• ベストアンサー

「働く」の意味は?

 「働く=はたらく」というのは、はた、つまり自分の周囲の人や身内の人を、かせいだおカネでらくにしてあげるから、こういうのだと聞きましたが、ほんとうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.3

  それは、天理教の教祖(女性)が言った言葉のはずです。一種の語呂合せですが、素朴ななかに、深い意味や教えがあるともいえます。 天理教教祖は、色々な面で優れた人物であったらしく、宗教的にも卓越していましたが、また文学の才能などもあり、天理教の儀式で使う言葉やうたは、彼女が作ったものです。 大和地方の方言で、多数のうたに託して教えを記しました。 >「働くというのは、はたはたの者を楽にするから、『はたらく(側楽)』と言うのや」 こう教祖は語ったと言われます。 天理教のなかでは、有名な言葉です。 >はたらき >http://www.ne.jp/asahi/tenri-fukushima/mw/siawase/hataraki.html >天理教ホームページ >http://www.tenrikyo.or.jp/ja/top.html  

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/tenri-fukushima/mw/siawase/hataraki.html
yumi18
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

そもそも【働】という字は日本で考えた「国字」で、[はたらく]という言葉を、[働く]という和製漢字に置き換えただけのものです。 >はた=自分の周囲の人や身内の人を、         かせいだおカネでらくにしてあげるから=らく したがって[はた]+[らく]=[はたらく]・・・というのは、大和の一角で生まれた新興宗教家が布教の道具としてこじつけた 話かも知れませんが、[はたらく]という元来の意味がそこから由来したと考えるのは危険な飛躍だと思います。

yumi18
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

「楽」を「らく」と読むのは音読み、つまり古い中国語の音を輸入したものです。 一方「働く」を「はたらく」と読むのは訓読み、つまり古い日本語の音です。 これだけで、その説がこじつけだというのは分かりますが、ただ、面白いとは思います。

yumi18
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めて聞きました。m(_ _)m 私の場合は、「人」が、「動」くこと。合わせて、「働」く。と聞いています。 (これも、ウソか、ほんとうか、あやしい。)

yumi18
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰でも二面性ってあるものですか?

    こんにちは。最近すごく思う事があります 本当の自分ってどれなんだろう。 自分らしく楽にいられるには、どうしたらいいのかな。って 自分の事を深く考える様になって、私って自分を演じてる?部分があると思うようになりました。 きっと周囲から見た私は、リーダーシップのしっかり者。物怖じしない強い人。って印象だと思います。(よく言われるので) でも、甘ったれで頭悪っ!みたいな所もあって結構適当に生きてる~って感じの所もあります(身内と親友以外知らない) 両方とも自分だと思うんですが、あまりにも極端に違いすぎるので、今後の人との付き合いを考えると悩む所です。 こんな二面性を持ってて悩まれてる方、お話を聞かせていただけませんか?

  • 生きてるのが無意味に感じてしまいます

    最近自分が生きてる意味があるのかと考えることが多くなりました。 もともと色々なことに関心がなかったせいもあるとは思うのですが、社会人になってからは尚更色々なことに対して興味が持てなくなってしまい、何を楽しみに生きているのかわからず日々過ごしているのが現状です。 また仕事自体もわかってたことではありますが、理想と現実はかけ離れていて胸が苦しくなります。しかも物覚えやマナー、段取りが悪いので上司からはあきれられてしまい会社に行くのも辛いです。 これから先の自分のことを考えると不安以外なにも浮かばないといった感じです。 このままなんの意味も目的もなく生きてるぐらいなら、もういっそのこと楽になりたいなんてことも考えてしまいます。今なら自分の身内に迷惑はかけますがそれ以上迷惑をかける人も思い浮かばないですし… 長々と愚痴っぽくなってしまいましたが、皆さんは何を心の支えに日々を過ごしていらっしゃるのでしょうか?また何が自分の存在の意味だと思っていらっしゃるのでしょうか? 情けない話ですが相談できる場所がなくて書き込ませていただきました。 意味不明な点や甘えた考えなのかもしれませんが意見をいただけたらと思います。

  • 生きる意味

    生きる意味なんてない、それは人それぞれだから何か見つけて下さい、見つからなくてもいいんじゃないと言われてしまいそうですが。 今までやりたいこと、目標があったものがなくなり日々どうでもよく思えてくると何もやる気起きません。 以前はいくらでもやりたいこと、熱中できることあったのに身内の死を境に何もやる気しなくなりました。 それでも何とかしないとと思いやれる範囲で行動しても成果出ず、何のために生きてるのかと思えてきました。 周りは皆楽しそう、なんだかんだ言って助けてもらえる立場にいる人が多い。 孤立無援の自分と同じ立場の人もいるんだろうけど一度も見たことありません。 共感できることないと自分だけに思えてならない。 だから死にたくなったら死ねばいいですよね

  • 生きてる意味がわからない

    1ヶ月程から生きてる意味あるのかと考えるようになりました 理由はやりたかった仕事に落ちて違う会社に入ったが1ヶ月で辞めそれからニートです ハローワークに通ってますがやりたい仕事がない パソコンでもこれといったのがない バイトを考えてますがバイトをしたら今度いつ正社員が見つかるかわからないのでやらない もうニートが2ヶ月になりそうです 色々面接に行ってますが嫌みを言われたりこちらから断ったり 今日も面接行ってきましたが親にちょっと嫌なことを言われやる気をなくしてしまいました 毎日自分でも嫌です 何もしないで毎日同じ暮らし 働いてる人にほんと申し訳なく思います 最近では高校の時の友達だった人からも遊びの誘いが来なくなったりミクシーでその高校の友達だった人達が嫌味みたいな感じでラウワン行った写真を載せたり、最近対応が酷いです 会社受かって自分と親にお金を出してもらって車を買いまし マニュアル車です 高校の時の友達が最近エスティマを買ったらしくミクシーで乗せてと書いたら、お前は乗せないと書かれました 他の人にはいいよとか書いてるのに それで自分が買ったマニュアル車は随分前のやつでしかも中古 色々ガタがくるのは当たり前ですよね? エスティマを買った友達が安い車とか色々バカにしてきます 好きで買ったのに それでその友達が勤めてる会社に応募したと言ったらミクシーに来たらマジ殺すと書いてました もう誰も信じられないので高校の人の電話番号を着信拒否してアドレスも代えて誰にも教えてません ほんとに最近死にたい、楽になりたいなどいつも考えます 一度思い始めると3日はそんな気持ちです ですが死ぬのは怖いです 交通事故にあって死なないかなとか毎日考えます 毎日焦りしかないです 早くお金返さなきゃとか、早く働かなきゃとか でも今は死んで楽になりたい

  • アレッポの石鹸

    アレッポの石鹸を現在使用してるんですが 苛性ソーダ(水酸化ナトリウム) が使われていると 書かれていました 苛性ソーダを調べてみると結構 有害のようでした 本当に有害な物は入ってるんでしょうか 自分が知らないからみなさんも知らないと 思ったんですけど すごく気になったので投稿させていただきました。 それと 輸入物は日本国内で添加物を入れないかぎり 現地で入れたものを 裏の成分表示には書かなくても良いと言うのも 聞きました。 ※これは聞いただけなので 本当かどうかはわかりません

  • 厳しいことに挑むのが気持ちいいんですが、変態でしょうか?

    私は今までラクして生きてきました。 周囲の人に依存しまくって生きてきました。 しかし、それはとてもしんどかったんです。 矛盾したこと言ってますが、ラクばかりしてると、さらにラクなことを求めて生きていくことになるからです。さらに生きるのがしんどかったんです。自分からなにもしない状況って逆にストレスたまるってきがつきました。人に頼らないことはしんどいけど、長期的に考えると、自分にとって厳しいことはいい経験になると思います。また、ラクしてたときよりも、生きてておもしろいんです。ラクしなかった自分に自信がついてくるんです。その忍耐力って今後いろんなことに生かせると思うんです。 最近、厳しいほうを選んで、その厳しさに耐えたら、気持ちいいんです。確かに、ラクしそうになる瞬間もあるんですが、そのつらい瞬間を耐え切ると、爽快感があります。 これからはより厳しいことにチャレンジしていきたいです。 みなさんは厳しいことを選んだりするほうが気持ちいいってことないですか?私だけこんな変態なんでしょうか?

