• ベストアンサー

習字用 毛筆の手入れ方法

毛筆の根元まで墨がたっぷり含んでしまい柔らかくなってしまいました。 毛筆の根元は糊で固まっていたほうが良いと習字の先生に言われたのですが 糊を溶いた水を含ませて固めれば良いのでしょうか? 正確な毛筆の手入れ方法が解りませんので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whasen
  • ベストアンサー率21% (46/219)
回答No.4

糸で巻く方法があります。 墨の含み具合も減ることなく使えます。 やわらかく、書きにくいのでしょうか? そのようでしたら、上達度や書体などにもよりますが、次回、購入されるときに、毛の短めのものがよいと思います。太さもありますので、よく注意して選んでください。

taka1014
質問者

お礼

有り難うございます。 糸で巻いてみます。

taka1014
質問者

補足

どうも有り難うございます。 小学2年生が使うことを書いたほうが良かったですね。 意見が分かれて迷っています。出来ましたら小学2年生が使うことを 考慮頂き、回答内容が変わる場合は再度返答いただければ幸いです。

その他の回答 (5)

  • whasen
  • ベストアンサー率21% (46/219)
回答No.6

No4 whasenです。 補足を拝見しました。 (多分、そうではないかとは(学生の部での、ご質問ではないかとは)思ったのですが・・・。) やはり、糸で巻いて、固定されるのがよいです。 また、前の回答の通り、筆を選ぶとき、毛が短いものがよいでしょう。 (太さに注意して、柔らかすぎない、少し固めの毛質のもの)

taka1014
質問者

お礼

有り難うございます。 糸で巻いてみます。

回答No.5

No.1のpapiko1111です。 な~あんだぁ、小学2年生なんですね。 簡単です。 No.4さんの言う通り、糸で巻きましょう。

taka1014
質問者

お礼

有り難うございます。 糸で巻いてみます。

  • joncaler
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

以前、卵の白身で固めなおす、という方法を紹介したので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=293076
taka1014
質問者

補足

どうも有り難うございます。 小学2年生が使うことを書いたほうが良かったですね。 意見が分かれて迷っています。出来ましたら小学2年生が使うことを 考慮頂き、回答内容が変わる場合は再度返答いただければ幸いです。

  • toto31
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

これが正しい手入れの仕方なのかはわかりませんが、、、 墨を含んで柔らかくなった筆の場合、 根元を洗うのをやめ、墨を含ませたまま固めてしまう方法があります。 なんて方法!!、、と思われるかもしれませんが、 この方が、草書などを書くようになって 筆を墨につける回数を減らしたほうがよい作品を書けるようになったとき、 筆を墨につけ、いったん、筆を逆さに持つことで 根元に墨を貯めることができるようになるのです。 (こうすると、書いていて筆先の墨がなくなる頃に 根元の墨がじわじわとおりてきて、墨につける回数が減らせます。 貯める量を調節できるようになれば、 かなり良い感じの作品を作ることもできますよ。 一度も糊を落とさないと、こうはうまくいきません!) それに、自分にあった硬さに固められれば、 糊で固まっていたときより、とっても書きやすくなります。 こうしておいて、 ぜんぜん洗わないのも手、 書く前に、多少、水で洗うのも手です。 ちなみに、私は、12年間書道を習い、 高等師範の免許を持っている者です。

taka1014
質問者

補足

どうも有り難うございます。 小学2年生が使うことを書いたほうが良かったですね。 意見が分かれて迷っています。出来ましたら小学2年生が使うことを 考慮頂き、回答内容が変わる場合は再度返答いただければ幸いです。

回答No.1

筆の使い方は先生よって違うと思いますが、 1度柔らかくなった筆は、糊を溶いた水を・・・というのはやめた方が良いと思います。 私の場合は、筆を全部柔らかくおろしてから必要なだけ墨を含ませ使います。(根元の部分は固まっていない状態です。) 使い終わった筆は水洗いをして墨を落とし、逆さにして乾燥させています。(毛の部分が上になるように吊るして)

taka1014
質問者

補足

どうも有り難うございます。 小学2年生が使うことを書いたほうが良かったですね。 意見が分かれて迷っています。出来ましたら小学2年生が使うことを 考慮頂き、回答内容が変わる場合は再度返答いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 固まってしまった毛筆を使えるようにしたい

    古い古い毛筆が出てきたため、使ってみようかと思いましたが、コチコチに固まってしまっていました。 墨がついているように見える状態なので、多分、墨がついたまま長期保管していたためかと思われます。 水で洗ってみるのか、何か方法があるのか、と思い質問しました。 ご存知の方教えてください。

  • 習字の墨をとる方法

    ベージュのズボンに習字の墨がついてしまいました。高価なクリーニングに出すのではなく、できるだけ安く、簡単に墨をとる(薄くする)方法を教えてください。

  • 中2男、毛筆習字の上達法

    こんばんは。中学2年男子です。今まで習字を習ったことはありませんが、鉛筆では上手な字が書けます。しかし、毛筆習字(楷書、行書)を書くと、すごく下手になってしまいます。自分では、始筆と終筆(つまり、筆遣い)がうまくないのです。習字を習っていないので、筆遣いが下手くそなのはわかりますが、どうにかして、上手になる方法はありませんか?もし、ご存知でしたら、教えてください。あとサイトも教えてくださるとありがたいです。 もう1つ。夏休みとか、冬休みに、習字のコンクールが学校でありますが、習字を習っていない人(=下手)な人は、どんなにがんばっても入賞することは不可能ですか? ご回答お願いします。

  • 久しぶりに習字をしたくなったのですが、基本的なことを全く忘れてしまいま

    久しぶりに習字をしたくなったのですが、基本的なことを全く忘れてしまいました。 使った後の筆ってどうやって片付けてましたか?水で洗ったような気がするけれど、どこで洗うのか。墨を落とした後何かに包んで片付けるのか。余った墨はどうするのか。 そう言った人に聞くまでもないようなことが全く思い出せません。 よかったら誰か教えて下さい。

  • ボールペン字講座とペン習字の違いについて

    前回私が字を綺麗になりたい。お勧めの教室教えて下さい。(817328)の質問しました。 その回答者の中に「KUMONエルアイエルはいかがでしょうか。」と紹介されましたのでそのサイトを拝見しまして「ペン習字 かきかた 筆ペン 毛筆 」と書いてありました。 たくさん講座があってびっくりしました。 質問1、たくさんあるのはいいけどどういった違いなのか分かりません。 質問2、ペン習字って小学校で習った書道の事でしょうか? 実はあれ苦手なんですよね。 墨をつけてさぁー書こうとしたら墨がボタッと紙によく付いたんですよね。服についたことがありましたし。(ついたら汚れが一生取れないんだよね^^;) 質問3、ペン字(ユーキャンのサイトを見たら「実用ペン字講座と書いてありました。」)とペン習字とはどういう違いなんですか? ペン講座、書道習っている方教えてください。 お願いします。

  • 小学生の小筆の手入れ

    私は子供のころ書道教室に通っていましたが、小筆も水で洗っていました。当然、根元まで全部おりてしまっていました。それでも先生から何も言われることなく、中3まで習っていました。 だから、最近小6の息子が通い始めた書道教室の先生から、小筆は洗ってはいけないと言われびっくり!! インターネットで調べてみると、確かに、小筆は洗ってはいけないという意見がほとんどでした。 ただ、よくよく調べてみると、絶対に洗ってはいけないのは細いかな書き用の小筆で、小学生が名前を書く小筆は、絶対でもないようで… 全部おろさない方が書きやすいということのようですね。 そうは言っても先生から言われたことは守らなければならないので、息子には新しい筆を買って、これからは洗わないようにと言いました。ところが、息子が小筆の根元までべったり墨汁をつけてしまいました。これは、どうやって手入れしたらいいのでしょう? 墨汁は固形墨と違って合成ノリが入っているのできれいに落とさなければならないという記載も見かけました。 大人が筆先だけを使った小筆なら、簡単にきれいにできると思いますが、小学生男子がべったり墨汁をつけた小筆…洗ってしまいたいです(泣) このような場合、みなさんどうしていらっしゃるのでしょうか?

  • 毛筆で書いた字の表現方法

    Photoshop7とIllustrator10を使用しているのですが、習字の筆で書いた、「毛筆の文字」はなにか特別なpluginがあるのでしょうか? ペイントではなかなか旨く作成できないのです(~_~) 窓の社などで検索したら....そのようなツールはもう無くなっていました(涙 ご存知の方よろしくお願いいたします。。。

  • 子供に習字を習わせたい

    こども(4歳)に習字を習わせたいと思っています。ひらがな、カタカナ、簡単な漢字の読み書きは出来る状態です。習わせるタイミングは何歳位が良いのでしょうか?あまり早く始めても遊びになりそうで...。それと毛筆より先に硬筆から始めたほうが良いのでしょうか?字がきれいだと特な事が多いと思うので、ぜひアドバイスください。

  • 綺麗な字と習字

    44歳の主婦です。 長年綺麗な字を書きたくて、最近また習字教室に入りました。 習字といっても、今はペン(ボールぺん)で、先生のお手本を 書いています。そこでいつも不満なんですが、習字の先生の字が あまり好きじゃないんです。どちらかと言うと、友達が書いていた字の方が綺麗だなーと思うのです。前に行っていた習字教室(こちらは3ヶ月で辞めました)の先生の字も「えっ、これで先生?」と思うぐらいで。ですから、お手本を書いていても、こんな字になりたいと思わないんです。きっと筆なんかで書くと、芸術的なのかも?しれませんが。 そこで、質問ですが、もっと実用的な綺麗な字を書く方法があれば教えてください。ユーキャンみたいな実用ぺん習字の方がいいのでしょうか?

  • ペン習字と書道

    現在、ペン習字の教室に通うか書道教室に通うか迷っています。 友達は書道教室に通っても、普段中々毛筆で字を書くことはないから ペン習字の方が実用的だよといわれたのですが、別の知人によると基礎は書道教室に通って筆の運び方などをよく勉強した方が良いと言います。 私的には普段の字を綺麗に書くことが目的なので展覧会などにはまったく興味がないのでペン習字でも良いと思うのですが、もう一人の言い分も気になります。 実際はどちらの方が実用的なのでしょうか?

専門家に質問してみよう