• 締切済み

修理費

CL1-NC30の回答

  • CL1-NC30
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

原付って・・・4スト原付ですか? 2ストの場合はオイル交換ではなく補充ですのでまずはそこを確認して下さい もし4ストだったら、オイルは純正品だとして1本800円ぐらいで 交換工賃が500円ぐらいだから1300円ぐらいでしょう

関連するQ&A

  • 修理費について

    原付きのエンジンオイルの交換とバッテリーの交換っていくらぐらいかかりますか?

  • スクーターの修理の費用

    1年ぶりに野ざらしにしていた原付スクーターに乗ろうとおもうのですがエンジンがかかりません。中古のジョグで、バイク店に修理に出そうとおもうのですが、費用はいくらぐらいになるでしょうか。 オイル交換とプラグ交換だけは自力で可能です。 よろしくお願いします。

  • 原付 修理

    ホンダの原付ライブディオに乗っていたのですが、 2stオイルを補充せずにずっとのっていて、ある日オイルが切れたのか 走行中にエンジンがとまってしまいました。 はじめてだったのでそこで何回もエンジンをかけようとスターター ボタンを押してしまいました。 それで、数メートル走ってまた止まってしまったので、その日は 押して帰り、その2日後オイルを補充しました。オイルを補充して 最初は走ったんですが1キロも走らないうちにまたエンジンが止まって しまいました。修理に出そうと思っているのですが、いくらくらい かかるものでしょうか?

  • 原付の修理

    昨日、原付が壊れてしまいました。オイル交換していなかったためにエンジンが壊れてしまったようです。 バイク屋さんに見積もりを出してもらったんですけど、エンジンを交換するから最低でも5万円ぐらいかかると言われてしまいました。 最近金欠なので困ってます。もっと安くすむ方法はないものでしょうか?中古のエンジンとかあるのでしょうか?または中古のバイクでもっと安く上がるのならそれでもいいんですけど・・・。何かアドバイスをください!

  • 原付 Dioの修理について

    先日、原付免許を取得し、 母のお古に乗ろうとおもって、 母が昔使っていた原付(dio)を出してみてびっくり。 バッテリーやエンジンオイルが切れているのは当たり前のコトなのですが、 メインキーが破損。 メインキーの破損とともに、ハンドルロック状態からムリに動かしたため、ハンドル破損。 (やったのは近くの中学生らしいです。) そのためメインキー、ハンドル、バッテリーが要交換状態です。 それで、修理屋に行って、修理をお願いしたのですが、 ・ハンドル交換 ・メインキー交換 ・バッテリー交換 ・エンジンオイル交換 ・エンジン、キャブのメンテナンス で30000円かかるといわれました。 (+自賠責保険で合計4万円) そこで皆さんに質問です。 この原付を廃車処理して新たな原付を買うべきでしょうか。 それとも、修理して乗り続けるべきでしょうか。

  • 原付のディオデラックスに乗っています。エンジンオイルの換え時って何キロ

    原付のディオデラックスに乗っています。エンジンオイルの換え時って何キロくらい走ったらですか?目安がないのでわかりません…。どこにエンジンオイルを入れるのかもわからないのですが、ガソリンスタンドで『エンジンオイルの交換をしてください』って言えば、むこうが勝手にやってくれるとありがたいのですが、どうなのでしょう?また、いくらくらいですか?

  • 原付の修理代について

    原付が突然動かなくなりました。 【症状】 エンジンはかかりますが、 後輪がロックされたかのように 動きません。 それで、修理に出したら、 3万円ぐらいかかるといわれました。 店の人いわく、1000円ぐらいのオイルを 交換しておけばこうしたことには、ならなかったと言っていました。 このオイルは、1万キロを目処に必要となるらしいです。 このオイルというのはなんですか? http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24569678 ↑とは、別のオイルを意味してるんですか? この商品は、一月前に補充したはずなんですが・・・・ ちなみに私の原付は、ヤマハのJOGです。 また、修理費用は適正価格ですか?

  • 原付バイク vino

    先ほど原付バイクの エンジンオイルについて 質問させてもらった者ですが エンジンオイルの交換は バイク屋にお願いすれば 大体いくらくらい かかるでしょうか? また 自分でやる場合 特別な技術等は必要でしょうか? ぜひ教えて下さい

  • クレアスクーピーの修理について

    新車でクレアスクーピーを二年ほど前に購入したのですが、一年ちょっとくらいたった頃に一度転倒してしまいました。 それから数日後にエンジンをかけるとカラカラと異音が出ていて、おかしいなと思いつつ、修理に出すと通勤の足が無くなってしまうのもあり、そのまま乗り続けていました。 段々音が大きくはなっていたのですが、丁度その頃から車に乗るようになり、半年ほど放置していました。 そして最近そのスクーピーを売るか修理に出すか迷って、買ったバイク店に見積もりに来て貰い、首をかしげてよく調べるのでと言って、今月中には連絡をしますと持っていったのですが、持って行ってから1時間後くらいに連絡があり、「エンジンオイルがサラダ油みたいにサラサラっだと言われ、2ストオイルを入れたのでは?」なんて言われました。しかしおかしいんです、オイルはホンダの純正で、もちろん4ストのオイルでこまめに交換していました。 異音が出るようになってからは1月半くらいのペースで交換していました。半月放置していた間は交換していません。 エンジンが原因だとしたら8万ほど修理費用がかかるといわれました。 何かこのバイク店に物凄い不信感を感じたのですが、このお店は信用出来るのでしょうか? また、エンジンが原因としても原付で8万もの修理費用がかかるものでしょうか?

  • ホンダ TODAY 4サイクルに乗っています。

    車体番号は AF61-1004250 で、10年ほど前の原付です。 エンジンオイル交換をしたいのですが、車用のオイルでも大丈夫なのでしょうか? 車用オイルの種類は、カインズホームブランドの SN 5W-30 です。 交換の際に必要なエンジンオイルの量はどれくらいでしょうか? 原付にエンジンオイルフィルターはあるのでしょうか?また交換する必要はあるのでしょうか? 最近、アクセルをひねってもすぐには発進しなくなりました。 放っておくと故障の原因となるのでしょうか? 修理する場合、どの部品を交換すればよいのでしょうか? 原付については、なにも知識がなく困惑しています。 宜しければお教え頂けると大変助かります。