• ベストアンサー

1歳6ヶ月の赤ちゃんが、我が家に3週間お泊りすることになりましたが。。。

akirioの回答

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.2

まず4ヶ月で1歳半のお子さんを抱くのはやめたほうがいいと思います。 自分の子供で、上の子なら仕方ないですが、そうでないなら・・・ 1歳半だと重さも10kgこえてますし、他の人に抱かれて暴れたり、わざとでなくてもお腹蹴ったりしないとは限らないので・・。 万が一何かあったら、せっかくの親友とも良い関係でおられなくなるかもですし、何より赤ちゃん大事にしてあげてください。 そして、できることなら、理由を話して他のところへ泊まってもらったほうがいいです。相手も子供さんがいるのですから、安静にしないとだめなのは分かってくれるはずです。 つわりも4ヶ月でおさまるとは限りません。個人差大きいですから。 私は海外に住んでいましたが、質問者様と逆に日本から友達が来ることになっていたときに、妊娠が判明しました。色々相談した結果、何かあったときに、相手がすごく気を使って困ることになるという話をたくさんの人にされ、仕方なく理由を説明しお断りしました。すぐに分かってくれましたよ。 どうしてもとなった場合は、家事はできるだけせず、相手にしてもらうぐらいにし、安静になさってください。あとは1歳半の子供さんは何でも口にいれてしまうので、小さいものを手の届く高さからのける。 壊れ物はのけるのが良いと思います。 お体大事にしてくださいね!

kinmoku114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 赤ちゃんがわざとでなくても、暴れたりお腹を蹴ったりすることがあるという可能性は、考えもしませんでした。とても参考になりました!! つわりも、4ヶ月で治まると自分で暗示をかけているところですが、長引く可能性もありますよね。 友達は我が家しか泊まれる場所がないので、私が赤ちゃんの面倒を見たり抱っこしたりは出来ないことを説明して、極力安静にさせてもらおうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お腹の赤ちゃんが生きているか心配です

    妊娠11週目の妊婦です。今回初めて赤ちゃんを授かったので今からとても楽しみにしています。 現在11週目で、6週目あたりから軽いつわりがありました。今も時々気持ちが悪かったりお腹がだるくてなかなか寝付けない感じが続いているのですが、度々赤ちゃんが生きているのか心配になってしまいます。 もし赤ちゃんがお腹の中で亡くなってしまっていた場合、つわりはこないのでしょうか?出血もなく流産してしまうことはないのでしょうか?お腹が時々痛いのはもしかしたら流産の前触れ?なんて思って怖くなったりします。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • つわりがある間は赤ちゃんが無事と思って良いですか?

    現在妊娠9週目でつわりがあります。 下腹部痛や出血などの症状がなくても流産している事があると本に書かれていますが、 つわりが続いている間は赤ちゃんは無事に育っていると思って良いのでしょうか? 赤ちゃんの心拍が無くなった場合、基礎体温は下がるのですか? 一年前に極めて早期の流産経験があり、今回の妊娠が分かった時点で、筋腫も見つかったので無事に育つか心配です。

  • 妊娠4ヵ月 赤ちゃんが育っているか心配です

    第2子妊娠中、妊娠4ヵ月です。 14週になるのですが、妊娠前とお腹があまり変わらない気がします。 1人目妊娠の際は、5ヵ月に入ってすぐのときに お腹が目立ってくるようになったと記憶しています。 また、つわりが治まりません。 4ヵ月くらいになれば、つわりが治まるはずなのに 全く治まらないため逆に心配です。 出産までつわりが治まらない方がいらっしゃるのは 存じております。 しかし、治まるはずのつわりが治まらないため お腹の赤ちゃんが育っていないからでは?と 不安になってきてしまいました。 既に1児の母なのに、このようなことで心配や不安になってばかりで 情けないですが、 1人目妊娠時よりもお腹の赤ちゃんの健康に対して 心配になったり不安になったりすることが多いです。 よくよく考えれば、心配するほどのことでもないような 気もするのですが、これは普通のことなのか判断がつきません。 このような状態でも、赤ちゃんは健康に育っているのでしょうか。 なお、2週間前の検診では、順調に育っていると言われました。 次回の検診は、2週間後です。 アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠三ヶ月の赤ちゃんが大きくなりません。

    今妊娠三ヶ月です。先日10日に検診検診がありました。 二週間前の検診では、以上はなかったのですが・・・ 10日の検診で、赤ちゃんが普通9センチあるはずが3センチしか ないと言われました。 最近は少し治まりましたが、先日までは、つわりがあり食べても 吐き出すことが多かったのでそのせいで栄養が行きとどかなかった のかと思います。 検診では成長が悪いので二週間の検診を一月後の検診にすると言われました。 医者からの指導はもっとたくさん食べて栄養を取りお肉などを 食べるように言われただけです。 原因と今後の解決につながる指導がほしいと思います。 初めてのお産ですから何もわかりません。このまま赤ちゃんが 大きくなるかとても心配です 今他の総合病院に変わろうかと思っています。 もっとしっかりとアドバイスをしてほしいからです。 どなたか同じ経験をされた方や、詳しく解る方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 言い忘れていましたが二週間前までは切迫流産をしかけていたため 少し出血がありましたが今は治まりました。 私は23歳です。 大変心配しています。助けてください。 宜しくお願いします。

  • 12週 検診まで1カ月 不安・・

    前の検診じゃ11週のとき、11月9日でした。 4カ月にはいるから次は1カ月後と言われ、12月5日で (14週最後)予約をしてきました。 9週から切迫流産で自宅安静をしてたので、いまだに流産が 心配です。 この週になると流産の心配も減るから検診期間があくのでしょうか? つわりは続いています。 みなさんこの時期はどんな方に過ごされましたか?

  • 赤ちゃんはまだ頑張れる?

    今、妊娠5週目のはず・・・なのですが。最終月経初日は9月30日です。11月1日に妊娠検査薬でうっすらと陽性反応が出て、7日にははっきり陽性反応がでました。でも、昨日の朝、おりもののような薄いピンクの出血があったので病院で内心を受けてのですがまだ赤ちゃんの袋も見えないとのこと。しかも病院の検査では陽性になるまでに時間がかかったと言われました。先生は切迫流産か妊娠初期すぎるのか、もしくは流産してしまっているのでは・・・と言われました。胸は張っていて高温も続いています。でもつわりもなく食欲もあります。まだ少しの可能性にかけての質問ですが、生理不順気味なので排卵のズレからまだ妊娠初期という可能性は結構あるのでしょうか?時々、2~3秒ほどの軽い腹痛があります。

  • 妊娠してから・・・

    ただいま妊娠15週の妊婦です。 妊娠してから気になる事があるので教えていただきたいと思います。 私は不妊症でした。 毎月期待しては撃沈してましたが、妊娠に気付いたのは5週目に吐き気がした時です。 早速妊娠検査薬を試すと陽性で・・数週間後病院でも妊娠を確認してもらいましたが、気になるのはこのつわりのひどさ。 ご飯を食べてもすぐに吐いてしまうし、頭痛もひどく一人で外出もできません<m(__)m> 妊娠2ヵ月の時切迫流産で安静と言われ、4ヶ月に入った時も再び切迫流産で安静でした。その上膀胱炎とカンジダ膣炎になり今は毎週通院しています。 4ヶ月に入った頃からつわりに加えて靭帯の痛みもひどいです。先生は胎児が大きくなる痛みだから大丈夫というけど、自分ではこんなにすごいスピードで成長するものかとビックリしています。 赤ちゃんが元気に育っているのは嬉しいのですが、私がこんな生活でろくに栄養も取れてないのに赤ちゃんこれからどうなるのかな?とか、もしつわりがずっと治まらなかったら・・?とかとっても心配です(>_<) 質問は、長いことつわりがつづいた方はどのような生活をされていましたか? そしてもう一つ、、 やっぱり不妊症の人は妊娠してもトラブルが多いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • おなかの赤ちゃんの無事について

    今、妊娠8週なのですが、毎日おなかの赤ちゃんがちゃんと生きてるかどうか心配なんです。去年も妊娠したのですが13週で検診に行った時に10~11週ぐらいで赤ちゃんの成長が止まり心拍も止まっていました。(9月のことです) そのときはつわりはあり、腹痛も出血もなく無理もしていませんでしたので本当にショックでした。   今は毎日でも病院にいって確認したいぐらいですがそうはいかないので(なるべく早めにいくつもりにはしますが)皆さまが経験された「今こんな症状があるから赤ちゃんは元気だな」って思えることがあれば気休めでもいいんです、医学的に証明されてないことでも全然いいんです。何かあれば教えて戴けませんでしょうか? (あまり考えずストレスをためずリラックスすることが良いのは分かってます)     以前の流産のときは手術するまでつわりはあったのでこれはあんまり当てにしていません。胎動が感じられるようになればいいのですが・・・どうかちょっとのことでもいいのでおねがいします。

  • 赤ちゃんは無事なのでしょうか?(家事による負担)

    今、妻が妊娠11週目なのですが、昨日お客さんが家に来るということで、3時間ぐらい、トイレ掃除、洗濯、お風呂掃除、部屋の掃除などかなり体に負担のかかる作業をしてしまいました。 病院では切迫流産と診断されていて赤ちゃんが死んでいないのか、元気にいてくれているのか心配で心配でしょうがないです。 一番危険とされる、8,9週目は乗り切ったのですがまだまだ11週の初期だということで安心できる段階ではないと考えています。 今のところ出血などは見られませんが、少し無理をしてしまったため、危険を感じています。出血などがなければ流産したという可能性はゼロという認識で大丈夫なのでしょうか? 体に負担をかけたことで、赤ちゃんに何かがあったのでは・・・ とにかく元気なのかそれだけが気がかりです。 お詳しい方、是非アドバイスをいただければ幸いです。

  • こんにちは!

    こんにちは! 先ほど、病院へ行って妊娠6週と診断されました(^^) 子宮にも問題なく、心拍も確認でき順調とのこと。 初めての妊娠でとても嬉しいです。 ただ、生理の終わりかけのような少量の出血が続いているため、先生からは、2週間程度安静にして、仕事は休んでください。と言われました。今のところつわりもあまりなく、体は元気です。 診断書を書いてもらったのですが、「切迫流産」との診断名があり、「流産」の文字がとてもショックで、不安な気持ちでいっぱいです。 無事に赤ちゃんが育ってくれるかとても心配です。 切迫流産と診断された方で、無事に出産された方の経験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。