• ベストアンサー

新築の時の近所への挨拶は?

celsherの回答

  • celsher
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

我が家のとなりに建ったマンション(3階12戸)の地鎮祭のおりには,施主さんと不動産会社の方がアタッ○を1箱とタオル1本をもってご挨拶に見えました。 我が家で壁・屋根の塗りなおしをした際は,施工のペンキ屋さんも回りのおうちに粗品(タオル1本と化粧石鹸だったかな)を配られました。 今後もお付き合いが続くかと思います。地鎮祭だけでなく,お引越し前か済んだ直後のどちらかにもう一度おみやげつきでご挨拶されたほうが あとあとのお付き合いもスムーズではないかと思います。なかなか¥ばかにならないですけどね。 おとなりだけでなく,お向かいと真裏のおうちにもご挨拶されるといいとおもいますよ。 新しいおうち早くできるといいですね。

kryanaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、地鎮祭と引越しの両方でやりましたか。 地鎮祭の時の挨拶は、工事の為迷惑かけます。 引越しの時はこれから住みますのでよろしくお願いします。 と、いった感じでしょうか。 参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所への挨拶と粗品

    家を建てる時、隣近所に建築業者から挨拶に行ってもらい その際、粗品を渡しますよね? その粗品は業者が負担するものなのでしょうか。 それとも家を建ててもらう方が用意するものなのでしょうか。

  • 新築時の近所への挨拶

    新築時の近所への挨拶はいつ行くべきなのでしょうか? これから地鎮祭という段階です。 私はまずは地鎮祭の日に行ったらいいと思ったのですが、主人は工務店に任せて、自分達は入居するときでいいと言います。 主に近所付き合いをするのは主婦の私だし、行っておいて損はないと思うのですが、皆さんはどうされていますか?

  • 新築時の近所のあいさつ回りのタイミング

    土地を購入しましてこれから地鎮祭なのですが いつ頃近所へのあいさつ回りをすれば良いのでしょうか? 手土産はいくら位の何が良いでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 着工に伴う挨拶回りについて

    3月に我が家(新築)が着工と決まり、取り敢えず、工事開始のお知らせと迷惑をお掛けするという意味で、地鎮祭後にご近所に挨拶に回りたいと考えています。 そこで、配る粗品?はどの程度の値段で何が良いのか(これはダメというのがあればそれについて)をアドバイス下さい。お願いします。

  • 新築 地鎮祭&近所挨拶回り

    新築予定があります。 G.W明けに地鎮祭をするのですが、その際、工務店と一緒にあいさつ回りをします。 とりあえず件数は迷惑かけそうなところ6件。 (今回の6件を含め、組長など、その他近所については引越しする際に、改めて挨拶周りを考えています。) この件で数点、質問させてください。 ・地鎮祭で神主さんに渡すお金を包む祝儀袋の種類などは   結び切り『初穂料』でいいですか? ・工務店との挨拶回りで、500円~600円くらいの品物(6戸一律)を考えています。   その際、熨斗(のし)は必要ですか?必要な場合、何て書いたらいいですか? その他、上記についてこうした方がいいよ!など有りましたら教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 新築予定 近所への挨拶回りは?

    まだ先の話ですが新築を考えています。 夏頃には完成して新しい家へ引越しするのですが… 一応、ハウスメーカーの方も地鎮祭の前に挨拶回りをするとのことですが、これから住む自分たちも挨拶回りをしようと思っています。 そこで挨拶回りの時期、というかいつすればいいのか… ■工事などで迷惑かけるから地鎮祭の前に一度行き、完成して引越しした後にもう一度挨拶しに行ったほうがいいのでしょうか? ■二度行くとなると、二度とも挨拶代わりにタオルなど?持っていったほうがいいのでしょうか? ■いくら位の何をもっていけばいいでしょうか?熨斗は? ■家に接しているお宅にだけ挨拶にいけばいいですか? 質問ばかりですみません… 教えていただけたら嬉しいです。

  • ご近所への御挨拶は…

    これから、新築し引っ越す予定ですが、色々見ると「これから、工事をするので地鎮祭の際にご近所に挨拶を」とか書き込まれているのですが、地鎮祭の際と引っ越しを終えてからの2回御挨拶回りしたほうが良いのでしょうか、また、2回共に品物をお渡しする物でしょうか。皆さんはいかがだしたか。

  • 新築一戸建て、建設時の挨拶はすべきでしょうか?

    もうすぐ、地鎮祭です。その時、ハウスメーカーさんが近所にこれから色々とご迷惑をかけるため、挨拶に行かれます。 その時、私たちも行くべきでしょうか? 私は一緒に挨拶に行くつもりだったのですが、友人に聞くと、 「引越しの時だけしか挨拶してないよ」と言われました。 一般的にはどうなのでしょうか? もし、あいさつするとしたら、道を挟んですぐ北側にハイツがあります。 メゾネットタイプで1件の家を、左右分かれて2家族が住まれています。 それが、6棟あります。 やはり、ハイツにも挨拶に行くべきでしょうか? 家建てるとなったら、一番ご迷惑かけると思うのですが・・・。 行くとしたら、すべての棟に挨拶に行かないとダメですよね? どうすればいいかアドバイスお願いします。

  • 引越元のご近所さんへの挨拶

    近距離で引越しますが、引越先のご近所への挨拶はすませました。 引越元のご近所にも挨拶するつもりですが、 その時は引越先と同じように粗品を持参するほうが良いのでしょうか? また、何か注意することはありますか?

  • 一戸建て新築時のあいさつ回りについて

    このたび家を新築することになり、HMさんに「いつごろご近所へ挨拶に回るべきでしょうか?」と尋ねたところ、 HMさんのほうで地鎮祭後にご近所さんに工期の説明と挨拶に回るので施主の私達は引っ越すときだけ挨拶にまわればいいですと説明を受けました。 ご近所へ着工前の挨拶は必ずする事と思っていたので拍子抜けしてしまいました。 HMさんは必要ありませんとおっしゃるのですが、やはり今後のお付き合いを考えると行ったほうがいいようにも思えます。 地鎮祭は本日終了し、HMさんはご近所に挨拶に回ってくれたようです。 皆様の意見をいただければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。