• ベストアンサー

香典の金額について

先日、主人の兄の奥様がお亡くなりになられました。 そこでお香典を幾らにしようか、以下の理由から悩んでおります。 (1)私の主人は10年程前に亡くなっている (2)兄弟であっても、住まいも遠く日頃からお付き合いがあったわけではなく、盆暮れの挨拶程度 このような場合、お香典には幾らお包みすればよろしいのでしょうか。また、生花も出した方がよろしいのでしょうか。 わからないことばかりなのですが、アドバイスお願いいたします。

  • myusa
  • お礼率90% (29/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 兄弟ならば10万円かな・・・とも思うのですが、ご主人は他界されていらっしゃるのだし5万円でもいいかなと。  あるいはご主人が亡くなられたときに先方よりのお香典の金額を参考にされればいいかと思います。  生花ですが、ご主人に他に兄弟がいらっしゃるのであれば横並びであわせられたほうがよろしいかと。いらっしゃらないのであれば、そうですね・・・たとえば他の親戚が出すようであればやはり出していないと後で何か言われるかもしれません。ですので出されたほうがいいかと思います。  参考までに・・・私の父が亡くなったときは、父の姉夫婦よりの香典は10万円でした。ですので父の姉が亡くなったときには母は同額のお香典をしました。その後その姉の夫(母からみれば義理の兄)が亡くなったときには、あまり付き合いもなかったので5万円と生花にしました。

myusa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の意思と周囲との協調を意識して決めたいと思います。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.6

冠婚葬祭は、頂いた分だけ返しておかれるほうがスッキリすると思うのですが、ご主人の没後10年、あちらは奥様、こちらは大黒柱・・・などの事を考慮すると、その半分程度でも許されるのかな・・・と思います。

myusa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに頂いた分だけお返し・・・がすっきりしますね。 私事ですが、我が家の台所事情、付き合いなどの関係性・・・等を考えて額を決めたいと思います。

回答No.5

本来香典というものは,気持ちから来るもので,相場という考え方があること自体いかがなものかと思います.香典を包む立場にいらっしゃる方々がその時点で可能な範囲でお気持ちを表すというのが基本で,世間相場やノルマのようなものがあるとすると,それはおかしな話だと思います.  詳しい状況がわかりませんけれど,ご主人が無くなって10年.姻族としてのお付き合いを継続される中でのことですから,直接額の大小が問われることではないと思います.  むしろ親族としてのお付き合いを大事になさるのであれば,亡くなった方の親族のあるいは地域での風習に則って,お気遣いをされることだと思います. 例えば,昨今の事情では,通夜/告別式を追え,焼き場から帰ったら初七日法要を実施することが多いと思います.そうすると,告別式,葬式のいわゆるご霊前として1万円だとしますと初七日法要の5千円または3千円程度を一緒にお包みすることになります. 35日や40日の法要に出席できない(あるいはそこまでは考えていない)ということであれば,告別式を去る直前にでも35日/49日の法要の志も添えて線香を上げる,等のお心遣いをするなどは,ご遺族に通じるのではないかと思います. また,地域によっては香典とは別に「灯明料」として千円程度の包みを香典と一緒にお包みする場合もあります.このあたりは近しいご親族の方々と相談するのが良いと思いますが,もしそういう方がいらっしゃらないということであれば,10年前のご主人の時と同様で考えられれば良いと思います. 要は,額の大小ではなく,残されたご家族のお気持ちに沿って細やかに心を尽くされることだと思います. 香典そのものの額の大小は亡くなられた方とのご関係もあるでしょうけれど,香典を出される方の現在の有り様に沿って相当な額で良いはずです.気持ちを表すのであれば,額そのものよりも,お弔いのステップと風習に応じた志をタイムリーになされることでよろしいのではないでしょうか.香典をいくつも包むのが嫌味になりそうであれば,額を多少下げて供物を添えるなども一つの方法だと思います. それと,個人的な意見で恐縮ですが,献花(生花,花輪等)は,亡くなった方々のお気持ちで行うのが本来の趣旨ではあるかとも思う一方で,近しいご親族の方々が亡くなられた方を想って精一杯の葬儀をお考えになって葬儀をプロモーションする際のバランスというものもあるのが一般的ですから,献花をするかしないか,どなたとかの連名とするか,1個1対か,生花か花輪か,等は葬儀を取りまとめるご親族の方々と相談の上,決められるのが良いと思います.

myusa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、額の大小は気持ちにより決まるものだと思っておりました。しかし、主人が亡くなってから近しい親戚が亡くなられたのが初めてでしたので、どうしたものかと悩んでしまいました。 ご意見参考にさせて頂きます。

回答No.4

私だったら、ご主人が亡くなられた時の香典も参考にします。 が、ご主人の時はまだお付き合いもあったかと思うと…。ん~。 香典の金額がわかりませんので、2万円~3万円かなと言う回答になってしまいます。 それほど、お付き合いもなかったのなら、2万でも良い様に思うんですが…。 生花は親戚の方と相談して決めた方が良いと思います。

myusa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生花については、相談して決めようと思います。

  • hii_hoo
  • ベストアンサー率30% (59/192)
回答No.3

それほど付き合いがないとしても、義姉にあたる訳ですよね。 私だったら2万円ぐらいかなぁ、と。 生花は葬儀の規模にもよるんじゃないですかね。 至極内々で葬儀を済ます程度(生花10基以下)だったら、親族一同とか兄弟一同で出すでしょうから必要ないでしょうし、故人(及び故人の旦那)の会社やら付き合いに声をかける規模の葬儀なら、質問者様と旦那様の連名で生花を出してもよろしいかと。

myusa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は亡くなっているので、主人と連名での生花を出すのは如何なもとの思いますが・・・・。 参考にさせていただきます。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

私だったらの場合で考えますと 香典は1万円 目立ちすぎない事を配慮して 生花は親類で相談してからですが出します。

myusa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 香典の金額

    二年前に他界した夫の兄の妻が、亡くなりました。 夫の生前から あまり深いおつきあいは していませんでしたが お香典は 贈りたいと思います。 そこで、いくら包むか迷って、ネットにある香典の相場を見たのですが、 兄弟姉妹の覧を見るべきか その他の親戚の覧を見るべきか、わかりません。 どなたか教えてください。  

  • 御香典をいくら包もうか、

    御香典をいくら包もうか、 主人の兄嫁のお母さんが亡くなりました 妥当な香典の金額はいくらでしょうか? 神奈川・東京です。 兄の結婚式・主人の父親の葬式で挨拶したぐらいです。 兄達に会うのは年2~3回。 お通夜くらい、言った方がいいですよね

  • 香典の金額

    香典について金額が判らず悩んでいます。この度、祖母の兄弟の旦那さんが亡くなりました。うちは去年に祖母を亡くし、その前に祖父も亡くなっています。 その時に今回亡くなった家の息子さんが、亡くなった父(祖母の姉の旦那)名義で2万いただきました。 やはり今回も私は2万を渡すべきでしょうか?私は祖母の孫になります。普段付き合いがなく、葬式で顔を合わせる程度で、今回は私名義で出席します。(結構関係が遠い?)うちの祖母が亡くなった時には、祖母の兄弟の子供達はうちに1万円でした。(祖母は2万渡していたと思います。)やはりもらった金額を返すのか、それとも遠い親戚で付き合いもないので1万でいいのでしょうか・・・ちなみに、生花は出そうと思います。

  • 香典の金額

    千葉県市原市に住んでいます。 ご近所の方(70才)が無くなったので、お通夜に参列するのですが、お香典の相場はいくら位なのでしょう? お付き合いはあまりないのですが、1軒おいてのお隣さんなので顔は割と良く見ますし、合えば挨拶する程度です。

  • 香典について。

    こんにちは。 先日、主人の母の兄が亡くなりました。 主人は親戚付き合いをしてないけど(子供の頃にすこし会ったくらい)通夜には主人と私で出席しました。 その時私の両親から香典を預かったので出したのですが、よくよく考えたら主人もほとんど付き合いしていないし私はもちろん私の両親も全然面識がありません。 後になって、『お前の親は出さなくて良かったんじゃないか?』などと言い出しました。 私の両親は香典を出さなくて良かったのでしょうか? かえって迷惑というか悪いことをしてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 四十九日の香典の金額

    主人の兄が亡くなりました。四十九日に私達家族4人で出席します。お香典はいくら包んだらよいのでしょうか?。また、主人の母も私達と同居していて連れて行きます。こちらはいくら包むとよいのかも参考の為にお願いします。母は80歳で認知症なので当日出席できるかわかりません。でも、出席するとなれば自分で用意できないのでどうしたらよいか、わかりません。

  • 香典は頂いた金額をお返しするものと言われますが?

    香典はいただいた金額をお返しするものと言われます。 ややこしい質問ですが、よろしくお願いします。 (1)義父が亡くなったとき(主人が喪主であり施主)、主人の姉にとっては「実の父」なので香典を5万円いただきました。私の父が亡くなったときは、主人の姉にとっては「姉弟の舅」なので1万円を送っていただきました。そこで質問なのですが、主人の姉の舅が亡くなった場合、香典をいくら返せばいいのでしょうか? 「姉弟の舅」という立場は同じなのですが…。主人は3人姉弟で、上の姉の夫は施主ではありません。下の姉の夫は喪主であり施主でもあります。 (2)義父が亡くなったとき、その義父の兄妹からも5万円頂きました。先日その叔母が亡くなった時は同額を包みましたが、主人にとっては叔母であるから、兄妹と同じ金額ではなく、「甥」としての金額を包むという考え方も聞きました。義父は5人兄妹なので今後のためにも知っておきたいです。 (3)来年義父の七回忌です。義父の妹たちはもう70代後半で足腰もめっきり弱っています。200~700kmの遠方で、来てもらうほうが気の毒に思うくらいなので、声を掛けるかどうかとても迷っています。また都会の方ばかりなので、もしかしたら七回忌で呼ばれるなんて頭にないかもしれない、とも思ったり……。 3つも質問してしまいました。よろしくお願いします。

  • 義母のお香典について

    先日、主人の母が亡くなりました。主人は二人兄弟の次男で両親とは別居、長男の兄も両親とは別居しています。 お香典の額を兄と合わせたほうが良いと思い、主人のほうから相談してもらったのですが、兄からお香典は出さないと言われたそうです。 葬儀は義父が喪主を務めることになっており、葬儀の費用も一切義父に任せると言われたそうです。 主人と私はできればお香典は出したいと希望してはいるのですが、やはり長男に合わせ出さないほうが良いのでしょうか? それと、私の両親がお香典に三万円で良いか?と相談されたのですが、相場より多いような気がしますが多めに出しても良いものなのでしょうか?

  • お葬式(特にお香典の金額について)

    今日、主人(アメリカ在住)の母がなくなり 明後日お葬式があります。 喪主は長男の兄です。 帰国の為の飛行機のチェケットの手配などでお葬式には間に合いませんが、この2男としての主人はどの程度お金を負担すれば良いのでしょうか。 身内として花輪を送り、お香典(幾らぐらい入れれば良いのか分りません)だけを出せば良いのでしょうか。 また、一般的なお香典(親族の場合)の金額も教えていただきたいのですが・・・。

  • お香典について、教えてください。

    主人の会社の方が亡くなりました。お通夜には夫婦別で行きます。 主人は会社の人達と。私は2年前に退社しましたが、元同僚と行きます。 その際のお香典はどのようにしたらいいのでしょうか? もし、主人が会社名でお香典の場合、私は主人の名前でお香典をあげても良いのでしょうか? 奥様も元同僚ですが、ほとんど付き合いはありません。 どのようにするのが失礼にならないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう