• ベストアンサー

車の塗装

塗装後にザラつきが出てしまうのですが、つるつるに光沢を出すにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu34_
  • ベストアンサー率41% (76/182)
回答No.3

スプレー塗装だと思われますが、その内容でアドバイスさせて頂きます。 塗装後、目の細かいサンドペーパー(1000番以上)で平らにし、その上からクリアーを塗装(数回に分ける)、同様に目の細かいサンドペーパーで磨いた後、コンパウンドで磨けば、鏡面仕上げになりますよ。 文章では分かりにくいかも知れませんので、下記ページを付けておきます。

参考URL:
http://www.holts.co.jp/q1/a000a001.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • quamen
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.4

スプレー塗装ですと、塗料にシンナーが多くてシャビシャビです。 おそらくメーカーの指示に従って作業をしてもざらざらになります。 ざらざらは磨いて取るしかないですが、吹き付けの段階でスプレーを相当近くして吹いてみて下さい。 つやが出ると思います。ただし、すぐにタレますが、ざらざらを取るよりは、タレを取る方が楽です。 うまくいけば磨きが要らないくらいにはできるかと思います。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatio
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

近くのガソリンスタンドなどで、手洗いの「ポリマー洗車」をお勧めします。 乗用車なら1万円以内で、とても綺麗になります。 鉄粉取りから作業をしてもらうと、その後の洗車も楽になりますし、ポリマー洗車は1年に一度ですみますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

どの程度の厚さの塗装かわかりませんが、完全に乾燥した後にコンパウンド(研磨剤)をかけられてはどうでしょうか。 鏡面仕上げ用の超微粒子タイプだと、光沢が出ると思いますが、いかがでしょうか。 色等にもよると思いますが、クリアーを更に上から塗装してコンパウンドがけという方法もあるかと思いますが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【塗装】塗装をしたあとに凹凸をサンドペーパーで削っ

    【塗装】塗装をしたあとに凹凸をサンドペーパーで削って光沢を出すには何番のサンドペーパーを使用すれば良いのか教えてください。 塗装面に光沢を出すには水を付けて擦るウォーターペーパーを使用するのでしょうか? 何で塗装面に光沢を出すのか教えてください。 ワックス等の光沢ではなく塗装面自体に光沢が必要です。ただしクリアスプレーは使えません。

  • 塗装のことについて聞きます。

    サフェーサーを塗装すると光沢は出ますか、実は塗装前というバンパーを買ったのですが、色はサフェーサーの色なんですが、光沢があるんです。私の記憶ではサフェーサーを塗装した後というのは少しざらざらしているものではないのでしょうか。このバンパーはサフェーサー色の塗料という感じなのです。詳しい方のご意見をお願いします。

  • 「車の塗装」に詳しい方いらっしゃいますか?

    車に絵を描きたいのですが普通のペンキだと何だか野暮ったい漢字になってしまいます。もともとそういう柄、色だった、みたいな仕上がりにしたいので車の塗装に使われている塗料は何という塗料を使っているか教えてください。あと表面に艶や光沢も欲しいのでそれもなんというものを使えばいいのかも教えてください。よろしくお願いします。             m(__)m

  • エナメル塗装とメラニン塗装

    家具の購入で、エナメル塗装かメラニン塗装の家具のどちらかで悩んでます★ 実際目にした商品ではないので、それぞれどのような違いがあるのか分りません(≧3≦)堅さ?などの丈夫さや、光沢感など、どちらが優れているのでしょうか? よろしくお願いします★

  • 塗装はがし液

    光沢剤と、ラッカースプレーで塗装して、ミスったときには どこのメーカーの『塗装はがし液』がいいですか?  ちなみにプラモデルです。

  • 接着剤、パテ、塗装について

    接着剤、パテ、塗装についての質問です。 1)接着剤のもっとも効果的と思われる塗り方を教えてください。 2)接着剤がしっかり固定するまでどのくらい時間を置いていますか? 3)パテが乾燥したと思って削ったあと、パテがどんどん薄くなって、 隠したはずの凹凸が現れてしまうことがよくあります。 何が原因でしょうか? 4)塗装した後、表面にキレイな光沢を出したいのですが、 塗装の上からコンパウンドなどで磨くことで光沢は現れますか? 塗装をはがさないように磨くことは出来ますか?

  • フルグロス塗装について

    携帯通信機器に用いる外装部品をMg鋳造しております。携帯機器は益々塗装品質の良否が他社との差別化の重要な要素となってきており、塗装色においても高光沢を有するフルグロス塗装が要求されつつあります。一般的に光沢性の高い塗装は生地不良(湯ざかい・ヒケ)・ゴミの混入によるブツ不良など歩留り悪化の要因となる比率が高く、困難な塗装と聞いております。フルグロス塗装に付いてどのような点に注意をすれば高品位で歩留りの高い塗装が出来るのでしょうか、教えて頂けませんでしょうか宜しくお願いします。

  • 自動車の塗装の件ですが、

    自動車の塗装の件ですが、 塗装面にキズがつき市販の補修塗料を吹きつけ、(A-4クリア)を吹きつけ ましたが元の光沢がなく、少し感じがちがいます? クリアを吹付けた部分は磨けば、光沢が出ますか? 又、コンパウンドで磨けば、光沢は出ますか? 車を、7月に買って、洗車すると、知らないキズがあちこちに見受けられ   気にしない方が良かったかも、でも、光沢復活できれば、ありがたいです。 お願いします。  

  • ガンプラなどの塗装について質問です。

    ガンプラなどの塗装について質問です。 今度エアブラシを使って(塗料はMr.カラーのラッカー系で)塗装したいと思っているのですが、最終的にはつや消しのトップコートをしたいと考えています。 そこで質問なのですが、市販されている塗料は光沢と半光沢とつや消しがあると思うのですが下記のように塗装した際に違いは出てくるのでしょうか? サーフェイサー ⇒ 光沢系 ⇒ スーパークリアーつや消し サーフェイサー ⇒ 半光沢系 ⇒ スーパークリアつや消し ご回答よろしくお願いします。

  • 家具の塗装について

    お店で売られている家具で、 表面がツルツルで深みのある光沢の塗装を施した エナメル塗装?を見かけますが、 吹き付けのスプレー機材があれば、一般でも塗装する事は可能ですか? また、塗料を入手するにはどうすればてにはいりますか?

このQ&Aのポイント
  • マンション住まいでフレッツ光回線を引きSo-net経由で利用しています。ノートパソコンは有線で繋げていています。
  • パソコンのスペックが低いため読み込みが遅いが、iPadを使っている際のWiFi利用は速度に不満は少ない。
  • 現在の回線速度は上り40下り50で、ルーターやパソコンの性能が影響している可能性もある。IPv4 over IPv6は有効になっている。
回答を見る