• 締切済み

ぶっきらぼうで失礼な15歳の娘

罰いち再婚の30代ですが、15歳の娘のことで悩んでいます。 カウンセラーにも連れて行ったんですが、発言や立ち居振る舞いがぶっきらぼうなんです。 先週末は車の運転中勝手にラジオのステーションを勝手に変えて、わたしの音楽をけなして、その言い方が口調もすごいんです。 その時は泣くくらい後悔して (アメリカ在住ハーフです) アイラブユーとかいってきて抱きしめたりしても 同じことはしなくても似たようなことをします。  ちょっとだけよくなってきてるかなとおもうと、夫の2歳年下の娘に命令しまくって、仲はよくけんかはしませんが、でもそれはその子がよく出来た子だからなんです。  娘は思いやりがあり、成績もオール エー、その他ボランテイアなどもやっていて、他は申し分ない娘なんですが、夫の子供が 半々家と先妻のうちですごすんですが、高圧的で、よくぎょっとするような失礼な態度をとるので、手をやいています。  すごく疲れます。 何度ももうすこし やわらかい言い方が出来ないのかと説教しているんですが、なおりません。  9歳の末っ子が間違って足を踏んでしまった時も娘が すごい口調で怒鳴るという感じ。しょっちゅういやな雰囲気になります。  ついでに書きますが、末っ子は夫の先妻との子ですが、私に非常になついていますが、トイレを用を足した後ながさなかったり、うんこがついたトイレットペーパーがトイレの外の床に落ちていたりして、他の子供たちがすごく怒っています。 もう大きいのにどうしてこういうことをするのかも疑問です。  いろいろ書き留めてその紙やゲームも散らかしっぱなし。 夫は時々怒鳴りますが 時々甘やかすので、そのせいもあります。  子供の心理に詳しい出来れば専門家の方、何かいい考えありませんか。 よろしくお願いします。 ちなみにカウンセラーは これは普通だ。 さほど干渉せず ある程度ほうっておくと子供同士で解決できるなどといっていました。 

みんなの回答

回答No.3

少し読解し難い文章ですね、、 15歳の娘様(質問者様の娘様)13歳の娘様(旦那様の娘様)9歳の末っ子(旦那様の娘様) これでいいのでしょうか? 間違っていたら申し訳ありません まず、娘・夫の娘・先妻の子と書いてる時点で 子供を区分けしてますね アメリカの文化かもしれませんが・・・ 日本人感覚で申し上げるなら、子供を区分けしてるのは 子供には伝わります 直感的に感じるものです また、15歳の娘様は反抗期ではないかと思います 普通の家庭での反抗期ではなく、養父がでてきて 自分だけの母親が、自分にとっては他人の親をしているという 感じ方になると自分をコントロールできないのではないでしょうか? 9歳の娘様は面白がっているか親御様の気を引きたくてやっているのかのどちらかではないでしょうか? 一人っ子で永らく生活して15歳くらいでいきなり弟or妹ができると かまってもらえなくて反抗期の荒れ方がひどくなったり 親の気を引きたくて悪さしたりと言うのは、良くあるケースです 上記に似た現象なのではないでしょうか? そう思うと、カウンセラーの方がおっしゃるとおり、、、 普通でしょうね また、子供同士で解決できないなら家族として成り立ちません 大きく分け隔てなく包んであげる事が最良の策なようです

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございました。 娘の状況は難しいのですが、末っ子もまだ小さいので切り替えが難しいのもわかります。 しつけやルールもちがってきて、かなりきつい思いをさせていると思います。 娘は私より友人といたいという欲求のほうが強くなってきているので、出来る限り部活やその他の活動に参加させるようにしています。 頭にきても冷静に応対するようにします。 

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

…愛が足りないんじゃないのでは? 再婚で自分の事で手一杯で構ってやれてないんじゃないでしょうかね。 変わったつもりは無くても、子供は親のちょっとした変化に戸惑うい不安になるのです。 子供ゆえの無知故に、不安が悪循環するのですよ。 子供をなめてはいけません。 文章の中に娘を過大評価している点と、過小評価していることに気付いてください。 余計に不安にさせてどうするのですか? 言葉使いは子供は身近な人間を真似するのですよ。 簡単なカラクリですよ。娘の身近な人間が言い方を換えれば良いのです。 勿論、その夫もね。貴方が変わっても夫が変えなければ意味がありません。 不安は伝染します。特に無垢な子供ならば余計に。 ついでの末っ子さんは寂しくて構って欲しいのですね。 先妻の子ということはそれだけ母親不在がかなり効いているようです。 散らかすのは雰囲気的に賑やかだからです。 母親と触れれないのであれば、物に触れるしかない。 いつでも感じるために散らかす。 一歩でも歩けば、散らかしたものに振れれるから。 いつも傍に触れれるものを感じれるから。 散らかすことは人に触れれない代償なのですよ。 大人がゴミ屋敷にするのと同じレベルです。 子供や孫の大家族に囲まれないからゴミで代償とする。 うんこという強烈なものを出すと言うコトはそれだけ心が飢えてるのではないでしょうかね。 かといって極端に甘やかしてもダメです。 確かに放って置くと自分のやってる行為が無意味と理解してやめます。 言われるように説教したり怒鳴ったりせずに不安を与えぬように優しく接してやることくらいでしょうかね。 子供たちが不安に思っても、「ははは、気のせいだ」と言えるように。 笑顔を大切に。

noname#39790
質問者

お礼

ありがとうございました。 ごみ屋敷のことは初めて聞きました。 うんこのことは 初めて解釈の仕方がわかりました。  きつい状況だということを理解してあげるのがいいんでしょうね。  先妻があたらしい夫との赤ちゃんを産んだのもよくなかったんでしょう。 私も確かに娘にたいして、傷つくような言い方をしてしまうことがあります。 すごくしつこく かってくれ、連れて行ってくれの繰り返しですが、切れないように がんばることします。  夫も私も切れやすい性格もなおさなきゃならいんでしょう。 難しいことです。

回答No.1

たしかに、さほど干渉せずに、とにかくやさしく接するのがいいと思いますよ。 逆にあれをやれ、これをやれとぐだぐだ言っていると、反発してきますからね。

noname#39790
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しつけもしたいけど、うるさく言わない、そうですね。 難しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう