• 締切済み

ボイタ法またはドーマン法の費用について

私の長男は生まれてくるときに仮死状態で生まれ 蘇生で何とか生き返ったんですが 低酸素脳症という病気になってしまい 医者に寝返りや立つことは出来ないですと言われてしまいました。 それでも諦めがつかずに色々と治療方法をさがしていて 気になったのがボイタ法とドーマン法いうリハビリ?です。 どこのホームページを見ても費用のことは書かれてないので ここならわかるかなぁ?と思い質問してみました。 場所と時期によって費用は変化すると思いますが 参考に教えてください。 よろしくお願いします。m(--)m

みんなの回答

  • akanenne
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

うちの子供は脳性まひです。ボイタをしています。 ボイタなら・・・ お子さんは、身障者手帳をお持ちですか?1級・2級なら医療費は無料なので、訓練も無料で 受けられますよ。他にも公的なものもありますから保健所で相談されてはいかがですか? ド-マン法は、病院ではないので高額だと思います。

grand_blue
質問者

お礼

うちの子はまだ身障者を持っていませんが参考になりました。 ありがとうございます。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119854
noname#119854
回答No.1

下記のページにアドレス下にありますので一度メールで聞かれては如何ですか。以前NHKで「ヒルナ君?」の取材か何か放送されましたよね。以前、をこのドーマン方に受けてはと考えたお子様がいました。そのとき問い合わせましたが、予約が取れないことなどあってやめた記憶ありますが、12年前で1回30万とかだったと思います。多分訓練のメニューなど含めてでした。大和書房に障害児でお母さんがお子さんのさす指文字を読んでいた記憶あります。ボランテアを沢山頼んで育てたようです。訓練も大変でしたよ。以前読んだのですが、題名も忘れてしまいました。

参考URL:
http://www.doman.co.jp/us_iahp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心肺蘇生(そせい)法を行う時って?

    1.心肺蘇生(そせい)法って 脳梗塞や脳内出血にも効果あるんですか? 2.脳梗塞や脳内出血になった人は息をしてないんでしょうか? 3.心肺蘇生(そせい)法は、ただ息をしてなくて倒れて意識のない人にすればいいんですか? 4.前になにかの時は頭だけは動かしてはいけないとききましたがどういう時ですか? 5.ですが素人では人が倒れていてもナニがおきたかわかりませんよね。 ナニを確認して心肺蘇生(そせい)法などの対処を行えばよいですか? 今後 そういう場面に出あっても対処できるよう どなたか 無知な私にわかりやすく教えてくださいm(_ _)m

  • 溺水による心肺停止後蘇生後の治療

    現在1歳3ヶ月の息子ですが、1歳1ヶ月の時に溺水による心肺停止後蘇生され、 低体温療法の結果、一命を取り留めることはできました。 心肺停止から蘇生までの時間は約40分です。 脳は低酸素性脳症で全体に重度の障害がある、自発呼吸もあるのですが 不安定であるのと咳反射の消失で呼吸器を外すことは無理だろうと説明を受けました。 現在は気管切開し呼吸器装着中です。 対光反射は消失していています。経腸栄養です。 反応は嫌な事?(吸引、おむつ交換、おなかを触る)されると両手をむぎゅーと握り、同時に足や首が少し動くくらいです。 現在も入院中です。 幼児なので何か積極的な治療法を行えば、少しでも回復できるのではないかと思っております。 何か効果的な治療法があれば、教えていただけませんでしょうか? すがるような気持ちでいっぱいです、どうぞよろしくお願いします。

  • 緊急帝王切開になり、仮死蘇生、低酸素状態で出産した方に質問です

    私は普通分娩で出産予定でしたが、陣痛がきてから8時間近くねばりました。しかし、分娩中何度か胎児の心音が下がり、緊急帝王切開となり、仮死蘇生で出産しました。(結果、骨盤が狭く普通分娩が困難な体だったという事でした) 赤ちゃんは「胎便吸引症候群」と診断され、3か月間入院しました。 現在、1歳になりますが、筋緊張が強いのと発育の遅れがあり、生後4か月頃からリハビリに通っています。 また、呼吸障害(在宅酸素療養中)の特定疾患もあります。 反りが強いのと腹筋が弱く、首はまだ完全にすわっていません。 寝返り、おすわりもできません。ただ、表情だけは豊かで、よく笑ってくれます。しかし、赤ちゃん特有の柔らかさはなく、いつも体全体に力が入っている状況です。症状としては「脳性まひ」に似ているかと思うのですが現在は病名も、原因も、治療法もわからない状態です。 病院では前例がないのでわからないとのことですので、 同じような体験をされた方のお話を伺いたいので、 緊急帝王切開になり、赤ちゃんが仮死蘇生・低酸素状態で生まれたとゆう方(その後元気に回復したとゆう方も)、 また、産後間もなく脳障害が見つかったとゆう方がいらっしゃったら、その当時のお話とその後(現況など)を 聞かせていただけたらとても有難いです。 よろしくお願いしたします。

  • 気持ちの整理がつきません。

    お世話になっております。アドバイスいただけると嬉しいです。 お正月に母が家の中で転倒し、肋骨を骨折しました。近くの開いていた病院へ問い合わせ後、連れていきましたが うちでは難しいと言われ救急車で小さな総合病院へ転送されました。 肋骨骨折、少しだけ肺がしぼんでいるが軽症です。と言われました。 家族が帰ったあと病院より電話があり心肺停止→蘇生しました。と言われました。 あわてて駆けつけると、低酸素で植物状態になっていました。 食事をさせ 誤嚥したとのこと。 医者は謝りもせず、言い訳ばかり 母はずっと寝たきりで、声も出せません。 早く転院(リハビリ病院)させたいのですが、受け入れてくれる病院がなかなかなく、医者は系列病院ばかり勧めてきます。 ぜったいにイヤです。 明らかにおかしいので会話はすべて録音しました。 訴訟は難しい案件では? と親族に言われました。 毎日毎日 後悔ばかり 何か出来たのではないか? 違う病院だったら? 食事までいてあげたら? 私にはあと何が出来るのか、辛くて苦しい毎日です。 長々すいません。 どんな言葉でもいいです。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 兄弟での介護分担に関して

    90歳が近い義母(私は次男の嫁)が脳出血のため寝たきりになりました。リハビリのため現在入院しています。退院後、義母はもちろん家に帰りたがっていますが、長男家族は自宅介護をするつもりはなく、施設に入れると決めました。ずいぶん前に義父は他界していて、その時には、家や土地等の財産は全て長男が継ぎました。それからずっと義母は長男一家と一緒にくらしてきました。 ・義母の介護に関しての決定権は長男にしかありませんか? ・長男家族が義母を看るつもりがないなら、他の兄弟姉妹が義母を引き取って 施設にいれたらかかるであろう費用を長男に請求する権利はありますか? ・こういう問題を解決するための機関や、相談窓口がありますか? 道義上というよりは、義母の権利を守るために主張できることがあればお教え下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

  • 脳萎縮と多発性脳梗塞による、歩行困難は

    84歳の、一人暮らしの叔母です。 2年ほど前からの歩行困難(3メートル歩くのに1分くらいかかる)、尿失禁(尿意の自覚なし)、待ち合わせができないなどの症状がありました。 他は、問題ありません。 整形外科や泌尿器科、脳外科で診てもらったら?と何度も聞いたのですが、 「もう行っているわよ! 薬ももらって飲んでいるけど、効かないのよ!」と言っていましたが、実は嘘でした。 症状はどんどん悪化したため、昨年末問い詰めたところ、実は数十年来の内科にのみ通っていて、他の医者には行っていなかったのです。 病院に行くことも、介護申請もかたくなに拒んでいましたが、やっと脳神経外科の診察を受けいれ連れていったのですが、最初の医者は、MRIの結果を見て、 「脳に問題なし。認知症も問題なし。失禁については判らない。泌尿器科に行って。歩行困難は筋力低下だろう」との診断でした。 とても信じられず、「老人科・脳神経内科」のある別の病院で再検査。 結果は「多発性脳梗塞と脳萎縮」による、歩行困難や尿失禁、軽い認知症とのことでした。 でも、一人暮らしだと薬はだせない、1月後にまた来るように、と言われただけでした。 何の処置も投薬もなく、リハビリも薦めず、1ヶ月も放っておく医者に、何のためにまた行かねばならないのか、判りません。 私がいればそのように医者に聞けたのですが、母が同行していたため、ただそれを聞いてきただけでした。 現在、介護申請中です。 1ヶ月ほどかかるそうですが、多分要介護の認可が下りるでしょう。 ヘルパーさんなどを頼むことになると思いますが、そうすれば薬を出すということなのかもしれませんが、1ヶ月何の処置もなく放っておく医者に、今後も通うべきか判りません。 老人だから、多発性脳梗塞も脳萎縮も、何の手も打てず、歩行困難も失禁も悪化に任せるしかないのでしょうか? もう医者は信じられないので、サプリメントや漢方薬などを試そうかと思います。 こういう病状に効果のあるサプリや治療法など、情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • 現代のサイコパス治療法の利点欠点限界盲点とは?

    現代のサイコパス治療法の利点欠点限界盲点とは? サイコパスかどうかは、脳画像を見なければ分からないので 精神科医は脳の画像を見て 自分の見識から どの様な症状の可能性を言うだけであるので、 どの医者に当たるかで 全く違う診断をされる。 サイコパスの治療法は確立されてないから、 薬では気分を良くする程度の 対処療法しか出来ないから ただ薬漬けにされるだけなのか? 例え サイコパスでも サイコパスは病気ではなく 生まれ付きのただ特徴だから 気にすることも、ないだろうか? 病気カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/精神病質 https://en.wikipedia.org/wiki/Psychopathy https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20131129-psychopath-neuroscientist?client=safari https://ru.wikipedia.org/wiki/Психопатия

  • くも膜下出血、合併症、水頭症・・・

    すみません。医者でもよくわからない症状ですが、皆さんから回答得られれば安心 できると思い質問します。 先日、父が脳大動脈瘤のカテーテル手術を受けました。成功するかにみえた手術は 失敗になりました。 1月中旬に手術して2ヵ月経過は下記のとおりです。 (1)脳大動脈瘤のカテーテル手術失敗でくも膜下出血 (2)すぐに回復するといわれたがなかなか回復せず  今度は脳血管れん縮の危険性が出てきた。 (3)血管れん縮による脳梗塞を予防するため薬を使用  肝機能が低下した。 (4)脳血管れん縮による脳梗塞はできなかったが、その間に  MRSAに感染。意識レベルが低下した(ほとんどいびきかいて  寝てました) (5)MRSA治療のためバイコマイシンを投薬。すると肝機能が低下。  何の数値か分かりませんが肝機能の数値で通常50くらいのものが  1000まであがり、命に危険が生じました。 (6)幸い命は取り留めましたが、その後多剤耐性菌などに感染。  今でも37~8℃の熱が続いている状態です。 (7)今では抗生物質の投与も行っていません。 (8)しかしMRSAに感染してから自分で寝返りもうてず、意識も  朦朧としています。 (9)まだ熱が下がりませんが来週に水頭症の手術を行います。 そこで質問です。今、意識が弱く、体が動かないのは水頭症の 影響でしょうか? リハビリは覚悟していますが、父は普通に歩いたり、日常生活 を行うことは可能でしょうか? 医者からもかなりまれな症状の連続で戸惑っているといわれています。 なかなか難しいかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 筋緊張の強い子供

    出産時、仮死蘇生で出産し3か月NICUで入院を経て、現在1歳になる子供がいますが、筋緊張が強いのと発育の遅れの為生後4か月頃からリハビリに通っています。 現在、先天性の呼吸障害(在宅酸素療養中)の特定疾患もありますが、 それに関しては少しずつ改善しています。 首を横にきょろきょろと動かすことはできますが、反りが強いのと腹筋が弱く、首はまだ完全にすわっていません。 寝返り、おすわりもできません。ただ、表情だけはとても豊かで、よく笑ってくれます。ただ、赤ちゃん特有の柔らかさはなく、いつも体全体に力が入っている状況です。それと、体の右半分だけ汗をかきます。 下半身と比べて両腕の緊張がより強いのですが、訓練の成果で現在、自分の左手の親指の先の方だけなめることができるようになりました。 MRIも二度とりましたが、今の所、脳障害・脳性まひの所見は見当たらなく、前例がない為、病名・原因も分からない(現在は単なる「発育の遅れ」になっています)との事ですが、ネットで検索したり、調べていくうちに脳性まひの症状にとてもよく似ている気がするのですが、脳性まひにも、さまざまな要因と症状があると聞きました。 周りからも今のうちに他の病院でも診察してもらったら・・と言われ、私もこのまま何かわかるまで訓練だけして待つのも苦しいので、 セカンドオピニオンとして他の病院を廻る方がいいのか、今かかっている病院に失礼のないように1から別の病院に廻るほうがいいのか、 また、筋緊張とは脳障害の影響からくるものなのか、とにかく何も手がかりのないことが心配で悩んでいます。 脳性まひ・脳障害・筋緊張に詳しい方がいらっしゃれば、是非、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 腱鞘炎?

    ここ数年キーボードを叩いていると両方のひじから手首にかけて 痛みが感じられ最近では指の関節のあたりにも広まってよく手の 筋肉が吊ったりします。 最初病院で見てもらった時は腱鞘炎と判断され飲み薬、シップ、 リハビリを指示通りに行ってきましたが全然改善されないので 通院をやめ半年振りくらいに同じ病院にいってみてもらったら どうやら血行がよくないらしくそれで疲れがたまりやすくなっている との事で血行を良くする薬と消炎剤を処方して貰いそれでも やはり改善の様子は見れませんが治療に変化もありません。 医者が話を聞いて触って薬を出しときますで終了。 (リハビリはやらなくなりました。) 症状は今では食事でも箸もろくに持てない(フォーク使用) キーボードやペンで手首や親指付近の筋肉が吊る、持ったと思った 物を時々落っことす等早く開放されたいのですが この場合はこの医者のやり方(治療法)に従うしかないのでしょうか?