• ベストアンサー

ロシア民謡「ともしび」の英語タイトル

こんばんは。さっそく質問させて頂きます。 ロシア民謡「ともしび」の正式な英語タイトルを ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 作曲はイサコフスキー。 日本では学校で歌ったりするので、かなりメジャーな曲ですが、 アメリカではどうなんでしょうか?ちなみに、曲はここで聴けます。 http://www.ic-net.or.jp/home/ikeshu/tomosibi.mid 私が調べた限りでは英語タイトルとして 「A Light」「Small Light」というのが出てきましたが、 どれもヒット数が少なく、正式なタイトルとは思えません。 ちなみに原題はロシア語で Ogonek(アガニョーク)といいます。 もしやアメリカではあまり知られておらず、正式な英語タイトルが 存在しないことも考えられるのですが…。

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

いろいろと検索してみたのですが、英米ではほとんど知られてなく「正式な」タイトルはないのではないでしょうか。イサコフスキ-に関することも「モスクワ郊外の夕べ」と「カチューシャ」位しか出てこず、一般に楽譜が出版されたり曲がある程度ヒットしたような形跡がありません。一般大衆に浸透すれば正式タイトルと認められますが、そうでなければ訳者によってタイトルが違ってしまいます。 ロシア語はご存知かもしれませんので釈迦に説法かもしれませんが、 огонек は огонь (アゴーニ:火)に指小辞が付いたもので little fire/flame (小さな火)の意味です。「灯火」は свет (スヴィェート) освещение (アスヴィェシシェーニィエ)が普通です。 ご参考まで

Neko-don
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その後さらに調べてみましたが、正式なタイトルと言えるようなものは ないような感じがしてきました。 それから、ロシア語に関するご説明、ありがとうございます。 私はロシア語はまったくわからないので、とても参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#39437
noname#39437
回答No.5

曲のURL間違いました。

参考URL:
http://bunbun.boo.jp/okera/tato/tomosibi.htm
Neko-don
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#39437
noname#39437
回答No.4

#3番の方と同じ回答ですが、 イサコフスキー(ともしび) ---------- 英語の曲名は、探せませんでしたが、原題(ロシア語)は↓ http://www.kototone.jp/langue/russie/text/songs2003.html ↑此処の、9番目(12月) ---------- 曲は、 http://search.nifty.com/cgi-bin/search.cgi?select=2&cflg=%e6%a4%9c%e7%b4%a2&Text=%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

noname#111031
noname#111031
回答No.2

http://www.barynya.com/duo/index.htm#audio Moscaw Nightではないでしょうか? 私の勘違い出なければいいのですが。

Neko-don
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 さっそく聞かせて頂きましたが、どうやら別の曲のようです。 よく似ていますけどね。ロシア民謡はどれもよく似てるんでしょうかね。 とはいえ、「Moscow Night」ではないということは 明らかになりましたから、それも収穫です。 ご協力ありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

Amazon.comでOgonekを曲名検索してみました。 なんと美空ひばりさんのCDが、Ogenekでヒットしました。 他の2件ではOgonek(Fire)となっていました。 日本語の訳詩を読んでみても、灯火=明かり:Lightというよりも、赤く燃え上がる炎:Fireというのが本来の意味のように思えます。 それを「ともしび」と訳したのは、うまい、と思います。 寺内タケシ大先生の”ともしび”は『Also It Does, The [Bi]』とかになっていて、「とも」がAlsoで、「し」がDoesで、「び」がわかんなくて[Bi]かよ!って、あんまりじゃあーりませんか!

Neko-don
質問者

お礼

ありがとうございます! 回答を見てから、私もAmazon.com で検索してみました。 曲名検索というのができるんですね、知りませんでした。 それでは、"Fire" をキーワードにして、正式なタイトルかどうか さらに調べてみます。 本当にありがとうございました。 それにしても寺内氏の英訳は「…」ですね(^_^;)

関連するQ&A

  • ロシア民謡orアルメニア民謡 ”つばめ”

    ロシアorアルメニア民謡の邦題「つばめ」という曲の、英語名とロシア名をどなたか教えて下さい。 むかしLPで聞いたことのある曲なのですが、現在、インストゥルメンタルのみの音源を捜しています。 日本語だけで検索してもいまいちぱっとするものが出てきません。 宜しくお願い致します。

  • ミュージカル『森は生きている』の英語タイトル・・

    サムイル・マルシャークの『森は生きている』の 英語のタイトルを教えて欲しいのです。 どんなに調べてもロシア語の原題しかわからなくて・・・。 ヨロシクお願いします!

  • 旧ソ連の民謡の歌詞について

    イスラメイというピアノ曲を弾いています。 wikipediaに記載があったのですが、イスラメイは旧ソ連の民謡を元に 作曲者バラキレフが着想を得た様なのですが、その元になった民謡の曲と 歌詞が知りたく、色々検索してみたのですが探せませんでした。 ロシア語やロシア民謡に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 wikiによると、〔カバルディノ・バルカル自治共和国の「レズギンカ」の一種〕の第一主題と 〔クリミア・タタール人の恋歌〕の第二主題とあります。

  • 「木星」「ジュピター」元ネタの民謡について知りたい

    「ジュピター」のヒットで、すっかりメジャーになったホルスト作曲「木星」の、例の中間部分旋律。 このメロディーは、元々は民謡と聞いたことがあるのですが、本当ですか? また本当だとしたら、民謡バージョンのタイトルや歌詞はどのようなものになるのでしょうか。

  • カチューシャがロシア民謡って詐欺でしょ?

    だって、 ・作詞者:ミハイル・ヴァシーリエヴィチ・イサコーフスキー     Исаковский, Михаил Васильевич ・作曲者:マトヴェーイ・イサーコーフスキー・ブランテル      Блантер, Матвей Исаакович ・初めて歌った歌手:リーディヤ・アンドリェーエヴァ・ルスラーノヴァ           Русланова, Лидия Андреевна ・公開初演の日時:1938年11月28日 だと判っているんですよ。 民謡というものは作者も初演者も不明のものを指すんですから、「カチューシャ」が民謡というのは理屈から言ってありえません。 なのに「ロシア”民謡”」って……(笑) まあ、詐欺という言葉はきつすぎるかもしれませんけど、特定の作者の存在が明らかであるにもかかわらず作者が存在しないかのように無視して誤魔化している(としか受け止められません)のは私にはどうも理解しがたいんです。 ソ連の存在していた冷戦の時代ならば、作者の情報が入ってこなかったので「民謡」ということにしてお茶を濁したのだろうとまだしも理解できますが、鉄のカーテンも消滅してインターネットで手軽に世界中の情報を得られ、もちろん旧社会主義国であろうとどこであろうと歌謡曲の作者の情報など当然のように知ることができるこの時代ですよ。 それとも、「カチューシャ」に限らず歌に作者が存在するという事実を認めることが嫌いなんでしょうかね?

  • アメリカで有名な民謡について

    アメリカ東海岸へ留学予定です。有意義な生活を送るため何か一芸を!と思い、楽器の練習をしています。 アメリカで有名な(小学校で習うような)世界の民謡を教えてください。 できれば、国名と英語タイトルもお願いします。 例)コンドルは飛んでいく(El Condor Pasa)・ペルー

  • クラシック曲のタイトルは誰がつけるのですか?

    「運命」とかありますが、ああいうタイトル(もちろん原題)は、作曲者自身がつけるものなのですか?だとすると、音楽的な才能のほかに、文学的な才能も持ち合わせていたのですね。 それとも、曲を聴いた、別の人がイメージしてつけたのでしょうか? また、現代のように、あらかじめ曲名(イメージやコンセプト)が先で、クライアントから依頼を受け、そのイメージで作曲していったのでしょうか?

  • 好きな英語のタイトル、フレーズ、スラングなど

    あなたの好きな、気に入っている、英語のタイトル(本、映画、音楽などなんでも)や、洒落た言い回し(フレーズ)、面白いスラングなどありましたら紹介してください。 ちなみにわたしは、タイトルでは、映画『死ぬまでにしたい10のこと』の原題 " My Life Without Me " (直訳すれば、「わたしのいないわたしの人生」でしょうか)が気に入っています。 曲のタイトルでは、 フランク・シナトラ、チェット・ベイカー、ビリー・ホリデーなどいろいろなジャズ・ヴォーカリストによって歌われている曲、 ” I Get Along Without You Very Well ” 「キミがいなくてもとてもうまくやってるよ」という強がりの歌で、歌詞全体が切ないトーンを帯びています。 それからこれは「スラング」かどうかわかりませんが、 スマート・アス Smart-ass 、 日本語にはない言い回しですね。「ものすごく頭が良くていやな奴」という意味です。 最後に、これは「言葉」ではありませんし、英語圏だけの習慣でもありませんが、 HUGS and KISSES というのが好きです。ぎゅっと抱きしめて両頬にキス。 あったかいですよね。

  • タイトルなどの原題(スペル)を調べたい

    曲のタイトルやアーチスト名のスペルを調べるのに便利なサイトは無いでしょうか? 例えばルイ・アームストロング⇒LOUIS ARMSTRONG サミシン・エルス⇒SOMETHIN' ELSE 朝日のようにさわやかに⇒???? のように、和名を手掛かりに原題のスペルを探せるところとか無いでしょうか? 以前JAZZをダビングした時、邦訳だけを書き写したので、原題を知りたいのです。 英語は苦手なので、日本語サイトで多少の手間はかかっても、たくさんのタイトル・アーチスト名が調べられるサイトがいいのですが。

  • ロシアの若い歌手(tatu以外で・・)

    お世話になります、女子学生です。 tatuのロシア版の曲を聴いて以来、 ロシアンポップスにはまってしまいました。 ロシア語とロシアの大地を思わせるような アメリカと違った曲調が良かったです。 tatuが某音楽番組を中途降板してしまい、 正直悲しくて、ファンを止めたいと思っていましたが、 やっぱり曲が好きで止められません。 どなたかロシアのポップスに詳しい方で tatu以外で活躍する若い女性歌手をご存知の方は どういう歌手がいるか教えてください。 私は、tatuの曲で、ザチェム・ヤ-(英語版でStars) のような曲調がすごく好きです。こんな感じの 曲を歌う、tatu以外の歌手を教えてください。