• 締切済み

エマルジョンの粘度について

OSM-8787の回答

  • OSM-8787
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.1

だれも記載していないようなので回答いたします。 乳化状態は、液体の表面張力が断絶(?)した状態なので 粘度は低くなると思われます。 (液体Aと液体Bが混じった時に、 それぞれの表面張力が作用しなくなった状態)

関連するQ&A

  • アクリルエマルジョン

    はじめまして。 現在、高酸価のアクリル樹脂をモノマー濃度55%溶液中(ブチセロ、ブタノール)で合成してから、中和、水を加え乳化させるという方法で、アクリルエマルジョンを作ろうとしているのですが、うまく転相しません。 出来上がった溶液の状態としては、半透明で乳化しているようにはみえるのですが、粘度が非常に高く、エマルジョンと言うより半水溶液というような感じです。 酸価が高すぎるためでしょうか?それとも溶剤の種類、量が影響しているのでしょうか?

  • 動的粘度計についてご質問です。

    動的粘度計についてご質問です。 粘度計にはトルク値というものがあるようですが、 この値が高くなりすぎると測定値に信頼性が無くなるらしいですが、これはどういう理由からでしょうか? またトルク値が高い場合はサンプルの粘度を低くすることで対応できるのでしょうか? 測定サンプルは銀ナノ粒子をフィラーとして用いたインクです。

  • エマルションについて

    ご観覧ありがとうございます! さっそくですが、どなたか エマルションについて 例をつけて説明してもらいたいです…。 よくわかりません。 お願いします!

  • 可溶化・マイクロエマルジョン・エマルジョンについて

    こんにちは。 題名のとおりなのですが、この3つ、定義はなんとなく理解しているつもりです。 可溶化・・ミセル内に難水溶性物質などが取り込まれ、あたかも溶けている状態になる。 マイクロエマルジョン・・可溶化の状態で多く取り込まれて、ミセルが膨張している状態?? 乳化と可溶化の間と考えています。 乳化・・一方の分散相(液体)がもう一方(多相の場合もありますが・・)の連続相中に微粒子として分散している状態 しかし、乳化と可溶化の違いというのが自分の中でわかったようで分かっていません。 乳化状態のときは、可溶化は起こっていないのでしょうか?? それともサイズの問題なのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします

  • エマルジョンについて・・・

    全くの素人で申し訳ないのですが・・・・ エマルジョンについて教えてほしいのですが・・・ 1、どういう性質なのでしょうか? 2、どういったものに入っているのでしょうか? 3、将来性のある物質?なのでしょうか? その他何でもいいです。教えて下さい。・・・

  • ミセルとエマルション

    エマルションとミセルの区別が自分の中で曖昧です。 ミセルとは、界面活性剤を含んだ水と油を攪拌した際に形成される粒上の構造を指すと考えています。 ですのでエマルションとは水と油を攪拌して分散させた溶液全体を指し、ミセルはそのエマルション内の分散した粒上の構造一つ一つを指すと考えているのですが、間違っていますでしょうか? 自分がエマルション内の粒上の構造をミセルといった際、それはミセルではないと教授に注意されました。 でも、調べれば調べるほど自分が正しいような気がして…… ご存知の方、教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 動的粘度と静的粘度の違いについて教えて下さい。

    動的粘度と静的粘度の違いについて教えて下さい。 以下のような認識で間違いないでしょうか? (動的粘度) ・小さな歪または応力の振幅を与えて測定 ・絶対粘度という ・η*(複素粘性) で表す ・レオメーターなどの粘弾性測定装置 (静的粘度) ・静的すなわち歪みまたは応力を与える方向が一方向の測定 ・定常せん断粘度、定常流粘度、見かけの粘度、ともいう ・ηで表す ・一般的な回転粘度計(B型,E型など)で測定=定常流測定 ・定常せん断粘度がニュートン流動を示す様な低せん断速度域では、動的粘度と等しくなる 以上、宜しくお願いします。

  • エマルジョン塗料について

    お世話になります。 管状の金属製品の細部に粉体塗装を試みたのですが、塗料がうまくのらず、エマルジョン塗料にて塗装テストを考えております。客先からは、塗膜の材質をポリエチレン(ワックス不可)にするよう指示が出ております。 そこでポリエチレンのエマルジョン塗料を探しているのですが、三井化学さんのケミパール以外にポリエチレンのエマルジョン塗料をご存じでないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エマルションとソリブル タイプについて

    こんにちは。 少し気になったので投稿します^^ うちの会社では水溶性切削油を使用しております。 牛乳のように白い切削油なのでずっとエマルションタイプだと認識しておりました。 先輩たちもこれはエマルションだと言うのですが… 先日ふと切削油缶を見ると「water soluble type」と表記されていました。 これにより、これはソリブルタイプなのか、エマルションタイプなのかと話し合っています^^; やはり白色の切削油だからエマルションというのは違う考えなのでしょうか? また、エマルションとソリブルの正しい切削油の作成方法を教えてもらえるとうれしいです^^

  • エマルジョン燃料について

    エマルジョン燃料に興味があるのですが、実用性ってどうなんでしょうか?