- ベストアンサー
24時間営業ってどう思いますか?
セブンイレブンって、もともと午前7時開店~午後11時閉店ってことで 名づけられたのだと思いますけど、いまはほとんど24時間営業ですよね。 今でも7時~23時しかやっていない店舗ってあるんですか? それともすべての店舗が24時間営業なんでしょうか。 (例えば、FC加盟の際に営業時間を選択できたり、とか...) そもそも、コンビニの24時間営業ってどう思いますか? 生活スタイルも変わっていく現在、便利だというのはもちろんわかります。 私も利用することあります。 ただ、そこまで便利でなくても、という気持ちも少なからずあります。 これだけ多くの店舗が深夜も営業している必要性って、本当にあるんでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの近所にあるセブンイレブン・・・ 以前、セブンイレブンになる前個人経営のコンビニ風スーパーでした この頃の営業時間は7時から24時でした その後、セブンイレブンとフランチャイズ契約を結び、セブンイレブン○○店(○○ は店長の苗字)という名前になりましたが、このときの営業時間も7時から24時 その頃近所には24時間営業の店も無かったのですが、そこから10分と離れてい ない場所に、24時間営業のセブンイレブンが出来たのです それを皮切りに、新セブンイレブンから駅までの間(旧セブンイレブンは駅と反対) に24時間営業のコンビニが続々出店してきました ローソンが出来、ファミマが出来、AMPM、ミニストップ、サークルK・・・更に駅の 逆側にもセブンイレブンとローソン、サンクス・・・ そして、ついに旧セブンイレブンも24時間営業に変わりました ・・・無駄に長くなってしまいましたけど(^^; 結局のところ、時間は選べるようです。深夜になると客のいなくなる場所とかもあ りますしね・・・官庁街とか(日曜にコンビニが休んでたのはびっくり) あるべきかどうか・・・ですが、またさっきの続きです(笑) それだけコンビニ乱立地域だったうちの近所ですが、ついに淘汰が始まりました まず撤退したのは駅の逆に出来た新しいローソン。そしてサンクスが撤退し、AMPM が無くなって、駅のこっち側のローソンもなくなりました 既に24時間営業店舗は飽和状態に達していて、これからは必要なところだけが残 り、不要なところは潰れていくのではないでしょうか 昔、ローソンが「5000店」ってのをやってたと思うんですが(ちょうど、2つの ローソンがあった時期がこの時期)、その後続々とローソンがつぶれているので、 かなり無理をしてたんだろうなぁ・・・と言う気がします 今は3000店くらいしか無かったりして(^^;
その他の回答 (7)
- sage165
- ベストアンサー率0% (0/2)
以前時間のことをオーナーの奥さんに聞いたのですがセブンイレブンでは、私が今働いているところは20年以上やっているそうですが24時間営業だったそうです。田舎のため当時はものすごく目立っていたそうですよ。(笑) >そもそもコンビニの24時間営業ってどう思いますか? お客としては便利ですね。店としては複雑だと思います よ。なぜなら、深夜はただでさえ人がきません。コンピ ューターの集客人数からみても一時間に3,4人しかいませ ん。そして人件費は当然昼より高いなどの問題だそうで す。経営者は大変だと言うことですね。
- foooool
- ベストアンサー率8% (1/12)
私はコンビニでバイトしている者なのですが、バイトの先輩とそいう話になったことがありました。 先輩が言うことには、「コンビニって安く無いじゃん。でも便利さで優れてるから人気あるんでしょ??駅から近いところにあるとか、24時間やってるとか…。ってゆうかそれ無くしたらただの割高の店だし!」だそうで。(笑) 私もそう思います。24時間というのは、"便利さ"を進化させたことによって売上をあげたいってことだと思います。単純な考えでごめんなさい(^^;)
お礼
単純な考えだなんて、とんでもないです。 とても参考になります。 確かにコンビニって、特売があるわけでもないし、値段的なお得感はまったくないから、 時間をはじめとした便利さだけを売っているところという印象はありますね。 だから、それだけを売りに同地域で何店もが競合している現状って やはり無理があるような気がしました。 回答ありがとうございました。
- pioneer2002
- ベストアンサー率13% (9/67)
私の住んでるところでは、ジャスコが広大な敷地に、10件くらい、巨大な店が並ぶイオンタウンというものが、あちこちに、出現しています。(駐車場は、超特大)こういったところも、食料品の建物は、24時間営業です。 要は、便利、とか、必要性とかではなく、お客さんがたくさん来て、売り上げが上がれば、それでいいのです。 例え、便利であっても、必要性があっても、売り上げが上がらねば、退去です。 そのため、コンビニやスーパー(というか、チェーン店)は、すべて、借地です。(売り上げが、見込めなくなったら、すぐに、退去できるように........。)
お礼
売上優先、そのためには営業時間が長いほうが、というわけですか。 過密地域では特に、他店舗が営業してれば休むわけにはいかないんですね。 その結果、淘汰されていく、と...。 参考になりました。ありがとうございました。
- slowpoke
- ベストアンサー率29% (5/17)
ファミマを始めた時、7~23時の時間営業の約束でした。その後、過当競争… うちは売り上げが良いほうでなかったので、本部の半強制で24時間に。 ちなみに隣町のファミマは売り上げ良くて、店長が本部より強くて、時間営業! うちは田舎なので、真夜中の営業はお客様も来ないし、経費が掛かるだけ… おまけにご近所には迷惑かけるし。 とにかく本部は、全チェーン店を金太郎飴・24時間営業にする方針なのです。 田舎じゃ迷惑な話… 都市部と田舎の店では、違う特色を打ち出すべきでは。
お礼
売上を上げるために24時間営業... 本部の意向は絶対でしょうし、大変なんですね。 品揃えなども独自性を出すのは難しいでしょうし。 とても参考になりました。ありがとうございました。
- toppo2002
- ベストアンサー率13% (110/841)
コンビニで24時間やっていないところありますよ。 都会の方は人が多いのでほとんど24時間ですが地方では夜中の12時ぐらいまでしかやってないところもありますよ。 有名どころのコンビニですけど。 地方の方は駐車場が大きいです。 中には店鋪より駐車場の方が場所とっているところもあります。 場所によって夜はほとんど人が来ないんでしょうね。 特に山が多い所にあるコンビニは24時間営業ではないですね。
お礼
東京在住なもので、ついつい東京中心の質問の仕方をしてしまいました。 確かに山間部など、車中心の生活の地域では、店舗の乱立もないだろうし、 都心とは違うライフスタイルでしょうから、同じ営業時間帯ではないでしょうね。 回答どうもありがとうございました。
- t_c
- ベストアンサー率27% (37/133)
>そもそも、コンビニの24時間営業ってどう思いますか? >これだけ多くの店舗が深夜も営業している必要性って、本当にあるんでしょうか。 自分の持論で、見る目が普通と全く違いますが、 役人は税金で動きながら、24時間働かない、全くの 根性なしですが、その点コンビニは民間の経営であり、 しかも納税の義務まであること(これは民間企業全てでいえますが)を考えれば、 「民間企業で24時間働く」ということは、プロとして 全く素晴らしい根性であり、役人も絶対に見習ってほしいものだと思います。
お礼
言われてみれば、確かに。 役所関連で24時間行ってほしいサービスってありますし、 そういった意味では、必要なサービスを24時間提供してくれている民間企業って、 やっぱりすごいですね。 回答ありがとうございました。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
>今でも7時~23時しかやっていない店舗ってあるんですか? セブイブではありませんが,昔住んでいた近所のローソン!が, セブンイレブンで営業していました..7時開店23時閉店でした. >そもそも、コンビニの24時間営業ってどう思いますか? あればあったでとても便利ですが,なければないで それなりに暮らせるとは思います.
お礼
そうですよね、なければないで大丈夫ですよね。 同じ思いの方がいて、ほっとしました。 回答ありがとうございました。
お礼
結局は他がやっているから、やらないわけにはいかないみたいですね。 利用者が少ないところは、他もやらないし、自分もやらない、と。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。