• 締切済み

WTC

NEW YORK (CNN) --Balancing competing goals for redevelopment and a victims' memorial, six preliminary plans for rebuilding the grounds of the World Trade Center and its adjacent areas were unveiled Tuesday. --------------------------- カンマの後ろは「世界貿易センターの土地とその近隣を再建するという6つの準備計画が火曜日に明らかになった。」という意味ですね。 では、前半は?

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.7

その後いろいろ検索していたら,該当記事を見つけました。 http://www.cnn.com/2002/US/07/16/wtc.site.plans/index.html 全文を読んだ結果,私の解釈を次のように改めます。 再開発に向けての目標(オフィス,商業,ホテル,住居,交通など複数の局面にわたる)および犠牲者の慰霊という(こちらは一つの)目標のバランスを考慮しつつ~。 すなわち, balancing A and B A = competing goals for redevelopment B = a (goal for) victims' memorial ということで,結局No.5の解釈になりました。こちらのかたに20ポイントですね。 Aの内容は,記事をおしまいまで読んでいくと読み取れます。 また,構文の上では,balanceをとる対象に「慰霊の目標」も含まれていますが,実際には6案とも,慰霊を盛り込むという点では異論はなく(まあ当然といえば当然でしょう),再開発と慰霊とを相反するものととらえて計画を立てたかのような私の最初の回答No.4はまずかったですね。 質問者さんは実は大変高い英語力をお持ちだということが判明したので(参考URL2番め),これ以上の説明は不要でしょう。 いや,もともとこの質問自体,質問ではなく,回答者を試す一種のクイズだったのではないかという気がしています。(もし違っていたらごめんなさい) No.1, 2, 3, 5で「回答に対するお礼」が書かれていないこともあり,「いろいろ回答してもらったけれど,そんなこと言われなくたって実は知っているんだよ,わなにかかったな」と言われているような気がします。 No.4とNo.6でえんえんと,少しピントのずれた回答を書いてしまった私は,お釈迦さまの手にぶつかった孫悟空か,はたまたピエロか,という気分です。

参考URL:
http://www.cnn.com/2002/US/07/16/wtc.site.plans/index.html,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=313065
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

No.5の回答が寄せられたので,もう一度考え直してみました。 (「質問者は~」とおっしゃっていますが,「再開発と慰霊が競合していると解釈」したのは質問者ではなく私ですので,私のほうからお答えします。) まず,ご質問の文を読んで,「plansがcompeteする」と解釈するのはちょっと無理があると思います。 Balancing~memorialは分詞構文です。Balanceの目的語はこの部分の中にあると考えるのが妥当でしょう。 また,competeしているものをbalance(調整)させた結果が6つのplansになったわけであって,plansを調整するのは今後の課題なのですから,やはりplansはcompeteの目的語とはいえないと思います。 (ただ,意味的にというか結果的にというか,今後は6つの計画案が互いに競い合っていくわけでしょうが,少なくともこの文の第一義的な解釈としてはちょっと無理なのではないでしょうか。) では何がcompeteしあっているのか。 No.4の回答では,それは「再開発」と「慰霊」という,相反するベクトルを持つ2つの要素だ,と考えましたが,それでよかったのか。 ここで思い当たったのですが,「balance competing ○○s」(競合しあっている○○のバランスを取る,調整する)という言い回しは,一種の決まり文句としてしばしば出てきます。 ○○sのところには,aims, needs, など「求められるもの」「達成すべきもの」とか「満たすべき要件」みたいな意味合いの語がよくくるようです。(No.2ではclaimsが出ていますね) それらは,別に相反していなくてもいいけれど,全部を100%満たそうとすると無理があるので,少しずつ妥協しなくてはならない,その「調整をはかる」という動詞がbalanceです。 そうすると,competeしているのは「いくつもあるgoals」と考えるのが自然なようです。 No.5の回答では,balance A and Bの構文と見て,Balancing {competing goals for redevelopment} and {a victims' memorial}と解釈されていますが,goalsとmemorialとが対比されるのはちょっと不自然な気がします。 むしろ,balance ○○sの構文と見て, Balancing (competing goals for {redevelopment and a victims' memorial})と解釈するほうが自然ではないでしょうか。 { }の中も,redevelopmentとmemorialが対比されており,このほうが自然に感じられます。 つまり,再開発に向けての目標(一つかもしれないし,複数かもしれない)や,慰霊に向けての目標(これも同じ)が,それぞれcompeteしており,それらのバランスの取り方を少しずつ変えながら,6つの計画を立てた。ということではないかと思います。 というふうに考えてみたのですが, >これはCNNのサイトで原文を全て読めばはっきりすると思います。 私もそう思います。ただ,No.5の回答を見てCNNのサイトに行ってみたところ,既にexpireされてしまったのか,該当記事が見当たりませんでした。 探し方が悪いのかもしれません。 (長くなってスミマセンでした)

