• 締切済み

契約書に嘘の住所を書かれた

自営業をやっているものですが、売掛金回収の件で詳しい方いらっしゃいましてら教えて下さい。売り掛けで販売するので、事前に契約書を交わしました。そのお店の代表者に連帯保証人としても署名捺印してもらいました。そのお店が突如閉店したので、連帯保証人の連絡先に連絡してみると、そこは代表者の実家でした。実家では、ここには住んでいないので知りませんの一点張り。確かに住居は違う所のようです。例え実家といえども、その住所を元に訴訟を起こす等はダメなんでしょうか?それから詐欺にはならないのでしょうか?確認しなかった当方が悪いのですが・・ ちなみに、金額は十数万円なのですが、悔しくて・・

みんなの回答

noname#35478
noname#35478
回答No.1

住民票の移動をしていないというパターンではないということなのでしょうか? また、契約締結以降に移動した、引っ越したなどは? それらがなければ有印私文書偽造になりますが、実家の住所と言うことからも、「騙そうとした」という意図が感じられません。 実家が逆にかくまっているのではとさえ思えます。 公示送達など、とにかく方法はまだありますから、破産などの状況をまず確認しては?

caoumo
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。的確なアドバイス誠にありがとうございます。ご指示を参考にいろいろ調べてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証契約について教えて下さい。

    自動車ローンの連帯保証になっています。 以前勤めていた会社の社長より、連帯保証になってほしいとの事。 カード会社から私の携帯電話が掛かってくるので承諾の返事をして おいてほしいとの事で2年程前に連帯保証にさせられました。 自動車は社長の内縁の妻名義で実質は社長家族が利用している みたいです。 契約書類の記入は社長が行ったようです。 二ヶ月前より支払い督促の連絡が有りましたが、支払いはして いません。 社長及び内縁の妻家族も現状で支払うつもりは無いようです。 今回、カード会社より車を引き取ることになったので、立会いと 署名捺印してほしいとの連絡が有り、キャンセルした場合は キャンセル料金も掛かると電話の最後に言われました。 上記がこれまでの経緯です。 相談したい内容は 1.連帯保証契約がやはり有効なのか?という事です。 契約書に署名捺印はしていませんが、電話がかかってきた 時には承諾しました。 2.残額が残った場合は再契約を拒否した方がよいのか? 車の査定をして残額が残った場合は、減額して再度署名捺印を しないといけないとの事でした。 こちらに被害の無いあいだはそのままでもと思っていましたが、 連帯保証契約が無効な場合に改めて署名捺印をすると正式に 認めたことになるうなのですが。

  • 金銭消費貸借契約における署名のもらい方

    今度金銭消費貸借契約における契約書を作成するのですが、署名の欄に債権者・債務者・連帯保証人の三者の署名押印を押すところを作ります。 この場合、契約日当日連帯保証人が立ち会っていない場合、連帯保証人の署名押印は後日になっても、債権債務者の署名捺印が既に済んでいる場合は債権債務者間の契約は成立しているのでしょうか? それとも連帯保証人の署名押印がすんでから初めて契約成立となるのでしょうか? 私としてはとりあえず債権債務者のあいだだけでも契約を成立させておいて、のちに保険の意味を込めて、連帯保証人の契約もお願いしたいのですけれども・・・・。 それと連帯保証人が近くにいない場合、いったいどのようにして連帯保証人の署名捺印をもらうのでしょうか? 消費者金融は通常、債務者に債務者と連帯保証人の署名押印をもらって債権者に郵送して、債権者が署名押印をして複写を債務者と連帯保証人に郵送するという方法だと思うのですが、今回は債権者と債務者が会い契約をする、しかしその場には連帯保証人がいないという場合、連帯保証人の署名押印をもらうためにはやはり連帯保証人の下に伺うしか方法は無いのでしょうか? 何かよいアイディアはありませんでしょうか? ちなみに当方は消費者金融とはまったく関係ない私人ですので私人間における契約とお考えください。

  • 個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが

    個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが 金銭借用書に連帯保証人の署名、捺印(認印での捺印)はあるのですが印鑑証明書はいただいていません。 仮に賃借人からの返済が滞ったときは、署名、捺印だけの借用書だけで連帯保証人に支払いの催促はできるのでしょうか? また連帯保証人本人の署名ではなくて別人(妻とか兄弟)が連帯保証人本人に無断で署名、捺印した場合はこの借用書の効力はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 連帯保証人 記名の削除

    ある会社の借金の連帯保証人に署名捺印しました。 債務者(個人)が後日、保証人をはずすと連絡があり 私の署名に訂正するため線を引いてもらいました。 将来、裁判など法的な解釈ではこの訂正線で連帯保証が 外れたことになるのでしょうか?

  • 知らないうちに保証人になっていた・・・

    先日、督促状が届きました。 本人と、連帯保証人が一向に返済をしないので 今回保証人である私に督促が来たということみたいです。 しかし私は保証人になった覚えはないんです。 その書面には「保証人としてあなた様が署名・捺印されている」と書かれていました。 借りた本人は身内で、その親が連帯保証人なので 多分、もう一人の保証人の欄に私の名前を書き、捺印したのだと思われます。 一応、本人には連絡をし、払うようにと催促してその約束もしてもらったのですが 万が一、それでも払わなかった場合は私が払う義務を負うことになりますよね。 私の直筆ではない署名捺印でも支払い義務は生じてしまうのでしょうか? また、私はその保証人から抜けることはできないのでしょうか?

  • 賃貸契約について

    こんばんは。 近々、一人暮らしをはじめるため部屋探しをしております。 いい部屋を見つけたので契約をしようと思ったのですが、問題が起きました。 連帯保証人の父が捺印のことで納得していないようなのです。 渡された契約書には家主、契約者、連帯保証人、仲介会社の署名捺印をする場所があるのですが、そこには仲介会社の署名捺印しかありませんでした。 これに父は納得しておらず、家主が捺印していない書類に実印を押すのは非常識だと言って押そうとはしません。 父が言っていることは最もだと私も思うのですが仲介会社の人に聞くと、賃貸では逆で、先にこちらが押して家主の捺印は最後だそうなのです。 私も父も賃貸の経験は初めてなので、これが一般的な賃貸のシステムなのかわかりません。 賃貸契約の経験がある方や、詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 派遣契約の「連帯保証人」

    友人からお願いされたのですが、 今度友人が派遣会社から斡旋された職場で働くのですが、その派遣契約書に「連帯保証人」の項目があって、保証人が必要なので「保証人の署名・捺印」をしてほしいとお願いされました。 これは負債とかはなく、「友人が確かに契約した」という事を第三者が保証するという意味で保証人が必要らしいのです。 また捺印は認め印でよいとの事でした。 私も以前派遣で働いていましたが、この様な連帯保証人というのは聞いた事がなかったので、果たして今の派遣会社では保証人も必要とする所があるのだろうか、 また保証人になっても大丈夫だろうかと疑問に思いました。 週末に友人に会う時、署名をお願いされたのでご存知の方がいらしたらぜひご意見お願いします。

  • 夫を連帯保証人にしてある契約は有効になるのでしょうか?

    夫を連帯保証人にしてある契約は有効になるのでしょうか? 私の実母が、老人保健施設に入所するにあたって、利用料の支払いについてなどを含めた入所時の契約書で、保証人は私になっています。(私はひとりっこで、専業主婦で、収入もほかにお願いできるしっかりした兄弟もいないため、入所させるために仕方なく・・・という状況でした。) さらに連帯保証人のところにも署名捺印が必要なのですが、そこに、ほかに親族で保証人になってもらえるひとがいないので、私が夫に無断で署名捺印しておいた次第です。 (私の実父は、実際に婚姻関係もなく、遺産も遺族年金もなにもありませんし、すでに他界しています。) そして現在、とある事件にまきこまれたため予定外に、4か月分を延滞してしまっている状況で、施設側から、「奥さまが支払えないという話なら、連帯保証人のだんな様にお話させていただきたい。連帯保証人になっている以上、法的措置も辞さないわけですし。」と言われています・・・ 夫に話したところ(ただし、連帯保証人が夫であることまでは話せず)「俺の母親とか子供ならともかく、なんでお前の母親の金を払わないといけないわけ?そうゆうのは、全部おまえがやれ。施設のひとが話したいとか言っても、自分はそんな延滞のこともも聞いてないっていうし、それにそもそも家の家計だけで精一杯なのに、どこに23万もあるわけ!?」と言って、突っぱねられてしまいました・・・ そこでお伺いしたいのですが、このように、夫に無断で私が夫の名前を連帯保証人のところに署名捺印した契約書において、夫はそれでも連帯保証人の責任があるのでしょうか・・・? それとも、このような形の場合、効力がなく、夫に責任はなくなるのでしょうか・・? お手数ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約書の保証人変更できますか?

    近々引越しをすることになりました。不動産やさんから賃貸借契約書の記入用紙が送られてきたのですが、連帯保証人を実家の父にしていたのですが、今からでも換える事できますでしょうか?(賃貸申し込み書記入する時に実家の父の名前を書きました。)連帯保証人の印鑑証明書と実印の署名、捺印が居るのですが、実は実家とある事情で行き来してなく、もらいにいけないのです。大家さんは私が母子家庭で(子供は大学生3年と社会人になる子の2人)身元確か保証人がいるのはわかってるのですが・・・勝手かもしれないですが、スムーズに賃貸契約が結べるお知恵をお貸下さい。困っています。家は私の所得と子供の所得証明を出しています。

  • 契約書改ざん

    よろしくお願いいたします。 当初、”連帯保証人”で契約しましたが、原本を最近見ましたら、”連帯債務者”と書き換えられていました。 詳細をお話しますと、平成14年に父名義の不動産担保ローンの”連帯保証人”ということで、銀行の担当者が自宅に来て署名捺印しました。 最近になって、銀行に用事があり行ってみると、「お客様は、連帯債務者です。」と。 原本を見ますと、連帯保証人のところが、2本線で消されて、手書きで”連帯債務者”と書き加えられていました。 家に帰って、契約書控えを見るとその訂正はありません。 (改ざん前の連帯保証人時の契約時のコピーによる控えは当方にございます。) コピーによる控えを当方に渡した後に、書き加えてようです。(訂正印なし) 尚、登記簿謄本にも、私も債務者として記載されていました。 父、私共に、私は連帯保証人として契約したとの認識です。 連帯債務者に変更する、という連絡はございませんでした。 連帯保証人に変更させるのは当然として、ほかになにか責任追及できる部分はございますでしょうか? 尚、先方には、この事はまだ言ってございません。 以上、よろしくお願いいたします。