• ベストアンサー

GIANTは日本人向け?

日本で販売されているジャイアントの自転車の多くははアメリカやヨーロッパの物とサイズ企画が違い手足の短い日本人の体形に合いやすいと聞きました。 もちろん日本人にも手足の長い人はいますが、やはり日本人に合うケースが多いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.4

> ジャイアントの自転車の多くははアメリカやヨーロッパの物とサイズ企画が違い 私は聞いたことがなかったので興味深く感じ とりあえずロードのTCRだけ、日・米・伊のモデルを比較してみました。 以下、カタログスペックの比較と、そこからの推測のみで考えを述べます。 米・伊の方がサイズ展開が豊富でしたが (米・伊はXXSからXLまでの7サイズ展開、日本はXS/S/Mの3サイズ) 同じサイズのフレームジオメトリーは同じようでした。 つまり、日本だけジオメトリーから変えているということはないと思います。 ただ、上に書いたようにサイズ展開は少なく あと、もうひとつの発見として投入モデルは結構違います。 例えば日本で人気のESCAPEシリーズはアメリカではラインUPされていないようです。 きちんと検証していませんが、ESCAPEなどは日本主導のモデルなのかも知れません。 これは、フルラインUPでグローバル展開するジャイアントならではの特徴で ヨーロッパの中規模以下のメーカーには当てはまりにくいことだとは思います。 さて「ジャイアントは日本独自のサイズ企画」というのは聞いたことがないと書きましたが 「ジャイアントの小さいサイズはクランク長も短いサイズ(165mm)が使われており 足の短い日本人には合いやすい」といった意見は聞いたことがあります。 ピナレロやキャノンデールなどの完成車はよく「日本人にはハンドルが大きい」 なんて意見を聞きますが、これはつまり フレームサイズによってアッセンブルするパーツサイズを変えておらず かつ、(平均的日本人には)大きいサイズのパーツがアッセンブルされている ということだと思います。 ジャイアントの場合は(販売量が多いだけあって)、パーツサイズもきめ細かく設定されている ということはあるのかも知れません。 もうひとつ、ジャイアントの特徴として極端なスローピングフレームがありますが これは足の短い人が大きめのフレームに乗っても とりあえず足は着く、ということで ジャイアントは日本人に合いやすいと評するケースもあったように記憶します。 ただし、足が着けばイイのか?といった問題は残ると思いますが。 最後に、欧米のメーカーは小さいサイズのフレームづくりの ノウハウが少ないといった意見はよく聞きます。 この点で、ブリジストン(アンカー)などは小さいサイズの設計が上手い といった評価はよく聞きますが ジャイアントが小さいサイズづくりが上手いといった評価は 私は聞いたことがないのですが、どうなんでしょうね? アジアのメーカーですが元はアメリカの自転車の生産拠点でなかったでしたっけ?

ushole2000
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! とっても参考になるご意見ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • kabiga
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

最近はどのブランドも日本の問屋がステム・ハンドルなどを日本人むきに変更(変更することをブランドに頼む?)しているそうですが。ジャイアントは、なかでも日本人体系を意識していると聞きました。

ushole2000
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんですね、僕も車体を選ぶとき、ジャイアントから見ました。 僕は手足短いので非常にありがたいです笑

noname#38757
noname#38757
回答No.3

日本に入ってきているのは、ほとんど日本人の体型に合います。 体型に合わないのを輸入しても売れないでしょう。 gaintが合いやすいという話は聞いたことがないのですがおそらく、特徴的なスローピングのフレームを使っているから身長の低い人でも合わせやすいからでしょう。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! GIANTは今でこそ日本を始め、ヨーロッパや北米への輸出がツインですが、 元々が1972年に台湾で創業したメーカーですから、現地の人に似た体型の 日本人に合ったサイズの自転車はお得意なのでしょう。 今ではヨーロッパのメーカーにとっても、日本は大きなマーケットですから、日 本人向けのサイズも揃ってきていますよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC) ご参考まで

ushole2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL参考にさせて頂きます。 最近は海外メーカーも日本企画で生産しているのですね。。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

GIANTに限らずどの大手海外メーカーも日本向けのサイズを用意していますよ。 と、言うより小は150cm程度の人から大は190cm越える人迄、おおよそ1グレードに4サイズくらいは普通にあります。 因に私はイタリアのメーカーのものに乗っていますが、日本人平均身長程度の私にもちゃんと合致するサイズがありました。

ushole2000
質問者

お礼

そうだったのですか! さすがジャイアントと思っていたのですが、海外メーカーも日本進出?してきているのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカと日本の製薬開発の違いってなんですか?

    アメリカと日本の製薬開発の違いってなんですか? ・日本は 治験の企画→モニタリング(フェーズ1-3)→データ解析→申請 という流れだと思います。 本などをみてみるとアメリカも同じ(承認基準の厳しさが違うのみ)なのかなと思っていたのですが、今後日本やアメリカ、ヨーロッパ等とやり方をすりあわせる必要性があるといった内容のニュースをテレビ(テレ東)で聞きました。 これはどこかの開発段階に違いがあるということなのでしょうか?このニュースが間違っているのでしょうか? もしわかりましたら教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 新し物好きなのは日本人だけが多いのでしょうか?

     こんにちは、連休も後半となりましたがいかがお過ごしでしょうか。  さて、日本人は新し物好きと時々言われ、新製品にはすぐに飛びつくような人も少なくないと思います。  私も新製品には興味があるところですが、機器の場合は初期不良などが気になるので、雑誌やサイトなどの評価を見ながら、ちょっと様子を見てから買おうかなという感じです。  レジャー施設や建物など、新名所などは真っ先に行くという人が知り合いでは何人かいます。新しい話題の物をいち早く体験してみたいというのでしょう。  日本人以外では、特にヨーロッパ系の人はイメージ的に伝統を重んじるような気がしますので、直ぐに新しい物に飛びつくようなのはどうかなと思います。  アメリカ系の人は、日本人以上に新しい物が好きなような気がしています。  この辺りはどうなのでしょうか。外国に対しての認識は少ないので、日本人と外国人の物に対する気質や考え方などの違いが分かりましたら、暇なときにでも回答をお願い致します。

  • ゴルフクラブって何でアメリカ製と日本製だけなんですか?

    ゴルフクラブって何でアメリカ製と日本製だけなんですか? 日本、USA、ヨーロッパのツアー選手の使用クラブや、ボールは、日本製かアメリカ製の物しか見ませんが、なぜ、ゴルフの盛んなイギリスの物がないのか不思議でなりません

  • 【日本のダイムラー社のメルセデスベンツの販売権は直

    【日本のダイムラー社のメルセデスベンツの販売権は直営店以外にヤナセが日本の販売権を持っていますが、どういう歴史的経緯でヤナセがメルセデスベンツの取り扱いディーラーになれたんですか? あとイエリネックという富豪がヨーロッパとアメリカでの販売権を得たという歴史がありますが、今もヨーロッパとアメリカでのメルセデスベンツの販売権はイエリネック家が独占販売権を所有して販売を続けているのですか?

  • 海外化粧品が日本で販売された場合製造方法は変わりますか?

    海外(特にヨーロッパ)は日本の表示指定成分より厳しいと聞きましたが、日本に支社を置いて販売する場合母国の厳しい指定成分をゆるめて日本で販売したりしますか? 例えばヨーロッパのランコム化粧品が日本で販売されている物が悪くなっていたりするのでしょうか。

  • 日本の自転車メーカーいりますか?

    日本は自転車後進国です。 今ママチャリは安い中国製が人気。 安いから直して長年乗るより使い捨て感覚。 壊れても盗まれてもまた買えばいいスリッパ感覚。 ちょっといいスポーツバイクは軒並み外国製。 ヨーロッパにアメリカに台湾などが人気。 はっきり言って、 日本の自転車メーカーいりますか? どうせたいしたもの作れず魅力無いのばかりならいらない? ぶっちゃけ日本の自転車ってどうなんですか?

  • ヨーロッパ車にミニバンが少ない理由

    日本では 一時期ステーションワゴン(セダンのトラン部の上まであるヤツ)が圧倒的多かったですが、最近は皆ワンボックス(ミニバン?)ですね。 アメリカではこのミニバンが多いのでミニバンの大きな物は今でもアメリカ車を見ます。(他のアメ車はほとんど見ませんが) ところがミニバン(ワンボックス)のヨーロッパ車は殆ど見ませんね。 BMW、アウディなどは作っていません。 ベンツも1車種あるだけです。 体型、車のサイズ、道路事情などヨーロッパと日本は似ています。(道が狭い、移動距離が普通で短い) なので輸入車と言えば多くがヨーロッパ車です。 ところがそのヨーロッパでミニバンがあまり無い、ということはやはり 今の日本も流行だけの話なのでしょうか? 日本であって、ヨーロッパで少ない理由は何でしょうか? なお、こう質問すると、少ない車種をあげて、「ここにある」とか言う回答がありそうですが、一般的にあまりない、と言っているので、「まったく無い」と言っているのではないので誤解ないようにお願いします。

  • 日本人にとってのグローバル化とは?

    こんにちは、この質問は英語というより社会的なイデオロギーを含んだ質問ですが、今日、英語の得意な人がよく口にする「グローバル化」とは具体的に何なんでしょうか? 一ついえる事は、英語と関連付けている人が多いことです。 世界には色んな国があり、国と国の間には垣根があります。そして、「グローバル化」というのが、その垣根を低くして世界規模での国の交流をますます活発すると言うのなら、日本は何を目指しているんでしょうか? 垣根には、言葉の違い、通貨の違い、政治の違い、出入国の手続きなどがあります。ヨーロッパの場合は、先ずは世界規模というよりも、EUを結成し ヨーロッパの国同士が結束を固め、互いに国を自由に行き来できるようにし、通貨を統合させました。そして、それぞれの国の言語が公用語であり、英語に統一しようとはしていません。 ところが日本はどうでしょう? 同じアジアの国で歴史的にも繋がりの深い中国や韓国などの近隣諸国はそっちのけで、いきなりグローバル化を叫びつつ、アメリカとの関係を最重要視しています。そして、EUはそれぞれの国がほぼ対等な関係にあるのに、アメリカと日本は主従の関係にあります。そして、グローバル化の一歩は「言葉の障壁」を取り除くという考え方からか、「英語」に力を入れています。アメリカの一極支配を全面的に支持し、日本も英語を公用語化することで 英語圏の国の仲間入りさせようとしているのでしょうか。 英語の次は ヤードポンド法と温度の華氏も導入しアメリカの基準に合わせるんでしょうか。そして、アメリカや日本以外のアメリカの子分になっている国の間での 出入国手続きを簡素化し、その次に、日本も円を止めてドルを使うんだろうか? そして、ゆくゆくは自衛隊もアメリカの軍隊に吸収されて、しまいにはアメリカの属国になるんだろうか....? 私が書いたことはちょっと極端かもしれませんが、みなさんは日本のグローバル化についてどう思われますか?

  • アメリカ人と日本人の体型と顔

    アメリカ人と日本人の体型って、何の違いであんなに 差があるのでしょうか? 普通に生活してきてあのような体になるんですか? 日本女性がアメリカ人女性のような体型になったりする 事ってできるのでしょうか? TVに出ていましたが ビヨンセはあまり細くないのにすごくかっこいいです。 日本人はあのようになれないような気もします。 男性も女性もそうですが、アメリカ人は一重の人が少ないというか、二重で鼻も高いですよね。日本人に限らず、アジア系とアメリカヨーロッパ系では、どうして 顔の雰囲気が全く違うのでしょうか? ハーフの人は日本人の顔の方が弱いような気がしますが 気のせいでしょうか。

  • 日本のアメ車離れ

    1970-80年くらいまではアメ車が結構 走っていましたね。 マスタングや2-3代目カマロなど 結構デザイン的に良くて、いつか乗ってみたいと思ってました。 最近(ここ10-20年)はアメ車を見なくなりましたね。 見てもバン(1ボックス)かピックアップトラックのような、デザインは2の次の、サイズだけの物ばかりですね。 現在のアメ車を見ましたが、どれもとても乗ろうと考えたくなるような物がないですね。 というより、むしろ「かっこ悪くて恥ずかしくて乗れない」ような物ばかりです。 おのずと、ヨーロッパ車に向かいます。 マーデザインは、主観性かもしれませんが、実際走っていない、ことを考えるとやはり皆さん同じ感触なのでしょうね。 もちろん「品質」もあるとは思いますが、それはヨーロッパ車もある程度同じなのである程度外見(燃費もあるかな?)と思っています。 どうして、アメ車は いまのような デザインになってしまったのでしょうか? (昔はアメリカ人も、日本人も同じ感性だった? どこで何が変ったのでしょうか?) はっきりしたターニングポイントは難しいかもしれませんが、どなたか何か説明の付くことがわかるようでしたら、お願いします。