• 締切済み

ハワイで事故を起こしてしまいました。どのように対応してよいかわかりません。なんでもアドバイスください。

mr_junkoの回答

  • mr_junko
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.5

気になって覗かせてもらいましたが返答あまりないですね その後のことも気になるし 法律、損害保険のカテゴリーで再質問されてはいかがでしょうか? 見たところそれなりに返答ありそうなので

hawaiijiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そちらのカテゴリにも質問してみます。 その後は特に連絡もなく相手方(保険会社)の連絡待ちです。 いろいろ不安ですがあまり気に病んでもしょうがないので 気にしないように結果待ちです。 また何かありましたらご報告いたします。

関連するQ&A

  • 自動車事故の過失割合

    例えばの話です。 (1)、自分は右折しようとして停止しています。右から左折のウインカーを出した車が近づいてきました。曲がるんだろうなぁと思って発信したら、その車は左折せず、そのまま直進して衝突させられてしまいました。 この場合の過失割合は○:○でしょうか? (2)、狭い十字路の真ん中で、ひとつ前の車が右折しようと停止しています。自分は直進したかったので、その車の左をすり抜けて前へ出た瞬間、左折してきた対向車と衝突してしまいました。相手からは、十字路で停止している車によってこちらの車が見えなかったようです。 この場合の過失割合は○:○でしょうか?

  • 交通事故のアドバイスお願いします。

    信号の無い交差点で自車が直進中、相手車が一時停止を怠り衝突しました。過失割合はまだ出ていません。 保険屋さんからは、車は全損扱いのため車の時価額の損害額が提示されました。その他に、車を買替える際にかかる諸経費などは損害賠償として請求出来るのでしょうか? またケガの程度ですが、休業2日間、通院5日間しましたが、まだ違和感があり、治癒の診断は出してもらっていません。 どのくらいの損害賠償を請求するのが妥当なのかアドバイスをお願いします。

  • 暴走運転による事故

    相手車の暴走運転による事故です。交差点30m手前より片側3車線になっている真ん中の直進道路を私が進行中、右ウインカーを出して、右折車線で右折しようとしていた右前方の車が、交差点内で急に左折したため、私の車の右前方と相手車の左後方側面が接触しています。ブレーキをかけ左に避けるのが精一杯でした。 相手の過失は以下の通りです。 1.右折車線に入り右ウインカーを出 していながら、急加速にて左折の 変更。 2.相手車は左折道路の中央分離帯を 越え、左折できる位置(90°の左折 では左折道路の対向車線になる) ではなかった。50°位のUターン状 態で左折している。 3.左折道路の対向車線(右折車線) を斜めに横切る形で、左折してい る。 4.接触時は、右折車線より二車線飛 び越えて、左折道路の対向車線に 3分の2が入っている。 5.後方確認をしていない。 上記の5つの過失は重過失に該当するのか?またこれらの過失要素は加算できるのかご教授頂けたら幸いです。ちなみに保険会社は、80:20を提示していますが、暴走運転が80の過失で済むのか?事故を最小限に防いだ私に20もの過があるのが妥当なのか教えて頂けたらと思います。    

  • 交通事故 直進車と右折車線からの左折による事故

    ご教授ください。 交差点内での事故ですが片側3車線の道路で私は真ん中の直進車線を走行していました。その私の前方を走行していた車が右折車線に入り、当然右折するだろうと思っていた車が交差点中央付近より、急加速で左折してきて接触しました。相手はノンブレーキ、私はハンドルを左に切りながらブレーキを踏んだため、時間のロスもあり、私の車の右前部分と相手の車の左後輪が接触しました。接触場所は一番左の車線(左折・直進車線)です。また事故直後は、相手は左折したと警察にも話していましたが、その後、車線変更と主張を変更した為、保険会社からは進路変更70:30からスタートと言われています。しかし、事故直後に撮った写真には、破損部品が一番左の道路から左折道路の境界線を越えて左折道路にも散乱しています。写真は明らかに相手車の大部分が左折道路に入り、しかも左折道路の右折車戦(対向車線)を乗り上げて鋭角に曲っていることまで現しています。破損状況を見る限りでも進路変更とは言えない状況です。この場合の過失割合はどのようになるのでしょうか?

