• 締切済み

「木星」「ジュピター」元ネタの民謡について知りたい

「ジュピター」のヒットで、すっかりメジャーになったホルスト作曲「木星」の、例の中間部分旋律。 このメロディーは、元々は民謡と聞いたことがあるのですが、本当ですか? また本当だとしたら、民謡バージョンのタイトルや歌詞はどのようなものになるのでしょうか。

みんなの回答

  • sanbi
  • ベストアンサー率22% (54/237)
回答No.2

 こんにちは  しつもんきになったのでしらべてみました。 http://www.kapelle.jp/classic/holst.html http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/holst/holst_1.htm http://www.cyberhymnal.org/htm/i/v/ivow2the.htm 歌詞は後から付けられたみたいですね。

bari_saku
質問者

お礼

うーん、ということは、厳密な意味での民謡とは違うのでしょうかね。 貴重な情報、ありがとうございました。

  • shidho
  • ベストアンサー率45% (138/303)
回答No.1

色々調べてたら、ケルト民謡、という話は出てきました。 それ以上はちょっとわからなかったです。

bari_saku
質問者

お礼

調べてくださったんですね、恐縮です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平原綾香の「ジュピター」で感じた事。

    彼女の大ヒット作「ジュピター」はホルストの組曲 「惑星」の中の「木星」に詩を付けメロディはそのものなのですが、 そこで素朴な疑問なのですが、彼女や彼女の専属する事務所は他者が作った曲を勝手に引用しているのでしょうか、 それともなんらかの許可が要るものなのでしょうか。 クラシック音楽の著作権料はやはり作曲者の継承者(家族など)に渡されるのでしょうか、 お詳しい方、教えてください。

  • 東洋的、イギリス風クラッシックについて

    東洋的な雰囲気を持つクラシック、イギリス風のメロディを奏でるようなクラシック・・・例をあげてみると、ホルストの「木星」や、「吹奏楽のための組曲」ヴーォーン・ウィリアムスの「イギリス民謡組曲」などなど・・・。日本人がなんとなく好みそうなもの、それでいて、一曲の中に、雄大なメロディ、速い部分で、スピード感があったり・・・。そんなクラシックが大好きなので、マニアックなものでも良いし、勿論有名なものでも良いし、何かお判りの方がいらっしゃれば、作曲者でも曲目でも教えて頂きたいのですが・・。よろしくお願いいたします!!

  • クラシックの曲に…

    ドボルザークの「家路」(遠き山に日は落ちて)やホルストの「木星」(平原綾香「ジュピター」)みたいに、クラシックの曲に日本語の歌詞をつけた歌が、ほかにあったら教えて下さい。

  • 曲名・歌手を教えてください

    こんばんは。 先日買い物に行った店のBGMで、ホルストの「木星」のメロディの一部に歌詞がついたものを、女の人が英語で歌っているのを聞きました。 もういちど聴きたいので、曲名と歌手を教えてください。 CD等の情報もお願いします。

  • タイトルと作曲者を教えてください(合唱曲)

    女声合唱だと思います。 歌詞の中に、 「はーよー行ってー水かけよー」 「水をかーけるしゃーくがない」 という言葉があったと思います。 カノン風な、すこし民謡的な旋律だった記憶があります。 タイトルと作曲者名がわかればありがたいです。

  • 音楽の教科書にホルストは?

    小・中・高校の音楽教室に必ずある作曲家の肖像画、または音楽の教科書に載ってた著名な作曲家一覧に必ずといっていいほどあったのは、 バッハ、ヘンデル、ベートーベン、モーツアルト、シューベルト、シューマン、ショパン、メンデルスゾーン、ロッシーニ、ドボルザーク、ビゼー、プッチーニ、ワーグナー、チャイコフスキー… といったところで、僕は以上の作曲家の顔も何となく思い出せます。 ただ「惑星」の作曲者のホルストについては授業で習った記憶がありません。それで僕はホルストが、どんな顔なのか知りません。 特に「惑星」の中の「木星」はクラシックの中でもかなりメジャーな方だと思うんですが、ホルストについて学校の授業で馴染みがないのは、どういったことが考えられるんでしょうか(何故ほかの作曲家にくらべてメジャーな存在ではないんでしょうか?)、それとも僕が「通りすぎた」だけで実際には音楽の教科書とか授業で彼についてのこともあるんでしょうか?(現在の教育事情と違うのかもしれないけど…) 僕が思った理由は、「惑星」以外に代表曲がないから?なのかとも思ったんですが… そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • ロシア民謡「ともしび」の英語タイトル

    こんばんは。さっそく質問させて頂きます。 ロシア民謡「ともしび」の正式な英語タイトルを ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 作曲はイサコフスキー。 日本では学校で歌ったりするので、かなりメジャーな曲ですが、 アメリカではどうなんでしょうか?ちなみに、曲はここで聴けます。 http://www.ic-net.or.jp/home/ikeshu/tomosibi.mid 私が調べた限りでは英語タイトルとして 「A Light」「Small Light」というのが出てきましたが、 どれもヒット数が少なく、正式なタイトルとは思えません。 ちなみに原題はロシア語で Ogonek(アガニョーク)といいます。 もしやアメリカではあまり知られておらず、正式な英語タイトルが 存在しないことも考えられるのですが…。

  • このメロディ、何でしたっけ?

    メロディ(音楽)とタイトルが一致しないことってよくありますよね。丁度、顔と名前が仲々一致しないように・・・。 昨晩でしたか、あるドラマの中で流れていました。以下の旋律が・・・。 ドーレーミーーー、ドーレーファミーレ、ドーミーレレー、ドシドーーー・・・ そう、もうあなたならおわかりですね!でもタイトルが出てこない! タイトルもおわかりの方、教えて下さい。出来れば作曲者や歌の背景も。 又歌詞があるなら、歌詞も教えてほしいですが、著作権に影響あるようでしたら、サイトを教えて下さい。 又、今回のように、メロディから曲のタイトルを調べる方法やサイトなどがありましたら、教えて下さい。

  • 木星はなぜジュピターと呼ばれるのですか。

    ジュピターは、神の中の神、一番偉い神です。「木星は太陽系で最大の惑星だからジュピターなんだな。」と思っていましたが、この間ふと気がつきました。ジュピターと名付けられたのは、大昔です。そんな大昔の人に、惑星の大きさなんてわかりません。なぜ、ジュピターと名付けたのでしょうか。単なる偶然ですか。

  • ドーレーミーーー、ドーレーファミーレ、ドーミーレレ

    このメロディ、何でしたっけ?http://okwave.jp/qa/q7372783.htmlで質問しましたが、知りたい音楽の題名が出てこないので、アンカテで再質問します。 昨晩でしたか、あるドラマの中で流れていました。以下の旋律が・・・。 ドーレーミーーー、ドーレーファミーレ、ドーミーレレー、ドシドーーー・・・ 私の大好きだった懐かしい旋律です。是非よろしくお願いします。 そう、もうあなたならおわかりですね!でもタイトルが出てこない! タイトルもおわかりの方、教えて下さい。出来れば作曲者や歌の背景も。 又歌詞があるなら、歌詞も教えてほしいですが、著作権に影響あるようでしたら、サイトを教えて下さい。 又、前の質問での回答者様には、メロディから曲のタイトルを調べるサイトとして以下を教わりましたが、他にも適当なサイトや検索方法などがありましたら、教えて下さい。 http://www.print-gakufu.com/special/14/

専門家に質問してみよう