• ベストアンサー

エクセルでの並べ替えについて

エクセルの会員名簿を、「氏名」という項目で50音順に並べ替えたいのですが、可能でしょうか? ちなみに、ふり仮名の情報は一切ありません。 「氏名」はひらがな、漢字など色々混じっています。 もしなんらかの方法があれば、是非教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.2

PHONETIC関数で、 漢字のふり仮名情報を確認できます。 「会田」は、”アイダ”で変換してあるか ”カイタ”で変換されているか確認できます。 ボリュームにもよりますが、 これでひとつひとつ確認されていくしかないのでは。 ”アイダ”で変換してあれば ソートした際、 「いのうえ」より前にきますが、 ”カイタ”で変換してあると、 下にきてしまいますので。

kekekeisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どうやら、このエクセルの会員名簿がもともとエクセルで 入力したデータではなく、csvデータを読み込んで編集 したデータであるため、入力時の情報がないようで 教えていただきましたPHONETIC関数でふりがなを表示 させることができませんでした。 ただ、大変便利な関数を教えていただき、今後色んな 場面で使えそうですので感謝しております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Fat01ton
  • ベストアンサー率46% (122/264)
回答No.5

50音順に並び替えるというのは 漢字の入力時のふりがなでよいのなら データ→並べ替え→「オプション」→【ふりがなをつかう】にチェックがはいっていれば出来ると思います。 >ふり仮名の情報は一切ありません。 というのはふり仮名を入力した行などが無いということでしょうか? 氏名が入力されている列(又は行)を選択し 書式→ふりがな→表示/非表示を選択すると 入力時に設定した”ふりがな”が表示されると思います。 例)鈴木 →すずき 又は りんき この”ふりがな”によって並び変えが行われます。 並びがおかしいものは正しい”ふりがな”で入力しなおしてやればよいかと思います。 勘違いの回答でしたらすいません。

kekekeisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやら、扱っているエクセルの名簿というのが エクセル上で入力したデータではなく、csvデータを 読み込んで編集したデータであるためか、入力した際の 情報がないようで、教えていただきましたふりがな表示も うまくいきませんでした。(そのあたりの情報が書き 込めておらず、すみませんでした。) ただ教えていただきました並べ替えのオプションで何割か はうまく並べかえることができましたので、使わせて いただきます。 本当に、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comv
  • ベストアンサー率52% (322/612)
回答No.4

こんばんは 複数の読み方がある漢字をEXCELが勝手に解釈できる わけもないので無理でしょう・・・ 私の知合いにも 河野(かわの)(こうの)と同姓で 読みの違う方々がいますが、こればかりは知っている人 以外では正解しようがありません このようなデータは例え面倒でも「ふりがな」の フィールドを作成(入力)するのが鉄則でしょうね。

kekekeisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >このようなデータは例え面倒でも「ふりがな」の >フィールドを作成(入力)するのが鉄則でしょうね。 おっしゃる通りですね・・・ 今後は、その点をきちんと把握した上で名簿を管理 していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka2456
  • ベストアンサー率29% (36/122)
回答No.3

無理だと思います 並べ替えをすると氏名を入力する際に入力した仮名を用いて 並べ替えをしますので、名前の読みと入力した際のひらがながすべて 一致していればいいですがそうでない場合もありますので 不可能だと思います まだ、並べ替えのオプション設定で「ふりがなを使用しない」場合でも うまくいかないと思います 他の方でいい解決策がありましたらそちらを参考にしてください

kekekeisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、並べ替えオプション設定で「ふりがなを 使用しない」を使っても完璧には並べ替えできませんでした が、何割か(50音順と文字コードの並びが一致した場合?) は並べかえることができましたので、それ以外のレコードは 目視でチェックしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

さすがにふり仮名がなければ50音に並べるのは実際問題不可能だと思います・・・。会員IDなどで並べるしかないのでは?

kekekeisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、こういったデータベースにはふりがな、もしくは おっしゃるようなIDが必須であることを実感致しました。 今後に役立てたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2007で、ふりがなのつけかた。

    エクセル2007で、わからないことがあります。名簿を作成していますが、メンバーの中に氏名で読み方が難しい人がいて、名簿を見たときに誰でも読めるように、ふりがなをつけたいです。 セルの中では、Alt+Enterで2行にすることは知っていますが、漢字に対してふりがなは打てますか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • エクセルの並べ替えで項目も一緒に並べ替えられてしまいます

    五十音順のふりがなの列を選択し、並べ替えをしたいのですが、項目も一緒に並べ替えられてしまいます。データのみを選択してソートすると、五十音順ではなく並べ替えられています。項目を一緒に並べ替えない方法と、並べ替えでの優先順位を教えてください。よろしくお願いします。

  • Excelの並べ替えで濁点・半濁点の順位について

    橋沖と申します。 標記の件、Excelで名簿を作成する時、以下の規則で氏名の並べ替えを実行したいのですが、方法をご教示下さい。 1.漢字の姓名を同じひとつのセルに入力。 2.姓と名の間にスペースを入れふりがなとする。 3.並べ替えオプションで「ふりがなを使用」を選択。 4.並べ替え結果として、同一姓が並ぶようにしたい。 ◆現在の不具合状況◆ 永井章(ながい あきら)・永井靖(ながい やすし)・中井隆(なかい たかし)を昇順に並べ替えると、永井章・中井隆・永井靖の順になってしまう。   補足:姓だけのデータなら、中井・永井の順になります。 以上の状況を改善致したく、よろしくお願い致します。

  • エクセル並べ替え

    エクセルで名簿を五十音順に並べたいのですが、「なかやま」、「ながい」だと「ながい」が先に来てしまいます。”か”と”が”は”か”の方を優先させたいのですが、どうすればよいでしょうか。

  • エクセルのPHONETIC関数(もしくはマクロ)で一括してフリガナ変換をしたい。

    よろしくお願いいたします。 エクセルの名簿で100名以上あるのですが、 フリガナがなく、漢字の「氏名」しかありません。 そこで、氏名の右に列を挿入して、PHONETIC関数をコピーして入れましたが、漢字のままの氏名しか変換されてきません。 ◆漢字のあるセルで”「shift」+「alt」+「↑」”をひとつひとつやってみまると、フリガナに返還されますが、手間がかかってしかたありません。 ◆関数を使用もしくは、マクロを使用して、一括してフリガナ変換できる方法を教えてください。 よろしくご指導をお願いいたします。

  • データ参照して名簿の氏名に番号を振りたいのです。

    エクセルのファイルが二つあります。 No.1 50音順の全ての会員名簿 No.2 当月の会員整理番号つき名簿(整理番号は毎月変わります。この名簿には、全ての会員が載っているわけではありません) No.1の50音順名簿には、A列が空欄、B列がカナ氏名、C列が漢字氏名になっています。(1行目はタイトル行で、2行目以降に氏名が入っています) No.2の名簿を参照して、1の50音順名簿のA列に「当月の会員整理番号」を自動で入力するようにしたいのです。 例えば、50音順名簿の2行目は鈴木一郎さんだとします。今月の彼の番号はNo.2の名簿によると33番だとします。その場合、50音順名簿のA2セルには33と表示させたいのです。(もし、No.2の名簿に鈴木一郎さんの名前がない場合は、空欄として表示したいのです) このデータを印刷することで、50音順名簿から整理番号を確認するのが大変楽になります。 VLOOKUP関数を利用しようと思いましたが、私の方法が悪かったのでしょう、エラーになってしまいました。 自動的に入力されるようにしたいので、改めてセルに数値を入力したくはないのですが、いい方法はあるでしょうか? No.2の名簿ファイルは、データをコピーして、No.1の50音順名簿の別シートに貼り付けても構わないと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルでの並び替えでひらがなの後にカタカナにするには

    エクセルの並べ替えでは、ひらがなだけでの50音順、その後に、カタカナだけでの50音順、というような並べ替えをすることができないのでしょうか?ふりがなを使わない設定にしても文字コード順になるだけで解決できません。並べ替える方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル2007です。初心者ですが

    名簿を作成しています。 漢字氏名、ふりがな(よみ)、生年月日等を入力しています。 ある程度入力した時点で同じふりがな等のデーターを 検索して、すぐにデーターのダブリがわかる(強調)方法があれば 教えてください。

  • 未熟者ですが、エクセルで参加者の名簿を作っています。

    未熟者ですが、エクセルで参加者の名簿を作っています。 初めのシートには氏名、性別、年齢、所属チーム、第1回参加者、第2回参加者、第3回参加者…等の項目を記入しています。この資料を元に、違うシートにそれぞれの項目ごとの名簿を作ることはできますか? 例えば、性別ごとの名簿、所属チームごとの名簿、第1回参加者名簿、第2回参加者名簿、第3回参加者名簿のようにです。初めのシートの名簿は性別ごと、五十音の順に並び変えることは出来ましたが、その次に項目ごとの名簿を作りたいと思っています。なにぶんにも未熟者ですので解りやすいご指導をお願い申し上げます。

  • エクセルでの行の並べ替えについて

    古くからの名簿の整理を始めました。 個々について 氏名・電話番号・住所の順に並んでいる名簿(エクセルの)があります。 この行の先頭に欄を1つ設け(A欄)氏名の「かな」の先頭文字・・・例えば安藤さんなら「あ」という風に記入しました。 エクセル上でデータ⇒並べ替え⇒優先キー(私の場合は「A」を指定)すると「この操作には同じサイズの結合セルが必要です」とメッセージが表示されて並び替えが出来ません。 どこをどうしたらよいでしょうか? PC初心者です。

このQ&Aのポイント
  • 昨年10月に購入したDCP-J1200Nが突然、印字ができなくなりました。紙質やインク残量は問題なく、接触不良も考えられますが、修理を躊躇しています。
  • DCP-J1200Nの印字トラブルは、紙質やインク残量が原因ではなさそうです。保守登録のエラー表示や接触不良の可能性があります。
  • DCP-J1200Nのプリンターとコピー機能が突然使えなくなりました。修理を検討する際に、保守登録や電源コードの接触状態を確認してみましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう