• ベストアンサー

助けてください 満期の保険についてと、免許の悪用の可能性

数年前、両親が離婚しており、父には現在の私の住所、 電話番号を知らせていません。(身の危険を感じているので) 先日、両親が離婚前に、私名義で積み立てていた保険が 満期になったそうで、実家に連絡が行ったそうです。 (1)保険の担当者が私の住所をばらしました。 父は、自分の金だから保険金は自分のものだと言い、 お金を受け取るために私の免許のコピーを求めてきています。 (手紙で) (2)お金は要りませんが、免許のコピーは何に使われるか 分からないし、怖いので渡したくありません。 (1)について、法的に問題は無いのでしょうか? まだ実害はありませんが、住所がばれた恐怖で夜も眠れません。 例えば引越し費用を請求できたりしますか? (2)免許のコピーを渡してしまったら、どのような不利益が生じる可能性が考えられますか?(住所はもうばれてますが) 例えば私名義で勝手に借金を作られるなど、可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)は私の知識不足でよくわかりません。 基本的に、子の財産管理権は親に帰属しますが、 現在の年齢としてはもうそのような年齢ではないですし…(免許所持とのことなので) 積立開始時と満期時で所有権の変動が起こっているか、 法務局に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 (2)免許のコピーがあれば、住民票や戸籍のなりすまし請求が簡単にできます。 ということは、住民票・戸籍をさかのぼってたどれば、質問者様の住民登録または戸籍の異動を簡単に把握することが可能です。 (質問者様の免許のコピーがあれば、その父が満期保険を受け取れるかどうかはこれも(1)同様の根拠で微妙ですね。保険会社にもよると思います。) しかし、勝手に借金を作るというのはおそらく無理だと思います。 ただ、闇金などいろいろありますから、油断は禁物ですね。 それを防ぐ手立て&意思表示&証拠として、警察に通報・相談するべきだと思います。 たとえばDV(家庭内暴力)などの被害者は、警察に届けることによって、役所と連携をとり住民票や戸籍を父が請求できないように(正しくは”役所が交付しないように”)してくれます。 万一被害が及んでも、届出で「予防」しておくことにより、不当な請求があれば突っぱねる事ができるのではないでしょうか。 一番不幸なのは、あれこれ考えるだけで行動に出ないこと。 おびえる生活と泣き寝入りが続くだけです。 勇気を出して、「行動」してください。

lln_nll
質問者

お礼

ありがとうございます。 >住民登録または戸籍の異動を簡単に把握することが可能です。 >役所と連携をとり住民票や戸籍を父が請求できないように(正しくは”役所が交付しないように”)してくれます。 これは知りませんでした。助かりました。 何とか行動に移したいと思います。

lln_nll
質問者

補足

免許のコピーを使って代理で受け取る?ような感じみたいです。 詳しくは分かりません。 関係ない補足ですが、 質問が表示できなくなっていたので、 慌ててもうひとつ質問を立ててしまいました。 すみませんがそちらは見なかったことにしてください。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

1)保険証書の名義人であるのですから、保険会社が教えたとしても、法律に触れる行為とは言えません。更に引越費用等の請求は、全く対象にもならないと思います。 2)いくら父親であっても、質問者名義での借金等は、一切出来ません。免許証等の身分証明書は、コピーでは通用しませんで、実物と言いますか、本物のみでしか借金をはじめとして、何にも通用しません。

lln_nll
質問者

お礼

ありがとうございます。 1については、そうですね。そんな気はしてました。。 2については、とりあえず借金は出来ないのですね。 それについては、安心しました。

関連するQ&A

  • 簡易保険の満期保険金受取と税金

    類似の質問を読みましたが、分からない事があり質問致します。 簡易保険の養老保険がまもなく満期を迎えます。 保険契約者・被保険者・満期保険金受取者は全て私名義ですが、 実質保険料を支払っていたのはほぼ父です。 ほぼ、というのは最初は私が払っていたのですが、2年ほどして無職となり、 その後は13年ほど父が払ってくれていました(再就職した後も) 父、私共に郵便局窓口か集金に来てくれて支払っており、口座振替ではありません。 私自身で払っていた時も、お金を母に渡して払ってもらったりしていました。 正確に何年間分のいくらを私が払っていたのか覚えていませんし、証明する物もありません。 父も私も確定申告の時に保険料支払いの控除を受けるための申告は、 この保険についてはしていません。 保険証書は私が持っていて、両親は私が保険金を受け取ればいいと言っています。 支払った保険料は総額約280万円で満期保険金は250万円です。 私が満期保険金を受取った場合、来年の確定申告では250万円全額を私が贈与された という事で申告する必要が有るのでしょうか? それとも、自分で払ったと思われる金額を差し引いて申告すればいいのでしょうか? 両親は、全額私が保険料を払った事にして、普通に所得として申告すればいいと 言っているのですが・・・・・。 それでは脱税行為になり、ばれた時怖いですし(ばれなきゃいいというものでもありませんが) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 免許証のコピー、保険証のコピーで悪用出来る?

    主人がお金に困ってる親の為にお金を借りるのに、あるところに免許証のコピーと保険証のコピーをFAXで今日の朝送りました。前日に仕事先とバイト先の名前や私の名前や携帯番号主人の親の住所、電話番号、子供の通ってる学校名、子供の学年と名前を聞かれたみたいで全部答えたそうです。昼前に佐川急便です。荷物届けに行きますと言ってたのですがいつまで待っても来なかったのでもしかしたら、何かの確認の電話なのかな?口座も教えてるし止めた方がいいのか、何か悪用される前に何かする事はありますか?

  • 満期保険金について

    普通養老保険が去年満期になり、保険契約者が私になっていて、被保険者は母の名義になっています。払い込んだのは両親で、受け取りも両親がしています。 私は結婚をしていて一昨年主人が個人事業を始めたので、青色専従事業者になっているのですが、私が小さい頃に将来自分達の為にと私の名義でかけていた保険の収入が入ってきてしまい困惑しています。 専従事業の給料は年間100万を超えないようにしているのですが、保険の収入を合わせると一体どうすればいいのか分かりません。 契約者と被保険者が違うと贈与税という扱いになるのでしょうか?保険の収入がいくらになるかどのように計算すればよいのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。

  • 簡易保険の満期保険金

     父の簡易保険(養老タイプ)の満期が来年に来ます。  この満期金の運用方法を考えているのですが、取り敢えず住宅取得(マンション購入)の頭金にしようかと考えています。父の年齢(60代後半)から考えて、ローンを組むのは私(30代、サラリーマン)になると思います。  そこで、この満期金を贈与というかたちで私が受け取るのがいいのか、または父の名義のままにして父が取得住宅の持分として持っておいた方がいいのでしょうか。取得住宅の相続の絡みがあると思いますので、この点についてもお教えください。

  • 生命保険(特別養老保険)満期金の税金に関してご教示ください。

    生命保険(特別養老保険)満期金の税金に関してご教示ください。 年末調整を控え、これまで経験のないケースなので、質問させてください。 実家の両親が私名義で生命保険に入り、掛け金もこれまで親が払ってきました。 先日満期を迎え、満期菌が入ってきましたが、それは両親の管理している(多分私名義)郵便貯金口座に入り、そのまま両親名義の口座に移されました。 私としては、自分のお金を払ったわけではないので、満期金が親からもらえなくても、まあいいのですが。 この、満期金の税金は親の方で申告なりして、税金の処理をして欲しいのですが可能なのでしょうか。 また、どのようにすればいいのでしょうか。 親に、郵便局から送られてきた、『支払い金額のお知らせ』を送って放置して大丈夫でしょうか。 実は私の中学3年の息子がおり、来年高校進学です。 もし、私立高校に進学した場合、お金がかかります。 市、県で補助がありますが、収入で金額が変わるため、収入を多く見せたくありません。 自分の懐に入ったお金なら、正直に申告はしますが(しないといけないのですが)。 このような事情が無ければ、私のほうで処理し、余計にかかった税金は親からもらうなりしてもいいのです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 父が払い込んだ満期の母の生命保険を解約するには

    父と母は折り合いが悪く、ただいま離婚の危機です。 私は家事をせずに遊びほうけていた母が大嫌いで、父についていくつもりですが、父から相談を受けました。 母の生命保険(郵便局)を60歳満期まで父が払って、今後5年毎にで満期のお金が200万出るようです。解約すると、一生の生命保険契約がなくなりその分5年ごとに支払われるお金が一括で払われるそうです。 母はこんな生命保険かけてもらってもうれしくない、と言いました。父はせっかく支払ってあげたのにも関わらずそんなこと言われたので解約してやると言ってます。父が契約し、全額支払ったので、父が解約できるのでしょうか?母はみすみすお金を渡すようなことはしないと思うので、父の希望でこっそり解約してやろうと思っています。果たしてそういうことはできるのでしょうか。母が関わってこないと解約できないでしょうか?

  • 満期の保険金の行方について。

    満期の保険金の行方について。 現在、79歳になる義父の養老保険を夫(45歳)が毎月支払っています。 満期は来年5月です。 特に夫が支払っているという手続き等はなく、義父が収めているような形です。 同居はしておらず近県ですが違う県に住んでいるので、通帳は預かっておりそこへ毎月2万円ずつ振り込んでいます。 そもそも、義母(7年位前に他界)が葬式代にと始めた保険のようです。 ですが、義母がなくなり義父はすぐ払えなくなり義妹が少し払っていましたが離婚で払えなくなり夫が払うことになったそうです。 夫の実家は義父のお金の使い方の知らなさ身勝手さから随分義母も夫も義妹も苦労したようです。 ギャンブルなどはしませんが、とにかくいつもお金がない話をしている貧乏なくせに物凄い見栄っ張り、田舎だからと法事や他の行事には必要以上に使っていると思います。 保険金の質問の前に現在の状況を少し記載します。 義父は本籍のある所に家を持っておりそこに住まいしています。 田舎ですが土地だけはあり、家屋や畑や田を含めるとまぁまぁな土地があります。 そこの名義は夫の名義になっています。 夫の名義になっている理由は、義妹が結婚し家を建てたのですが旦那さんの仕事がうまくいかなくなり離婚することになり支払いができない家が取られてしまう?ようなことになったいきさつがあり、義父がしばらく支払っていました。 それも立ち行かなくなり、義父の名義で土地を持っていると支払いができなくなった場合その土地まで取られてしまう?といったような内容で夫の名義にとりあえず変えたという感じだったと思います。 あまりそのあたり詳しくないので、説明不十分かつ間違っているかと思いますが感覚だけこのような感じだったかと思います。すみません。 その土地の税金は今まで義父が住んでいる土地だったので、義父が支払っていました。 ですが、今年は突然5万円を送ってくれ。といわれました。 不景気で給料が減りまたボーナスもなくなってしまいました。 不妊治療でそれまで貯めていた貯金を少しずつ使っていました。 先月義父の家で法事があった時も物入りだろうと思い5万円持っていきました。 貯金の残りが15万円だったので、次は用立てできない。今払っている養老保険は入院や何かあったときのために定期に入れたい。と書いて送りました。 すると昨日電話がありました。 特にありがとうとも言われずに 『お前金がないないっていってるけどちゃんと働いていてなんで金がないんだ?』 『俺もあの養老保険には金を払っている(ごくわずかの期間です。ですが、相当払っていると勘違いしています。)』 『俺は新しいテレビも持っていない。』 『車が欲しい』 『俺も沢山保険金を支払った。あれは俺の老後のためにかけたお金だ』 『家は息子が部屋が欲しいといってたてた。(一言もいってないそうです)』 『息子を大学にやるのが大変でお金は残っていない(夫は入学金は払ってもらったものの、大学へ通っていた間バイトをし授業料などを全て支払っています)』 などと、保険についてや家のことなどについて前に言っていたことと全く違うことを言い出しました。 かなり変わった人であり、自分が地球を回している、目の前のお金の話しかしないような人です。 また、こちらの話は全く聞く耳を持っていません。 自分の言ったこと、やってあげたことしか覚えていません。 夫が義母の葬式代を全て出したことも忘れています。(一円も戻ってきていないそうです) 夫が言うには恐らく自由に使えるお金が手元になくなったんだろう。 とのことですので、恐らくそうなのだと思います。 実際我が家にはお金があるとはいえません。 夫と息子(2歳)の将来のための積み立ては毎月していますが、それを使う気持ちは全くありません。 ですが、そうなってくるとこれから益々お金を催促してくると思います。 そして、現在積み立てている養老保険も満期になれば確実におろして全額使ってしまうと思われます。 また、田舎生まれ育ちで世間知らずで人の話も聞けません。 まともな常識や話が通る相手ではありません。 義妹は結婚やお金で少し苦労しているので、お金に関しては厳しいので夫と義妹にまかせようとは思っています。 ですが、義父の名義でかけている養老保険を使わせることなく何かあったときのために義妹や夫の手元においておくような方法はありますでしょうか? 第三者(資格をもった方など)などが入って話し合いなどできるのでしょうか? また現在妊娠2ヶ月で子供が産まれます。 不妊治療をしてようやく授かりました。 これからも家族が平和で幸せに暮らせるようにお手すきの際で結構ですので、夫や義妹の力になれるようなアドバイスをいただければと思っています

  • この場合の満期保険金はどうなる?

    契約者(保険料負担者):父 被保険者:長男 満期受取人:父 の養老保険の契約が満期を迎えましたが、 その満期の日の前に父は他界しています。 この場合、満期金の受取人は ・「長男になる」 という人と ・「父の相続財産なので、母、子(長男含め2人)で相続手続をして 分配する」 という人がいます。 どちらが正しいのでしょうか? また、受け取った満期金の税金関係はどうなりますか?

  • 保険の満期と贈与税

    今月末に私(46歳)の保険が満期になり、 満期保険金650万円を受け取ることができます。 契約形態は   契約者:私   被保険者:私   受取人:私 となっていますが、実はこの保険は私の親が10年前に 一括払い込みでかけた養老保険で、私は1円も負担していませんが、 受取人が私になっている以上、私に受け取る権利があるようです。 そして、今回の満期で私の保障が切れてしまうので、 親は引き続き、私を被保険者として、 同じく650万円の一括がけの養老保険に加入したいようです。 ただ、保険会社の人に、 「今度は契約者は親御さんの方がいいですよ」 と言われたそうです。   契約者:親   被保険者:私   受取人:親 の形態です。 そこで質問なのですが、 私の名義で満期になった650万円の保険金を今度は親の名義で 一括掛け養老保険に入ると、贈与税の対象になりますか? それとも、今回の満期金も、そもそもは親のお金なので、 それを親が契約者の保険にしてしまっても問題ないでしょうか? そして、 そういったことをいちいち税務署が調べにくるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生命保険の満期

    両親が20年間かけてきた生命保険が満期になりました 1000万程支払われるとのことだったのですが この不景気で支払われる額は200万程だというのです 保険とはそんなもんだ。と言われたらそれでお終いなのですが、 納得のいかない両親が何度も納得のいくように色々保険会社に説明してもらったのですが難しいし納得はいかないみたいです。 それなら早めに止めておいた方がよかったと言っています。 満期になる前に色々と説明してくださったらもっとよかったのに。 満期になる2日前に来て説明されて驚きました。 これはもうどうにもならないですよね? 母も老後の計画が何もかも崩れたとガッカリしてます。