• ベストアンサー

ブラウンのマルチクイックとマルチミックスについて

ブラウンの「マルチクイック(MR 5550 M CA)」と「マルチミックス(M880)」のどちらかを購入しようと思っていますが、 ブラウンHPで、マルチミックスの説明があまり詳しくないので、比較に困っています。 お使いの方がいらっしゃいましたら、どれかひとつの項目でも、教えていただけると嬉しいです。 1.「マルチミックス」ブレンダーの刃のカバーについて  恐らく樹脂製だと思いますが、食品の色移りや臭い移りはありますか?衛生面が気になっています。 2.「マルチクイック」ブレンダーの刃のカバーについて  金属製のようですが、ホーロー・テフロン加工の鍋で使用した場合、傷になりますか? 3.「マルチクイック」泡立て機能について  泡立て機能があまり役に立たないという記述をネット上で見たのですが、実際のところ、使い心地はいかがですか?  どうやっても飛び散る・いつまでやっても泡立たない、は問題ですが、多少時間が長く掛かる・コツを掴めば泡立てられる、ということであれば、特に問題なしと考えています。 4.「マルチミックス」チョッパーについて  肉を入れて使用した場合、洗うのが大変という記述を目にしましたが、実際はいかがですか?容器の溝に入り込んで取れない、などありますか?濡らせない部分があるように見受けられましたが…。 用途としては、野菜の裏ごしの代用、お菓子作り(生クリーム・卵白の泡立て)、ハンバーグや餃子の種作り を考えています。 今の気持ちとしては、マルチミックスのブレンダーの刃のカバーが金属製であれば、マルチミックスに決めてしまいたいところですが、残念ながら違いますので、 マルチクイックの泡立て機能が満足のいくものであれば、マルチクイックに決めてしまいたいところです。 (わかりづらくてすみません。。。) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smkmn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

多分「マルチクイック」の方を持っています。 「マルチクイック」は最近バージョンアップしたようで、私が持っているのは旧型のため、多少機能的に劣るかもしれませんが、 よかったら参考にして下さい。 1.「マルチミックス」ブレンダーの刃のカバーについて   旧型の「マルチクイック」は「マルチミックス」と同じ樹脂製です。   私はあまり使用頻度の高い方ではありませんが、1年半くらい使っていますが、   特に気になることはありません。   とは言っても色の移りそうなもの(人参とか葉っぱ類)には使ったことはありませんが。   バナナジュースをよく作りますが、カバーよりも刃の部分についた繊維は洗う時に歯ブラシのようなものを使った方がいいと思います。 3.「マルチクイック」泡立て機能について   私は、ほとんど使ったことがなかったのですが、ちょうど先日、珍しく使いました。   ケーキのトッピング用に45ccを泡立てましたが、少しムラができるので、何度か途中でスプーンでかき混ぜて、トータル1分半くらいでホイップクリームができました。 100ccくらいまでなら十分じゃないでしょうか。 普通の電動のものに比べたらかなり軽いので、その点ではいいと思います。   ただ、泡立て器の羽の部分が、とても弱く、力強さに欠けます。   通常の電動泡立て器のような丈夫な羽ではなく、クネクネしちゃいます。   ですので、スポンジケーキを作ったりするには、適していないかもしれません。   粉に負けてしまいそう。   さらに結構長いので、少量(コーヒーのトッピングなど)には向かないような感じがします。 4.「マルチミックス」チョッパーについて   お肉をミンチにしたことはないのですが、専用の容器は丸ごと洗えますよ。刃も洗えます。   蓋が本体と容器を接続するコネクタの役割もしているのですが、   その接続部分は一応水につけてはいけないことになっています。   (接続部分を水につけてはいけないのはブレンダーも泡立て器も一緒です)   ですので、洗いにくいのは“蓋”ということですかね。   “容器の溝”ってあんまり気になったことはなかったですけど。   1でも答えましたが、やはり歯ブラシのようなものを一つ用意するといいと思います。   それよりも私は、野菜のみじん切りがなかなかムラなくできないのが不満です。   少し回しては壁にくっついたのを落として、また回して・・・と言う感じです。   でも大根や人参などは、おろしに近いくらい細かくできます。   おろすのに比べるとあまり水分がでないですし、ザラザラとした食感が残るので、   ドレッシングなどにする時にとてもいいです。

unparunpa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ブレンダーの刃のカバーは問題なさそうですね。 確かに刃に色々と絡まりそうですが、こういう類の器具であれば、どれも同じような感じかも知れませんね。 クイックの方の泡だて機能は、やはり不安に思えてきました。 スポンジケーキなど、具体例を出して下さって、ありがとうございます。 チョッパーの容器の件も、参考になりました。 蓋を洗うときに接続部分を濡らさないようにすれば良さそうですね。 野菜のみじん切り…ムラになるのですか。。。 もしや、チョッパー機能にはあまり期待しない方がよいのでしょうか。 それとも、フードプロセッサーとはそういうもの…? 大分、イメージが掴めてきました。 ありがとうございました。^^

