• ベストアンサー

ボイラー

風呂の給湯用ボイラーを丸7年使っています。 中古物件購入にあたり、すでについていたもので、ボイラーそのものは、30年くらい経ようとしています。 今回水漏れ原因がありまして、減圧弁の交換が発生しました。(業者に見てもらいました)業者を疑うわけではありませんが、いったい減圧弁の交換に当たる総工賃(出張料は別途として)は平均いくら位のものなのかが知りたいので、皆様のご意見を広くうかがせてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 380406
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.3

修理費用は50,000位すると言われたのですが    減圧弁の交換だけなら異常に高いですね。 修理内容が不明ですので判断しかねます。 しかしながら、一つの部品を直したところで、又、他の部品が壊れ これは機械物ですから仕方ないですね。 燃焼器の対応年数は7年~9年とされています15年~20年使えればラッキーというのがほんとの所です。 これを機に新調するべきなのでしょうか?又、他の症状としては、たまに黒鉛が出ているのを見ます。 私的には十分役割を果たしたと思います。 黒煙は燃料と空気のバランスが悪い為です、噴射ノズルに煤が溜まっているか経年劣化で先端部分が変形しているのが原因です。 黒煙は壁を汚しますし不完全燃焼状態ですから最悪発火の可能性もあります。 本体170,000、技術料55,000で約総計240,000と言ったところなんですが、これって相場でしょうか? 給湯器の仕様が分かりませんからなんとも言えませんが本体は定価に対して50%前後であれば良心的だと思います。 技術料に関しては既設品の撤去処分、新設品の設営。配管材、残材の処分など考えれば妥当だとおもいます。 寒冷地であれば更に凍結防止帯などが必要となります。 既設品撤去 8000円前後 同左処分費 5000円前後 配管材   10000円前後 凍結防止帯保温材 5000円前後 新設給湯器設置工 30000円 消耗品雑費    7000円 私なら上記位の見積もりはします。 施工費は基本的に人件費のかたまりです、給湯器の入れ替えなら2人で丸一日掛かります。 人件費だけで35000円~40000円です、そこに材料費、既設品の処分費 さらに工具類の消耗や運搬費など考えれば55000円と言うのは材料がどの位かかるか不明ですがけっこう妥当だと思いますよ。 もし入れ替えるのなら機器についてはノーリツもしくはコロナをお勧めします。 他にもTOTOとか長府製作所とか数社アウトメーカー的なところがありますがお勧めしません。 東陶機器は今年の12月で給湯器の販売を中止します、その後のサービス修理はノーリツに移管するので心配はないですがノーリツ、コロナ以外の給湯器メーカーは近在にサービス委託店が無かったり依頼しても3~4日しないと来れないなんて事が多々あります。 住宅関連商品は長く使うものがほとんどです、この板でどっちが安い?的な質問をよく見かけますが基本的に安くて良い物や良い工事はありません。安くて良いものは食品で足が早いもの、安くてけっこうなのは消耗品だけです。 話の方向が質問事項にたいしてブレてしまいました(汗) 今回の修理で50000円もかかるのであれば入れ替える方が良いような気がします。 機器は必要な機能だけをチョイスして多機能商品には拘らないほうが良いかも知れませんね。 ノーリツ http://www.noritz.co.jp/kyutoki/index_oil.html コロナ http://www.corona.co.jp/products/housing_top.html

wasurennbou
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ありません。 詳細の部分にまで、触れていただき本当にありがとうございました。 長府の最寄営業にて詳細確認の上、結論として新調ということになりました。おっしゃる通り多機能では無くチョイスの上、たどり着いた機種(価格の上でも、納得)がありました。 貴方様のご意見と的確なアドヴァイスはとても参考になりました。 今回は本当にありがとうございました。 (ちなみにメーカーはNORIZです。)

その他の回答 (2)

  • 380406
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

メーカーサービスであれば減圧弁4.000円 安全弁2.000円 技術料4.000円~6.000円 出張費2.000円という感じでしょうか? それよりも30年位使用している給湯器ならメーカー部品供給年数を20年以上過ぎてます。 次に故障したら買い替えをお勧めします。 業務用でメンテナンスをキッチリしているならともかく不具合の前にあんまり古いと危険ですよ。

wasurennbou
質問者

補足

とても参考になるアドヴァイスありがとうございます。 少しお伺いしたいのですが、見てもらった業者には、修理費用は50,000位すると言われたのですが、ぼったくりなんでしょうか? しかしながら、一つの部品を直したところで、又、他の部品が壊れ、こういう形を近いうちにとる…と言う循環なら、これを機に新調するべきなのでしょうか?又、他の症状としては、たまに黒鉛が出ているのを見ます。 具体的には、どういう事なのでしょうか?最後に、4万キロの出力のものを使っているのですが、新調して、今の機能以外の付加機能はつけないものとして、見積もりだしていただいたところ、本体170,000、技術料55,000で約総計240,000と言ったところなんですが、これって相場でしょうか?

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

減圧弁自体は安いです。 技術料を合わせると、今は、10000円前後だと思います。

wasurennbou
質問者

お礼

フウフムそうですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 暖房・給湯用ボイラーの脈動音

    8年目のボイラー(2部屋・トイレの暖房、台所・洗面所・風呂給湯・風呂は追い炊きできます)ですが、先日電磁弁を交換しました。それからボイラーの燃焼音が脈動するようになり、気になっています。設備屋さんも、電磁弁交換したサンポットの方も問題ないといってます。 でも電磁弁交換前は気にならなかった音です。どうしてか分かる方お教え願います。(寝るときに離れた部屋なのに、壁伝いに音が聞こえて困ってます)*暖房機のエアー抜きはしてみました。

  • 灯油ボイラ-の修理か買い替え?

     ノ-リツのボイラ-を使用して約8年になりますが、ボイラ-から白煙が出て 業者に見てもらったら、重症と言われ  制御弁、燃焼弁、熱交換器を交換するか ボイラ-を買い換えるかと言われましたが、修理だと8万円位だそうです。 ボイラ-は、ノーリツ OTQ-415SAYで03年製です。

  • 井戸水のカルキ抜きについて質問です。

    井戸水のカルキ抜きについて質問です。灯油式ボイラーに井戸水をそのまま給水し、風呂に給湯しています。最近水質が変わったらしく、カルキ外多数発生し、ボイラーの減圧弁、蛇口に至るまで固着しております。ホームセンターも業者もそういった商品はわからない、とのことでした。ネットで探しても画像はあっても、詳細は不明でした。交換修理手間を減らすためにも、よい対策方法はないでしょうか?

  • 灯油ボイラーの安全性について

    皆様、はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 我が家にはおそらく前の家主から使っているであろう、 太陽熱温水と灯油ボイラーの給湯システムがあります。 (京セラ。15年は使っていると思います。) この度、太陽熱温水器から水漏れが発生し、 業者に見てもらったところ、修理不可らしく、 太陽熱温水器は撤去しました。 ただ、業者が言うには、灯油ボイラーだけでは、 「古くなっている部分もあり、 ボイラーへの給水方法が変わるので、 このままでは安全性に問題がある」そうなのです。 これが本当ならば、灯油ボイラーは撤去し、 ガス給湯機に換えようと思っています。 そこで、皆様にお聞きしたい点は2点です。 ・灯油ボイラーの耐用年数 ・ボイラーへの給水が太陽熱温水から、 水道に変わることでのボイラーへの負担 初めての質問で分かりにくいとは思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

  • ボイラー交換はどこに頼むか

    現在住んでいる戸建ても10年を超え、 給湯ボイラー、暖房ボイラーとも異音がするようになり、 冬を迎える前に、そろそろ交換時期かなとも思っているところです。 今まで、ボイラーに限らず、調子が悪いところがあれば、 ハウスメーカーに連絡すれば、すぐ手を打ってくれていたもので、 かなり信頼度は高いのですが、 やはり中間マージンがかかるせいか、修理費は、業者に直で頼むより高い気がします。 だんなは、万が一何かあった時、メーカーをとおした方が安心だと言うのですが、 主婦目線で言えば、少しでも安いにこしたことはなく、 直に業者さんに頼んだ方がいいのでは、と思います。 一般的に、ボイラー交換や外壁の修理など、 ある程度費用がかかるメンテは、どちらに頼むケースが多いのでしょうか?

  • ボイラーの適切な蒸気圧力は?

    ボイラーの蒸気圧力の考え方について、教えてください。 ボイラーの蒸気圧力を下げる ・ボイラー本体の効率があがる ・送れる蒸気量が減少する。 ・負荷側の熱交換で使える潜熱量が増える ・キャリオーバーに注意する ボイラーの蒸気圧力をあげる ・ボイラー本体の効率が落ちる ・送れる蒸気量が増える ・負荷側で減圧弁とか設けなくてはいけなくなる。 などにより、蒸気圧力は出来るだけ低いほうがよい、という考え方でよろしいでしょうか?他に気にしなくちゃいけないことなどあれば教えてほしいです。

  • 石油給湯器 (ボイラー)

    ノーリツ製品(型式:OQB—405F)を10年程使用しています。風呂、炊事場、洗面所などに給湯しています。 最近1日に1回くらい風呂などで給湯していると急に冷水ばかりになります。 その時炊事場に設置しているリモコンパネルを見るとディスプレイに72というエラー番号が出ています。 おそらく寿命なのではと思いますが、新しく取り替えるに際し、尋ねたい事があります。 業者さんに取り替えをお願いする前に予備知識として知っておきたいのです。 この人数で風呂や同時に炊事場などで給湯した場合どのくらいの機能のボイラーが必要になるのでしょうか。 又大体の価格も知りたいのです。メーカーもお薦めがあればアドバイスして下さい。6人家族です ネットで見てもどの機種を選択すればいいのかよく分からないもので投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 灯油ボイラーから電気温水器へ

    現在灯油ボイラーがついていますが(屋内にありスペースあり、お風呂のみ給湯)電気温水器へ交換する場合工事代だけでどれくらい見ておけばよいでしょうか?(配管は既存利用、電気工事)

  • 灯油ボイラーかエコキュートか。

    灯油ボイラーかエコキュートか。 築13年木造2階建てです。 老父母、夫婦、小五男子の5人家族で、夜9時以降の給湯はまずありません。 朝シャンなどもありません。 電気代はおおよそ2万~3万未満(夏場でも)。 (ガス)水道料金1万円付近。 灯油量は冬場の石油ファンヒーターも含め、年間900リッター位。 灯油タンクも特に錆も無く、まだ使えそうです。 隣家までは100m以上離れていて騒音問題無し。海岸部からは15キロ離れている田舎に住んでいます。 豪雪地域ではありませんが、それなりの降雪は毎年あります。 ガスはプロパンです。 新築した際、ヤマハの灯油ボイラーと同じくヤマハの2坪タイプの浴室を取り付けてました。 ボイラーは1階の浴室入口の洗面所に取り付けてあります。 そのボイラーで、今まで2階の簡易台所と洗面台、1階台所そして浴室、と全ての給湯をしていました。 各スイッチは計4箇所有り、1階洗面所の裏側の部屋に当たる1階台所がメインで、浴室入口にミストサウナ、暖房、乾燥及びタイマー等のボタンがあり、浴室内入ってすぐの壁に同じものがあり、浴槽付近に暖め専用のスイッチがあります。 配管に水漏れ等の不具合は見受けられません。 この度、とうとう浴室の自動給湯が出来なくなり、各ランプが点滅。 設置した地元の業者にボイラーの清掃及び、コロナのサービスの人にも来て貰いましたが、原因は電子基盤の故障、ですがご存知の通り、ヤマハは撤退してしまい、部品の供給は無し。 灯油ボイラーの寿命も13年ならそろそろのようですし。 今のところ、それ以外は特に不具合も無く、ボイラー自体は普通に燃焼し手動で浴室の給湯を行っていますが、いずれは買い替えをしなければいけないとと思います。 用意出来るお金は多く有りませんので、出来れば本体工事費工賃含め50万以下で検討しています。 なるべく今ある状況の配管配線回りを考慮して頂き、安価で取り付けられないものでしょうか。 地球に優しいエコキュートの補助も含め、財布に優しい灯油ボイラーも検討しています。 ご経験者、携わって居られる方、よろしくお願い致します。

  • 家庭用給湯石油ボイラーの寿命ってどれ位?

    いつもお世話になっています。 この度我が家の(石油)給湯ボイラーの調子が悪くなりました。 現象は給湯ボイラーの燃焼は行われるのですがお湯が出ないということです。我が家は建てて丸4年を経過しました。メーカーに確認したら「寿命ですね」と簡単に回答されましたが。入年の夏はセントラル・ヒーティング用の石油ボイラーを交換しています。 石油ボイラーってこんなにも壊れるものでしょうか?ちょっと疑問に思っています。家庭用給湯ボイラーの寿命って4年で終わってしまうのでしょうか?急いでいますので至急回答をお願いします。天然ガスボイラーの方が故障が少なくてお得なのか?と思い始めました。回答の程お願い。よろしくお願い致します。