  • 事故に巻き込まれてしまいました

    先日仕事帰りに事故に巻き込まれてしまいました。 状況は、私の前の車が交差点を右折しようとした所に、直進してきた対向車と衝突しました。 そこは右折斜線があり、私はそこの交差点を左折しようとしていたので直進斜線にいました。 左折しようとして20~30キロで直進斜線を走っていた所に、右折斜線にいた右折車と、前から直進してきた対向車が衝突し、その反動で右折車が横を走っていた自分の車にぶつかってきました。 車の状況は右の前のタイヤの上辺りに凹みと傷があります。 幸い私は傷一つなかったのですが、事故の当事者の直進してきた車(男性・30代)、右折しようとしてた車(男性・50~60代)の運転手は救急車で搬送されました。 2人共意識はあったので、重傷ではないと思うのですが‥ 今の時点で事故を起こしたのがどこの誰だか分かりません。 2人が搬送された後に、事故専門の警察官がきて、事故の状況を説明しました。 警察の人に立ち会いで来て下さい。と言われ、明後日、警察署に行きます。 その時に相手方に名前などを聞こうと思うのですが‥ 私はどの様な対応をしたらいいのでしょうか。。 相手方に名前などを教えてもらったら保険屋に電話をすれば大丈夫でしょうか。 (保険屋には一度、事故があった日に電話しました。名前などが分かったらまた電話をくれと言われたので) 状況としては自分は悪くないと思うのですが‥ どうなるんでしょうか‥ 初めての事故で戸惑っています。。 不安です‥(:_;) 文章が上手くまとまってなくてすみませんが‥どなたか意見お願いします。 22歳・女

  • 十字路での事故

    十字路での事故のことでお聞きしたいことがあります。同じような道幅の道路で 私は直進しておりました。 相手の車は私から見て左側から左折に出てきて衝突しました。 私は交差点内進入しており相手が出てくる道は運転席からは見えずに通り過ぎておりました。 保険会社からは左方優先で6:4でこちら悪いと言われました。 出会い頭なら納得できるのですが、すでに進入しており横から車が出てくるのも見えない状況でもこちらが悪くなるのでしょうか?

  • 急ブレーキによる追突事故の過失割合

    2車線の直線道路で対向車Aが突然右折したため自車Bは急ブレーキを掛け衝突を避けたが後続車Cに追突をされてしまった。この場合の過失割合はどうなるのでしょうか。またCは急ブレーキの原因となったAに損害賠償出来るでしょうか?その場合の過失割合はどうなるのでしょうか?お教えください。なおAとB、AとCの衝突はありません。

  • 人身事故

    信号機のない見晴らしの良い道路を直進中、対向車線の右折車(対向車線を横切って路外へ)と衝突しました。私の左フロントバンパー辺りと相手の助手席後輪上にぶつかりました。 お互い人身事故扱いで軽い怪我をしました。(私は1週間の安静です) 警察の調書には私の速度は40キロと記載されています。 この場合、私は刑事処分や行政処分はどのようになるでしょうか? 相手の保険屋さんは、相手の人が止まっている所に私が突っ込んできたという主張をしてきてちょっとビックリしていますが、過失はどのようになるでしょうか?

  • 原付と事故をしました。

     先日、原付と事故がありました。うまく説明できるかわかりませんがよろしくお願いします。(私が乗っていた車はワゴンRです。)  ●夕方過ぎて暗く、道は少し混んでいました。(ライトは付けていました。) ●片側2車線の道路(直進、左折と右折〔対向も同じ〕)で右折をするのに赤信号のため止まっていた。(一番前にいました。) ●青になり、対向車線の一番前の車が(進行方向に)左折。周りを見る限り障害となるものが無いので、この対向車にかぶる形で右折。(スピードは人が歩く程度) ●ほぼ、曲がり終わったときに左のおしりに対向で走っていたバイクがぶつかる。(普通に考えると、直進を妨げたことになると思うのですが、こちらも右折のほぼ曲がりきった後なので、妨げていないと思います。) ●相手の怪我は左手の指2.3本の筋を痛めたそうです。(骨には異常無し。) ●助手席の話を聞くとその原付は、他のバイクと2台並んでいたみたいで、後ろから車を追い越してきてこちらに突っ込んできたそうです。 ●警察にはちゃんと届けました。(警察が来る前に助手席の人が聞いていたのですが、相手は「警察は呼ばなくて良い、自分が前を見ていなかった」と言ってたそうです。また手には紙袋を下げていたそうです。)  相手は、バイクの修理代と紙袋の中身が壊れたので弁償して欲しいとのことですが、私はこちらの車もへこみ後ろのウィンカーを割れ、相手も前を見ていないというので、こちらの方が弁償してもらいたいと思っています。  私の方に事故の原因はないとは言えませんが、相手が前を見ていなかったと言っているのでこの場合、責任の方はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 交通事故の過失割合を教えてください

    車同士の接触事故です。 片側一車線の道路で交差点付近で右折車線と直進・左折車線に分かれる道路を走っていました 私は国道に入るため右折車線に入りたかったのですが朝の渋滞で左折直進する車が多く動かない状態で右折車線に行けませんでした。そこで私は中央線を半分くらいはみ出して対向車がいなくなったら右折車線に行こうとしていました。そしたら何台目かの対向車が図のように店に入るのに右折した際に私の車の運転席側のボンネットにぶつかりました。 私の車は渋滞で停止状態で相手も右折するために速度はほとんど出ていなかったのでボンネットはほとんど傷つかなかったのですが相手の車の運転席側のドアは修理が必要なくらい傷つきました。 このような事故の場合過失割合はどの程度になるのでしょうか? ・私は中央車線を半分くらいはみ出していた(ただ渋滞で停止状態) 手書きの絵が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします