• ベストアンサー

本格的にオークションを・・・。

husigiの回答

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

中古屋でジャンクを買って直して売る 数量限定を買って転売(送料も考慮して、商品選択) 自作品(アクセサリ、基盤など) パソコン(一式)を買ってきてパーツレベルで売る 熱帯魚を繁殖させ販売(ヤフオクも最近OKになった) この辺でしょうか。 オススメは5ですが、素人はできません。 ある程度経験が必要なので、最初から利益重視はだめです。

zyanpu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5つも教えてくださいりありがとうございます。 やはり最初は利益重視はダメですね・・・。 >中古屋でジャンクを買って直して売る 直すんですか・・・。技術が必要そうですね >数量限定を買って転売(送料も考慮して、商品選択) なるほど 数量限定探してみます。 >自作品(アクセサリ、基盤など) アクセサリ作るのにも技術が・・・。 勉強してみようと思います。 >パソコン(一式)を買ってきてパーツレベルで売る PCって何十万しますよね。 初期資金は5万ぐらいを予定してたので >熱帯魚を繁殖させ販売(ヤフオクも最近OKになった) お~ 実は今熱帯魚飼ってるんですよw 買う前に結構勉強したし でも発送中に死んじゃたりしたら・・・

関連するQ&A

  • オークションで儲ける!

    こんばんは。私は自分の服やブランド商品を売り300件以上の お取引をしてきました。でも、最近売るものがなくなてきて・・・ 時々、海外などに行ったときにブランド物を買ってきて日本でオークションにかけて 利益がでたりして、オークションを楽しんでいました。 しかし、海外に毎月行くというわけではありません。 なにか、商品を購入し、オークションで売り、儲けられるという 商品(アイディア)ありませんか? 何十万・・・というのにこしたことはありませんが 月に何十万というようなものは望んでいません。 お小遣い程度にできるものを☆

  • オークションで・・・。

    最近楽天オークションが手続きが簡単なのと安全かなって思ったんで 始めました。 副収入になればいいなと思っていて・・・。 最近3点の商品を売って2万になりました! でもそれはいらない物だったんですけどもう高く売れそうなものがありません。 オークションで副収入を得ている人はどのようにして商品を準備しているのでしょうか? その他アドバイス等あればお願いします。

  • オークション収入について

    同じような質問があったのですがさっぱり分からなくて…無知で申し訳ないのですがどなたか教えて頂けないでしょうか? フリーターでアルバイトをして収入を得てます! 実家暮らしなので、家賃などはかかりません。 オークションで副収入を得たいと考えてるのですが… 目標の利益は月に5~10万円程度です! 主に海外の通販で自分の洋服を仕入れるついでに商品の仕入れをしてそれをオークションサイトに出品したいと思っています! 他には趣味で自作した付け爪や小物などを出品したいです! この場合は、事業者申請や確定申告をする必要があるんでしょうか…? 年間20万円を超える場合は絶対に事業者として登録したり確定申告をする必要があるのですか?

  • オークションサイトでどこかいい所はありませんか?

    私は、今まで「ヤフーオークション」を利用して商品を出品していたのですが、4月15日より、1点出品することに10円取られる事になってしまいました。 そこで、他のオークションサイトに変えようかと思って調べているのですが、なんだか沢山ありすぎて分かりません。 できましたら、出品料と落札料が0円のところがいいのですが。 それと出品している物が落札された場合でも「落札手数料(出品者に対して)」みたいなお金がかからない所がいいです。 毎月の会費みたいなものはかかってもいいと思っています。 とにかく、出品料、出品後の落札手数料、それが一切かからないところがいいです。 何処かいいオークションサイトがありましたら、是非教えて下さい。

  • オークションの委託について

     オークションの委託に関する質問です。所属している国際協力NGOから、商品の委託を頼みたいといわれました。  ここでいう商品とは、ホームページ等で募集をかけて一般の人から無料でもらったものです(本とかパソコンとか)。これをオークションに出品して売上金を寄付金にするとのことです。  名義上は当方の個人アカウントで行ないます。報酬については、落札価格から必要経費(梱包やシステム手数料)はもらいますが、その他は一切受け取りません。  当方(学生)の現在の収入とオークションの利用状況としては、アルバイトの収入が月に2,3万、オークションは、読み終わった本などを売っているだけなので古物商は持ってませんし、新品であれ中古であれ、購入時の価格より安い金額で処分しているので収入は殆どないです。  今の状況でNGOから委託を受ける場合、 ・古物商の許可が必要になるのかどうか。 ・当方の税金の支払に影響が出るのかが気になります。仮に委託品の売り上げが年間で数十万に上ったとしても、当方には利益は出ていないので支払うことはないと思いますが、形式上(オークションサイトの利用明細)は当方の収入になっているので、例えば書類の提出が必要であるとか… 上記2点について何らかの情報をお持ちの方がいましたら、教えて下さい。

  • オークションで手に入れた商品を店で売るのは違法?

    オークションで安く手に入れた商品を店で売って利益にするのは「違法」になるのでしょうか? また、オークションで安く手に入れた商品を、高い値段でオークションに出品させて利益を得るのは「違法」ですか?

  • オークションについて

    僕は最近オークションをしようと思っていて、いろいろ調べたのですが、どこのオークションサイトが良いのか分かりません。やはり安全そうな大手の楽天やyahooのような有名なサイトの方が良いのでしょうか? あと、「ある高額商品を○○○円で落札しました!!」という少し怪しげなオークションサイトはどこまで信用すれば良いのでしょうか?できるだけ安く商品を買いたいのでこのような怪しげなサイトにも少し興味があります。 また、もし安全で大手のオークションより安くで落札出来るようなサイトがありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • オークションの収入についてです。

    オークションの収入についてです。 今臨時で何ケ月間だけオークションに出品しています。親戚から新品の商品をたくさんいただいたので、それをオークションに出しています。収入としては、60万くらいになると思います。その商品がなくなればオークションは出品する予定はありません。このような場合でも確定申告が必要でしょうか?また確定申告しなかった場合、税務署にばれるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • Yahooオークション情報カテゴリー

    Yahooオークションの情報カテゴリーで、税金を利用した手続きで毎月25万~30万の不労収入を得られるとの商品を見ました。 こんなあり得ない手続きが本当に存在するのでしょうか? 詳細分かる方お願いします。

  • オークションと自分で売る違いは?

    オークションは、人のサイトに商品を登録して売りますが、これは競売にかけなければ自分のサイトで物を売る行為と同じに思いますがいかがでしょうか? 例えば、収入を得た場合、オークションは税金が必要ないですが、自分のサイトで物をうると所得税(大もうけした場合)がかかるのでしょうか?