• ベストアンサー

平原綾香の「ジュピター」で感じた事。

彼女の大ヒット作「ジュピター」はホルストの組曲 「惑星」の中の「木星」に詩を付けメロディはそのものなのですが、 そこで素朴な疑問なのですが、彼女や彼女の専属する事務所は他者が作った曲を勝手に引用しているのでしょうか、 それともなんらかの許可が要るものなのでしょうか。 クラシック音楽の著作権料はやはり作曲者の継承者(家族など)に渡されるのでしょうか、 お詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.6

ホルストは1934年に死去。 日本では音楽の著作権は著作者の死語50年まで保護されますが、 欧米の国々に対しては「戦時加算」(第二次大戦中は著作権を保護していなかったと見なされるため)で、 保護期間がさらに10年ほど加算されます。 ということで、ホルスト作品の著作権は'94年頃に切れました。(日本国内では) ここらへんの規程は参考URL(JASRAC作成)にわかりやすく解説されています。 で、ホルストは自分の作品の演奏には厳しい注文を付けていた人で、 曲の構成やオーケストラの編成なども細かく規定し、 その規定に外れた形の演奏を一切認めませんでした。 彼の死後も、遺族がそれを守り続けてきました。 (富田勲については#5さんが書いている通りです) 著作権の保護期間が経過していなければ、 「曲の一部だけ・歌詞を付けて・ポップス調アレンジで」 なんてことは絶対に認められなかったはずです。 つまり、著作権の保護期間が過ぎたら、 著作権料も払わなくていいし、 作者の意向なんて無視して何でもやり放題、というわけです(悪い言い方だけど)。 実際、'90年代後半から、平原以外にもホルスト作品のアレンジやカバーがいくつか出てきているそうです。 また、'80年代後半から急にあちこちでエリック・サティ作品が聴かれるようになったのも、 その頃にサティ作品の著作権が切れたからだそうです。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/park/whats/whats_3.html
tetoramid
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます、 そう言えば「木星」はかなり前ですが日曜洋画劇場に使用されていたような気がします。

その他の回答 (5)

noname#6829
noname#6829
回答No.5

「惑星」の著作権の話が出てきたので 無駄話を(^^; この著作権が切れる(ホルストの没後50年経過)前の 1977 年に、この組曲をシンセサイザーによってアレンジしたアルバムを発表するというチャレンジャーな人がいまして、それがかの冨田勲氏でありました。原曲の作曲者であるホルストは、この組曲の演奏にあたっては「必ず最初から最後まで演奏し、部分だけを抜粋しての演奏はしないこと」「アレンジは行わないこと」といった条件をつけており、この厳しい制限のため名曲であるにもかかわらずコンサートで演奏される機会は少なかったと言われています。そこへこの思い切った試み、当然物議を醸すことになりまして、結局このあたりの問題を完全にクリアできなかったため、冨田氏を「世界の冨田」として不動のものにしたとも言えるこの傑作は、日本とアメリカ以外では発売されないことになってしまったといいます。 当時の冨田氏のアルバムを感激して聴いていた身には、平原さんの「ジュピター」のヒットにこうした話が重ねて思い起こされます。

tetoramid
質問者

お礼

富田氏の「惑星の」みならず、ドビュッシーの作品集、ムソルグスキーの「展覧会の絵」 など、クラシックをより身近にした功績は大きいですね。 Jポップシンガーとしてクラシックを題材にしたのは珍しいですよね。平原もチャレンジャーなのでしょう。 それにしてもウットリします、この曲には。

回答No.4

平原綾香さんの出演していた音楽番組でもこの質問をされていました。 彼女のコメントとしては、 「かなり古い作品ですので、著作権の有効期間はすでに消滅してしまっていて、特に楽曲への支払いはしてないんです」と説明されていました。 壮大な曲の木星をアレンジしてしまうなんて、穴場なんですね!

回答No.3

日本においては著作権は製作者の死後、50年まで保護されますが、アメリカでは70年保護されます。 しかしこれだと日本側に不利になってしまうため、アメリカと同じ70年にしようという意見がでてきています。

  • N_Shima
  • ベストアンサー率62% (53/85)
回答No.2

私も50年だと思っていたのですが、違う国もあるそうです。

参考URL:
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime3.html
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

著作権の多くは、作者の死後50年で著作権が消滅します。 http://itmuseum.hyogo-iic.ne.jp/cyosakuken.html http://www.musiker21.com/clayawa002_1.html

参考URL:
http://itmuseum.hyogo-iic.ne.jp/cyosakuken.html

関連するQ&A

  • 「木星」「ジュピター」元ネタの民謡について知りたい

    「ジュピター」のヒットで、すっかりメジャーになったホルスト作曲「木星」の、例の中間部分旋律。 このメロディーは、元々は民謡と聞いたことがあるのですが、本当ですか? また本当だとしたら、民謡バージョンのタイトルや歌詞はどのようなものになるのでしょうか。

  • 東洋的、イギリス風クラッシックについて

    東洋的な雰囲気を持つクラシック、イギリス風のメロディを奏でるようなクラシック・・・例をあげてみると、ホルストの「木星」や、「吹奏楽のための組曲」ヴーォーン・ウィリアムスの「イギリス民謡組曲」などなど・・・。日本人がなんとなく好みそうなもの、それでいて、一曲の中に、雄大なメロディ、速い部分で、スピード感があったり・・・。そんなクラシックが大好きなので、マニアックなものでも良いし、勿論有名なものでも良いし、何かお判りの方がいらっしゃれば、作曲者でも曲目でも教えて頂きたいのですが・・。よろしくお願いいたします!!

  • 野村証券のCMに使用されてた曲について

    以前、野村証券のCMで、確かホルストの組曲「惑星」の中の「木星」の日本語歌詞のカバーが流れてたと思うんですが、確かな情報お持の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • コリン・マシューズの「冥王星」

    ホルストの「惑星」を補う目的で、コリン・マシューズという作曲家が「冥王星」の曲を作ったという話を聴きました。 ホルストの惑星には「火星、戦争をもたらす者」「木星、"快楽をもたらす者"」のような副題が付けられていますが、コリン・マシューズによる冥王星には副題は付けられているのでしょうか。

  • このリストに合う曲は?(お風呂用)

    お風呂で聴くためのクラシック名曲集を作成しています。 現段階では以下の4曲が候補なんですが、みなさんなら他にどのような曲を加えますか? ★ホルスト「惑星」より ジュピター ★エルガー 威風堂々 ★ドヴォルザーク 新世界より ★チャイコフスキー 1812 勇壮でドラマチックな交響曲を集めたいと思います。ちなみにクラシックはドシロートなので、タイトルと作曲家名をセットでお教えいただけると幸いです。

  • クラシックの曲に…

    ドボルザークの「家路」(遠き山に日は落ちて)やホルストの「木星」(平原綾香「ジュピター」)みたいに、クラシックの曲に日本語の歌詞をつけた歌が、ほかにあったら教えて下さい。

  • 音楽の教科書にホルストは?

    小・中・高校の音楽教室に必ずある作曲家の肖像画、または音楽の教科書に載ってた著名な作曲家一覧に必ずといっていいほどあったのは、 バッハ、ヘンデル、ベートーベン、モーツアルト、シューベルト、シューマン、ショパン、メンデルスゾーン、ロッシーニ、ドボルザーク、ビゼー、プッチーニ、ワーグナー、チャイコフスキー… といったところで、僕は以上の作曲家の顔も何となく思い出せます。 ただ「惑星」の作曲者のホルストについては授業で習った記憶がありません。それで僕はホルストが、どんな顔なのか知りません。 特に「惑星」の中の「木星」はクラシックの中でもかなりメジャーな方だと思うんですが、ホルストについて学校の授業で馴染みがないのは、どういったことが考えられるんでしょうか(何故ほかの作曲家にくらべてメジャーな存在ではないんでしょうか?)、それとも僕が「通りすぎた」だけで実際には音楽の教科書とか授業で彼についてのこともあるんでしょうか?(現在の教育事情と違うのかもしれないけど…) 僕が思った理由は、「惑星」以外に代表曲がないから?なのかとも思ったんですが… そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 初心者です。教えてください。

     オーケストラのCDを購入したいのですが、イマイチ何を買ったらいいのかが分かりません。  私は俗に言う「癒し」のクラシックより、ノリの良いと言うか、壮大なと言うか、力強いと言うか・・・とにかくかっこいいクラシックの方が好きです。  私は、ホルスト「惑星」の「ジュピター」やモーツァルトの「ピアノ協奏曲21番(?)」が好きです(最近「ジュピター」に歌詞を付けた歌手がいますが、それは嫌いです)。  こんな私にお勧めのCDがありましたら教えてください。お願いします。

  • 証券会社のCM?

    記憶があいまいで申し訳ないのですが、確か証券会社のCMで曲はホルストの組曲惑星の中の木星の部分だと思うのですが、コーラスで歌詞をつけたアレンジになっていたと思います。このCMの曲を歌っているアーティストの名前をご存知でしたらお教えください。 確か(あまり自信が無いですが)この曲はホルストの遺言でリアレンジが禁止されていたと思います。かなり前に富田勲がシンセサイザーで演奏するに当たって、ホルストの遺族に掛け合ってやっと許可がもらえたという話を聞いたような気がするので、非常に興味があります。もし、木星の部分だけでなく全曲をカバーしているのであれば是非とも聞いてみたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • クラシックのメロディーが歌謡曲に利用されているもの

    クラシックの名メロディ(というか、単に歌いやすく覚えやすいだけか?)を利用して、古今東西、いろいろな歌謡曲ポップスで取り上げていると言う状況だと思うのですが、どういうものがありますでしょうか? 思いつくところでは、 ベートーヴェン「悲愴」第二楽章 ホルスト「惑星」から木星 ヴィヴァルディ「四季」から冬第二楽章 補足質問なのですが、ヴィヴァルディ四季の冬第二楽章の利用ですが、なぜ若干操作したのでしょうか?

専門家に質問してみよう