• ベストアンサー

違法でしょうか?

私は書店で働いているのですが、店頭で使用するPOPで メーカーのサイトなどからダウンロードした壁紙(メーカーオリジナルキャラクター"yonda"など) などの画像を加工して売り場で掲示することは何かしらの違反にあたるのでしょうか? どなたかご教授いただけましたら幸いです。

noname#38885
noname#38885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

A No.3、A No.5 です。 「親告罪」について、言葉の意味としては、たしかに A No.6 さんの言われるとおりだと思います。 ただ、著作権法には大雑把に言って、 著作者の権利を定めた前半 罰則規定などを含む後半 の二つの部分があります。親告罪云々は、公訴し罰則を与えようとしたときに関係する、後半の条文に関する記述です。懲役や罰金に処したいときには告訴が必要だということです。 権利を定義する前半部分は元々公訴云々のことではないので、最初から親告罪にはなりようがないわけです。 懲役や罰金に処されさえしなければ、前半部分でいう著作権者の権利を侵害したことにはならないのかというと、そうではないと思います。告訴されない即著作権者が権利を放棄したということにはなりません。その意味で「著作権法は親告罪ではない」と書きました。 「親告罪」の意味をいろいろに解釈すれば、どちらの言い方も成立つのかもしれませんが、今問題になっているのは「何かしらの違反にあたるか?」です。一般の人に対して、それに対する情報として「著作権法は親告罪である」と言えば、告訴さえされなければ違反にはならない、著作権者の権利を侵害したことにならない、と誤解されてしまうおそれがあります。 著作権法の場合は、被害者が気付かないところで、権利が侵害され、実質的な被害を受けているケースが多いわけで、強姦や名誉毀損とは性質が違います。気付かなければ告訴しようがないわけですから。仮に「親告罪である」と言ったとしても、その意味は刑法でいう「親告罪」とは実質的には大きく異なると思われます。 なお、A No.7 で、 > で、ご質問者のケースの場合はこの条件にかかるところなので、この場合は親告罪に該当します と書かれていますが、もしもご質問者のご関心がもっぱら、罰金や処罰の対象になるか否かということでしたら、n_kamviさんの言われるとおりで、これには異議はありません。 しかし、私が質問文を読んだ印象では、「何かしらの違反にあたるのか」ということですので、罰金や処罰の対象になるか否かに限らず「何かしらの」と理解いたしました。 そのあたりが、n_kamviさんと私で、「親告罪かどうか」の答えが異なった原因かと推察いたします。

noname#38885
質問者

お礼

みなさま大変詳しいご回答本当にありがとうございます。 やはり罪になる可能性が少しでもあるならばそれをやることは懸命ではないようですね。 何かしら工夫をしてキャラクターをつかわずインパクトをつけれるように努力します。 お一人ずつにお礼を返すことができなく大変申し訳ないですがご容赦下さい。 いろいろどうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.7

ついでに条文に「第119条及び第121条の2の罪は」という条件付きなのは、著作権法がすべて親告罪ではないということです。 著作権法の条件にかかるところのみ、「告訴がなければ公訴を提起することができない」つまり、親告罪ということです。 で、ご質問者のケースの場合はこの条件にかかるところなので、この場合は親告罪に該当します。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.6

法律をどう解釈するかは、それぞれだと思いますが、国語的な「親告罪」の意味は次の通りです。 しんこく-ざい 4 【親告罪】 被害者などによる告訴・告発・請求が公訴の提起に必要とされる犯罪。強姦罪・名誉毀損罪など。 三省堂提供「大辞林 第二版」より

回答No.5

A No.3 です。 著作権法が「親告罪」かについてですが、 私はA No.3 で、「親告罪」は「著作権法」には見当たらないと書きました。 それは「著作権法」で「親告」という言葉を検索して確認しました。 一方、A No.4 の方のご回答に、「この場合の著作権法は親告罪です。」と書かれており、URLを指摘しておられます。そのURLには、 > 著作権法 第123条第2項に『第119条及び第121条の2の罪は、告訴が > なければ公訴を提起することができない。』と定められています。 と書かれています。なるほどこれは確かに実質的に「親告罪」の性質を意味します。しかしながら、この条項には > 第119条及び第121条の2の罪は という条件があり、これらは罰金や懲役について定めた罰則規定です。つまり罰則を適用しようというときには、告訴が必要という意味で、著作権法全体が親告がなければ適用されないという意味ではありません。実際、引用されたそのHPの中にも、 > しかし、そうは言っても「違法行為」は、やはり「違法行為」です。 とも書かれています。 まとめると、条文を読む限り、 ・著作権法は親告罪ではない。 ・しかし、その罰則規定(の一部)を適用するには告訴が必要という意味で親告罪の性質がある。 というのが、正しいとおもいます。 著作権者の許可を得たほうが良いということについては、私も同意見です。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

この場合の著作権法は親告罪です。 http://www.linkclub.or.jp/~yoo/copyright/1-4.html 加工をするのも展示をするのも、製作者の許可が必要でしょう。

回答No.3

こんにちは。 厳密に言えば… 著作権の保護されているキャラクターを許諾無く、しかも改変して公衆に提示すると、著作権法に違反したことになります。 懲役や罰金といった罰則規定もありますよ。 あとからでも見つかって、損害を受けたと訴えられれば、損害賠償請求の対象になります。 A No.2では「親告罪」と書かれていますが、それは「著作権法」には見当たりませんが…。 その代わり許諾があれば大丈夫、という項目があります。 キャラクターを使うなら、ケースバイケースで、著作者本人や、著作権の管理を委託されている人=出版社など、に能動的にその許諾を得ることが必要だと思います。そうでなければ違反になると思います。 小さなことですが、しないか、きちんと許諾を得るほうが気持ちは良いと思いますよ。 ご参考まで。

  • bule-mon
  • ベストアンサー率15% (47/295)
回答No.2

基本的には著作権法違反になるのでしょうが、ご存知かとは思いますが、著作権法は親告罪です。 自社の製品を売るためにしてくれている事に対して事を荒立てようとする会社はほぼあり得ません。ですので結局は黙認になるかと思いますね。 もしその会社に連絡を取ってお願いすれば、普通に許可が出るような気がしますが、たまに窓口の方が面倒臭がって個別には対応していないなどと解答自体を拒否する事もあるようです。

noname#46268
noname#46268
回答No.1

商用での使用は厳禁でしょう。 いろんな意見はあると思いますが・・

noname#38885
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明不足だった点もありますので少し補足を。 今現在、使用しようと思っている画像があるメーカーから 配布されたPOPを使用していますが、それだけではインパクトに 欠けるので新たに自分で作ろうと思いました。

関連するQ&A

  • 家の壁紙にアニメのキャラクターを…

    よろしくお願いいたします。 友人が新築の家を建てることになり、子ども部屋に あるアニメのキャラクターの壁紙を使用したいと 言っています。 それは市販のものではなく、ネットから画像をダウンロード したものを加工してデータ化し、印刷屋さんにお願いして クロスに印刷してもらう予定だそうです。 友人が画像を選んでくるので、私にクロス用にデータ化してほしい (私は画像処理の知識があるので)と頼まれました。 キャラクターを自宅の壁紙にしてしまったり、 勝手に加工してクロス用のデータにするのは 著作権?の侵害などにはならないのでしょうか? もし違反だったら怖いので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 画像ダウンロードは違法?

    画像ダウンロードについていくつか質問させて下さい。 (1)正規サイトからの画像ダウンロードは違法に当たるのでしょうか? 個人サイト等ですと「ダウンロードは違法です」という表記がありますが、これは法的に見て事実なのでしょうか? (2)また、海外サイトからダウンロードした場合も違法に当たりますでしょうか? (3)掲示板やサイト等に画像のダウンロードの仕方(違法ソフト使用ではなく正規の方法の詳細)を記載した場合、著作権違反幇助に当たる事もありますか? アップロードは違法だという事は理解していますが、ダウンロードに関しては明確に理解していないので、無知により何か問題を起こす前にと思い、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ツイッター アイコン 著作権

    Twitterのアイコンをアニメ(ディズニー・ジブリも含む)にキャラクターにしたら、著作権に違反するんですか? する場合、アニメのキャラクターだったらどんな画像でも違反になるんでしょうか?? 待ち受けのサイトや、壁紙のアプリから取ったやつも違反なんですかね・・・

  • 掲示板への画像アップは違法?

    うちの子供(小学生)のホームページの掲示板での話です。この掲示板は画像をアップできるタイプのレンタル掲示板ですが、掲示板自体はパスワードがかかっており、学校の友達と親だけが入室できるようにしています。(私も毎日チェックしています。) 最初のうちは自分達の写真やどこからか見つけてきた著作権フリーの画像をアップする程度でしたが、最近、キャラクターものの写真やイラストを他のサイトからダウンロードして貼り付ける子供も増えてきました。パスワードがかかっているとはいえ、やはり違法ですか? 恐らく違法だとは思うのですが、その場合には子供達にハッキリと説明しておきたいと思います。子供にもわかりやすいような、著作権の概要がわかるようなホームページなんてありますか?あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 壁紙のキャラクターを探しています

    どこかで手に入れたPC画面の壁紙のキャラクターを探してます。 特徴を入力して検索しているのですが、まだ見つかりません。 画像掲示板に張ってたずねてみようと思ったのですが、 殺伐とした場所ばかりで気が引けます。 画像の詳細を調べるための良い方法があれば教えてください。 それと、画像の詳細をたずねるための、専用の画像掲示板をご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画像の著作権と展示・素材配布について。

    過去記事も読み返したのですが、分からないことがありましたので、質問します。 いかなる画像でも、自分が作ったり撮ったりしたもの以外は著作権は他人にあり、それらの画像を私が無断で使うことは違法になる、とゆうのは正しいのでしょうか? 例えば、私がキャラクターなどの画像をどこかからダウンロードしたとします。 ダウンロードをして自分だけで楽しむのは違法になりますか? ダウンロードした画像を加工して自分だけで楽しむ場合と、その加工した画像を素材としてフリーで配布する場合はどちらも違法になるのでしょうか? また、同じキャラクターなどの画像でも自分で撮った画像は↑と同じように加工して楽しむことや素材として配布することは違法になるのでしょうか? 最後にもう一つ、加工の有無に関わらず配布目的ではないネット上での展示はどうなのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • パソコンの壁紙

    ホームページからダウンロードした画像を自分のパソコンだけで使用するのは違反でしょうか?またうまく壁紙にする方法がありましたら教えてください。

  • オリジナル製がないのは何故?

    ここ数年のパチンコ機種(スロは打たないので分かりませんが)って どうしてアニメや昔の漫画・芸能人・映画などを題材にしたものしか ないのでしょうか? 昔は各メーカーがオリジナルキャラクター(サンキョウならムムちゃんみたいな)を作ってたような気がします。 しかしここ数年前から新台って昔の漫画やアニメを 引っ張りだしてきたりゲームのキャラもありますし海外ものや 芸能人を使ったものが多いですよね。 店に入って台を見回すと、北斗やバカボン・けいじ等と言った メーカーのオリジナルとは言えないキャラクターばかりです。 打ってみると面白さは分かります。演出も上手く出来てる台もあります オリジナルキャラが売れない時代なのでしょうか? なかにはオリジナルもありますが、ごく稀に感じます。 どうしてなのでしょうか? だったら打つなとか、そういう意見では無くて 何故かを知りたいのでお願いします。

  • 不動産会社の店頭POP作成に適当なものは?

    不動産会社で店頭に掲示する物件紹介のPOPを作成するのにふさわしいソフトを紹介してください。エクセル・ワードは持っていますが、得意ではありません。 もし専用ソフトで簡単に作成できるのであればソチラを使いたく思います。画像・地図・間取などもPOPに入れられれば理想です。 XPhome を使っています。

  • ロゴや商品画像の使用について

    私は小売店の立場です。(対面販売のテイクアウト店) サイドメニューに使用するPET飲料(お茶)が売り場でお客様の目が届く場所に置けないこともあり、販売してることをお知らせするPOPを作りたいと思っておりますが、できればメーカーが使用している商品ロゴや商品画像などを使用したいと思っております。 仕入は販売店を通じて行っておりますが、ポスターのような大きなものしかないため、小さめのPOPで告知が出来ればと思っております。 メーカーのサイトなどで画像を拾って、POPを作成するのは違法ですか?