  • 親が意味わかりません

    私は一人っ子の中3です 最近は受験にも本格的になってきました。 そこで最近、親が鬱陶しくてたまりません。 やたらと進路がどうとか聞いてきたり、今まで全く言わなかったくせに いきなり「勉強したら?」とか本当にめんどくさいです。 それで最近どんどん疑問になってきました。 なんで親は私をそんなに心配しているんですか? 家族って言っても他人ですよね? 先生なら給料とか出世とか私たちを高校に行かせたい気持ちはわかります。 でも親なんて私が高校に行っても行かなくても一緒ですよね? 私立に行くとお金がかかるから心配しているのですか? だったら「お金的に私立にはいかないで欲しいから勉強して」って言えばいいのに どうしてわざわざ「あんたの将来が心配」とか言うんですか? それで私がやらなかったら機嫌が悪くなるくせに 最近本当にいろんな人に進路を問われます。 親や叔父(私は10年くらい叔父に面倒を見てもらっていう時期があったので)祖母 とりあえず身内はみんなです。 言われれば言われるほどイライラして勉強する気になれません。 とにかくうざいです。 「1人娘だもん心配なんだよ」って言う人もいます だったらもう1人、私より優れている人を産めばいいのに。 「そのうち子供の大切さがわかるよ」と言われても そんなように思えません。 自分より大切な人なんてドラマや映画の中だけじゃないんですか? 親は私に何かあれば自分を殺せるそうです。 そんなの言ってるだけで上辺だけですよね? じゃなかったら本当に気持ち悪い。 どうしてそこまで他人を心配できるんですか? 私は親でも友達でも、その人のために死ねません。 普通は死ねるんですか?

  • 謝る意味について

    以前こちらで意見を頂いた彼との事で改めてご意見を頂きたく 質問させていただきます https://okwave.jp/qa/q9527958.html その後彼の方から続ける意志を伝えられ、修復しつつ心機一転仲良くして行こうと言われその言葉を疑いつつも受け入れたのですが、案の定と言いますか彼からの歩み寄りは無く2か月ほど放置された状態から 「長く返信せず申し訳ない。好きとか嫌いではなくただただ面倒で放置してしまいました。それによって嫌な思いさせてごめんなさい、正直このまま続けてもすぐ同じ事を繰り返してしまうので終わりにした方がいいと考えています、ただ別れて友達になれたらいいなと思ってる」と言われました。 それに対して修復すると言った事はなんだったのかと問うと 「付き合う関係が重くなって疲れた、修復するより1人になって楽になる事を選んでしまった、散々振り回してごめん、でも都合が良い事も自覚あるけど個人的に友達としては関わって行きたいと思ってる」 あまりにも自分本位な言い分に予想してたとはいえあまりにもひどいと思いました。 私にどうしたいのかと聞かれたので、とても許せない気持ちでいっぱいだけど友達として関わろうという円満を望む気持ちがあるならそれを修復にしていくことは出来ないかと提案しましたが自分が楽になる為の別れる意志は変わらないを押し通し続けて来てます。 彼の言い分を聞けば聞くほど申し訳ないも、自分に非がある事も認めたうえで自分の意見を押し通す彼を見ていると悪いとすら思ってないんじゃないかと感じてきました。 終わる事に覚悟は決めていたのでそこに縋るつもりはありませんが、今の状態で 素直に終わりを受け入れる事は彼にとってあまりにも楽で望んでいた通りの結果になるのはわかりきってます。 せめて本気で悪いと思ってる気持ちがあるならごめんという言葉だけではなくそれに対して反省なり、償いなりを自分から提示するのが道理ではないかと思うんです。 ですがいくら伝えても彼の中には謝れば全て事が済み楽になれるという考えが決まっており何を言っても聞く耳を持たない状態です。 あまりに強気な言葉が多いので何の為に謝ってるのかとも問いましたが 「何の為でも無く、悲しませた事に対して悪いと思ってるから謝ってる。こんな話し合いをしたあと付き合い直すって自分には訳がわからない、上から目線でひたすら言われるしもう無理です」でした。 これが自分の非を認めて申し訳ないと思ってる人の言葉なのかと目を疑いました。 本当に悪かったと自覚してるようには見えず開き直ってるようにしか見えません。 そんな彼に効く、響くような言葉は何か無いかと意見を頂きたいと思い質問させていただきました。 もちろんそんな男さっさと切りすれれば良いが正しいかもしれませんが許せない気持ちも残っており、自分の中できちんと納得出来るものを見届けてから区切りをつけたいのです。 ご意見よろしくお願い致します。

  • コミュニケーション能力が低く、日常が苦痛

    お世話になります。 20代半ば社会人なのに、コミュニケーション能力が低く悩んでいます。 具体的には新しい環境にいくと、はじめは周囲も気を使って話し掛けてくれるのですが、後から入ってくる人が周囲に馴染み仲良くなっていくのに、私だけいつまでたっても溶け込めません。 そのうち、周囲にもそういう人だと認識され、話し掛けられなくなります。 特に嫌われているとかはないと思いますが、浮いてるのは確かです。 現在の職場でも入って3ヶ月ほどなのにすでにそういう状況です。 ラクだし、一人が好きではありますが、精神的に苦痛です。 これを苦痛と感じないくらい強くなりたいです。 もしくはこういう状況を踏まえた上でこれから改善していけたら、と思っています。 問題は会話が続かないことや、他人に自分のことを知られたくないと思って心を開けないことだと思います。 自分のことを知られたくないのは、こういう性格で友達も少ないし、趣味などもなく、自分に自信がないからかなと思います。 また、対人関係に自信がないので一度でも他人から冷たくされたと感じてしまうと、苦手意識をすごく持ってしまうことも問題かな、と思っています。 どうすれば自分に自信をもて、ラクに生きられるのでしょうか。 いつも自分に疲れます。 友達はあまりいなく同じような性格の人が中心でお互い心を開けない感じです。 たまに、驚くほど楽に話せる人もいますが、すごく変わっていて、その人になら全部さらけだしても大丈夫だと感じ、すごく仲良くなれることもありますが、環境がかわったりして疎遠になってしまいます。 私にアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 苛性ソーダの保存方法

    こんにちは。 この間自分で石鹸を作るため「苛性ソーダ」を 買いに行ったところ、袋入りのものしか置いてなくて 仕方なくそれを買いました。 今はクリーミングパウダー(「ブ○イト」とか 「ク○ープ」など)の空き瓶に入れて洗面所の棚に 置いてますが危ないでしょうか? 本当は化学薬品の入ってるようなプラスチック(?)の 容器がよかったのですが・・ 苛性ソーダの最適な保存方法を教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • メールソフトでの送受信が必要だけどうまくいかない場合、以下の設定を試してみてください。①ぷららの契約が2005年であれば、新しい様式に移行手続きを実施する。②Webメールの設定を変更し、imapを利用するようにする。③win10のメールアプリに、IMAPの設定を行う。④thunderbirdでも同じ症状が現れる場合、以下の解決策を試してみてください。提供されたアドバイスやサポートページを参考にすることができます。しっかりと設定を確認し、問題が解決することを願っています。
  • メールソフトでの送受信ができない問題に直面している場合、まずは以下の設定を確認してみてください。①ぷららの契約が2005年である場合、新しい形式に移行手続きを行う必要があります。②Webメールの設定を変更し、imapを利用するようにします。③win10のメールアプリに対して、提供されたサポートページを参考にIMAPの設定を行います。これらの設定を行っても問題が解消しない場合、thunderbirdを試してみてください。しかし、同様の問題が生じた場合、以下の解決策を試してみてください。設定を再度確認し、アドバイスやサポートを参考にすることができます。
  • メールソフトで送受信がうまくいかない場合、以下の設定方法を試してみてください。まず、ぷららの契約が2005年の場合、新しい様式に移行手続きを行う必要があります。また、Webメールの設定を変更し、imapを利用するように変更します。さらに、win10のメールアプリに対して、IMAPの設定を行います。これらの手順を試しても問題が解消しない場合、thunderbirdを試してみてください。そして、同様の問題が生じた場合は、提供されたアドバイスやサポートページを参考にすることができます。しっかりと設定を確認し、問題が解決することを願っています。
回答を見る