その他の回答 (2)

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.3

ブレンダーのカバー金属製でなくてもいいのではないですか? 金属のものは内側の刃の後ろ板と外側とのつなぎ目がコーキングのようなものでシールされていて金属だからスープもミキサーするぞと思っていた気持ちがそがれましたここに樹脂使っているのならプラでも同じじゃないという気分です。 チョパーは餃子つくる時によく使っています。 使うのには頭を使わないと使えません。分量はキャベツだったら小ぶりのもの1/4くらいが限界です。キャベツを細かくちぎってまわしニラ半束を細かくちぎってにんにく2辺とともに足してまわし肉のかたまりとしおを入れて回すという使い方です。 とにかく混ざらないので最後の肉のかたまりにおされて混ざるようにやらないとうまく出来ません。あまり長く回しているとペーストになってしまうのでこの加減を習得するまでは使いづらいでしょう。 最近は4回目一杯で回したもので普通サイズの皮で100個弱というところまで出来るようになりました。 ただし刃がついていないのでスジなど切れないで残ってしまうところもあります。 大根おろしはバツですね。 パンなどをこねようと言うのは全くのバツですね。 ホイッパーはこれだけで出来ると思わないでもちながら自分の手でもホイップしているような動きを入れれば結構使えます。 傾けると飛び散るので立てた状態だけで回しているとホイップされるのに時間がかかるのでモーターの使用時間を超えてしまいます。 使い手にも使い方を考えさせるものだと思います。 考えながら使うのがいやでなければ良いと思いますよ。 みじんぎりは今一ですけどよそから買ってくるお惣菜などはこういう機械で切ったものを使っているというのがよくわかります。

unparunpa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >内側の刃の後ろ板と外側とのつなぎ目がコーキングのようなものでシールされていて 全て金属ではないのですね…。 金属のものの方が新しいようなので、 てっきり改良して樹脂部分を無くしたのかと思っていました。 貴重な情報をありがとうございます。 餃子作りのお話、とても参考になります。 上手く入れれば、最終的には全ての材料を入れて回せるのですね。 100個も一度に作るとは、すごいですね! 教えて頂いた手順は、購入した際には参考にさせて頂きます。 下の方へのお礼にも書きましたが、ブラウンの中では絞れてきたものの、 ここにきて、他のメーカーの同じような商品と迷ってきてしまいました。^^; 頂いたご回答を参考に、じっくり考えようと思います。 ありがとうございました。

  • smkmn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

NO1です。 実は入力の途中で“投稿”してしまいました。 いまいちまとまってなくてすいません。 >クイックの方の泡だて機能は、やはり不安に思えてきました。 スポンジケーキなど、具体例を出して下さって、ありがとうございます。  お菓子作りをしたい方は、絶対きちんと泡立て器を買った方がいいと思います。  ケーキ教室でナショナルのを使っていますが、使用感は全く違います。 >それとも、フードプロセッサーとはそういうもの…?  私の考えでは「そういうもの」なのではないかと思います。  遠心力がかかりますので、刃が当たらないところに行ってしまったら戻ってきません。  ミキサーのように液体と一緒に攪拌(?)するものは対流して  固体がまた刃の部分に戻ってきますが、固体だけの場合は限度があるのではないかと。  みじん切りは普段は二人分なので、包丁でササッと済ませてます。  たまねぎ2個分とか、たくさん切らなきゃいけない時は、自分ですることを思えば、早いし、目も痛くならないし、便利だと思います。  少し面倒臭いくらいです。    

unparunpa
質問者

お礼

続きのご回答、ありがとうございます。 ケーキ作り、する予定です。 実家でナショナルの電動泡だて器を便利に使っていました。 「マルチミックス」の方は同じような形状なので、ご回答を拝見して、そちらに一層惹かれています。 なるほど、フードプロセッサーとはそういうものなのですね。 混ぜながら使うもの、として認識しておきます。 マルチクイックとマルチミックスの2つでは、マルチミックスに心が決まってきましたが、 続けて調べていたところ、貝印やタイガーの製品も気になってきてしまいました。 まさかこんなに迷うことになるとは・・・。 今週末、ご回答を頭に入れて、実物を見に行こうと思います。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラウン製品の製造元はどこですか?

    ブラウンのマルチクイック、ハンドブレンダー730はどこで作られていますか?日本の工場であれば、日本のどこでしょうか? ティファールのハンドミキサーはアマゾンでみるとすぐに日本と中国、原産国は中国、という詳しい情報が出てくるのですがブラウンに関しては探しても出てきません。できればティファールのようになるべく詳しい製造元の情報を知りたいです。 ブラウン 【コードレス式】ハンドブレンダー マルチクイック7 MR730cc Braun (ブラウン)

  • ブラウンマルチクイックか、貝印マルチブレンダーのどちらを購入するか迷っています。

    バーミックスは高価なので諦めました・・・ 値段的にブラウンマルチクイックか、貝印マルチブレンダーのどちらを購入するか迷っています。HPや同様の質問は読みましたが、読めば読むほどどれが自分にあっているのかわからなくなってきました・・・ 同じようにたくさん悩んで購入された方に私にはどちらが向いているか教えていただきたいのです。   使用用途としては、 1・フレッシュジュースを作りたい。(トマトジュースやりんごジュース、バナナジュースなど) 2・凍っているフルーツをつぶしてスムージーを作りたい。 3・玉ねぎやにんじんのみじん切りを作りたい。 4・餃子やハンバーグのタネを作りたい。 5・離乳食を作りたい。 6・生クリームを泡立てたい 出来れば・・・ 7・ひき肉を作りたい。 8・すりゴマを作りたい。 そして、手入れがしやすく、収納しやすいのが希望です。(ワガママですみません><) あとポタージュなどのスープはあまり作らない予定です。あくまで予定ですが・・・ 大体こんな感じなのですが、どちらの機種が私向きなのでしょう? 宜しくお願いします。

  • ハンドミキサーの購入で迷ってます。

    今まで使っていた安いハンドミキサーから小さな金属球が出てきたため使用を中止し、新しいものを購入しようと思っています。 お菓子作りが趣味で、主な目的としてはシフォンケーキ用のメレンゲ作りや、スポンジケーキの別立て、共立てです。 価格は一万円くらいまでを考えてます。 最初はユーザーも多く、評価の高いクイジナートのハンドミキサーを買おうかと思ったのですが、音が大きいとのことで検討し直すことにしました。(アパート住まいで夜にお菓子作りすることが多いので) また、ネットでいろいろ調べたところ、マルチタイプでチョッパーやブレンダー等が付いているものもいいなぁと思ってます。 候補は ・クイジナート ハンドミキサーHTM-5J ・ブラウン マルチクイック プロフェッショナルMR 5550 M CA  または  ブラウン マルチクイック アドバンテージMR 4050 CA ・ブラウン マルチミックスM 880 ・貝印 マルチブレンダーDK-5033 の5種なのですが、これらの機種をお使いの方で長所、短所等ありましたら教えていただけないでしょうか? また、これら以外の機種でもオススメがあればお願いします。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • マルチクイックでお好み焼き用キャベツ

    手軽で人気のあるブラウンのマルチクイックを購入しました。海外に住んでいるので、こちらでは手に入らない豚肉のひき肉を作ったりするのにとても役立っています。 お好み焼きをよく作るのですが、そのときのキャベツのせん切りのために何度かマルチクイックを使ってみました。小型なので、あらかじめ適当な大きさ(5cm程度)に切ってから専用の容器に入れてガーッとやると、下の方(刃に近いところ)は小さすぎるほど小さく切れているけど、上の方のキャベツは全然切れません。一度に容器に入れる量が多すぎるのでしょうか?毎回、何度も様子を見ながらかき混ぜて、けっこう時間がかかってしまいます。 お好み焼きに適当な大きさに、均等にキャベツを刻むのに、何かコツのようなものをご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • そろそろ離乳食、おすすめのブレンダーは?

    まもなく離乳食をはじめようかと考えています。あると便利なようなのでブレンダーの購入を考えています。いろいろ調べたのですがいくつか種類があり、迷っています。実際使っていてこれは良い、ここが不便、というようなご意見をいただき、検討したいと考えております。ブラウンのマルチミックスM880、マルチクイックMR5550CA、貝印のマルチブレンダーDK5033あたりを考えているのですが、他でもよいのでこれはおすすめ!というものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • スティックタイプのミキサー、どれにしようか迷っています。

    ブラウンのマルチクイック、マルチシェフのスティックミキサー、貝印のマルチブレンダー、バーミックス、 それぞれネットで特徴を比較してみたのですが、 機能が多彩で自分には何が最適なのかよくわかりません。 そこで、実際使った方のご意見を参考にしたいと思い、質問しました。 私がしたいことは、まず第一に「野菜のみじん切り」。 次に「野菜・フルーツジュース作り」です。 そのうち子どもが産まれたら、離乳食作りにも使いたいです。 ご意見お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ミル(粉砕)機能付きのハンドミキサー(ブレンダー)が欲しいのですが

    ミル(粉砕)機能付きのハンドミキサー(ブレンダー)が欲しいのですが 貝印のグラインダー、ブラウンのハーブチョッパー以外で ミル機能のようなものが付いたハンドミキサーはあるものでしょうか。 粉末状になるほど細かくしたいとか、大豆のような固いものを 粉砕したい訳ではありません。 オイルに漬け込むハーブを粉砕したい程度なので 乾燥した葉っぱ類がある程度細かくなる程度で良いです。 石けん作りにも使いたいのでブレンダー機能が必要で パン作りもするので、パン捏ねがあればいいなと思い 手頃価格で口コミ評判の良い、テスコムのTHM500を検討していました。 唯一、ミル機能がない点だけがネックです。 チョッパー機能で乾燥ハーブ類を細かくすることは可能でしょうか? もしそれが可能なら、THM500を買おうかと思うのですが ブラウンはハーブチョッパーまで揃えると値段が高いので… ちょっと質問が変わってしまいますが ある程度細かくする程度なら、ジューサーミキサーでも大丈夫なものでしょうか。 イメージ的には、乾物は空回りしてしまうような感じがしますが、そんなことはないですか? ジューサーミキサーで大丈夫なようなら、THM500と 安いジューサーミキサーを買おうかなと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ブレンダー

    ブレンダーの購入を考えています。 ハンディータイプの手軽なものがいいです。 候補としては (1)タイガーSKHーA100 (2)ブラウンのマルチクイックプロフェッショナルMR5550MCA、 (3)貝印マルチブレンダー 用途としては、お菓子を良く作るので第一にメレンゲや生クリームの泡立て、そのほか、野菜のみじん切り、スープやジュース作りです。 量的にたくさん作るようなら普通の安いハンドミキサーの方がいいのでしょうか? ミルミキサーが家にあるのでジュース作りはそれでも出来ています。 肉の粉砕等はあまりしないと思います バーミックスは予算外なので考えていません。 他どんな情報でもいいので、お勧めがあれば教えて下さい。

  • バーミックスvsマルチブレンダー

    フードプロセッサー・ミキサー・泡だて器・ミルサー(全て古いもの)等もっておりますがこれらを1台でカバーできるというハンディータイプの物の存在をようやっと認識した今日この頃。 それでは!とバーミックスM200を注文しようとしたところ貝印のマルチブレンダーを発見しました。 お値段は3:1ほど違います。付属の内容はほぼ似通っていてパワーは同程度、保証も同じく3年間です。 こちらの過去の記事を拝見しますと卵白の泡立てに問題があったり肉のミンチに筋が引っかかったりと何かしらあるようですね。 私が使用するとしたらケーキ作り・ジュース・肉団子等・ポテトマッシャーです。両方をもっていらっしゃる人はおられないでしょうからどちらかお持ちの方の使用感をお聞かせ願えたらありがたいです。

  • ハンディタイプのフードプロセッサーで迷ってます

    洗い物が増えない、鍋やボウルの中で直接使えるもので、1万円以内のもので検討しています。 用途はお菓子作りより、野菜のすり潰しやドレッシング作り、肉・魚のミンチに使いたいと思っています。 特に毎日使う程でもないので、値段相応のそこそこの機能のものがあればと思うのですが、詳しい方の意見を聞きたいです。 今検討してるのは、 1.マルチシェフ スティックミキサー 2.貝印 マルチブレンダー 3.ブラウン マルチクイック このあたりです。 貝印は付属のレシピで肉を挽く事について触れていないと聞き、肉には適さないのかというイメージを持ってしまいました。 ブラウンは肉の時は専用の容器でしか出来ないような画像を見て、余ったお肉をちょっと挽くにはちょっと?と思ったりもしましたが、全く使った事がないのでなんとも言えないです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう