• ベストアンサー

教育実習後の体育祭や文化祭

m0o0mの回答

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

よほど素晴らしい先生がいらっしゃったんですね。生徒と仲良く遊んだり、勉強したりして、充実した教育実習ができたことでしょう。 そんな先生方や生徒が「もう実習は終わったのにしつこい奴だ」と捉えているだろうと思うことができますか??質問者様がそのことを一番分かっているような気がしますが…。 質問者様は教師になりたいと考えているのでしょうか!?もしそうなら、教師になったら自分はどんな体育祭や文化祭を企画しようかという視点に立って、写真やメモで記録していくことが良いと思います。また、先生方の動きを見て、生徒への指導方法を見て学ぶのが効果があります。 教師にならないのであれば、お世話になった先生方に挨拶すること以外は、普通に生徒と接すればいいと思います。特に気をつけることは、異性の生徒と番号やメアドの交換をしないことですかね。教育実習が終わっても教師と生徒の関係は崩せませんから、気をつける必要があるかと思います。 参考になれば、嬉しいです。

choc-ice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に充実した実習でした。あのような先生方や生徒たちの中で実習が出来て、とても恵まれていたと思っています。 なので、m0o0m様がおっしゃるように、質問のように不安がることはないのですが(先生方や生徒に失礼ですよね)、忙しいのに迷惑かなと考えてしまいました。 教師にはなりたいと考えています。ぜひ、生徒の頑張る姿だけではなく、教師側からの視点での運営についても見てこようと思います。

関連するQ&A

  • 教育実習のお礼

    6月いっぱいで小学校の教育実習を終えました。 とても良い学校で、最高の教育実習をさせていただきました。 先生方に対するお礼の手紙の書き方などの 質問は沢山あり、参考にさせていただいています。 私は実習終了後1週間以内に、実習簿を提出したり 校長先生や先生方に挨拶しに行く事になっているのですが その時に、直接お渡しするのは変でしょうか? 後から郵送すべきですか? また、小中高一貫教育校なので 校長が3校の校長を兼ねており、 小学校を実質動かしているのは副校長先生なのです。 その為、手紙をお渡しするのは 校長先生、副校長先生、教頭先生、指導教官の先生、教務主任の先生 の5人にしようと思っているのですが、出しすぎでしょうか。 本当はすべての先生に出したいくらい アットホームで、暖かい職員室でしたので 皆さんにお礼の気持ちが伝わるようにしたいと思っているのです。 どうしたら、過度にもならず適度なお礼になるでしょうか。 よろしければ、ぜひ教えてください。

  • 教育実習後のこと

    先日教育自習を終えたものですが、悩んでいることがあって相談させていただきます。 最終日の挨拶のことなんですけど、しっかり出来なかったんです…。 先生方全員の前で「ありがとうございました!!」とは言えたんですけど、放課後職員室内を回り、一人ひとりに挨拶をして回ることが出来なかったんです…。 生徒を見送ることで頭がいっぱいだったのと、先生方が打ち上げを開いてくださるとのことだったので、帰りの時間にも追われてて…。 今になって、ことの重大さに気付きました…。。。 さらに悪いことに、英語科で実習をしたのですが、英語科の先生一人に最後会うことが出来ず、直接挨拶することが出来なかったんです…。。。 「ご挨拶が不十分だったことを、お詫び申し上げます」みたいなことをお礼状には書いたんですけど、 なんで実習中に気付かなかったのか、自分が情けなくて情けなくて…。。 実習からすでに1週間経っていて、しかもお礼状も出してしまった今、ほかにできることってあるんでしょうか?? 今更どうしようも出来ないことはわかってるんですけど、ここ最近悩んでて寝られません。。。 何かアドバイスがあったら、お願いします。。。

  • 教育実習の先生への挨拶は?

    4月から教員となることがきまりました。 その場合、教育実習を終えた学校の指導教諭に、ご挨拶にいくものでしょうか。私が教員志望であることは、指導教諭には伝えてありましたが。 指導した教育実習生から、挨拶があったりした先生方がいらっしゃいましたらお願い致します。 また、もし挨拶に行って、これからも何かありましたら宜しくお願い致します、などお伝えすることは迷惑でしょうか。

  • 教育実習の挨拶

    もうすぐ教育実習です。 私は、はじめの歓迎会で全校生徒の前で挨拶をすることになりました。生徒の心をグッとつかむようなことを言いたいとも思ってますし、それだけの熱い思いはあるのですが、やはり一教育実習生としての適度な言葉で挨拶をしたほうがいいのかなとも思っています。 どなたか挨拶についてアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 教育実習のお礼状、添削お願いします!

    教育実習のお礼状、添削お願いします! --- 拝啓 白いシャツを染めたいと思うほどに、あじさいが美しい色を見せる季節になりました。 先生方におかれましては、益々ご活躍のこととお慶び申し上げます。 さて、この度の教育実習では大変お世話になりました。 実習が始まるまでは、実習生という立場とはいえ、 「先生」として生徒の前に立つことに不安を感じておりましたが、 校長先生をはじめ、多くの先生方、生徒達に暖かく迎えて頂き、無事三週間務めることができました。 体調管理や、時間厳守という基本的な社会のマナー、ルールを改めて学んだと同時に、 教員は教える側でありながら、生徒に教えられることも多いということを、身をもって実感いたしました。 (具体的な体験の話) この実習で得たことや、生徒たちの笑顔を胸に刻み、(学校名)の尊敬する先生方に少しでも近づけるよう、努力を重ねてまいります。 ご指導ありがとうございました。 蒸し暑い日が続いておりますので、どうかご自愛ください。 御礼まで  敬具 ○月○日 名前 ---

  • 教育実習のお礼状

    6月6日に教育実習を終えました。 実習が終わった次の日に、日誌の提出と部屋の掃除の為に中学校に伺い、 学級担当の先生に「先生方で食べて下さい」と言ってお菓子を預けてきました。 本当は後日挨拶にお伺いしようと思っていたのですが、実習校が大学から遠く簡単に行けないので、次の日にお渡ししました。 お礼状を書こうと思うのですが、 学校長&職員全員宛、教科担当宛、学級担当宛、クラスの生徒宛 4通でよろしいでしょうか? 私としては、後日お礼に行けないからお礼状を書くという意識だったので学校長&職員全員宛を悩み中なのですが、 次の日では後日のお礼に入らないでしょうか? しっかり4通書いた方がいいですよね? 乱文すみません。よろしくお願いします。

  • 教育実習について教えてください。

    教育実習について、疑問に思ったのですが、中学校体育の免許取得予定の場合、体育を教えるという風に、教える教科は免許教科でないと実習をすることができないと決まっているのでしょうか?

  • 教育実習

    私は今年高校に教育実習に行きます。科目は英語です。教育実習で私はreading,grammar,oral教えることになりました。私はとても人前であがってしまう性格です。だからALTの先生と授業をするとき、きちんとリラックスして会話ができるのか、ちゃんと英語を聞き取り話すことができるのかとても不安です。私は子供と学校が大好きで将来教師になりたいと思っているのでoralを実習でさせていただけるのはほんとにためになると思っています。でも教師になるには自分の英語力もまだまだ十分じゃないのでオーラルを教えることが一番不安です。どんな心構えで授業に臨んだらいいか、生徒が楽しく参加できた授業などあったら教えてください!! 実習は再来週から始まります。それまでにやっておいた方がいいこと、準備しておいた方がいいこと、実習に行く心構えなどもお願いします!!

  • 教育実習 お礼状

    一昨日まで教育実習でした。 お世話になった先生方にお礼状を書こうと思っているのですが、それについての質問です。 明後日、実習に関する提出物を出すため学校に行き、先生にお会いすることになっています。 (1)明後日お礼状を持っていき、直接手渡しする (2)後で郵送する だと、どちらのほうがよいのでしょうか? また(1)にした場合、 「拝啓~(時候の挨拶)○○先生も元気にお過ごしのことと思います~」というような形式的な文章ではなく、 「○○先生 先日は教育実習で大変お世話になりました。(実習で学んだことについて書く)それでは、これからもお身体に気をつけて~~(←この締めの文章はもう少し考えますが…)」 というような少しラフな文章でも大丈夫でしょうか? 数日しか経っていないし、その場でお会いしているのに「秋も深まってまいりました」と書いたり「お元気のことと思います」なんて書くのも変かなぁと思いまして。 それよりは、実習でお世話になったお礼と先生から教えていただいたことについて書こうかなぁと思っているのですが、いかがでしょうか?(お礼状というよりは「お礼の手紙」という感じですね) また、さすがに横書きはマズイでしょうか? 1、手渡しか郵送か 2、手渡しなら形式に乗っ取っていなくても大丈夫か 3、ラフな文の場合、横書きでも大丈夫か 以上の3点について、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教育実習先の教師に恋をしてしまいました。

    高校での教育実習を行っている大学四年生です。 その実習先の高校の体育の先生に、恋(一目惚れ?)をしてしまいました。 生徒たちの噂によれば、彼女はいないとのことです・・・。 ちなみに私は、音楽の実習生です。 体育の授業観察に参加させていただいたりはしているのですが、あまり接点がありません。 実習も残りあと、一週間なんです。 このまま、接点も曖昧のまま終わってしまうのも、なんだか寂しいです。 ちなみに、私自身恋愛経験が無く、この先生が気になりだしたら、胸が痛くて食べ物もあまり喉をとおりません・・・。これが、恋なのかなぁ・・・と勝手に思っている始末です。 やっぱり、さりげなくアピールとかしたいんですけど、どうやってしたらいいのか・・・。 大の大人が恥ずかしいのですが、どうかアドバイス等いただけたら、嬉しいです。