• ベストアンサー

徳川家はなぜ天皇家をつぶさなかったのか

徳川家はなぜ天皇家をつぶし、最高の権威を手に入れなかった のでしょうか? 自分は徳川家が早い段階で天皇家を滅びさせていれば 明治維新は起きなかったのではないかと思っています。 徳川家は惜しいことをしたと思うのですが、やはり天皇家は 日本人にとって切っても切れない存在だったのでしょうか?

noname#45503
noname#45503
  • 歴史
  • 回答数15
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suicyo
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.5

ヨーロッパの王権神授説は有名ですが、中国でも漢民族の王朝の交代 に際しては、武力による旧王朝の打倒であれ家臣や姻族による簒奪で あれ、タテマエだけでも禅譲という形式を取ったります。徳を失った 皇帝が徳のあるものに権力を譲るという「形式」ですね。イスラムは 宗教と王権が合体?していますね。前の方々も述べられているように、 要は、武力や経済力による実効支配だけではダメなんですね。 日本の場合、天皇からの権力の委任という形を取っているのが特徴で すね。ですから、天皇家をつぶす為には、天皇に代わる権威(支配の 正統性)が必要なのです。徳川に限らず、結局のところ、力では圧倒 しても、天皇に代わる権威を見出せず、実行できなかったのだと思い ます。 平家は都落ちに際し安徳天皇を拉致?しますが、京都には天皇家の家 長である後白河院が健在であったため、焼け石に水。 承久の乱では、北条義時が天皇家の家長である後鳥羽院の島流しを敢 行しますが、北条得宗専制ですらまだ始まってはおらず、あまりにも 時期尚早。天皇を頂点とする公家勢力・寺社勢力の息の根を止める以 前に、まだそれ以下の鎌倉「将軍」の権威で武士の統合が必要な時代。 元弘の乱の後醍醐天皇の配流と、建武新政崩壊後の南朝への攻略は、 持明院・北朝の存在を前提としたもので、天皇家抹殺の意図なし。 足利義満による皇位簒奪計画という学説もありますが、事実だとして も未遂。 織田信長が将軍や関白などの官職を受ける意志がなかったとすれば、 どのように権威(支配の正統性)を樹立するつもりだったか、興味深い ところ。信長自身の神格化?がそれという説も。 豊臣秀吉は天皇を中国に移し、自分はインド方面まで手を伸ばすつも りだったとか。天皇を一国王としての地位に留め、その地位を保証す る世界皇帝になることで、天皇を超えようとしたという説も。 で、本題の徳川家ですが‥ 徳川家康の場合は、京都や大坂を掌中に置くのに時間がかかり過ぎ、 短期決戦できなかったのがネックでしょう。家光の代までに幕府も安 定し、禁中並公家諸法度などで従来の権門(公家・寺社)を幕府の法制 下に置き、武家官位と公家官位を分離するなど、色々と手は打ってい るようですが‥ でも綱吉になると、生母桂昌院に従一位を貰って喜んでみたり‥ そうこうしているうちに将軍の継承問題、そして改革と挫折の連鎖の 時代となり、天皇家に構っている余力はない‥ 要は支配の正統性の 問題は、権力を握ったらすぐに手を打たないと、手遅れになるという ことですね。 あと、蛇足ではありますが、源・平・藤原・豊臣などの「氏」が、 日本の場合天皇から与えられるという性格を持つという点も、天皇制 存続に関して何らかの意味を持つのかもしれません。平清盛・源頼朝 ・平(北条)義時・源(足利)義満が姓を自分で決めて自称せず、織田信 長・徳川家康が源・平姓を名乗り、羽柴秀吉が豊臣姓を貰って喜んで いるうちは、天皇の風下に甘んじるという一面を持ちます。もっとも、 姓を自分で決めて自称するとか、姓を捨てて天皇家と同じ無姓となる という発想自体が、思考力の枠を超えるものでしょうけど。でも、信 長あたりは長生きしていたらやっていたかもしれないし‥

その他の回答 (14)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

なぜ徳川家は天皇家を潰さなかったのか? 前例がないから。 これに尽きます。 権威を継続させる方法にはいろいろあります。ローマ法王のように、毎回選挙をする方法もありますが、もっとも歴史上で成功している権威付けは、「血統」です。 家康が、どう育つ代わらない段階で、三代目に家光を指名したのは、長子相続という血統主義が、権威の継承の上で一番効果的だと知っていたからです。それほど血統主義の権威は強いものがあります。 さて、徳川家が天皇家を滅ぼしていたら、どうなるか? つまり、「新しい血統に権威を移してもOK」というのが前例となります。中国史における易姓革命OKという政治風土です。 となると、徳川家を潰して、他の家が易姓革命してもOKとなりますので、徳川家の権威が揺らげば、他の権威、島津家かもしれないし、毛利家かもしれないし、あるいは、元天皇家かもしれませんが、明治維新類似の政治事件は起こります。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

まあ、武家社会は本音としての天皇機関説を考えていたのでしょう。 天皇というのを国歌の権威付けのためのシステム、征夷大将軍への任命を一種の王権神授として考えたのだと思います。そのためのシステムとして、神の変わりに天皇は必須であったのでしょう。 すでに指摘がありますが、徳川家が天皇を廃止していたら、二本は列強に蹂躙されていた可能性があります。少なくとも、明治維新と先次大戦直後において発揮された天皇制の求心力は、徳川に限らず、それ以前の武家による政権が天皇を蔑ろにしていればあり得なかったわけで、結果論ですが、天皇制というのは武家にとっては実に都合の良いシステムだったということです。まあ、天と為政者の間のワンクッションですから。強いて言えばヨーロッパ中世に置ける神聖ローマ皇帝の役目でしょうか。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

徳川「将軍」家の権威の裏づけは、天皇から任命された「征夷大将軍」であるということだから。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

>日本人にとって切っても切れない存在だったのでしょうか 一言で言うとそういうことになります。 天皇家を廃止する勢力、機会はそれなりにありました。 例えば天智天皇のときの蘇我氏、足利義満のときの南朝北朝など。 そういう幾多の危機を切り抜け、はたまた日本人の本懐として 先祖を敬うという信仰めいたところがあったのでしょう。 歴史上、日本の武将で天皇家を廃止できる最有力は織田信長でした。 信長は延暦寺、東大寺、本願寺とことごとく仏門を敵にまわしたことは有名であり、 古い制度には捉われない超革新児でした。 しかも、本人は安土桃山城をつくり天皇の上に君臨しようとしました。 その信長でさえ天皇は丁重に敬ったのです。 家康に至っては征夷大将軍の称号を欲しいために先祖を趣旨替えしています。 こんな調子ですから家康に天皇家を廃止するという考えは毛頭なかったはずです。 もし徳川家が天皇を廃止していたらですが、 日本は西欧の植民地になっていたと思われます。 徳川幕府は鎖国政策を放棄しなければそのまま西欧の餌食ですし、 仮に歴史通り薩長が事をおこしても天皇という求心力がないですから、 内乱が長引いてやはり西欧の餌食です。 ひいてはアジアの近代化は遅れ、今頃も植民地ではないでしょうか? 天皇家が廃止される最大の危機は第二次世界大戦敗戦でしょう。 戦勝国はその国を支配するとき王室を廃止するのは当たり前だからです。 ハワイ、ビルマなどの王室は戦勝国によって廃止されています。 当然、中国からは戦犯要求として天皇の裁判、及び皇室廃止は出されました。 ところが当時は共産国家の台頭を懸念していたアメリカは 自国の国益を考えて天皇の戦争責任を回避する戦略に出ます。 こうして、中国、韓国では皇室が廃止されたのに日本の皇室は続きます。

関連するQ&A

  • 天皇や徳川家がまだ実権を隠し持っていますか?

    天皇は象徴だし、 徳川家って、かなり大規模だったと思いますが、 明治政府が出来て、権力としては消滅したんですよね? でも長州藩とか力が強かったので、徳川家もある程度は力残ってたのでしょうか?どれぐらい? 平成の今になっても、徳川家に力があったら、とても不思議ですが。。。 天皇なんかは、完全に市民の視線も受けているので、実権があるとは思えませんが・・・。 ど~なんでしょうかね? 隠されていたら、情報自体が無いと思いますが。 でも、私が徳川家だったら、何としてでも、力を残そうとすると思うし、海外でも普通なのかな?割りと。

  • 天皇家や徳川家の子孫たちについて

    天皇家や徳川家の子孫たちについて 中国では孔子の家系が有名ですが、家系図も整えられているそうです。 ウィキペディアでは、「孔子の子孫と称する者は数多く、直系でなければ現在400万人を超すという。」と説明されています。 ごく自然な成り行きです。 ところが、どうでしょう。日本では、天皇家が万世一系を誇っているのに、宮家などの有名人を除いて、天皇の子孫を語る人を見たことがありません。また、その人口についても、全く信頼できる統計がありません。 天皇家や徳川家などの有力家系の子孫たちは、決してそれを忘れるはずはないと思います。しかし、現実に、マスコミにおいてみ、日常の生活においても、それを語る人に出会ったことがありません。 それで質問です。 質問1.天皇家や徳川家などの有力家系について、その子孫の人口などの統計や調査がありますか。 質問2.天皇家や徳川家などの有力家系の子孫たちは、その家系を第三者に話さないことになっているのでしょうか。それとも、家系自体、いつのまにか、忘れ去られて、当人たちも知らないのでしょうか。 質問3. 天皇家の子孫であれば、公務員や就職などで、当然に有利だろうと思います。それは、私自身、大きな配慮をしようと思うからです。すると、昨今はともかく、江戸時代、明治・大正・昭和の時代では、相当な有利な待遇を受けていたのではないでしょうか。 質問4. これは極論ですが、日本の公務員・企業幹部などの支配者階級は、全て天皇や徳川家などの有力家系で占められているのではないでしょうか。 質問5. もし質問4が事実であったとしても検証の方法はないと思います。と言うのも、部外者にこういった極めて問題のある情報を漏らすことはあり得ないと思うからです。この論理は正しいでしょうか。 質問6. 天皇家の子孫を自称する人が皆無なのは、何か法令や規則がありますか。それとも行政上の圧力がありますか。 (私は、天皇家や徳川家を否定する立場ではありませんし、ある程度の有利な状況があるのは自然なことだと思います。ただ、事実が全くわからないのは、不可解でなりません。) 回答は一部でもかまいません。個人的意見・推測でも結構です。よろしくお願いします。

  • 明治維新で、新政府の要望が強いので、天皇家は都を転

    明治維新で、天皇の宮殿(皇居)すなわち都が、京都から東京に移動しました。 ところで、天皇の権威の源として、主に次の2項が挙げられる、と思います。 1.天皇家は古くから繋がっている 2.天皇家は神の子孫である 上記のことを勘案すると、天皇家は伝統や仕来たりを極力、墨守しなければなりません。軽々しく皇居を移動すれれば,権威があなどられると思います。 質問は、新政府の要望(圧力か)が強いので、天皇家は都を転移したのでしょうか? 明治維新で、新政府の要望が強いので、天皇家は都を転移

  • 現在の天皇は徳川吉宗の子孫ですか?

    明治天皇の母「中山慶子」という人物は松平定信の曾孫だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E6%85%B6%E5%AD%90 という事は、今の天皇は徳川吉宗の子孫という事ですよね? 系図を下から辿ると、 今上天皇→昭和天皇→大正天皇→明治天皇→中山慶子→松浦愛子→(女) →松平定信→田安宗武→徳川吉宗 となるため、天皇の父の父の父の母の母の母の父の父の父が、徳川吉宗と いうわけです。 天皇一族が暴れん坊の血を引いてるなんて意外な気がします。 これで合ってますか?

  • 徳川幕府に国軍の創設は可能だったでしょうか?

    徳川幕府に国軍の創設は可能だったでしょうか? 歴史にもしはありませんが もし明治維新がなかったとしたら 幕府に日本国軍を作ることは可能だったでしょうか?

  • 天皇の権威を否定する人に問う ―天皇の権威について

    天皇の権威を否定する人に問います。 日本史において、過去の権力者が国体(共産主義者が言う「天皇制」)を廃止しなかった理由は何か。 例えば、戦国時代において織田、豊臣、徳川が天下を取ったが、天皇をなくして自らがその地位に就ことはしなかった。当時の日本は世界で最も軍事力がある国であって、国体をなくそうと思えば簡単であったはずです。 以上の例を考慮すれば、天皇の権威に逆らうことはそもそも不可能であると考えます。 そこで「天皇制」を廃止しようとする人に上記の質問をどのように考えるのかお聞きしたいです。 天皇の権威を否定しない人の回答も歓迎します。

  • 明治維新時の不可解な宗教改革は何だったのでしょう?

    明治維新時の不可解な宗教改革は何だったのでしょう? 確実に陰謀が隠れています。 徳川家は浄土宗でした。 明治維新で徳川家は隅に追いやられていたはずです。 でも明治政府の神仏分離令で廃仏毀損運動で社会的弾圧を受けたのはなぜか徳川家の浄土宗は免れました。 そのため今日の日本人の多くがなぜか破れたはずの徳川家の浄土宗を信仰している。 なぜか浄土宗ではなく真言宗が迫害されて弾圧されて解散して各地に散らばって散らばったことで戦後に真言宗が一気に信者数を巻き返した。 運が悪いのか良かったのかわからないが真言宗は宗派がバラバラになったが日本で1番信仰者が多い宗派とばっている。 で2位が浄土宗だが、なぜ負けた徳川家の宗派が明治維新の弾圧を受けずに生き残れたのか不思議だと思う。 で、明治政府は天皇家を推したくせに天皇家の天台宗を迫害して信者がいなくなっている。 天皇崇拝を推奨して天皇家の天台宗を迫害して、天皇家と縁がなかった神道を天皇家が信仰していたことに歴史を作り変えて、今の天皇家はなぜか天台宗ではなく神道をずっと信仰してたていで演じられている。 これまた不思議です。

  • 歴史上、最も貧乏だった天皇は?

    日本の歴史は天皇の歴史と言っても過言ではありません。 歴史を通じて、天皇は日本の最高権威であり続けました。 しかし、天皇家にも権力・権威の失墜した闇の時代もあった事かと 推測されます。 歴史上、最も貧乏だった・不遇だった天皇はいつの時代でしょうか?

  • 天皇家はなぜ滅びなかった?

    天皇家はなぜ滅びなかった? 中国では、皇帝の一族が滅ぼされるということが、 よくあったと思います。 日本では、どうして天皇家は滅ぼされなかったのでしょうか。 単純に日本人は権威を尊ぶ、権威に弱いということなのでしょうか。

  • 天皇ってなんでいるの?

    SAPIO連載の「ゴーマニズム宣言」にて、作者の小林よしのり氏が コギャル風の女子高生を相手に「天皇とは何か?」という説明を するという回がありました。 その中で小林氏は、「天皇とは、日本国民の幸福を願って、 『祈る』存在である」とし、「日本には天皇がいるおかげで ヒトラーや金正日のような独裁者が現れない」と説明していました。 しかし、日本が第二次世界大戦へ参戦した時に「天皇の権威」が 利用されてしまったのは歴史的事実。 戦争の意義・正当性については、意見が大いに分かれるところかと 思いますが、「あの戦争は日本国民にとって、大きな不幸だった」と いう認識は思想の左右を問わず一致するところではないでしょうか。 だとすれば、「天皇の祈りなんて無力」という事になってしまいます。 日本の歴史を紐解けば、天皇は常に権力者によって、権威を利用され 続けています。 果たして、天皇が存在する事は日本国民にとって幸福でしょうか? 不幸でしょうか? 天皇の存在意義とは何でしょうか?