• ベストアンサー

コソボドラゴンに肉食用の歯はあるの?

tanaccの回答

  • ベストアンサー
  • tanacc
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

>コソボドラゴン =コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)の事ですね! 歯の画像はありませんでしたが >1cmほどの長さの歯は、肉を食いちぎりやすいように縁がギザギザに尖っている。 のような記述がありました。(参考URL参照)

参考URL:
http://lizard.osakanakan.com/?ZukanKomododragon
giefgk
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 草食と肉食

    動物はなぜ草食動物と肉食動物に別れる必要があったんでしょうか。 それと、餓死しそうになった場合、草食動物でも肉を、肉食動物でも草などを食べる事があるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • もし肉食動物が野菜を食べたらどうなりますか?

    愚問で恐縮です。 動物には肉食、草食、雑食の種類に分けられますよね。 たとえばの話なんですが、たとえば肉食動物に野菜を食べさせる、逆に草食動物に肉を食べさせた場合ですが、どんな反応があるのでしょうか? 勿論、口にしないのは理解していますが、もし何らかの方法で食べさせた場合は? 体に拒否反応が表れて嘔吐しますか? 下痢しますか? あるいは死亡しますか? それとも?

  • 肉食動物についての不思議

    愚問で恐縮です。 肉食動物の場合なんですが、たとえどんなに空腹で倒れそうでも、果物や木の実などが目の前にあっても口にせず、ただ餓死するのを待つのでしょうか?  背に腹は代えられない事ってないのでしょうか? それと、何となく肉食動物はおとなしい草食動物を獲物にするようなイメージがあるのですが、肉食動物が別種の肉食動物を獲物にするケースってあるのでしょうか? その場合、負けた方が食べられるという事になるんですが ・・・ ついでに、人間同様、虫歯になって歯が抜け落ちてしまい、獲物に噛み付いたり固い肉を噛む事ができなくなって餓死したって例はあるでしょうか?

  • 草食動物は肉食動物のように肉を食わないのか。

    人間の歯では牛や豚にかじりついて食べることは出来ません。 でもとさつして包丁などで細かく刻んでさらに焼いたり調理することで食べられるようになります。 筋など食べにくい部分も細かく刻めばたべらられるでしょう。 草食動物も意外に人間が調理した肉を食べられるのではないでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 草食、肉食動物と人間

    どうでもいいことなんですが、前からの疑問です。 草食動物:草だけ食べてる。 肉食動物:肉だけ食べてる。 なぜ人間は野菜、肉を満遍なく食べないといけないのでしょうか?

  • ワニVSコモドオオトカゲ(コモドドラゴン)

    どこに質問すべきか迷ったんですが、ここがいいかなと。 御馬鹿な質問してごめんなさい。 つい最近テレビ見ててCMになったからと、ころころチャンネル回してたんですよ。そしたらなんか昔の怪獣映画(テレビかも)で、トカゲとワニにそれぞれ少し特殊メイク(襟とか付けた程度)ほどこして実際に戦わしそれを撮っていたと放送してたんですよ。そこでチャンネル戻しちゃったんですが・・・。体格は同程度でした。ゆえに単純に「ワニと同じぐらいでかいトカゲなんて、コモドドラゴンしか知らん。」と条例とか全部忘れてワニとコモドドラゴンが戦ったるんだなぁ~と思ってました。今思うと小さいワニだったのかとも思いますが・・・どうなんでしょう?ワニとコモドドラゴンであったとして全長が同じくらいならどっちが勝つのでしょう?歯があるからワニが勝つかとも思いましたが、最後(チャンネル戻す寸前)に見たのは互角に戦う両者でした。生物学的にここがこっちの方が優れているからこっちが勝つ、という意見から名前がいかついからコモドドラゴンのほうが勝つ、まで何でもいいのでお願いします。 あっ、痛い、馬鹿な質問したからって物を投げないでください。それではよろしくお願いします。

  • もし現代の生態系に恐竜が加わったら?

    もし例えば、 サバンナに800頭のティラノサウルスが現れたら、 彼らは無事子孫を残し生存し続けられるでしょうか? 大き過ぎる彼らはすぐ発見され、群れる草食動物はすぐに逃げ それらを走りながら捕まえられるでしょうか? そして走り回るだけの 肉 を食べ続けられるでしょうか? また、ティラノサウルスは子供すら襲って食べるそうですが、 卵を守り、子供が親から離れて生き続け、 大人になるまで生存して行けるでしょうか? 生態系にお詳しい方。 恐竜が現代の生態系に現れたら、(人間・文明抜きで) どんな面が有利で、どんな面が不利になり、 生態系にどんな変化が現れて行くのか、 想像を語って頂けますと幸いです。

  • 肉食動物、草食動物の食事のバランス

    さっきふっと思ったんですが、私たち人間は肉も野菜も穀類もバランスよく食べますし、食べるように気をつけています。それは何故かというと、健康を維持するためであったり、丈夫な身体をつくるためですよね。 その点肉食動物は肉ばかり食べますし草食動物は草しか食べません。 ここに矛盾を感じたんですが、何故人間は肉も野菜もバランスよくとらなくてはいけないのにその他の動物は食生活が偏っても健康で丈夫なんでしょうか? 同じ哺乳類であればさほど身体の構造も変わらないでしょうしすごく疑問に思います。 この手の知識は皆無なのでどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人間の目や歯について

    学校で、肉食動物は目が前方についていて歯は犬歯が発達している。また草食動物は目は横についていて臼歯が発達していると習いました。 しかし人間は目は前方に、歯はどちらかというと臼歯が発達していて、習ったことと違います。 誰か説明していただけませんか?

  • 肉食は肩こりの原因になる?

    34歳の男です。 高校の頃から肩こりになり、就職してからは、現在一日中コンピュータを使う仕事をしているので、ずっと肩こりに悩まされてきました。 病院に行ったら、水泳や体操をすればほとんど治るとのことだったので、2年ほど前から週1回から4回くらい水泳をするようにしました。しかし、あまり変化は見られませんでした。3週間ほど前、森下敬一氏の「肉を食べると早死にする」という本を読み、肉をほとんど食べないようになりました。すると、肩こりがかなり改善したのです。最近水泳をする頻度を多くしていますので、それが原因かもしれませんが、肉を食べないことも関係あるのではないかと思っています。前記の本には、肉には有害な物質が多く含まれており、本来草食動物である人間にはあわないとかかれていました。この考えには反論する方が多くいるのは承知していますし、私も信じ切っていいるわけではありません。そこで、似たような体験をされた方がいらっしゃいましたら、状況を教えて頂けますでしょうか。また賛否両論、幅広く意見をお聞きしたいと思います。