Hundred
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「Balancing A and B」の意味はおわかりのようですが、ここで何が「competing」なのかはっきりしないから、この文の意味がわからないのだと思います。 質問者は"competing goals for redevelopment and a victim's memorial"と、再開発と慰霊が競合していると解釈しているから、意味がおかしくなるのです。 ここで競合しているのは、幾つかある再開発のプラン(plans)で、これはCNNのサイトで原文を全て読めばはっきりすると思います。 A: "competing goals for redevelopment ( plans - housingや office spaceをどこにするかということ) B: "a victims' memorial" として和訳されたら、意味が通じると思います。

参考URL:
www.cnn.com
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

蛇足かもしれませんが私からも。 Competingを「競争している」「匹敵する」と訳すとわけがわからなくなります。 まあ,ある意味では競争なのですが,AとBが「こちらを優先させろ!」と互いに競い合っていると考えると,AとBという「相譲らない2者」などの訳ができます。場合によっては,「両立しない」「相反する」と訳せることもあるでしょう。 そこで,落とし所(妥協点)をどのへんにするか,両者のバランスを考える,ということになるわけですね。 この文の場合,redevelopmentとvictims' memorialという,互いにcompeteしている2つの目標があるわけです。 再開発一辺倒では,遺族を始めとして多くの人々が納得しないだろうし,かといって100%慰霊施設としてしまうと,あの空間にあったあれだけのオフィスは今後ずっと仮事務所のままでいくのか,というような問題も生じてきます。 そこで,両者をどう両立させるか,両者の均衡をうまく図りつつ,6つの計画案が出された,という意味になります。

Hundred
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nolly
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.3

再開発と犠牲者の慰霊という相対する目標のバランスをとりつつ、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Forum8
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.2

the competing claims of work and family これで「仕事と家庭の板挟み」という意味になります。 balancing バランスをとりながら 参考までに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.1

再開発の要請と被害者の記念碑建造への要請の両面を考慮に入れて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • as appropriate???

    ある文書に以下のような記述がありました。 Adequacy of plans to include both genders, members of minority groups, children, and their subgroups, as appropriate for the scientific goals of the research. Plans for the recruitment and retention of subjects also will be evaluated. この文においてas appropriate for the scientific goals of the research.とはどういう訳し方をすればいいのでしょうか? また、このasはどういう用法なのでしょうか? ご教授願います。

  • 主語と動詞はどれでしょうか?

    これはCNN NEWSスクリプトの一部です。 ★以下(Fifty-two steel pillars~)の文章の 主語と動詞が分からず困っています。 主語はone for each victim killedでしょうか? 日本語訳を見ても「象徴??はて?どこから出てきたの?」 と言った具合です。 お分かりになる方、ぜひお力をお貸しください。 よろしくお願いします。 Memorial for British Terror Attack Victims from CNN NEWS Britain has unveiled a memorial for the victims of the July 7th terrorist attacks. ★Fifty-two steel pillars in London’s Hyde Park, one for each victim killed when bombs ripped through three underground trains and a city bus four years ago. 日本語訳:英国テロ事件のモニュメント 英国がテロの犠牲者を悼む為、あるモニュメントの 除幕式を7月7日に起こった行った。 ★ロンドンのハイドパークに立てられた52本の鉄柱は その1本1本が、4年前、爆弾が地下鉄3ヶ所と市バス1台を 引き裂いた時に亡くなった犠牲者を象徴している。

  • 心臓リハビリのガイドラインの訳を教えてください

    心臓リハビリのガイドラインを訳しています。 下記の文章でつまづきました。どなたか至急訳していただけませんか。 よろしくお願いします。 Document the patient assessment information that reflects the patient’s current status and guides the development and implementation of (1) a patient treatment plan that prioritizes goals and outlines intervention strategies for risk reduction, and (2) a discharge/follow-up plan that reflects progress toward goals and guides long-term secondary prevention plans.

  • 英国YAHOO翻訳に自信がありません

    Young offenders caught in possession of a knife are to be confronted with stabbing victims in an attempt to underline the horrors of carrying a weapon, under plans announced by Home Secretary Jacqui Smith. ナイフ所持で捕まった若い犯罪者に武器を携帯することの恐怖を明らかにさせてみようと、刺されている被害者と向き合うことを余儀なくさせるという草案がジャッキイー スミス内務大臣から発表された。 (Advertisement) Mrs Smith unveiled a series of shock tactics including visits to A&E wards where people are being treated for knife wounds, meetings with the families of stabbing victims, and prison visits to offenders jailed for knife offences. 告知 スミス氏は一連のショック作戦を明らかにした。それはナイフによる負傷の治療を受けているA&E地区を訪れたり、刺されている被害者の家族と面会したり、ナイフ犯罪で収監されている犯罪者がいる刑務所訪問をすることだとスミス氏は明らかにした。

  • 翻訳+穴埋め

    下の単語から( )にはいるのを選んで下さい。 また翻訳もお願いします。 Dick shows his love for ( ) in his work for hospitals,children's charities and similar organizations.The simple ( ) communicate the message powerfully and ( ).So people support his goals.He continues to ( ) new works,and plans to work as long as his ( ) lasts.His many fans around the world will be ( ). 選択肢 business children create creativity designs directly happily pleased undersjand

  • 英文の和訳で困っています 和訳を教えてください

    英文の和訳で困っています 和訳を教えていただきたいです よろしくお願いします!! Adenauer wanted to avoid a failure of the negotiations at all cost. For this reason he was reserved in his attitude towards the June events in the GDR(he also didn’t want to give the USSR any cause to direct accusations at the West.) In it, he called upon them to do everything ‘to put an end to the unbearable conditions in the Soviet Zone and to Berlin to take part in the memorial ceremony for the victims of the uprising. Afterwards, in front of the Schoneberg Town Hall, Adenauer declared that he would not rest ‘until the whole of Germany was united’.

  • 和訳お願いいたします

    There is a slight change in my plans ... but it's good ... I don't need to work on the 10th of January. So I will arrive from Osaka on Friday the 7th of January and will go back to Osaka on Tuesday morning on the 11th of January. For this weekend I'm wondering which hotel I should book. Which one do you think is better? 〇or〇. I think the hotel in Shinagawa is nicer ... but maybe you want to have a different location. What do you think? For me it's the same.

  • 翻訳をお願い致します!

    Ty Stalnaker sent in the following review of Stone Temple Pilots' show in Sunrise, Florida: Stone Temple Pilots with Chester Bennington played the BB&T Center last night. While possibly an over-ambitious location, the band was eager to please. Naturally, seeing how Bennington would fit was where most of the intrigue was, and for most of the material he was up to the task. His voice and style seems best for loud and fast songs, like Vasoline and the new Out of Time. Wicked Garden seemed to bring out the strongest of his performances. Softer and more mid-tempo territory like Sour Girl was a bit more uneven. The DeLeo brothers and Eric Kretz churned out the mostly-familiar music, but the other interesting addition was a handful of “new” old songs, Pop's Love Suicide and Church on Tuesday among them. Bennington's voice fit Pop's Love Suicide almost as smoothly as the original recording, and Church on Tuesday was a delight to hear, featuring an additional guitar solo on the outro.

  • 以下の英文を訳して下さい。

    Thousands of Luxembourgers overseas, unconstrained by the Luxembourgish government's need to remain neutral, signed up to serve with foreign armies. 3,700 Luxembourgish nationals served in the French Army, of whom over 2,000 died. As Luxembourg's pre-war population was only 266,000, the loss of life solely in the service of the French army amounted to almost 1% of the entire Luxembourgish population, relatively greater than the totals for many combatant countries (see: World War I casualties). The Luxembourgish volunteers are commemorated by the Gëlle Fra (literally 'Golden Lady' ) war memorial, which was unveiled in Luxembourg City on 27 May 1923. The original memorial was destroyed on 20 October 1940, during the Nazi occupation, as it symbolised the rejection of German identity and active resistance against Germanisation. After World War II, it was gradually rebuilt, culminating in its second unveiling, on 23 June 1985.

  • 英文の訳がわからなくて困っています。

    日本語訳を教えて下さい。 Long-term health survey The helth minirtry plans to launch a 10-year followup sur-vey on the physical and mentalhealth of 30, 000 people in the Tohoku region to gauge the impact of the March 11 earthquake and tsunami,ministry officials said Saturday. It will select 10,000 people each in Iwate,Miyagi and Fukushima prefectures to check the various physical and mental the fects caused by their direct experience of the disaster,their prolonged stays in the shelters,and how their conditions change over the comingyears. Professional care will be arranged for those found in need,the officials said. In June,the Health,Labor and Welfare Ministry is expected to set up a team of doctors,nurses and other experts from medical facilities in the prefectures as well as national hospitals. The ministry believes the redrawing up medium-and-long-term relief and welfare measures as well as health care services for future disasters,they said, “The population of the affected areas was already aging (before the disaster) and there were many people living without relatives,”said Ichiro Tsuji,a professor at Tohoku University. です。 よろしくお願いします。

MFC-J5820DN電話が繋がらない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J5820DNでの電話が繋がらないトラブルについてご相談ください。
  • 子機使用中となっているため、MFC-J5820DNの電話が鳴らずかからない問題が発生しています。
  • 無線LAN接続のMFC-J5820DNで、ひかり回線を使用している環境です。
回答を見る