• 締切済み

根拠が知りたい(メジャーリーグ)

とあるコラム http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200705/at00013133.html でこのような表現を見つけました。 圧倒的に打者有利のアメリカン・リーグ なぜ、アメリカン・リーグは『圧倒的に』打者有利なのでしょうか。 教えてください。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

DH制のためだと思います。毎年NLの投手の防御率がALのそれよりも良い筈です。 Roger Clemens(NY-Houston-NY)、Randy Johnson(Arizona-NY-Arizona)の成績を見てみても、明らかです(年齢、体調、その年毎の好不調の差はありますが)。ClemensはNLに行ってから防御率が各段によくなりました(2点台の年もありました)。JohnsonはALに行ってから三振奪取数が激減しました。今年はDLに入っていますが、投げた試合での三振数は増えています。 ちなみに下記は昨日現在の新聞にのっていたチーム防御率と打率の単純平均です。 AL:4.41,.267 NL:4.30,.261 ALでは打率が.280以上のチームが4つあります。 NLでは皆無です。 NLでは防御率3点台のチームは5、ALでは3です。 更に近年のASG及び交流戦の成績をみれば、ALの方が戦力的に上回っているといえますね。

ultra-daddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外出張でネット環境がなかったので、遅くなりました。 すみません。 ご指摘のDH制についての意見は#2のお礼に乗せたので、 ここでは再掲しません。ご了承ください。 ところで、Randy Johnsonの三振奪取率に焦点を合わせていますが これはDH制と何か関係あるでしょうか。DHが三振を取りにくくする 根本的根拠がどういうものなのか、ちょっと理解が出来ません。 逆にご指摘が正しいとすると、長年ALでプレイしてきたRoger Clemensの奪三振記録はものすごい価値のあるものと考えるべきなのですね。 ちなみにRandy Johnsonの記録のとらえ方ですが ALの三種奪取率激減の指摘はYankeesのみをとらえての指摘だと思われますが、Seattle時代には1991年以降、二桁の値をキープしていてALであっても三振を取るのが難しいという結果にはなっていません。 もちろん年齢的、年代背景的問題もあるので一概には言えませんが DHがそのまま打撃有利なのかどうか、もう少し検証が必要なのかと思います。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39732)
回答No.2

アリーグはDH制をしいてますからね、投手にとっては たとえ下位打線であっても切れ目ない打者との戦いとなる分 投手にとっては不利な部分がありますね☆

ultra-daddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外出張で、ネット環境になかったので、お礼が遅れました。 すみません・・・。 DHが投手にとって不利かどうかは難しいのではというのが 個人的意見です。 なぜならDHにすることで投手は打席にもたたなくて 良いからです。 ちなみに、ロジャー・クレメンスは 最後にはアストロズに移籍しましたが それまではアメリカンリーグでしか投げないと言われていました。 その理由が、投手が打席にたたなくていいので、 内角を攻めやすい(自分が打席にたたないので、報復されない) という事がよく言われていました。 DH制=打者有利はちょっと無理があるのでは・・・と思います。 ちなみにパ・リーグは打者有利でしょうか。 そんなこと・・・ないですよね・・・ メジャーリーグのことを聞いておいて、 日本の野球のデータを示すのもちょっとおかしいかもしれませんが、 過去10年の記録を見ると 得点に関してはパリーグの方が多かった年が7シーズンありますが 安打も、本塁打もシーズン毎に見ると5シーズン対5シーズンで ほぼ互角と言えますが、総数で見ると 10シーズン通算で本塁打で336本、安打で1318本セリーグが上回っています。 メジャーでも同じように調べてみないと何とも言えませんが、 少なくともDH=打者有利ではないと思います。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ナショナルリーグに比べ球場が狭いのが原因のひとつです。

ultra-daddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外出張で、ネット環境になかったので、お礼が遅れました。 すみません・・・。

関連するQ&A

  • メジャーリーグの両リーグの扱いについて

    メジャーリーグにはアメリカンとナショナルがありますが、ナショナルのほうが先にできたにもかかわらず、チーム紹介や順位表ではアメリカンのほうが先にきていることが多いです。 たとえば、「Major.jp」では順位表はまずアメリカンが先に来て、次にナショナルが来ます。ポストシーズンのトーナメント表もアメリカンが左、ナショナルが右という風に並んでいます。 また、他のスポーツニュース系HPやMLB関係の個人HPでもチーム紹介や順位表などはアメリカンがまず来て、その次にナショナルがくるという感じです。 ナショナルリーグが先発なのに、インデックスで「アメリカン→ ナショナル」という並び方になってしまう傾向が強いのは、なぜでしょうか?

  • ナショナルリーグのワイルドカード争い

    ナショナルリーグのワイルドカード争いですが、 http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/standing/ ヤフーの順位表を見ると、ブレーブスとカージナルスが同率で一位ですが、 85勝64敗と78勝70敗でどう見ても同率ではないのですが、どうやって計算しているのでしょうか?

  • アメリカン・リーグにもう2球団創るしたら何処と何処?

    もしかしたら「将来的にナショナル・リーグから2球団削減される可能性の方が高い」という意見の方が多いかもしれませんが、アメリカン・リーグにもう2球団創るしたら何処と何処だと思いますか? MLBは現在ナショナル・リーグの16球団に対してアメリカン・リーグが14球団しか無いので、本来ならア・リーグにもう2球団無いとバランスが悪いと思います。 皆様の御意見を宜しく御願い致します。

  • メジャーリーグ契約のオプション扱い

    メジャーリーグの契約におけるオプション扱いとは どのような契約でしょうか。 以下、リンク先の抜粋です。(イチローの写真下部分) 最も資金力のあるヤンキースにとって、イチローは戦力としてどうしても欲しい存在。ジョニー・デーモンの守備力には疑問があり、ライトを守るボビー・アブレイユの来季の契約はオプション扱いで、チームはそれを行使しない予定。となると、両ポジションを守れるイチローは魅力的で、しかも頼れるリードオフマンが手に入る。 http://mlb.yahoo.co.jp/column/?n=87

  • メジャーリーグ契約 解雇と放出

    メジャーリーグの契約で、解雇と放出が有るんですが、 どう違うんでしょうか? どちらも戦力外通告を受けた結果ですよね。 メッツのフリオ・フランコは7/12に戦力外通告を受けて、 ウェーバーにかけられたと思います。 リンク先の資料では放出となっています(2007.7.12の部分) しかし、他の選手では解雇と書かれた選手もいます。 どう違うんでしょうか? http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=3897 http://www.tsp21.com/sports/mlb/sign.html

  • メジャーリーグにおける規定打席の扱いについて

    メジャーリーグにも首位打者や打率の順位などを決める基準として、規定打席が用いられると思いますが、どのメジャーリーグのスタッツを見ても、AB(At Bat…打数)の表示しかされていません。首位打者における基準以外にも、出塁率、長打率、OPSなど率の関係するリーグ内順位を出すのに必要で、打席数の表示がないのは非常に不便なのではないでしょうか? 打席数を出すにはスタッツを見て、AB(At Bat…打数)とBB(Base on Balls…四球)、SH(Sacrifice Hit…犠打)、SF(Sacrifice Hit…犠飛)、HBP(Hit By Pitch…死球)を全て足す作業わざわざをしなければなりません。これに対して日本のプロ野球の記録集を見るとだいたい打席数と打数の2つの表示があり、規定打席に達しているかどうか一目でわかります。 この不便は仕方ないと思って我慢しなければならないのでしょうか?たしかに、打数だけをを見ればだいたいわかるといわれればそれまでですが、微妙な数字の選手の場合、毎回足す作業をしなければなりません。規定打席に到達しているかどうかは結構どうでもいいことなのでしょうかね?アメリカとと日本の認識の差などもあるのでしょか? メジャーリーグの記録について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 桑田が投げたオープン戦はメジャー?マイナー?

    今日、桑田がオープン戦のシンシナティレッズ戦に登板で好投とのニュースが出ていますが、この試合はメジャーリーグのオープン戦なのでしょうか? それともマイナーリーグのオープン戦なのでしょうか? http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/f-bb-tp2-20070305-165343.html に"メジャー実戦デビュー"と書いてあり、あれ?と思いました。 この時期はメジャーとマイナーの区別なくオープン戦をしているのでしょうか?(日本でもイースタンリーグのオープン戦とかは無いですよね?)

  • 大リーグの各タイトルについて

    メジャーリーグはチーム数が多く、ナショナル・リーグとアメリカンリーグのそれぞれが東西中の各地区に分かれてペナントレースを行なっていますが、各選手のタイトルは地区ごとのタイトルになるのでしょうか? それとも日本と同様、ナ・リーグとア・リーグでのタイトルでしょうか? もしもそうなら地区が違うと選手のレベルも違う可能性があるので、やや不公平という気もしますが、かといって地区ごとだと1シーズンに6人も本塁打王や首位打者がいることになりタイトルの価値が薄れてしまいそうです。 実際のところ、どういう風にタイトルを決めているんでしょうか?

  • 'National'と'American'

    MLBにナショナル・リーグとアメリカン・リーグがあります。 アメリカ人にとって、アメリカンとはナショナルの事であるわけですが、 この二つの言葉のアメリカでの相違と意味の違いなど よろしくお願いします。

  • サタデースポーツ

    NHKのサタデースポーツで、サタデーMLBという コーナーがありますが、ここ2~3回くらいは アメリカンリーグのみを紹介し、 ナショナルリーグには全く触れていません。 ナショナルリーグにも日本人メジャーリーガーが居ますが、 なぜ紹介しないのでしょうか? 順位についてもアメリカンリーグのみの紹介となっています。

専門家に質問してみよう