惑を掛けてしまいますでしょうか?

  • 水商売、扶養控除について

    私は学生で普通に昼のアルバイトをしてるのですが、親に扶養から外れないように103万以内に留めるように言われていてもうギリギリまで稼いだので今月で辞めます。 しかし、事情によりこれからも収入が必要なため、友達の紹介で登録制のガールズバーで働くことを検討しています。友達の話だと給料は明細は発行されず10%天引きの手渡しで月に2回支払われるそうです。 友達も始めたばかりなので年末に源泉徴収書または支払調書(でしたっけ)が貰えるかは分かりません。 水商売はそのあたり(申告等)緩いとききますが、実際どうなんでしょうか。 103万以内に抑えていることにうまくなればいいのですが、、、 まあ店にもよるんでしょうが、都内で何店舗かあるお店ですとどうだとおもいますか? また、私はガールズバーで働くことを親にばれたくないです。 水商売してる学生の方で扶養から外れず、親にもばれたくないなんて方たくさんいるとおもうのでお話ききたいです。 この件面接の際にお店側に聞いて見たいのですが、なんときけばいいでしょうか。下手に聞くと余計多く取られちゃうかなと。またはぐらされる場合もあるでしょうし。 御回答頂くのは水商売経験者の方、業界に詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 水商売であろうとなかろうと税は~等の回答は他で多く見まして参考にならなかったのでご遠慮お願いします。 乱文で申し訳ありませんがお願い致します。

  • 確定申告の納税について教えてください

    今年の確定申告の納税についてなのですが、納税額について教えていただきたいです。 今日パソコンで確定申告書を作成しました。 パートとバイトを掛け持ちしていたのですが、去年の年収が135万円程で130万は超えないようにと言われていたのですが超えてしまいました。 確定申告書を作成した時に納税額が¥3,500と 画面に表示されたのですが父に9万円くらい取られると思うと言われてしまいました。 私の源泉徴収票の内容を書きます↓ パート 支払金額¥1088,192 源泉徴収税額¥12,717 社会保険料等の金額¥5,065 バイト 支払金額¥266,056 源泉徴収税額¥0 これを正確にパソコンに打ち込んだはずなのですが、何か見落としているのでしょうか? 確かに父は確定申告で9万円くらい取られると言ったのですが、別の税のことで私が聞き違えたのでしょうか?

  • 水商売と支払う税金。

    キャバクラのキッチン・ホールスタッフとしてアルバイトを始めたのですが、時給の二割が税金として天引きされ、その金額×時間が手取りでした。水商売は初めてで二割天引きって金額が大きいな、と思ったのですが、この中に住民税って含まれているのでしょうか?来年、住民税の納税通知書が送られてくるのでしょうか? このような給与体系?は乙種と呼ばれると聞いたのですが、それによると、、天引きされた分は会社が僕の本籍非公開で納税するため、役所は僕本人が給料から二割を収めてる事を把握できてないので、来年、住民税の支払いは無い、と聞きました。 そして確定申告すると、給料天引きされた分が一部戻ってくる代わりに、住民税がかかってくるんだそうです。 これに間違いはないでしょうか? ちなみに、源泉徴収表は会社に申請すれば交付してもらえるようなので、スタッフの天引き分を脱税してる様子はなさそうです。

専門家に質問してみよう